「姿勢」のニュース (570件)
-
タモリはどう語られてきたか2─大批判を浴びる「笑っていいとも!」編
第1回はこちら■名プロデューサーから見たタモリとビートたけし「森田一義アワー笑っていいとも!」の放送がフジテレビで開始されたのは、1982年10月4日のことでした。それまで夜のイメージの強かったタモリ...
-
中2病全開がむしろかっこいいバンド「蟲ふるう夜に」
■12曲で物語を紡ぐ、壮大なアルバム「ご主人がうごかないもう5日になります」そんな不気味なフレーズで始まる「犬」という曲。おそらくは死んでしまった主人のかたわらで、ずっと付き添い、状況が理解できずに泣...
-
糸井重里もここから始まった。クリエイターたちの「トキワ荘」原宿セントラルアパートの伝説
先週金曜(9月5日)の放送では、YMOとファッションを軸に、1980年代のバブル前夜のサブカルチャーと人々の気分を解説したNHK教育「ニッポン戦後サブカルチャー史」(講師は劇作家の宮沢章夫)。続く今夜...
-
モンハン、FF、クロックタワーのクリエイターが大集合「SWAN SONG」が凄い
欧米圏に比べて日本のインディ(独立系)ゲームはパッとしない・・・なんて言われて久しい今日この頃。理由の一つに日本市場では幸か不幸かモバイル・ソーシャルゲームが急成長したため、ゲーム会社がサバイブできた...
-
新説、本能寺の変。光秀が信長を討った真の理由
戦国武将の織田信長が天下一統を目前に自害をとげた「本能寺の変」は、天正10年6月2日、西暦でいうと1582年6月21日に起こったとされる。中国地方攻略を進めていた羽柴(豊臣)秀吉に加勢するためわずかな...
-
『武士スタント逢坂くん!』相撲対決! 濱田祟裕と森本慎太郎の演技力が発揮された第2話
※本文にはネタバレがあります※第3話のレビューを更新しましたら、エキレビ!のツイッターにてお知らせします負けられない戦いがある!?『武士スタント逢坂くん!』第2話逢坂総司郎(濱田祟裕)と緋村清人(森本...
-
セーラー服姿の阿佐ヶ谷姉妹のドラマに引き込まれる 「バツ江のスパルタ和食塾」
料理初心者に向けて放送されている5分番組「きょうの料理ビギナーズ」。その特別版ともいえる「バツ江のスパルタ和食塾」(Eテレ月〜木21:25〜)が先週から放送されている。「〜ビギナーズ」ではキュートなお...
-
「エール」1話 原始時代から始まり主題歌は最後に。波乱含みの新朝ドラながら、そんな時こそ“エール”を
第1週「初めてのエール」1回<3月30日(月)放送演出・吉田照幸>窪田正孝、二階堂ふみが実力を見せつけた朝ドラこと連続テレビ小説102作目の「エール」は、日本が誇る大作曲家【古関裕而】をモデルにしたド...
-
「コード・ブルー」4話。山Pに「大丈夫」って言われてみたい
「いつからだろうな、医者が患者に大丈夫だって言ってやれなくなったのは」新海(安藤政信)は、藍沢(山下智久)の言動に少し揺さぶられていた。「後で嘘つきと罵られようと、代償を払わされようと構わない。彼女が...
-
嵐のすべてがあった。武道館で24時間テレビ観覧レポ
8月25(土)26(日)、夏の風物詩「24時間テレビ」が終わりました。パーソナリティは今年3回目となる嵐。初日、日本武道館の観覧席から観た会場の様子を、嵐中心にレポートします。毎年この番組に関しては、...
-
二宮和也の視聴率観「だから質を上げていく、走っていく」日曜劇場「ブラックペアン」舞台挨拶こってりレポ
4月22日からスタートする日曜劇場「ブラックペアン」(TBS系列)のプレミアム試写会&舞台挨拶が16日、東京・丸ビルホールにて行われ、主演を務める二宮和也、竹内涼真、葵わかな、内野聖陽ら総勢7名が登壇...
-
ヒーローの条件とはそういうことか。正直でまっすぐな光「HERO」最終話
バッシング覚悟で、事件の真相を追求することを決めた城西支部。公判の担当検事として法廷に立った久利生公平(木村拓哉)は真実にたどりつけるのか?雨宮舞子(松たか子)は姿を見せるのか?牛丸次長(角野卓造)似...
-
村上春樹はなぜ何度も何度も小説の書き方について語るのか『職業としての小説家』
前編に続き、「どうして村上春樹は、自身の小説作法について、繰り返し語るのか」について考えた後編です。『職業としての小説家』で、村上さんは、自身の小説作法について、たっぷりと、懇切丁寧に、これでもかと語...
-
ディーン×岩田剛典バディ誕生「シャーロック」にハマりそう。他人をジャッジしない精神は令和らしさ!1話
獅子雄「若宮ちゃん、一緒に暮らそう」若宮「はあ、ふざけんな」10月7日(月)よる9時にスタートしたドラマ『シャーロック』(フジテレビ系)。アーサー・コナン・ドイルの推理小説「シャーロック・ホームズ」シ...
-
「刑事ゆがみ」5話。ロイコ事件で本格ミステリーっぽくなってきた、ゾクゾクするけどゆるいノリも残してね
フジテレビ系「刑事ゆがみ」第5話。この話から、方向性も雰囲気も色々変わってきそう。今までは完全1話完結型「刑事ゆがみ」だが、1話完結に加え“ロイコ事件”という筋が生まれた。菅能ちゃんが説明するロイコ事...
-
プロ野球選手はご祝儀をいくら包むのか『プロ野球お金にまつわる100の話』
6月。ご多分にもれず結婚式が多い。おめでたいこととはいえ、ご祝儀の連続はフリーランスの身にはなかなか厳しい。で、ふと思う。高給取りの人って、いったいいくら包んでいるんだろう?たとえば、プロ野球選手とか...
-
「大学病院は悪者だ」という誤解『神様のカルテ0』夏川草介に聞く2
人気医療小説『神様のカルテ』シリーズ作者の夏川草介インタビュー、後編は新作『神様のカルテ0』の収録作についてもう少し詳しく話してもらいました。前編はこちら医者にできること、できないこと──医療の現場や...
-
人があなたを理解してくれないのなんて当然ではないですか『愛のことはもう仕方ない』
歌人・枡野浩一の新刊『愛のことはもう仕方ない』(サイゾー)は、ウェブで去年から今年にかけて週刊連載した文章に書き下ろし1回分を加えて単行本にしたもの。〈実録小説〉ということだ。ぼやきと後悔に満ちた思い...
-
でもトットちゃんは、逆に死ぬのは怖くないとも感じている「トットてれび・友情編」を語らせて
「トットてれび」(NHK総合土よる8時15分〜2016年4月18日〜6月18日)脚本:中園ミホ演出:井上剛、川上剛、津田温子最終回。深い深い満足とともに、疑問が浮かんだ。いったいなぜこんなドラマを。生...
-
「フリースタイルダンジョン」ネタや仕込みをガンガンに使いこなすCHEHON快進撃
レゲエチームから、スマッシュヒット「みどり」のCHEHON(CHEHONInfomation)が登場。即興のラップバトル番組『フリースタイルダンジョン』5thseasonRec7-3(→公式、→テレビ...
-
スマスマ関やんに見守られ“ケーキを作る中居くん”の姿に泣けてきた理由<柚月裕実のWeekly“J”>
柚月裕実の「Weekly“J”」#29<5月16日〜5月23日>中居正広アイドルファン歴25年超の筆者が一週間の出来事からトピックを紹介するこのコーナー。5月16日からの一週間より、印象的なトピックス...
-
朝ドラ『おちょやん』恐怖にさらされ、不自由な状況下に笑いをもたらす塚地登場
『おちょやん』第17週「うちの守りたかった家庭劇」第83回〈3月31日(水)放送作:八津弘幸、演出:原田氷詩〉※本文にネタバレを含みます笑いで苦境を乗り越える<どんな今日も愛したいのにな>になかなかな...
-
「ゴールデンカムイ」人間剥製制作者は誰にも認められなかった寂しがり屋。第2クールスタート13話
分割第二期スタート!アニメ『ゴールデンカムイ』(→公式サイト)。第二期一話目は「十三話」という扱い。「第十四話まがいもの」は今日10月15日(月)23:00より、TOKYOMXほかで放送。オンライン配...
-
原田泰造「サ道」マイナス25度のアイスサウナの衝撃。サウナは「心の憩いの場所」である
「サウナは、いいところです。サウナで友人もできたし、体調も良くなりました。サウナは自由でした。しかし、ある日を境に、私はととのわなくなってしまいました……」名画の誉れ高い「ゴッドファーザー」のパロディ...
-
さだまさし・香取慎吾 アートと歌を愛する二人が信州の高校生とパフォーマンス
7月25日(日)午後3時から、テレビ信州で『さだまさし☆香取慎吾アートはうたう』が放送される。本番組は、上田市を走る別所線が全線開通されたのを記念して同局が製作した特別番組。アートと歌を愛するさだまさ...
-
妻は「魔ダム」でガールフレンドは「姫ーナ」 やんちゃジジイ雑誌「MADURO」の幸せな煩悩
9月24日に創刊した雑誌「MADURO(マデュロ)」。キャッチコピー「いつまでもジジイおしゃれでやんちゃがいい!」のとおり、「ジジイ」世代をターゲットにした雑誌だ。「LEON」を立ち上げ「チョイ悪オヤ...
-
ドラえもんに必ずしずかちゃんのお風呂シーンがあるのは何故と問われ、藤子・F・不二雄はどう答えたか
《先生、ドラえもんには必ず、しずかちゃんの入浴シーンが出てくるけど、先生はスケベなの?》「ドラえもん」の作者・藤子・F・不二雄(藤本弘)にあるとき、こんな質問がぶつけられたことがあった。それは、「大人...
-
とんねるずの名付け親「ビンボーくさいのが嫌い」元日本テレビプロデューサー・井原高忠のすごい功績
去る9月14日に亡くなった日本テレビの元プロデューサー・井原高忠(たかただ)は、お笑いコンビ・とんねるずの名付け親としても知られる。とんねるずの石橋貴明と木梨憲武は帝京高校の同級生で、「貴明&憲武」の...
-
KAT-TUN新曲「In Fact」に“昭和の男”を見た
KAT-TUNのニューシングル『InFact』がリリースされた。土曜の深夜に女のドロドロとした戦いを見ている人は、すでに耳にしているアノ曲。ドラマ『FIRSTCLASS』(フジテレビ系/土曜深夜)のオ...
-
「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」キャラクター探偵の可能性
ドラマ版「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」(フジテレビ系)が4月23日に放送開始された。1話あらすじ博物館の技術補佐員として働き出したばかりの館脇正太郎(藤ヶ谷太輔)は、日本に数名しかいない骨格...