「まれ」のニュース (260件)
-
『おちょやん』千代(杉咲花)は忍耐キャラか自由気ままキャラか 朝ドラ主人公パターンのどっちなのか
『おちょやん』第7週「好きになれてよかった」第34回〈1月21日(木)放送作:八津弘幸、演出:大嶋慧介〉※本文にネタバレを含みますさようならはじまり3日目高城百合子(井川遥)主演映画『太陽の女カルメン...
-
Netflix『今際の国のアリス』世界的俳優になる可能性を秘めたキャスト9人をピックアップ
シーズン2待ち遠しいサバイバル系ドラマ『今際の国のアリス』いまやNetflixはニューノーマルの時代にふさわしい媒体となっている。コロナ禍でおうち時間を過ごすことが増えてからNetflixを観る人が増...
-
「半分、青い。」106話。よほど力がないと家庭とクリエイティブな仕事は両立できないのか
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第18週「帰りたい!」第106回8月2日(木)放送より。脚本:北川悦吏子演出:深川貴志『半分、青い。』下...
-
文さんクイズとは何だったのか「まれ」24話
第4週「さよなら桜もち」は、朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)の最初のピークだった気がします。それだけ「文さんクイズ」のアイデアは強烈でした。津村家と哲也夫婦が、文(田中裕子)についてどれだけ知っ...
-
いよいよ土屋太鳳(本名)登場「まれ」6話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)、第1週「魔女姫バースデーケーキ」、無事終了。4月4日(土)放送の6話で、ついに土屋太鳳が登場しました。松本来夢ちゃんにももう少し出てほしかったなあと名残惜しみつ...
-
読み始めたら面白すぎて徹夜しちゃう。最強の「徹夜本」決定戦
下北沢の本屋で、闘いがあった。闘いの名は「ブックレビューLIVE:杉江VS米光のどっちが売れるか!?」。対決したのは、杉江松恋と米光一成。「この人が薦めるものは信用できる」と、ファンを強く惹きつけるブ...
-
福山と吹石は13歳差、あさと新次郎は11歳差「あさが来た」2話
朝ドラ「あさが来た」(NHK月〜土朝8時〜)9月29日(火)放送。第1週「小さな許嫁」第2話より。原作:古川智映子脚本:大森美香演出:西谷真一1話の視聴率は21.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で...
-
あー結婚したくなっちゃった「まれ」148話
朝ドラ「まれ」((NHK月〜土朝8時〜)9月17日(木)放送。第25週「秒読みコンクールケーキ」第148話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:一木正恵148話は、こんな話大輔(柳楽優弥)は圭太(...
-
「ジョジョの奇妙な冒険」杜王町名所観光ガイドブック「岸辺露伴の家」など
杜王町の名所観光ガイドブックジョジョファンにとって「行ってみたい街」(美味そうな店があるから)/「行きたくない街」(行方不明者が全国トップだから)、どちらも上位にランクインしそうな杜王町。アニメも折り...
-
織田裕二が天才過ぎてバカに見える「IQ246〜華麗なる事件簿』今夜スタート
本日、10月16日の21時より、TBSテレビ系の新ドラマ『IQ246〜華麗なる事件簿』(日曜21:00〜)の放送が開始される。ここ数日、メインキャストの織田裕二たちがTBSの番組にやたらとゲスト出演し...
-
ツイてない脇役たちの「まれ」スピンオフ、今夜後編
4月〜9月まで放送されていた朝ドラ「まれ」のスピンオフ、ザ・プレミアム「まれ〜また会おうスペシャル」が前後編、2週にわたって放送されています(NHKBSプレミアム午後7時~7時54分)ツイてない脇役た...
-
「エール」第7週「夢の結婚生活」振り返り「今週の窪田正孝」
【前回レビュー】「エール」35話/裕一(窪田正孝)が刺激物で胃を壊したのは音の「八丁味噌攻撃」のせいかと思った第7週「夢の結婚生活」〈5月11日(月)放送〜5月15日(金)放送脚本・清水友佳子演出・橋...
-
「花子とアン」第1週をレビュー。「赤毛のアン」らしさと同時に「おしん」らしさもあった
名作「赤毛のアン」の翻訳家・村岡花子をモデルにした、「日本中のひとたちに夢と勇気を届ける物語」(美輪明宏さまのナレーションより)、NHK朝の連続テレビ小説、略して朝ドラ「花子とアン」がはじまりました!...
-
タイトルに秘められた謎「まれ」25話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)、4月27日(月)、25話から第5週「情熱ミルフィーユ」がはじまりました。希(土屋太鳳)が市役所に勤務して半年、輪島市移住希望者を案内するツアーの案内に精を出して...
-
やっぱり本当の家族が強いのか「まれ」21話
桶作元治(田中泯)、文(田中裕子)夫妻のひとり息子・哲也(池内博之)が妻しおり(中村優子)と娘ふたりを連れて帰ってきて、これから家族3代仲良く暮らすのかと思いきや、一緒に暮らしたいという優しい言葉は、...
-
完璧であることのほうが難しいのだ。嶋津輝の数少ない救い「杉江松恋の新鋭作家さんいらっしゃい!」
バックナンバーはこちらから嶋津輝の小説は、この息が詰まる世の中の、数少ない救いなのだ。「オール讀物」2018年10月号に掲載された「一等賞」という作品を読んだとき、そんなことを思った。初の単行本となる...
-
「スカーレット」前半終了78話。ずっと自分の気持ちを抑え込んできた喜美子の18年を振り返ってみた
(これまでの木俣冬の朝ドラレビューはこちらから)連続テレビ小説「スカーレット」◯NHK総合月~土朝8時~、再放送午後0時45分~◯BSプレミアム月~土あさ7時30分~再放送午後11時30分~◯1週間...
-
こうやってひとは思考停止していくのだろうか「まれ」96話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)7月18日(土)放送第16週「絶縁コンビニスイーツ」第96話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:西村武五郎ああ、やっぱり、一子(清水富美加)、問題解決して、...
-
「わろてんか」32話。伝説のあほぼん・吉本新喜劇・内場勝則と「わろてんか」のあほぼん・松坂桃李の共演
連続テレビ小説「わろてんか」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第6週「ふたりの夢の寄席」第32回11月7日(火)放送より。現在、オンデマンドで、1〜6話、無料配信中。脚...
-
新連載「杉江松恋の新鋭作家さんいらっしゃい!」第1回■岩下悠子『漣の王国』書き出しから持っていかれた
文章が美しい。物語に引きこまれる。小説としての仕掛けに感心する。今まで作品に触れたことがない作家の本の場合、この三つの要素のどれか、もしくは複数を満たしているかどうかを気にしながら読む。美しい、と言っ...
-
信頼のアニメ化「BEASTARS」原作読者ならワクワクするはず
本能をおさえ、友達を、愛する人を、食べずにいることはできるのか。アニメ『BEASTARS』(→公式サイト)。10月9日(水)24:55より、フジテレビ「+Ultra]ほかで、放映開始。NETFLIXで...
-
「まんぷく」42話。 ネコババ事件解決、高額融資ゲット、福子懐妊 いいことばっかりの土曜日
第7週「私がなんとかします!」第42回11月17日(土)放送より脚本:福田靖演出:安達もじり音楽:川井憲次キャスト:安藤サクラ、長谷川博己、内田有紀、松下奈緒、要潤、大谷亮平、桐谷健太、片岡愛之助、橋...
-
テレ東に新たなグルメドラマ誕生! 飯豊まりえ主演『ひねくれ女のボッチ飯』放送決定 共演に柄本時生
『孤独のグルメ』シリーズ、『きのう何食べた?』、『忘却のサチコ』など、数々のグルメドラマを生み出してきたテレビ東京にて、新たなグルメドラマが誕生する。タイトルは、『ひねくれ女のボッチ飯』。【関連記事】...
-
謎深まるカメラワークは船越英一郎オマージュなのか「まれ」86話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)7月7日(火)放送第15週「下克上駄菓子ケーキ」第86話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:渡辺一貴じわじわ・・・と何か暗雲が立ちこめてくる感じの86話。提...
-
パティシエではなくモノマネ芸人になったほうがいい「まれ」85話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)7月6日(月)放送第15週「下克上駄菓子ケーキ」第85話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:渡辺一貴今日から津村希から紺谷希に。第14週はまたしても平均視聴...
-
文庫解説って誰がどうやって書いてるの? 書評家・杉江松恋が教えます
「文庫には解説がついていることが多いけど、あれってどうやって書いてるの。教えて!」はーい。というわけで呼び出されてきました、杉江松恋です。文庫解説たくさん書いてます。解説者がみんな同じ書き方をしている...
-
「余計なことをしていない」翻訳が評価された。第3回日本翻訳大賞授賞式レポ
2017年4/23(日)、デジタルハリウッド大学駿河台ホールにて、第三回日本翻訳大賞授賞式が行われた。売り上げもキビシく、公に評価される場も少ない翻訳書に光を!翻訳小説や翻訳ノンフィクションの振興を目...
-
「科捜研の女」いい話風に仕上げた13話のちょっと見逃せないツッコミどころを徹底検証
8月15日に『科捜研の女』(テレビ朝日系)の第13話が放送された。今回の主役は、“科捜研の茶の達人”宇佐見裕也(風間トオル)である。第13話あらすじ宇治川のほとりで、宇治茶の老舗「久住茶寮」の職人・橋...
-
「エール」第11週「家族のうた」振り返り「今週の窪田正孝」
←「エール」55話のレビューを読む第11週「家族のうた」〈6月8日(月)放送〜6月12日(金)放送作・嶋田うれ葉演出・松園武大〉あらすじ娘・華が生まれて4ヶ月。恩師・藤堂(森山直太朗)に校歌の作曲を頼...
-
「エール」54話 唐沢寿明が退場間近で、シリアス演技にエンジンかかってきた
第11週「家族のうた」54回〈6月11日(木)放送作・嶋田うれ葉演出・松園武大〉54回はこんな話三郎が胃がんでもう長くないと知り、いても立ってもいられない裕一に、浩二は「兄さんはもうとっくに家族じゃな...