「富山県」のニュース (755件)
-
北陸 6日~7日は大雨のおそれ 地震の揺れの大きかった地域は土砂災害に警戒を
6日(土)から7日(日)にかけて、前線が北陸地方を南下するでしょう。特に6日夜~7日朝は発達した雨雲が通過し、短時間に強い雨や大雨の恐れがあります。地震による揺れの大きかった地域では、少しの雨でも土砂...
-
釣り好き少年が大暴走?「ブラックバスを殺したら爆破する」と脅迫【衝撃の未成年犯罪事件簿】
1970年代から始まったという、ルアーフィッシングブーム。ブームの火付け役は北米産の外来種・ブラックバスを釣り上げる事で、その後も断続的に若い世代を中心に「バス釣り」はブームとなって行き、昭和の終わり...
-
北陸 明瞭な蜃気楼が富山湾に出現 29日夜間は天気荒れる 4日以降も大雨に注意
富山湾魚津沖では、今シーズン初の明瞭な蜃気楼が出現しました。冒頭の下の写真は、昼過ぎの黒部方面で護岸の伸びが顕著になっています。下記のリンクでは蜃気楼の過去の出現記録を閲覧したり、ライブカメラのリアル...
-
北陸 最新の3か月予報は気温高め ゴールデンウィークは荒天スタート 大雨に注意
北陸地方はこの先も気温は高めで経過するでしょう。ただ、今後、夏にかけてエルニーニョ現象が発生する可能性があり、その場合は、梅雨や夏の気温、台風の動向等に影響を与えそうです。常に最新の情報を入手するよう...
-
きょうは夏日続出100地点超え 東北でも今年初25℃以上の夏日に 高温傾向続く
きょう11日火曜は、九州~東北にかけて最高気温25℃以上の夏日続出、今年初めて全国で夏日が100地点を超えました。東北では福島市などで今年初の夏日、東京都心は今年2回目の夏日に。この先も高温傾向が続く...
-
きょう27日 午後は広く晴れ 北海道の雪や雨は朝まで 関東甲信はにわか雨に注意
きょう27日(月)、北海道は北部や東部を中心に、朝まで湿った雪や雨。電線や樹木への着雪、積雪による路面状況の悪化に注意。午後は広い範囲で晴れるが、関東甲信は夕方から所々でにわか雨がありそう。お出かけに...
-
「顕著な大雪に関する富山県気象情報」気象台発表
きょう28日、富山地方気象台は「顕著な大雪に関する富山県気象情報」を発表しました。富山県で顕著な降雪きょう28日、富山地方気象台は「顕著な大雪に関する富山県気象情報」を発表しました。富山県魚津市にある...
-
気温上昇 各地で4月並みの陽気 なだれ注意 バックカントリーでの無理な行動控えて
きょう3月7日(火)は、きのう以上に気温が上昇。北海道~九州にかけて、4月並みの陽気に。多雪地では、急速に雪どけが進み「なだれ」のリスク大。バックカントリーと呼ばれる整備されていない雪山での事故が相次...
-
北陸 今冬はトータルで「並冬」も寒暖の変動大 雪も短期集中型で局地性も強く
北陸地方のこの冬(昨年12月~2月)の平均気温は、「平年並み」となりました。しかし、12月後半と1月下旬は強い寒気が流れ込み、大雪や気温の低い時期があった一方、1月中旬など気温の高い時期もあり、変動の...
-
「動いた!」 60年前のANA機、“エンジン”だけ奇跡の復活! 引退から流れ流れて…その経緯
草創期のANAを支えたレシプロ旅客機「ダグラスDC-3」。実はそのうちの1機のエンジンが、退役から60年近く経過した2023年現在も、稼働できる状態で国内に存在します。どのような経緯があったのでしょう...
-
今週末は気温上昇 土日は積雪の多く残る所で雨も 雪崩や土砂災害など融雪災害に注意
きょう17日の最高気温は昨日より高く、所々で3月並みになるでしょう。土日はさらに気温が上がり、本州付近では積雪地域でも雨が降りそうです。雪解けが進むため、雪崩や土砂災害など融雪災害に注意が必要です。今...
-
「悪ふざけじゃなくて“犯罪”と伝えること」相次ぐ迷惑動画を防ぐためにすべき“親の務め”
2023年になって2カ月が過ぎようとしているが、喜ばしくない“トレンド”が連日取り沙汰されている。若者たちによる“迷惑動画”だ。 1月上旬から中旬にかけて、回転寿司チェーン「はま寿司」で「他...
-
59歳男、コンビニ倉庫に発煙筒を投げてワインを開け逮捕 レジ袋有料に立腹しての犯行か
富山県富山市のコンビニエンストア倉庫に発煙筒を投げつけたうえ、店内のワイン栓を抜いたとして、59歳無職の男が逮捕された。男は9日午後5時半ごろ、富山市内のコンビニエンストアを訪れると、店の横にあった倉...
-
きょう3日 北日本の雪は昼過ぎまで 除雪中の事故に注意 万全の寒さ対策を
きょう3日(金)は、北海道から北陸でも、午後は雪のやむ所が多くなりそう。積雪の多い所では、雪下ろしなど、除雪作業中の事故に注意。関東から西は晴れ間が広がるが、夜は関東で雪や雨の所も。北海道から関東は、...
-
北陸地方で雪の量が増える 新潟県では8シーズンぶりに1月に積雪深3メートル超え
きょう29日(日)も冬型の気圧配置が続き、日本海側を中心に雪が降っています。特に北陸地方で雪の量が多くなっています。新潟県では1月としては8シーズンぶりに積雪深が3メートルを超えました。このあとも雪が...
-
28日(土)・29日(日)再び強い寒気 JPCZも発生 日本海側は大雪の恐れ
28日(土)と29日(日)も寒気の影響で、日本海側を中心に雪が降り、大雪となる所があるでしょう。JPCZが発生しており、山陰から北陸で、短時間に積雪が急増する恐れもあります。また、北海道や東北を中心に...
-
岡山県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 深刻な交通障害の発生するおそれ
きょう24日19時10分、岡山地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれきょう24日19時10分、岡山地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発...
-
北陸 1か月予報 2日から新春寒波 短期的な大雪に十分警戒 JPCZの動向に注意
富山県南西部の南砺市にある「世界遺産相倉合掌造り集落」です。まさに日本の原風景と呼ぶに相応しく、一面銀世界になる冬は格別。積雪は平年で2mに達し、それを超えると大雪と言われるそうです。市街地で短時間の...
-
長嶋一茂の発言に「デマ」の指摘相次ぐ 深海魚打ち上げ「危惧するのは地震」発言が物議
20日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、日本海沿岸で深海魚が次々に発見されているという騒動を報道。コメンテーターとして出演していたタレント・長嶋一茂の発言にネット上から不信感を訴え...
-
2023年「初日の出」 太平洋側を中心に見られるチャンス 寒さ対策は万全に
2023年の幕開けを飾る「初日の出」。太平洋側を中心に綺麗なご来光が拝めそうです。日の出の時間は、一日の中でも最も冷え込む時間帯です。万全な寒さ対策をなさってください。初日の出が見られる所は?元旦は、...
-
【虐待を食い止める その1】「ご臨終です」「ブス・デブ・ガングロ」保育園の虐待はなぜ見過ごされたのか
まだ記憶に新しい、静岡県裾野市の「さくら保育園」で起きた、園児虐待により3名の保育士が逮捕された暴行事件。「ご臨終です」と、寝かしつけた1歳児に暴言を吐く。「ブス・デブ・ガングロ」などと容姿をからかう...
-
最高気温 旭川・仙台は11月並み 金沢は15日ぶり二桁 積雪の多い所は雪崩に注意
28日(水)15時までの最高気温は、旭川市・仙台市では11月下旬並み、金沢市では15日ぶりの二桁でした。東京都心・名古屋市・大阪市・広島市なども、この時期にしては高くなりました。15時現在、東北~中国...
-
クリスマス寒波襲来 JPCZ発生 東北や北陸で大雪の影響長引く 外出は極力控えて
26日(月)頃にかけて、強い冬型の気圧配置が続く見込みです。前回よりもさらに強い寒気がクリスマスを過ぎるまで居座り、日本海側は広く大雪に。大雪をもたらす「JPCZ」も発生するため、東北や北陸の平地でも...
-
再び山形で「顕著な大雪に関する気象情報」 気象台より発表
きょう23日20時16分、山形地方気象台は「顕著な大雪に関する山形県気象情報」を再び発表しました。山形県で顕著な降雪きょう(23日)20時までの6時間に、山形では26センチの記録的な降雪を観測しました...
-
今夜からあす 東北と北陸は警報級の大雪も 交通障害が長引く恐れ 停電への備えも
今夜(23日)からあす24日(土)にかけて、東北や北陸では警報級の大雪となる所があり、平地でも一気に積雪が急増するでしょう。すでに大雪となっている地域でも断続的に雪が降り、交通機関の乱れが長引く可能性...
-
石川県に「顕著な大雪に関する気象情報」 気象台発表
きょう23日、金沢地方気象台は「顕著な大雪に関する石川県気象情報」を発表しました。石川県で顕著な降雪金沢では、きょう23日8時までの6時間に20センチの顕著な降雪を観測しました。この強い雪は、きょう2...
-
山形県に「顕著な大雪に関する気象情報」 気象台発表
きょう23日午後5時25分、山形地方気象台は「顕著な大雪に関する山形県気象情報」を発表しました。山形県で顕著な降雪きょう(23日)午後5時までの6時間に、西川町大井沢では38センチ、金山では36センチ...
-
海の“脱・排ガス”加速! 見た目もスゴイ「動力革命」な船が続々 2022年登場の新造船5選
地球温暖化や気候変動への世界的な取り組みが進む中、2022年の日本では、環境に配慮した船が続々登場しました。LNG、アンモニア、電気、風--脱炭素に向けた動力革命へのチャレンジが続いています。船の世界...
-
北陸 クリスマス前寒波で23日(金)はJPCZによる短期集中豪雪に警戒
このあと、冬型の気圧配置が強まり、北陸の上空に強い寒気が流れ込む見込みです。特に23日(金)は、前回よりもさらに強い寒気が流れ込み、狭い範囲に集中的な大雪をもたらす「JPCZ」が北陸地方へ向かうでしょ...
-
大雪による道路影響予測 24日にかけて北日本~西日本で影響大 計画変更も検討を
26日にかけて大雪となる見通しで、特にあす24日は北日本から西日本で、広く交通に影響が出そうです。最新の気象情報・道路情報を確認し、危険な場合には無理をせず、計画の変更も検討してください。北日本・東日...