「大分県」のニュース (1,090件)
-
九州 季節進めた台風 秋雨前線現れ、ぐずついた天気に
台風10号の通過後、九州は大陸から秋の涼しい空気が流れ込み、朝晩からぐっと秋めいています。九州付近には秋雨前線があらわれ、週末にかけてぐずついた天気になる見込みです。涼しい朝九州の山沿い最低気温15度...
-
台風10号 非常に強い勢力で九州にかなり近づく
大型で非常に強い台風10号が、奄美大島の東から屋久島の南海上へ北上しており、すでに鹿児島県のほぼ全域が風速25メートル以上の暴風域に入っています。台風10号は次第に速度を上げながら北上しており、九州北...
-
九州 あす21日朝にかけて師走並みの冷え込み
けさ(20日)の九州は冷え込みが強まり、山沿いで氷点下の最低気温となった所がありました。あす(21日)の朝にかけて冷え込みの底となり、師走並みの最低気温となる所があるでしょう。農作物は早霜に注意が必要...
-
九州 数日で5月1か月分の雨量 土砂災害に引き続き警戒を
きょう21日、梅雨前線は九州の南海上へ南下しますが、午後もまだ雨が降る所があるでしょう。これまでの大雨で地盤が緩んでいる所がありますので、少しの雨でも土砂災害に警戒が必要です。週末、九州は梅雨の晴れ間...
-
九州 けさ今季一番の冷え込み この先日中は高温傾向
けさ(9日)の九州は今季一番の冷え込みとなり、熊本県阿蘇市乙姫はマイナス5.0度まで下がりました。佐賀市と福岡市では、けさ初霜が観測されました。この先、日中の寒さはやわらぎ、師走とは思えないような暖か...
-
思わず声に出して読みたくなる!? 突飛な名前の特別デザイン機運航開始 ソラシドエア
「ハートマーク」はどう読むべきか……。宮崎県を拠点とする航空会社、ソラシドエアが2020年10月17日(土)から1年間、同社が取り組んでいる地域振興プロジェクトの一環として、突飛な名前の特別デザイン機...
-
潮風ダイレクト露天風呂も! 東京九州フェリー「はまゆう」新機軸いろいろ 動画で
いよいよ就航が目前に迫った横須賀~北九州間の東京九州フェリー。その船内には新機軸もたくさんありました。なんと「露天風呂」つきです!いろいろ珍しいものがあるぞ!横須賀と北九州を結ぶ「東京九州フェリー」が...
-
"住みたい田舎"ランキング、1位は「山口県宇部市」「大分県豊後高田市」 九州、中国地方が高評価
宝島社は1月4日、同社発刊の『田舎暮らしの本』で「住みたい田舎ベストランキング」を発表した。同社は2013年から毎年ランキングを発表。今回は、移住支援策、医療、子育てなど230項目についてアンケートを...
-
九州 積雪や凍結に注意
きょうの九州は強い冬型気圧配置が続いており、上空にはこの冬一番の強い寒気が流れ込んできました。けさは九州の北部や東シナ海側は雪が積もった所が多く、福岡市内もうっすら雪が積もりました。今夜からあす(7日...
-
九州 過去の災害を知り、台風への備えを[大雨:2005年台風14号]
台風10号は発達した雨雲を伴っており、九州に接近すると広い範囲で大雨が降ることが予想されます。九州は、台風による大雨を多く経験してきましたが、その中でも宮崎県の多いところで1000ミリから1300ミリ...
-
九州北部豪雨から3年 線状降水帯に備えを
2017年7月5日に発生した九州北部豪雨から3年。この豪雨では、福岡県朝倉市、東峰村、大分県日田市を中心とした地域に、短時間のうちに記録的な量の豪雨が降り、土砂災害や河川の氾濫などによる甚大な被害が発...
-
九州南部 今夜にかけて滝のような雨 土砂災害に厳重警戒
九州は、きょう30日(火)午後も、雷を伴い非常に激しい雨や激しい雨が降る所があるでしょう。九州はこれまでの大雨で地盤が緩み、すでに鹿児島県や宮崎県では土砂災害の危険が高くなっている所があります。さらに...
-
九州 猛暑日続出 熱中症に警戒 台風4号の影響は
きょう3日(月)、九州は太平洋高気圧に覆われて、最高気温が35度以上の猛暑日が続出するでしょう。九州の広い範囲に高温注意情報が発表されています。熱中症の危険が高くなりますので、十分な熱中症対策を行って...
-
Go Toのせいで軽症者用ホテルの確保が困難になり自治体が悲鳴! それでも菅官房長官は「確保は自治体の責任」
昨日28日の全国の新型コロナ新規感染者数が毎日新聞の集計で995人、朝日新聞の集計でも982人となり、過去最多をさらに更新した。そんななか、4連休中に大阪府を旅行した大分県の夫婦の感染が確認され、大分...
-
令和2年7月豪雨 7月3日から10日までの雨のまとめ
「令和2年7月豪雨」と命名された九州を中心とした今回の大雨。7月3日の降り始めから7月10日までの雨量は1000ミリを超えた地点が8地点あり、記録的な大雨となっています。この一週間の雨の状況をデータか...
-
東北も大雨に ふだん雨量が多くならない山陽などでも「警報級」続く恐れ
梅雨末期の大雨に厳重な警戒が必要です。12日(日)にかけて東北でも大雨の恐れがあり、14日(火)にかけて、山陽や四国の瀬戸内側でも警報級の大雨が続く恐れがあります。12日(日)にかけて大雨続く東北でも...
-
九州や東海を中心に「記録的な大雨」 総雨量1000ミリ超えも
ここ1週間の大雨は、記録的です。九州は、降り始めからの雨量が1000ミリを超えた所もあり、特に、昨日までの3日間で、雨量がグンと多くなりました。総雨量1000ミリ超え平年7月の3倍以上も本州付近に梅雨...
-
大分県で約110ミリ 記録的短時間大雨情報
大分県豊後大野市緒方付近では、8日1時30分までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。大分県豊後大野市緒方付近で猛烈な雨大分県豊後大野市緒方付近で...
-
九州 季節外れの猛暑
9日(月)は、南から蒸し暑い空気が流れ込んでいることと日差しが出たため、厳しい残暑となっています。午後2時半までの最高気温は福岡県太宰府市35.4度、大分県日田市35.3度と猛暑日になった他、福岡市3...
-
福岡と佐賀 ことし2回目の猛暑日
きょう23日(火)の九州は、各地でジリジリと強い日差しが照りつけ、厳しい暑さになっています。福岡県久留米市と佐賀県佐賀市で、最高気温が35度を超え、それぞれことし2回目の猛暑日になりました。午後3時ま...
-
九州 今シーズン初めての氷点下
今朝の九州は今シーズン初めて氷点下の冷え込みになりました。今朝の最低気温は、熊本県阿蘇市乙姫ー2.3度、大分県由布市-2.0度、大分県玖珠町ー1.6度、熊本県小国町ー1.2度など、山沿いや内陸部を中心...
-
大分県「村八分」騒動 集落からは「全員の賛同がないと自治会に入れない」との回答
都会の生活に疲れ、農村での穏やかな暮らしに憧れる人も多い。しかし地方には、都会とはまた違った”住みにくさ”があるのかもしれない。大分県弁護士会は11月6日、14世帯からなる県北部の集落に対し、Uターン...
-
今回の記録的な豪雨 理由と今後の見通し
球磨川や筑後川、飛騨川の氾濫や土砂災害など大きな被害をもたらしている「令和2年7月豪雨」。記録的な大雨になった理由と今後の見通しをまとめました。「令和2年7月豪雨」球磨川や筑後川、飛騨川の氾濫、土砂災...
-
多摩川と淀川も…専門家が警告する全国の氾濫危険エリア20
7月3日から九州を中心に、日本列島の広い範囲にわたって猛威を振るった「令和2年7月豪雨」。洪水被害や土砂災害による死者67人、行方不明者13人……。 国土交通省によると、豪雨によって河川の堤...
-
大分で3例目「村八分」の背景
大分県弁護士会は7日までに、県北部の出身地の集落にUターンした男性の世帯に対し、集落全体で「村八分」をしているとしてやめるよう是正勧告をしたと発表した。弁護士会によると、男性は2009年に関西から同県...
-
大阪は統計開始以来初「6日連続37度以上」 猛暑日連続地点も続出
21日も、危険な暑さで、大阪市は6日連続して最高気温37度以上と、統計開始以来、最長記録を更新しました。最高気温が35度以上の猛暑日が連続している地点も、続出しています。大阪市6日連続して体温並みの暑...
-
九州 台風17号が今夜かなり接近、厳重な警戒を
大型の台風17号は、長崎県五島の南西の海上を北上しています。今後、暴風域を持ったまま北東へ進み、今夜(22日夜)には九州北部にかなり接近する見込みです。暴風や大雨、高波、高潮に厳重に警戒してください。...
-
台風17号 あす九州に接近へ 広く暴風に厳重警戒を
台風17号は22日(日)、九州に接近する見込み。沖縄、九州から近畿では、非常に強い風が吹き、外出が危険な場合も。台風17号22日(日)夕方~夜遅く九州に接近の恐れ大型で強い台風17号は、風速25メート...
-
九州 連日猛烈な暑さ 急な雨も
きょう11日(水)も九州は猛烈な暑さが続いています。きょう午後3時半までの最高気温は、大分県日田市・竹田市で35.2度と、竹田市は9月としては観測史上最も高い気温となりました。あす12日(木)以降、こ...
-
汗ばむくらい 九州や四国で25℃以上も 日田市で今月3日目の夏日 3月としては初
きょう26日は九州や四国を中心に気温がグングン上がり、所々で夏日(最高気温25℃以上)になっています。所々で夏日にきょう26日は、5月並みの暖かい空気を持つ高気圧に覆われているため、沖縄や九州から関東...