「兵庫県」のニュース (1,785件)
-
「水素がガソリンより安い」時代はすぐそこ? カギを握る水素運搬船&川崎“水素の街”構想とは
川崎市の臨海部が「水素」の拠点になる見込みです。サプライチェーンの要となる海外からの液化水素の受け入れ拠点施設整備について、水素運搬のノウハウを持つ川崎重工が連携することに。水素が安価に手に入る時代が...
-
兵庫県に高潮警報発表中 今夜~あす明け方ピーク 四国から関東は引き続き高波警戒
きょう15日(火)午後2時現在、兵庫県には「高潮警報」の発表されている所があります。今夜からあす明け方にかけて高潮に厳重な警戒が必要です。また、関東から四国では引き続き高波に警戒してください。太平洋側...
-
台風7号 兵庫県明石市付近に再上陸 今夜にかけて近畿地方を縦断 引き続き荒天警戒
15日(火)13時頃、台風7号は兵庫県明石市付近に再上陸しました。今夜にかけて、近畿地方を縦断する見込みです。引き続き、近畿・東海・中国地方を中心に、大雨や暴風、高波、高潮に厳重な警戒が必要です。台風...
-
吉村洋文・大阪府知事が阪神とオリックスの優勝パレードを“横取り”してボロボロ万博のPR に政治利用 ネットで非難が殺到!
阪神タイガースが18年ぶり4度目、オリックス・バファローズが3年連続15度目のリーグ優勝を決めたが、案の定、吉村洋文・大阪府知事が優勝にかこつけた「政治利用」の動きを見せ、非難を浴びている。22日に吉...
-
警戒レベル5「緊急安全確保」 兵庫県香美町全域 鳥取県八頭町 命を守る行動を
きょう15日夕方、兵庫県香美町全域と鳥取県八頭町に、警戒レベル5「緊急安全確保」が発表されました。警戒レベル5は、最も高いレベルです。周囲の状況を確認し、近くの建物や自宅の2階以上、斜面から離れた場所...
-
変わり続ける街を記録する
夏休み期間中、各地で大学のオープンキャンパスが開かれていますが、兵庫県にある「流通科学大学」では今年、ちょっと珍しい施設が賑わっていたということで、お話を聞きました。■大学内の「ダイエー資料館」が人気...
-
きょう23日 夏の甲子園決勝 観戦には晴雨兼用の傘を いつもとは違う風向きに
きょう23日、大阪市から西の空を見上げると青空が広がっています。高校野球の決勝が開催される兵庫県西宮市周辺にも目立った雲は見られませんが、午後は次第に雨が降りやすくなる見込みです。いつもの浜風とは異な...
-
兵庫県豊岡市で22日連続猛暑日 国内歴代2位タイの長さ 来週は台風接近も暑さ続く
きょう12日は強い日差しと暖気の影響で、関東甲信~中国、四国を中心に猛烈な暑さとなりました。兵庫県豊岡市では22日連続猛暑日となり、国内で歴代2位タイの長さとなっています。この先も猛烈な暑さが収まる気...
-
関西 きょうも天気急変か 雨雲発達しやすい気象条件 帰宅時の激しい雨や落雷に注意
関西では、きょう12日も大気の不安定な状態が続いています。今夜にかけてはあちらこちらで雨が降り、局地的に雨雲が発達するでしょう。晴れていても天気の急変に注意が必要です。変わりやすい天気南の空模様の変化...
-
来週は日本記録更新も 兵庫県豊岡市で18日連続の猛暑日 立秋過ぎても暑さ収まらず
きょうも日本海側を中心に気温が上がり、体温を上回る危険な暑さとなっている所があります。兵庫県豊岡市では37.2℃まで気温が上がり、18日連続の猛暑日となりました。来週には、連続猛暑日の日本記録を更新す...
-
日本気象協会 第1回「紅葉見頃予想」 長引く残暑でゆっくり紅葉シーズンへ
きょう12日、日本気象協会は、第1回「紅葉見頃予想」を発表しました。この秋は長引く残暑の影響で、紅葉シーズンの到来は例年より遅くなっています。色づきが進むのは、早い所で9月下旬ごろからとなるでしょう。...
-
愛知県で非常に激しい雨 近畿や東海は大雨警報発表エリアも 夜まで冠水や停電注意
きょう11日(月)は東海や近畿を中心に発達した雨雲や雷雲がかかり、愛知県豊橋市では1時間に75.0ミリの非常に激しい雨を観測。東海や近畿では大雨警報の発表されている所も。夜にかけても東海や近畿、四国を...
-
ノロノロ台風7号 影響長引く 関西はさらに雨量増 大雨・暴風に厳重警戒を
関西は台風本体の活発な雨雲にすっぽりと覆われ、雨や風が強く、大荒れの状態が続いています。台風7号は今夜にかけてゆっくりと兵庫県を北上するため、関西ではこの後も大雨や暴風の影響が長引く見込みです。台風上...
-
台風7号 日本海に抜けました
台風7号は、15日20時に日本海に抜けました。台風7号日本海に抜けても土砂災害に警戒西日本の各地に甚大な被害をもたらした台風7号は、15日20時現在、兵庫県豊岡市の北北西約40キロにあって、1時間に1...
-
訪問ヘルパーの有効求人倍率が過去最大に…人材不足が深刻さを増すなかでの対策は?
訪問ヘルパーの現状約8割の事業所で不足感人材不足が叫ばれて久しい介護業界の中でも、ひと際不足感が強いのが訪問介護における訪問ヘルパーです。人材不足の指標としてよく用いられるのが有効求人倍率です。有効求...
-
あす3日 9月とは思えない危険な暑さ 西日本を中心に体温超えも
9月最初の日曜日となるあす3日は、西日本を中心に体温超えの危険な暑さになる所があるでしょう。東~北日本も厳しい暑さとなり、熱中症には厳重な警戒が必要です。あす3日西日本は体温超え東海や北陸も猛暑日続出...
-
30日まだ猛暑 日本海側は体温超え 都心も猛暑日 東北~沖縄に熱中症警戒アラート
きょう30日も厳しい残暑となるでしょう。最高気温は広く真夏並みで、九州から東北は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)となりそうです。東京都心も連日の猛暑日となるでしょう。熱中症警戒アラートも広く発表され...
-
東北や関東などで午前中から35℃以上も 午後は東北から九州で猛暑日続出か
きょう28日(月)は東北や関東を中心に気温が上昇中。宮城県名取市(仙台空港)や埼玉県寄居町、群馬県前橋市などで午前11時30分までに35℃を超えており、宮城県仙台市も35℃目前です。午後は東北や関東か...
-
きょう28日 九州から東北で猛暑な暑さ 13県に熱中症警戒アラート 万全の対策を
きょう28日は、九州から東北で最高気温が35℃以上の猛暑日地点が続出。13県に熱中症警戒アラート発表。湿度が高い所では、熱中症にかかるリスクが高くなるため、万全の対策を。日中は猛烈な暑さきょう28日は...
-
京都で今年37回目の猛暑日 昭和17年の記録を81年ぶりに更新 記録はまだ伸びる
今日28日も、関西各地は厳しい残暑に見舞われました。京都府京都市では、今日も35℃以上の猛暑日となり、年間猛暑日日数の最多記録を81年ぶりに更新しました。9月が近づく中、まだまだ暑さの出口は見えていま...
-
水道代値上げ年6,330円 人口減で利用者負担が増大、施設の修理代も必要に
各地で、水道代の値上げが相次いでいます。 たとえば岡山市は’24年度から平均20.6%の値上げを予定しています。3~4人家庭の平均的な使用量とされる40立方メートルの場合、2カ月分の料金が5...
-
23日 九州~関東は激しい雨や雷雨 局地的には非常に激しい雨 道路の冠水など注意
きょう23日(水)は、九州から関東甲信を中心に発達した雨雲や雷雲がかかりやすいでしょう。日の差す時間があっても急な激しい雨や落雷、突風などに要注意。局地的には道路があっという間に冠水するほど非常に激し...
-
あす24日九州~東海で激しい雨 晴れる所も雷雨注意 北日本や北陸は危険な暑さ続く
あす24日も西日本や東海を中心に断続的に雨が降り、激しく降ることも。晴れる所でも、突然の激しい雨や雷雨にご注意ください。また、きょう23日は記録的な暑さとなった北日本や北陸を中心にあす24日も猛烈な暑...
-
新潟県など38℃超えも 高温に関する早期天候情報発表 残暑続く中、水不足の懸念も
きょう21日も、体温を上回る暑さになった所もあり、各地で猛烈な暑さでした。気象庁は、高温に関する早期天候情報を発表。いったん猛暑から解放されるタイミングがあっても、再び危険な暑さとなる可能性が高くなっ...
-
衰えぬ猛暑 きょう21日も危険な暑さ 体温超えの気温も 広く熱中症警戒アラート
8月下旬ですが、猛暑が収まりません。きょう21日も広く危険な暑さとなるでしょう。中国地方や四国から東北は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)で、うだるような暑さになりそうです。熱中症警戒アラートも広く発...
-
暴風が吹き荒れる中 近畿地方の広範囲で停電 蒸し暑い室内での熱中症対策は
台風7号の影響で近畿地方周辺では暴風が吹き荒れ、停電の発生している所があります。室内の気温や湿度が急上昇して、熱中症のリスクが高まります。首筋、わき、足の付け根などを冷やして体温の上昇を抑え、熱中症を...
-
台風7号が温帯低気圧に変わりました
17日午後3時、台風7号(ラン)は北海道の西で温帯低気圧に変わりました。台風7号が温帯低気圧に変わる台風7号は8日午前9時、南鳥島近海で発生しました。その後、本州の南の海上を北上し、15日午前5時前に...
-
体温超えの危険な暑さいつまで? 東京都心など猛暑日の年間最多記録を更新中
きょう20日(日)は、九州~東北南部にかけて最高気温35℃以上の猛暑日が続出。近畿~東海では、体温超えの危険な暑さとなりました。東京都心の猛暑日は21日となり、年間の猛暑日最多記録を更新中。東北や北陸...
-
強い台風7号 四国から関東は高波にも警戒 近畿15日未明から警報級の高潮のおそれ
強い台風7号がもたらすのは大雨や暴風だけではありません。四国から関東はあす15日(火)にかけて高波にも警戒が必要です。また、近畿では15日未明から警報級の高潮のおそれがあります。海への影響は広範囲台風...
-
「コピペ文章」「話す力もない」岸田首相 戦没者追悼式の式辞が前年とほぼ同じ…吹き荒れる批判
8月15日、全国戦没者追悼式が東京・千代田区の日本武道館で行われた。広島選出の岸田文雄首相(66)も参列し、式辞を述べた。しかし、“前例踏襲”すぎるその内容に批判が集まっている。 終戦から7...