「大河ドラマ」のニュース (405件)
-
岡田健史 硬派な思考を堂々と伝える、令和の大物俳優の高いコメント力
令和の大物俳優・岡田健史のコメント力話題になった俳優は名演技をすればいいだけではなく、見出しになるコメント力も求められる。なかには演技はピカイチながらインタビューで気の利いた話が出ない人もいるが、それ...
-
誰にも代えがたい三浦春馬のショウ・マスト・ゴー・オンが止まってしまったことを惜しむ
水を得た魚のごとく暴れまわった劇団☆新感線の舞台7月18日(土)、映画『コンフィデンスマンJPロマンス編』が地上波初放送された。三浦春馬は主人公ダー子(長澤まさみ)と過去ワケありだった信用詐欺師ジェシ...
-
「いだてん」ベルリンオリンピックを好きになれないまーちゃん、ハリマヤ足袋の快挙に歓喜する四三35話
大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」では、ドラマ前半の主人公・金栗四三(中村勘九郎)と親しかった人たちがここへ来てあいついで再登場している。四三驚愕、成長したりくは母親のシマに生き写し第33話...
-
豊作!振り込め詐欺ドラマ「サギデカ」「僕らは強い者から奪っている」木村文乃は加害者も被害者も救えるか
振り込め詐欺のドラマが豊作だ。8月31日(土)、土曜ドラマ『サギデカ』(NHK)がスタートした。NHKスペシャル『詐欺の子』(NHK)、ドラマイズム『スカム』(MBS/TBS系)に続き、2019年3作...
-
朝ドラ『おちょやん』大阪に空襲 安置所に眠る菊と福松と対面する千代たち
『おちょやん』第18週「うちの原点だす」第86回〈4月5日(月)放送作:八津弘幸、演出:小谷高義〉※本文にネタバレを含みます大阪大空襲1945年3月13日、大阪に大空襲があり、道頓堀が燃えた。そのとき...
-
朝ドラ『おちょやん』出征にあたり坊主頭にした役者・井上拓哉の誠実さ
『おちょやん』第17週「うちの守りたかった家庭劇」第82回〈3月30日(火)放送作:八津弘幸、演出:原田氷詩〉※本文にネタバレを含みます福助が吹いた曲は「埴生の宿」(「ホーム・スイート・ホーム」)家庭...
-
「エール」58話 ゲスト井上順の登場にSNSが沸く。子役の久志の再登場もうれしい
第12週「父、帰る前編」58回〈6月17日(水)放送作・吉田照幸〉58回はこんな話今週は特別編。喫茶バンブーのマスター保(野間口徹)と恵(仲里依紗)の出会いの物語。喫茶店をはじめる前、保は神田で古書店...
-
「おんな城主 直虎」「A LIFE」日曜のドラマ2本の三角関係を紐解き、菜々緒最強説を検証
日曜の終わりは「サザエさん」、大河ドラマ、日曜劇場で締めるのが日本人の正しい生き方という感じがする。目下、大河をはさんだ「サザエさん」と日曜劇場、両方のスポンサー・東芝が東証二部落ちするかもしれないと...
-
「いだてん」東京オリンピック返上、そして戦争へ…五りんの父親がついにあきらかに38話
先週10月6日放送の大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」第38話は、1938年の嘉納治五郎(役所広司)の死から、直後の東京オリンピック開催返上、さらに太平洋戦争の開戦を経て、1943年の学徒出...
-
「まんぷく」38話、松坂慶子の国定忠治が凄すぎる
第7週「私がなんとかします!」第38回11月13日(火)放送より脚本:福田靖演出:安達もじり音楽:川井憲次キャスト:安藤サクラ、長谷川博己、内田有紀、松下奈緒、要潤、大谷亮平、桐谷健太、片岡愛之助、橋...
-
「GACKTの歌を聴きたい」マルチな活躍を繰り広げるインフルエンサー その本領とは?
←【レビュー】“神”と崇められるロックミュージシャンHYDEカリスマが滲ませる“人間”らしさミュージシャン、俳優、プロデューサー、ビジネスマン……と幅広く活躍去る7月4日、47歳の誕生日を祝し『GAC...
-
「西郷どん」41話。鈴木亮平が別人のように恰幅がよくなっている
大河ドラマ「西郷どん」(原作:林真理子脚本:中園ミホ/毎週日曜NHK総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)第41回「新しき国へ」11月4日(日)放送演出:石塚嘉西郷どん完結編(NHK大河ドラマ・ガ...
-
「いだてん」日系老人「俺は日本人だ!」日本選手の活躍に勇気づけられて叫ぶ31話
NHKの大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」先週8月18日放送の第31話では、「1932年・ロサンゼルスオリンピック編」(と勝手に名づけてみた)がクライマックスを迎えた。前畑の銀メダルに続き、...
-
「真田丸」三成死す日(2年ぶり12回目)歴代大河ドラマ、この「関ヶ原の戦い」が凄い
9月11日に放送された大河ドラマ「真田丸」第36回(きょう13時5分から総合テレビで再放送あり)では、慶長5(1600)年の関ヶ原の戦い前夜、家康嫡男・秀忠(星野源)率いる徳川軍が、真田信繁(堺雅人)...
-
功労賞は寺島しのぶ「あさが来た」1週目をまとめてみた
朝ドラ「あさが来た」(NHK月〜土朝8時〜)第1週「小さな許嫁」9月28日(月)〜10月3日(土)放送原作:古川智映子脚本:大森美香演出:西谷真一第1週はこんな話明治34年(1901年)に、日本初の女...
-
大人気宜ちゃんは、あの映画でも眼鏡っ娘でした「あさが来た」139話
朝ドラ「あさが来た」(NHK月〜土朝8時〜)3月14日(月)放送。第24週「おばあちゃんの大仕事」第139話より。原案:古川智映子脚本:大森美香演出:新田真三139話はこんな話あさ(波瑠)は、女子大学...
-
「獅子の時代」「春の波涛」「八重の桜」。大河ドラマは明治をどう描いてきたか
年明け6日よりNHK大河ドラマの新シリーズ「八重の桜」の放送が始まっている。主人公の新島八重(旧姓・山本)は、幕末に会津藩士の娘として生まれ、明治初年の新政府軍との会津戦争を経て、のち夫の新島襄ととも...
-
「ちかえもん」最終回に何度も意表を突かれた、ええもん見せてもろた
いや、ええもん見せてもろた。昨晩、NHKの木曜時代劇「ちかえもん」の最終回を見終えて、しみじみそう思った。前回(第7回)からの続きで、徳兵衛(小池徹平)とお初(早見あかり)がこの世で結ばれない宿命を悔...
-
朝ドラ「ごちそうさん」異例の向田邦子賞受賞。“物を食らう物語”であり“理系の血筋”の物語であった
すぐれたテレビドラマの脚本と作家を選ぶ第32回向田邦子賞がきのう(4月2日)発表された。受賞が決まったのはNHKの連続テレビ小説「ごちそうさん」の森下佳子。朝ドラ作品の受賞は、第20回(2001年度)...
-
【ニュース】板垣瑞生・吉柳咲良出演 映画『初恋ロスタイム』FOD独占見放題配信決定
板垣瑞生・吉柳咲良『初恋ロスタイム』がFODで独占見放題配信フジテレビが運営する動画配信サービスFODが、映画『初恋ロスタイム』を2月1日(月)から独占見放題配信することが決定した。『初恋ロスタイム』...
-
終わっちゃったよー「ひよっこ」156話。続編の可能性はラストカットのあの赤い服が握っている
連続テレビ小説「ひよっこ」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第26週「グッバイ、ナミダクン」第156回9月30日(土)放送より。脚本:岡田惠和演出:黒崎博連続朝ドラレビ...
-
「目が笑っていない鶴瓶」の真骨頂「アメリカに負けなかった男〜バカヤロー総理 吉田茂」
新型コロナ感染拡大の影響で、各テレビ局では過去の番組の再放送や再編集版、傑作選などが多く放送されている。きょう5月31日、テレビ東京で「日曜ビッグドラマアメリカに負けなかった男~バカヤロー総理吉田茂~...
-
「おんな城主直虎」視聴率アップ。柴咲コウ、高橋一生、三浦春馬登場で絶好調。でも心配も
NHK大河ドラマ「おんな城主直虎」(作:森下佳子/毎週日曜総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)1月29日放送第4回「女子(おなご)にこそあれ次郎法師」演出:福井充広視聴率16.0%(ビデオリサー...
-
We♡SMAP #6|『SMAP×SMAP』スタート&森且行が脱退 1996年のSMAP
ずっとSMAPが好き♡SMAP特集1995年のSMAPは、2月2日「胸さわぎを頼むよ」、5月5日「はだかの王様〜シブトクつよく〜」、7月15日「青いイナズマ」、11月18日「SHAKE」とシングルCD...
-
【ニュース】NEWS加藤シゲアキ 約3年半ぶり舞台主演 木村拓哉が演じた幻の名作を新たな演出で上演
NEWS加藤シゲアキ約3年半ぶり舞台主演2021年4月3日(土)~16日(金)まで東京・新国立劇場中劇場にて、4月28日(水)~30日(金)まで大阪・COOLJAPANOSAKAWWホールにて、『モダ...
-
天皇陛下、タモリ、星野源、神木隆之介、のん…酉年生まれの著名人列伝
明けて2017年は酉年である。よく干支(えと)というが、これは酉を含む十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)と、十干(じっかん。甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)を組み合わせた...
-
あさは鬼なのか「あさが来た」98話
朝ドラ「あさが来た」(NHK月〜土朝8時〜)1月26日(火)放送。第17週「最後のご奉公」第98話より。原案:古川智映子脚本:大森美香演出:西谷真一98話はこんな話はつ(宮崎あおい/崎の大は立)と10...
-
『天国と地獄』人気の入れ替わりもの×ミステリーのヒット要素重なる日曜劇場新ドラマ
※本文にはネタバレがありますヒット要素重なる『天国と地獄』1話日曜劇場『天国と地獄〜サイコな2人〜』(TBS系毎週日曜よる9時〜)の第1話は視聴率16.8%(ビデオリサーチ調べ/関東地区)と評判上々で...
-
「真田丸」信長死す(2年ぶり14回目) 歴代大河ドラマ、この「本能寺の変」が凄い
光秀フルボッコ先週放送の「真田丸」第4回の終わりがけで起こった本能寺の変。劇中ではその原因を、諏訪・法華寺で徳川家康(内野聖陽)の接待役を務めた明智光秀を織田信長(吉田鋼太郎)が打ち据えるワンカットの...
-
『おちょやん』なつかしい街・道頓堀に帰ってきた千代 高峰ルリ子(明日海りお)など新しい顔ぶれも
『おちょやん』第9週「絶対笑かしたる」第41回〈2月1日(月)放送作:八津弘幸、演出:梛川善郎〉※本文にネタバレを含みます千代、道頓堀へ戻る舞台は再び大阪・道頓堀へ。千代(杉咲花)は鶴亀興行のはじめる...