「まれ」のニュース (260件)
-
「僕、アイドルが好きだ」TOKYO IDOL FESTIVALレポ決定版1
アイドルの夏、日本の夏。ドドドドン!(花火の音)「日本、そして世界のアイドルファンが集う世界最大のアイドルフェス」を謳うTOKYOIDOLFESTIVAL(以下、TIFと略)が今年も、8月2日と3日の...
-
「ひよっこ」52話、出た、朝ドラ名物立てこもり、小さな革命
連続テレビ小説「ひよっこ」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第9週「小さな星の、小さな光」第52回6月1日(木)放送より。脚本:岡田惠和演出:田中正52話はこんな話プロ...
-
唐沢寿明×真木よう子『ボイス2』レギュラーキャスト8人&第1話あらすじ解禁
『ボイス2』レギュラーキャスト8人&第1話あらすじ解禁2021年7月10日スタートの日本テレビ系・新土曜ドラマが『ボイスII110緊急指令室』。このドラマは、2019年7月から放送され、「この夏イチバ...
-
二宮和也の誕生日祝った「ジャにのちゃんねる」初の生配信が流石の面白さ<柚月裕実のWeekly“J”>
柚月裕実の「Weekly“J”」#33<6月13日〜6月20日>ジャにのちゃんねるアイドルファン歴25年超の筆者が一週間の出来事からトピックを紹介するこのコーナー。6月13日からの一週間より、印象的な...
-
毎日こういうのが見たいな「まれ」95話
朝ドラ「まれ」((NHK月〜土朝8時〜)7月17日(金)放送第16週「絶縁コンビニスイーツ」第95話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:西村武五郎ついに、希(土屋太鳳)と一子(清水富美加)のカッ...
-
ここまでベタな表現を堂々とやれるのも才能としか言えません「まれ」113話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)8月7日(金)放送。第19週「潮時じゃがいもガレット」第113話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:渡辺一貴113話は、こんな話一徹(葉山奨之)に塩田を継が...
-
「スカーレット」80話。松下洸平の骨格美、林遣都の感情をぎゅうと全身から絞っているような表情がいい
「スカーレット」80話。松下洸平の骨格美、林遣都の感情をぎゅうと全身から絞っているような表情がいい。(これまでの木俣冬の朝ドラレビューはこちらから)連続テレビ小説「スカーレット」◯NHK総合月~土朝8時~、再放送午後0時45分~◯BSプレミアム月~土あさ7時30分~再放送午後11時30分~◯1週間...
-
なして急にお義母さんが「まれ」105話
朝ドラ「まれ」((NHK月〜土朝8時〜)7月29日(水)放送。第18週「親心ロールケーキ」第105話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:村橋直樹再び能登編、オープンニングは一般公募した2番の歌詞...
-
私は人妻です。お気持ちには答えられません「まれ」100話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)7月23日(木)放送第17週「究極選択パリブレスト」第100話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:一木正恵100話にして、いよいよ希が内助の功を発動!能登で...
-
新婚なのに大丈夫なのか「まれ」99話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)7月22日(水)放送第17週「究極選択パリブレスト」第99話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:一木正恵夫も父もピンチで、希(土屋太鳳)は心配だらけ。圭太(...
-
「いだてん」第2部スタート直前、第1部をじっくり振り返った、凄かった、配信停止部分がもったいない
NHKの大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」(総合テレビ、毎週日曜よる8時)は、6月23日放送の第24話(きょう6月30日午後1時5分より総合テレビで再放送)をもって第1部が終了し、明日の第2...
-
「エール」第3週「いばらの道」振り返り「今週の窪田正孝」
【前回レビュー】「エール」15話/鉄男、中村蒼に成長して再登場。窪田正孝演じる裕一の「接吻大作戦」は……【前回振り返り】「エール」第2週「運命のかぐや姫」振り返り「今週の窪田正孝」第3週「いばらの道」...
-
フランスからおばあちゃん登場「まれ」31話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)に、おフランスの風が!5月4日(月)第31話からはじまった第6週「母娘キャロットケーキ」の初回は、希(土屋太鳳)のおばあちゃん幸枝(草笛光子)が登場。藍子(常盤貴...
-
「おはよう、たけしで すみません。」怒涛の5日間を総括してみた、ドタキャン事件は事故かそれとも演出か
きのう10月7日より北野武監督の最新作「アウトレイジ最終章」の公開が始まった。それに合わせて、先週月曜から金曜までの5日間、テレビ東京の朝7時半から30分間の枠(8月にアニメ「けものフレンズ」の再放送...
-
朝ドラファンなら大泉洋と能年玲奈との共演作をチェックすべし「まれ」3話レビュー
希の子役・松本来夢(らむ)ちゃんの細くて長い手足が健やかで見ていて気持ちよいですね。朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)の第3話は、希に「お父さん嫌い」と言われてしまったお父さん・徹(大泉洋)がすっ...
-
希、家族との別れ「まれ」38話
いつものオープニング(希空〜まれぞら〜)がなくて、希(土屋太鳳)が横浜行きの準備をしている情景にキャスト、スタッフクレジットが乗っかることで、これまでとは違う緊張感を漂わす、朝ドラ「まれ」(NHK月〜...
-
「エール」第4週「君はるか」振り返り「今週の窪田正孝」
【前回レビュー】「エール」20話/「最初のコンサート必ず来て」と鉄男に言う裕一。その言い方が彼女みたいだった【前回振り返り】「エール」第3週「いばらの道」振り返り「今週の窪田正孝」第4週「君はるか」〈...
-
いきなり見込みがあるかどうか聞いてくるようなやつには見込みなんかない「まれ」16話
4月16日放送の朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)第16回では、希(土屋太鳳)が痛い目に遭い続けます。まず、ロールケーキ甲子園に挑んだものの、「おるがいね。うち全然勉強せんかってんと言いつつ100...
-
「エール」第6週「ふたりの決意」振り返り「今週の窪田正孝」
【前回レビュー】「エール」30話/土砂降りで転んで泣きながらハーモニカ吹く窪田正孝が朝ドラクオリティーを超えている第6週「ふたりの決意」〈5月4日(月)放送〜5月8日(金)放送脚本・吉田照幸、演出・松...
-
決定、明治の青春恋愛小説代表3作品。さてなんでしょう(ヒント 作者は樋口一葉、夏目漱石、森鴎外)
池澤夏樹=個人編集《日本文学全集》(河出書房新社)第1期第3回配本である第13巻『樋口一葉夏目漱石森鴎外』の収録作は・樋口一葉『たけくらべ』(1896、川上未映子新訳)・夏目漱石『三四郎』(1908)...
-
「透明なゆりかご」「人が怒ることには絶対理由があるんだよ」尊厳を守るため怒る田畑智子は強く美しい3話
アオイ「信じていたもの、当たり前だったものが突然奪われる。そういうことは、世の中では起きる。それでも、生きていかなきゃいけない。ねえ、この世に生まれるって、案外大変だよ」8月3日(金)放送のドラマ10...
-
山田涼介 どんな姿・場面であっても、その瞳の輝きにいつも惹きつけられる“最高のアイドル”
歌にダンス、トークとグループのセンターとして人気を牽引5月9日に27歳の誕生日を迎えたHey!Say!JUMPの山田涼介。ジャニーズJr.時代から人気を集め、アイドル、俳優として活躍している。1993...
-
女子高生の早着替え勝負拝めます『ぽちゃぽちゃ水泳部』
「かつどんーっ」「かつどん!!」「かつどん!!」「肉汁ー!!」……って何のかけ声だコレ?5/7日に発売された萌え4コマ『ぽちゃぽちゃ水泳部』。4人の女子高生が水泳部で練習したり、あったかいタオルにくる...
-
子供を犠牲にしてまでやりたいことやっていいがかね「まれ」131話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)8月28日(金)放送。第22週「出産クッサンベイビー」第131話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:保坂慶太131話は、こんな話歩実の発熱から、小さな命を預...
-
死ぬまで朝ドラレビューを書いていきたい『みんなの朝ドラ』ライター・木俣冬に聞く
当サイト「エキレビ!」の朝ドラ毎日レビューでもお馴染みのライター・木俣冬が、朝ドラに対する愛情を爆発させまくった著書『みんなの朝ドラ』を上梓した。2010年代の朝ドラを中心に、いつものレビューとはまた...
-
血の惨劇でも「え」と言っちゃう藤原竜也でした「そして、誰もいなくなった」最終回
「そして、誰もいなくなった」(日曜よる10時30分/日本テレビ/脚本:秦建日子演出:佐藤東弥出演:藤原竜也玉山鉄二二階堂ふみ伊野尾慧(Hey!Say!JUMP)ほか)最後まで怒濤の展開でした。最終回が...
-
「エール」5話 誰にでも見たことのない顔がある。大人も子供も悩んでいる。こんなときこそ“エール”を
第1週「初めてのエール」5回〈4月3日(金)放送演出・吉田照幸〉「あっという間のような、でも長かったような……」これは「おはよう日本関東版」に今週から登板となった桑子真帆アナウンサーの一週間(月〜金)...
-
映画「青空エール」高校野球と吹奏楽部のミラクル
作新学院が54年ぶりの優勝を飾った夏の甲子園。大会閉幕とともに夏の終わりを感じる人も多いはずだ。今年はリオ五輪もあってもうひとつ甲子園に熱中しきれなかった、という人もいるかもしれない。そんな人にお勧め...
-
「エール」1話 原始時代から始まり主題歌は最後に。波乱含みの新朝ドラながら、そんな時こそ“エール”を
第1週「初めてのエール」1回<3月30日(月)放送演出・吉田照幸>窪田正孝、二階堂ふみが実力を見せつけた朝ドラこと連続テレビ小説102作目の「エール」は、日本が誇る大作曲家【古関裕而】をモデルにしたド...
-
ノートンは押しかけ女房? マカフィーはちょいぽちゃ娘? セキュリティソフトを萌えキャラにしてみた
先月偽セキュリティソフトが大量発生するというニュースが流れました。セキュリティする側が逆に感染を実行するという脅威!セキュリティソフトで選ぶべき最大のポイントはやはり安心感。ただ「セキュリティソフトで...