「大阪府」のニュース (1,950件)
-
#臨時国会の即時招集を求めます -植草一秀
コロナの感染が明らかに再拡大している。7月29日の全国での新規感染者数が1261人になった。1日の感染確認者数が1000人を超えたのは初めてのこと。感染拡大は東京に限定されていない。GoToトラブルキ...
-
“優生思想”政党・維新の馬場幹事長がれいわ舩後議員の「生きる権利」発言を「旗振り役が議論封じ」と否定! 松井市長もトンデモ論理を
日本維新の会が、そのグロテスクな優生思想を全開にしている。先日、京都でALS患者の女性が元厚労省医系技官ら2名の医師によって殺害された事件。容疑者2名が優生思想の持ち主だったこともわかっており、当初「...
-
緊急事態宣言発出で菅首相がついた自己正当化の大嘘!「IOCバッハ会長来日前に解除するための宣言期限か」の質問にも……
前回の緊急事態宣言を全面解除してから、わずか約1カ月。本日23日、菅義偉首相が3回目となる宣言発令を決定した。菅首相は前回の宣言解除を決めた3月18日に、「再び宣言を出すことがないように対策をしっかり...
-
布マスク配布で二転三転も“雲隠れ中”の安倍首相の資質問う声
政府が介護施設や保育所などに向けて、7月末から配布することが判明した約8,000万枚の布マスク。朝日新聞デジタルが7月27日に報じてから一転、延期を検討していることが30日に発表された。野党や国民の強...
-
玉川徹氏、兵庫知事に「引っ込んでいた方がいい」と苦言 「うちわ会食」巡りリテラシーの低さを指摘
15日の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が「引っ込んでいた方がいい」と一喝する場面があった。この日はまず、スタジオでMCの羽鳥慎一アナウンサ...
-
新型コロナの「集団免疫」は“絶望的” 各国で「抗体が短期間で減少」の厳しい研究結果
新型コロナウイルスに対する「集団免疫」の形成は“絶望的”となりそうだ。各国の政府により新型コロナの抗体が、短期間で減少するという研究結果が発表されている。「集団免疫」は感染症が一度感染して完治すると免...
-
日本が”清浄国”から格下げで海外から非洗浄豚が流入!? 誤解が広がる「豚コレラの真実」
国内産豚肉が食べられなくなる?豚コレラが猛威を振るっている。農林水産省のホームページによると、豚コレラは豚コレラウイルスにより起こる豚・イノシシの熱性伝染病で、強い伝染力と高い致死率が特徴だ。ただし、...
-
吉村知事への批判がいよいよテレビでも…北村教授は「4週間ものほほんと」、日本城タクシー社長と小木博明は「最初にやりたいだけ」
ついに大阪で医療崩壊がはじまった。本日12日、府内の重症者が過去最多の218人となり、すぐに使える「実運用病床」の使用率は92.7%に。さらに府は急ぎではない手術や入院の一時延期を要請。また、府内の2...
-
GoToの東京除外では感染拡大は防げない! 徹底した検査の拡大で経済活動との両立を目指す韓国やNYと対照的な日本政府
反対の声が巻き起こっていた「GoToキャンペーン」について、政府が「GoToトラベル」の運用を見直し、東京発着の旅行と東京都在住者を対象から外す方針だと発表した。だが、東京を除外したところで問題は何も...
-
「今の若手ドライバーは恵まれている。当時の苦労が嘘のよう」 元トラック運転手70代男性の回想
今はもう仕事にも慣れたが、新入社員時代を振り返り、「覚えることだらけで一瞬のように過ぎ去る日々だった」と懐かしさを感じる人も少なくないだろう。大阪府の20代後半男性(営業職/年収500万円)からは、「...
-
入試書類の性別欄廃止は悪手?「自分の性別と向き合う機会奪う」若新雄純が指摘「配慮って触らないようにしようってことでしょ?」
性自認に関する問題は近年、注目を集めている。大阪府と福岡県では2019年度の公立高校の入試の書類で、性別欄を廃止することを決定した。セクシャルマイノリティへの配慮のためだ。しかし、1月10日の『モーニ...
-
モテる人ほど金遣いが荒い? 告白された回数が多い人ほどボーナス前に金欠経験あり
じぶん銀行は11月15日、「ボーナス前のお金事情」に関する調査結果を発表した。調査は10月の下旬に行われ、ボーナスが支給される予定の会社員男女500名から回答を得た。ボーナス前にお金がなくなってしまっ...
-
セブンイレブン、一部店舗が元旦休業か 組合が明かすコンビニオーナーの悲惨な労働環境「一般的なサラリーマンより悪い」
セブンイレブンの一部店舗が元旦にストライキに突入する可能性が出てきた。コンビニオーナーらでつくる労働組合「コンビニ関連ユニオン」は11月11日、都内で会見を開き、2020年元旦に100店舗ほどの賛同を...
-
8人負傷・原宿暴走男が意味不明な供述 現場担当の警官自殺の関連性は
年末年始で車両通行止めだった東京・原宿の竹下通りで元日午前0時10分ごろ、軽乗用車が進入し、歩行者8人を次々にはね、都内の男子大学生(19)が意識不明の重体となり、19~51歳の男性7人が重軽傷を負....
-
9月9日で病床数が上限に…大阪専門会議で出た驚きのデータ
「うちのICUのベッド数は20床ほどで、今はほぼいっぱいになっています。第1波のころと同じ状況ですね。人手不足は深刻で、ICUの医師は全員で8人。数カ月、自宅に帰る姿を見ていません。院内でシャワーを浴...
-
"お前は俺ほど稼げるのか"と豪語する夫にウンザリ「子どもの教育上よくないですし、別々に暮らしたいです」
昨今はニューノーマルや働き方改革が叫ばれているが、日常に不満を募らせる人は少なくない。そうしたなか、片働き・共働き世帯の不満には、どのような違いがあるのだろうか。まずは片働き世帯の声を見てみよう。愛知...
-
病床を削減した病院に消費税でご褒美で1万床カット…病床削減推進の改正医療法が自公、維新の賛成で成立か Twitterデモで抵抗を
コロナで医療崩壊が起きている中、病床を確保するどころか、全国の病院の病床数をさらに「1万床」ぶん削減、しかも削減した病院に消費税を使って“ご褒美”の補助金を支払う──。そんな法案がきょう、成立しそうに...
-
なぜ生徒の死亡事故も起きた組体操を強行…“他校への対抗心”で暴走する一部教師たち
東須磨小学校の男女4人の教員による後輩教員に対する信じがたい暴行行為で注目されてしまった神戸市の教育界で、別の波紋が起きている。すでにシーズンは終わったが運動会の組体操だ。小学校で6段、7段、中学で9...
-
「あなたのその声と喋り方、何とかならないの?」お局の後輩いびりでコールセンターを即退職した女性
「仕事を辞めたい」と思っても、収入が途絶えてしまうリスクを考えると、なかなか踏み出せないものだ。しかしキャリコネニュースには、上司や同僚の些細な一言がきっかけで退職を決意したという声が寄せられている。...
-
定住したい都道府県、1位は「北海道」 新型コロナの影響で首都圏1都3県は大幅ダウン
ブランド総合研究所は8月25日、「都道府県SDGs調査」の結果を発表した。調査は6月にネット上で実施し、1万5991人から回答を得た。定住意欲度が最も高かったのは前年と同じく「北海道」(84.9%)だ...
-
新入試制度に高校生の8割が「見直すべき」と回答 「私たちは実験台ではない」「学力よりも、書類の心配をしないといけない」
2020年度から始まる大学入試共通テストが依然物議を醸している。萩生田光一文部科学相の「身の丈」発言が批判を受け11月1日、大学共通テストへの英語民間試験の導入の延期が発表された。スタディプラスは11...
-
アパレル販売を3か月で辞めた女性「着たくもないブランドの高額な服を制服として買わされました」
「一度就職したら長く働くのが当たり前」という考えは古いものになり、キャリアアップの転職が一般的になってきた。とはいえ、多くの人は、現職である程度の経験を積んだ後に転職を検討するものだろう。しかし、大阪...
-
最後は半裸インスタで炎上! 安倍昭恵夫人"夫に守られやりたい放題"の1年をカレンダーで振り返ってみた
男性の裸の上半身写真をインスタグラムに投稿していた件で、昭恵夫人が炎上している。しかも、たんなる裸ではない。男性の右乳首のそばにマジックで「アキエ」と書き込んだ、総理夫人のインスタとは思えないハレンチ...
-
評判ダダ下がりの鈴木北海道知事は、大阪の吉村知事の二の舞?「道民の気持ちをわかっていない」の声
このところ評判がダダ下がりなのが、鈴木直道北海道知事だろう。北海道では札幌市を中心に新型コロナウイルス感染者が急増し、人口密度の低い地方の町村でも感染者が出ている。今後、北海道全域への緊急事態宣言の発...
-
吉村知事とシンクロか、橋下徹も馬脚! コロナ対策過剰論を主張するため「熱中症ではそんな対策してない」と子ども騙しの詭弁に…
重症患者の増加に対して“人工呼吸器を早めにつけてるから”などと発言したものの、すぐさま医師たちから否定されてしまった大阪府の吉村洋文知事。うがい薬騒動といい、そのデタラメさや詐術は隠しきれなくなってい...
-
コンロの火でタバコに火を付けようとした女性が大やけど 整髪料のついた髪に燃え移る
日常で使う身近なものによって思わぬ怪我をした人はいるだろうが、海外には、コンロを使ってタバコに火をつけようとした女性が、とあることが原因となり大やけどを負う事件が起きた。イギリス・ウェスト・サセックス...
-
外れ馬券裁判「経費」で明暗… なぜ公務員は競馬に強いのか
独自の理論で馬券を大量購入し、多額の利益を得ていた北海道の男性A氏が、外れ馬券の購入費を経費と認めず所得税など約1億9400万円を追徴した課税処分の取り消しを国に求めた行政訴訟の上告審判決で、最高裁は...
-
大阪死者続出なのに『めざまし8』で谷原章介、3時のヒロイン福田麻貴らが「吉村知事はタイプ」「肌がきれい」話で盛り上がる異常
医療崩壊に歯止めがきかない状況がつづいている大阪府。昨日6日には、吉村洋文知事が緊急事態宣言の延長を政府に要請したが、これは当然の判断であり、むしろあらためて前回の宣言時に前倒し解除を要請したことの判...
-
富岡八幡宮殺傷事件・富岡茂永容疑者が「日本会議」初の支部長として歴史修正主義運動に邁進していた過去
富岡八幡宮の宮司・富岡長子氏が、実弟の茂永容疑者から日本刀で切られ殺害された事件。マスコミでは姉弟間の骨肉の争い、茂永容疑者の乱行がクローズアップされ、「死後においても怨霊となり、祟り続ける」などと書...
-
行ったことのない都道府県2位「高知」、3位「徳島」 旅行時に配偶者と喧嘩になる原因は「文句ばかり言う」
大和ネクスト銀行は10月24日、国内旅行に関する調査結果を発表した。調査は今年9月25日~26日にネット上で実施し、1年以内に国内旅行をしたことがある20~69歳の男女を1000人から回答を得た。今ま...