「宮崎県」のニュース (1,016件)
-
九州 モンシロチョウも飛ぶ暖かさ 20度超え続出
きょう25日(火)の九州は日中の気温が20度を超えている所も多く、4月並みの暖かさとなっています。季節外れの暖かさの一方で、天気は下り坂です。今夜は九州北部で局地的な激しい雷雨に注意が必要です。きょう...
-
福島瑞穂×テリー伊藤(1)社民党は何でも反対っていうイメージがある
◆ゲスト:福島瑞穂(ふくしま・みずほ)。1955年生まれ。宮崎県出身。東京大学法学部卒業後、弁護士を経て、98年社会民主党から参議院比例第1位で当選。03年より社民党党首を務めた。09年発足の鳩山内閣...
-
九州 けさは今シーズン一番の冷え込み
6日(木)朝の九州は今シーズン一番の冷え込みの所が多くなりました。最低気温は九州の山沿いで最低気温がマイナス5度以下まで下がった所がありました。寒気が流れ込み、さらに昨夜から九州はよく晴れて放射冷却現...
-
子どもの自殺が最も多い「9月1日」~子どもにだって<話したくないこと>がある
SEKAINOOWARIの『プレゼント』を愛聴する娘の影響もあって、私もその歌詞をなんとなく覚えてしまった。相手のことがよくわからないから、嫌いだと思い込んでしまう。周囲の人が嫌いと言うから、なんとな...
-
九州 元旦の天気 初日の出は見えるかな?
九州は、30日から続く寒波で、厳しい寒さの中での新年のスタートとなります。あすは初日の出を見ることができるでしょうか。元旦九州各地の天気新しい年の始まりに、初日の出を見ることはできるでしょうか。九州の...
-
子ども3人以上×世帯年収800~1000万円「メルカリで被服費を抑えてます」「基本は夫婦ともに弁当」
年収800~1000万円でも、多子世帯ともなれば、油断はできないようだ。都内在住の30代既婚男性は世帯年収1000万円。それでも、キャリコネニュースには「子どもが5人いると、将来の不安しかない」といっ...
-
九州の土砂災害 雨が止んでも まだ「警戒」レベル
記録的な大雨となった九州では、4日の日中は雨が止みましたが、まだ土砂災害の恐れ。土砂災害警戒判定メッシュ情報は、鹿児島県を中心に「警戒」レベルです。斜面には絶対に近づかないで下さい。雨雲がかかっていな...
-
列島 気温差クッキリ 西は猛暑復活
きょう(16日)は関東や東北の太平洋側では秋のような涼しさになっている一方、西日本では夏らしい暑さに。宮崎市など猛暑日になった所もあります。西日本は猛暑日復活きょう(16日)は晴れ間の出た西日本は広い...
-
「休日に仕事してしまう」人は半数超 - 理由を聞いてみた
せっかくの休みなのに、仕事のことが頭から離れない……。そんな経験はないだろうか。仕事関連の連絡が気になり、「休みの日でもついメールチェック」なんていう人もいるかもしれない。そこで今回は、マイナビニュー...
-
四国と九州で1月として記録的大雨
きのう(27日)は、前線を伴った低気圧の影響で、四国と九州では1月として記録的な大雨となったところがあります。高知県四万十町窪川では日降水量が264.0ミリに達し、1月としての日降水量の全国歴代1位を...
-
沖縄で1時間に60ミリ以上の非常に激しい雨や雷雨 3月としては1位の記録的な雨も
沖縄では大気の状態が不安定に。沖縄県では1時間に60ミリ以上の非常に激しい雨の降った所も。沖縄県伊是名島や名護市では、3月としては1位の記録的な雨に。非常に激しい雨3月としては1位の雨量もきょう18日...
-
きょうも夏日続出 3月の過去最高気温を更新した所も 季節先取りの陽気いつまで?
きょう16日(水)も、西日本や東日本では最高気温20℃を超え、東海以西では25℃以上の夏日続出。3月の過去最高気温を更新した所も。季節先取りの陽気はあす17(木)日まで。18日(金)~20日(日)は春...
-
“硫黄島”噴火直後に「25メートル大津波」が日本列島を襲う(1)火山大国の日本は注意が必要
日本を含めた環太平洋火山帯上の火山が活発化しているという情報が続々と到着。これらがもし実際に大噴火すれば、日本にどのような影響が起きるのか?今年9月、南太平洋の島国バヌアツのバンエア島で火山が噴火する...
-
けさも冷え込んだ九州 週末は気温急上昇
九州は、けさも冷え込みが強まり、大分県由布市湯布院の最低気温は-2.7度と、九州の今シーズンの最低気温としては最も低くなりました。秋が深まり、紅葉シーズン真っ盛りの九州ですが、今週末は気温が急上昇。季...
-
九州 台風10号 経験ないような暴風・大雨・高波・高潮発生のおそれ
台風10号は、6日(日)から7日(月)にかけて特別警報級の勢力で、奄美から九州へ最接近する見込みです。これまで経験したことのないような暴風や大雨、高波、高潮が発生するおそれがあります。非常に危険な台風...
-
20日~21日 九州や東海・長野県で降水量200ミリ超 平年5月ひと月分超も
20日は九州や四国、21日は東海や長野県を中心に発達した雨雲がかかりました。降り始めからの降水量は、平年5月ひと月分を超えた所もあります。雨が弱まったり、止んだりしている所でも土砂災害に注意が必要です...
-
週間 水曜日まで広範囲で大雨警戒 その後も局地的に雨雲発達
これから8日(水)まで梅雨前線の活動が活発。九州から東北にかけて広く雨で、滝のような降り方の所も。その先も大気の状態が不安定。8日(水)にかけても広く雨土砂災害などに警戒をきょう6日(月)は、九州から...
-
4日 九州から東北の広い範囲で大雨警戒
梅雨前線の活動が最盛期となっています。3日夜は大雨に警戒な地域がさらに広がり、あす4日も九州から東北にかけての広い範囲で大雨となるおそれがあります。3日鹿児島県などで総降水量200ミリを超える大雨に九...
-
28日は梅雨前線による活発な雨雲が東海や関東に 非常に激しい雨も
きょう28日午前7時現在、東海と関東は広く雨。あと数時間は、非常に激しく降る所がありそう。北陸や西日本の雨はやんできたものの、特に九州では、しばらく災害の危険性の高い状態が続く所も。九州しばらくは土砂...
-
九州 発達した雨雲南下 鹿児島で1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨
27日、九州にかかる発達した雨雲は次第に南下してきました。昼過ぎ、鹿児島県紫尾山で50ミリ以上の非常に激しい雨を観測しました。梅雨前線の活動が活発九州で発達した雨雲南下27日(土)、大陸から九州、日本...
-
宮崎県延岡市付近でも記録的短時間大雨情報
宮崎県延岡市付近では、27日午後7時10分までの1時間に約120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。また、大分県佐伯市上浦付近でも、午後7時30分までの1時間に約...
-
九州から関東甲信 空気カラカラ 朝は内陸で氷点下の冷え込みも
あす(5日)も晴れる九州から関東甲信。空気の乾いた状態が続きそう。朝晩は冷え込み、内陸は氷点下の所も。今夜から冷え込むあす(5日)は本州付近に高気圧の中心が移ってきます。九州から関東甲信は広く晴れる見...
-
焼け跡に降った毛布やミルク 自衛隊初のパラシュート「物量投下」 なぜ奄美で実施?
1958(昭和33)年の年の瀬、大火に見舞われた奄美大島に、空中からパラシュートを使って物資が投下されました。自衛隊初となった、任務としての「物量投下」は、はるばる東京から飛んできたC-46輸送機によ...
-
九州でかかり続ける活発な雨雲 熊本県の土砂災害の危険度「きわめて危険」なレベルに
きょう12日も、活発な雨雲が九州にかかり続けており、現在、長崎県五島地方から熊本県北部、宮崎県北部にかけて激しい雨が降っている所があります。また、きのう11日から激しい雨が降り続いている熊本県では、山...
-
紅葉前線2021 本州の山々は秋謳歌
地上の暑さを横目に本州でも標高2000m級の山々では木々が赤や黄色に色づいて、秋が深まり始めています。山梨県南アルプスでは紅葉シーズン台風一過となった先週末、中部地方の南北に連なる赤石山脈(通称南アル...
-
田舎でありがちなこと 「苗字ではなく屋号で呼び合う」「コンビニの駐車場が広い」
僕は宮崎県の北部で生まれ育った。いわゆる生粋の田舎者だ。民放はチャンネルが2つしか映らない地域だったので、子供の頃見たかったアニメも大抵は放送すらされていなかった。雑誌が店頭に並ぶのも、発売日から3日...
-
秋に夏バテを引っ張らない! うつな気分とダルさの原因は糖質の取りすぎ!?
記録的な猛暑もピークを過ぎ、朝晩が涼しくなり、ようやく過ごしやすくなってきた。これから秋になると、ホッとしている人も多い。その一方で、夏に受けたダメージやだるさが続いたり、やる気が起こらなかったり、心...
-
報道圧力団体「視聴者の会」賛同者はやっぱり安倍応援団と日本会議だらけだった! 憲法改正のための報道統制が狙い
『NEWS23』(TBS)岸井成格氏を降板に追い込んだ報道圧力団体「放送法遵守を求める視聴者の会」(以下、視聴者の会)が読売新聞2月13日付朝刊に、2度目の全面広告を出稿したことは既報のとおりだ。くだ...
-
居酒屋チェーン店でも糖質制限! 『主治医が見つかる診療所』で亀ドクがコツを伝授
6月28日放送の『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系、夜7時58分から)のテーマは、「血糖値コントロールでやせて美肌にスペシャル」。肥満・糖尿病の改善はもちろん、美肌や血管の老化防止、うつからの脱...
-
あす14日 秋雨前線の活動 活発化 局地的に激しい雨 雨の範囲はさらに東へ
あす14日(火)は、九州付近に停滞する秋雨前線の活動が活発化。九州や四国で激しい雨も。雨の範囲は、東海や関東にも広がりそう。九州や四国激しい雨あす14日(火)も九州付近に秋雨前線が停滞します。台風周辺...