「令和」のニュース (1,660件)
-
台風7号 お盆Uターンに関東直撃の恐れ 警報級大雨や暴風 交通機関への影響に注意
台風7号が日本の南海上を発達しながら北上中。明日14日夕方~夜には暴風域を伴ったまま小笠原諸島に最接近。16日には「強い」勢力のまま、関東沿岸に近づき、お盆のUターンラッシュに関東直撃の恐れ。関東や東...
-
北陸 台風5号は日本海で動き遅く 16日以降も新たな台風の影響受けるおそれ
台風5号は12日(月)15時時点で東北地方を進んでいます。13日(火)朝までには秋田沖で熱帯低気圧に変わりますが、その後、動きが遅くなりそうです。北陸地方には熱帯低気圧周辺の湿った空気が流れ込み、山間...
-
「おまねこ」御前崎分屯基地の公式キャラから“転出!?” 今後の展開はどうなるの?
公式雑誌の表紙も飾ったキャラ。さらなる進化に期待…なのか?航空自衛隊・御前崎分屯基地の公式Xは2024年8月1日、同基地の公式キャラクターとして話題となった「おまねこ」と「ハム・チュンチュン」の“転出...
-
こんなところに? 1.5km歩いた結果に「残念」「決意した」
街中を見渡すと、目にしてしまうゴミ。世間には残念ながら、ルールやマナーを守れず、ゴミをポイ捨てする人が後を絶ちません。環境省の令和5年の調査によれば、空き缶やペットボトルなどのポイ捨てされたゴミの約3...
-
災害で断水したらここに来て 警視庁の投稿に「調べておく」「参考になった」
災害が起きると、水道の機能が停止し、水が供給できなくなることがあります。2024年1月1日に発生した、令和6年能登半島地震でも、震災の影響で断水被害が拡大し、飲料水や生活用水を十分に確保できない状況が...
-
地雷犠牲者への“整体”で向き合った人間の尊厳…18回の国際救護活動に従事した看護師・髙原美貴さんが明かす「極限状態の救護」
2年に1度、赤十字国際委員会は「敵味方の区別なく救護する」という精神のもと顕著な功績を残した看護師を選出し、ある記章を授けて称える。昨年、そのフローレンス・ナイチンゲールの名を冠した栄誉に輝いた髙原さ...
-
津波のスピードはジェット機並みの速さになることも! 「油断禁物」
2024年8月8日、気象庁が、南海トラフ地震臨時情報の『巨大地震注意』を発表しました。同月9日現在、今後1~2週間は、特に地震への備えが大切になります。『緊急地震速報』が出たら、どうする?大きな揺れの...
-
【ふるさと納税】「お米」のお礼品トレンドを発表! 人気産地ランキング1位に輝いた都道府県は? - さとふる調査
さとふるは8月5日、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」に掲載しているふるさと納税お礼品情報をもとに、お礼品のトレンド情報を公開した。○収穫量日本一の新潟県を抜いて、山形県が1位を獲得2024年上半...
-
高収入・共働き夫婦が得られる額は? 夫婦合わせた年金の最高額を試算してみた
定年が視野に入り、退職後の年金がいくらになるか気になる方もいるでしょう。夫婦で厚生年金を受給する場合、最高でいくらもらえるのでしょうか。今回は厚生年金の最高額を受け取れる条件や計算の仕組みについて解説...
-
北陸 引き続き土砂災害に注意・警戒 雨の降り方が弱まっても油断禁物
北陸地方では新潟県の下越を中心にまとまった降水となっていますが、大雨のピークは過ぎつつあります。ただ、これまで断続的に降り続いた雨や令和6年能登半島地震の影響により地盤の緩んでいる所があり、少ない雨量...
-
宝くじで1000万円以上の高額当せんした人の特徴は? - みずほ銀行宝くじ部が「宝くじ長者白書」を公開、職業・年齢・星座・血液型など明かす
みずほ銀行宝くじ部はこのほど、「令和5年度宝くじ長者白書」を発表した。令和5年度に1,000万円以上の当せん金を受け取りに来た高額当せん者(数字選択式宝くじでの当せん者を除く)を対象にアンケートを実施...
-
お盆休みに家族で選びたい! 『イオンのおせち2025』の予約が早くもスタート
イオンは8月1日より『イオンのおせち2025』の予約を開始した。和・洋・中から一段ずつ選べる『和風重「撰」(せん)』や、能登復興支援の『加賀屋「北陸おせち」和一段』、そして『大阪・関西万博おせち二段重...
-
「不公平だと他の社員で噂が」令和の虎出演の実業家 “タバコ休憩”への疑問に意見続々
6月26日、『令和の虎』のスピンオフチャンネルに出演したこともある実業家の野口功司氏がXを更新。”職場あるある”な悩みについて投稿した内容が、注目を集めている。 野口氏は、試験運営委託サービ...
-
北陸では梅雨終盤の大雨 富山県は土砂災害に警戒 前線南下で午後は関東にも雨雲
今日30日、北陸地方は梅雨終盤の大雨となっています。特に、富山県では局地的に激しい雨が降り、夕方にかけて土砂災害に警戒が必要です。午後は北陸地方にかかっている前線の南下に伴って、関東にも雨雲が流れ込む...
-
【訃報】声優・山本圭子さんが逝去 『天才バカボン』のバカボン役
2024年7月29日、声優の山本圭子さんが敗血症により亡くなっていたことが分かりました。83歳でした。所属事務所である株式会社青二プロダクションは、同年4月18日に息を引き取ったと報告しています。弊社...
-
「初めての一人暮らし」昭和・平成・令和で間取りや家具家電はどう変わった? 【800人調査】
アート引越センターは6月27日、一人暮らしに関するアンケート調査の結果を発表した。調査は2024年5月下旬、10代~20代頃に部屋を借りて一人暮らしを経験したことがあると回答した全国20代~50代の男...
-
北陸 30日(火)は警報級の大雨 24時間雨量で200ミリも 梅雨明けは
30日(火)は、前線が日本海から北陸付近まで南下するでしょう。元台風3号に起源をもつ暖かく湿った空気が北西から流れ込み、短時間に激しい雨の降るおそれがあります。31日(水)にかけて、新潟や富山を中心に...
-
【2023年 日本の平均寿命】世界ランキングとこれまでの推移を詳しく解説!健康寿命との関係は?
日本の平均寿命2023:世界トップクラスの長寿国の実態2023年日本の平均寿命:男女別データと世界順位日本は世界有数の長寿国として知られています。2023年の最新データによると、日本人の平均寿命は男性...
-
高校生が考える「将来少し頑張って目指したい現実的年収」はいくら?
リクルートが提供する「スタディサプリ進路」は、「将来の仕事・暮らし」についてのアンケート調査結果を7月23日に発表した。同調査は2024年6月4日~6月6日の期間、全国高校生男女692人を対象にインタ...
-
「養鶏場と呼んでる」 机の上に広がる光景に「進化してる」「ジワジワ」
「我が家ではこれを、養鶏場と呼んでいる」このような言葉とともに、ある写真をXに投稿した、ポーランド(@JxKuI9yIfnUSCR5)さん。写真に対して「カラフルな卵」などの、驚きの声が届いています。...
-
【訃報】声優・小原乃梨子さんが逝去 テレ朝版『ドラえもん』初代・野比のび太役
2024年7月23日、声優の小原乃梨子さんが亡くなっていたことが分かりました。88歳でした。所属事務所である株式会社81プロデュースは、同月12日に息を引き取ったと報告しています。弊社所属俳優小原乃梨...
-
「災害に強いまちづくり」を掲げる茨城県日立市、通信復旧作業でNTT東日本と基本協定を締結
茨城県日立市とNTT東日本茨城支店は、「災害時における通信設備復旧の連携等に関する基本協定」及び「当該基本協定に基づく覚書」の締結式を7月2日に実施した。災害による広範囲な通信障害発生時に、地域の迅速...
-
北陸 2週間天気 28日新潟県中心に再び大雨の恐れ 梅雨明け8月にずれこむ可能性
25日(木)朝は新潟県新潟市内で記録的な大雨となり、道路の冠水等が相次ぎました。26日(金)明け方まで土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。そのあと雨は一旦落ち着きますが、28...
-
10年使ったエアコン、買い替えると電気代はどれだけ安くなる?
すでに猛暑日が続いており、今年の夏も大活躍しそうな「エアコン」。もはや私たちの生活に欠かせない家電ですが、10年以上使い続けると、性能が低下したり故障したりするリスクが高まります。また、古いエアコンは...
-
超異例「“民間の”空中給油機」が日本に来た! 実は世界の一大勢力 いったいどこの機体?
ドイツ空軍機来日ですっかりお祭り騒ぎの北海道千歳基地。そこに、見慣れぬ塗装のKC-135空中給油機が飛来して、大きな注目を集めています。この機体、じつは“民間機”でした。千歳にやってきた「ドイツ軍の空...
-
パック型洗剤、どこに置いてる? 思わぬ危険性に「ゾッとした」
洗濯機に放り込むだけで使える便利な洗濯用パック型洗剤。使いやすいように洗濯機のそばで保管している人も多いでしょう。しかし、思わぬ事故が発生しているため、国民生活センターは置き場所について注意喚起をして...
-
「今令和だよね?」 業務用バターを二度見したワケとは?
流行っていたものや、当たり前のように使っていたものが、時代の移り変わりによってなくなり、『古きよき思い出』になることはよくあります。青春時代を想起させるレトロなデザインを見かけて、懐かしさが込み上げた...
-
【後期高齢者医療保険料が高すぎる?】2024年度改定で変わる負担割合と安くする方法とは
後期高齢者医療保険料が高すぎると感じる理由と実態後期高齢者医療制度の仕組みと保険料の決定方法後期高齢者医療制度は、75歳以上の高齢者(一定の障がいがある場合は65歳以上)を対象とした医療保険制度です。...
-
介護福祉士の年収は今後どうなる?平均給与データを基に徹底解説
介護福祉士の年収の現状と平均値介護福祉士の年収に関する情報は、介護業界への就職や転職を考えている方にとって重要な関心事です。ここでは、最新のデータを基に介護福祉士の年収の実態を詳しく見ていきましょう。...
-
東京都、「育業応援プロジェクト」事業者を募集
東京都では、「一人ひとりが望む選択肢を叶えられる社会」の実現に向け、ライフステージを通じた切れ目ない支援を進めている。その一つとして、育児は「休み」ではなく「大切な仕事」と考えるマインドチェンジを進め...