「愛知県」のニュース (2,002件)
-
きょう13日 東海や関東で湿気多くうだる暑さ あすも熱中症警戒 週末は猛暑日も
きょう13日は、南から湿った暖かな空気が流れ込んで、日差しのある東海や関東を中心に気温上昇。湿度もかなり高く、うだるような暑さの所も。夜も気温が下がりにくいため、眠る前には水分補給を。週末はこれまでよ...
-
東海 久々の晴れ間で気温上昇 熱中症に警戒 午後は山地を中心に天気急変に注意
東海地方では、きょう13日は朝から青空が広がり、強い日差しが照りつけてぐんぐん気温が上がっています。この後、午後は山地を中心に天気が急変する可能性があります。熱中症に加えて、急な強い雨や落雷に注意して...
-
午前中から真夏日続出 湿度高く熱中症に警戒 午後は雷雨も 土日は晴れて気温上昇
きょう13日は、日が差している関東や東海、中国地方を中心に気温の上がるペースが早く、午前中から真夏日になっている所も。気温だけでなく、湿度も高いために、熱中症に警戒が必要です。また、午後はあちらこちら...
-
74歳男、病院受付で消火器ぶちまけ逮捕 領収書の宛名を間違えられ立腹
愛知県名古屋市中川区の病院で、消火器を噴射し業務を妨害したとして、同市南区在住の74歳無職の男が逮捕された。警察によると男は13日午前、名古屋市中川区の病院訪れると受付に向かい、突然持ち込んだ消火器を...
-
天気急変に要注意 16日金曜まで激しい雨や落雷・竜巻の恐れ 更なる大雨災害に警戒
今夜は全国的に天気の急変に注意。激しい雨や落雷、竜巻などの突風のおそれも。あす14日~16日まで大気の不安定な状態が続くため、急に雨が強まったり、雷が鳴ることも。雨が降っていない時間帯も傘を備えて、大...
-
42歳男、スーパー銭湯に女装をして侵入 7時間バレずに居座る
静岡県浜松市のスーパー銭湯でカツラを被って約7時間、女性脱衣所に侵入したとして、愛知県春日井市に住む42歳無職の男が逮捕された。警察によると、男は4月6日午後2時頃から午後9時頃にかけ、浜松市南区にあ...
-
東海の一部に大雨警報 土砂災害に警戒 関東も雨のピーク
今朝9日、東海や関東を中心に活発な雨雲がかかり、大雨となっている所があります。静岡県では午前8時現在、大雨警報と土砂災害警戒情報の出ている所があり、土砂災害の危険が高まっている所もあります。箱根町など...
-
台風北上で梅雨前線が活発化 西・東日本は断続的に雨 今後の雨の見通しと注意点
きょう6月11日(日)、台風3号の北上に伴い、梅雨前線の活動が活発となっています。西日本・東日本では、いったん雨が小康状態になっても油断禁物。あす12日(月)にかけて、局地的に非常に激しい雨が降るおそ...
-
「スイッチバック式バスターミナル」いつまで使う? 風情あるがデメリットも 消えゆく新潟駅の“昭和”
新潟駅の高架化に伴う再開発が進み、昭和の大駅舎だった万代口駅舎も消滅しました。そのなかで昭和のまま残り続けているのが、“スイッチバック式”のバスターミナル。独特の風情ある施設は今後どうなるのでしょか。...
-
台風3号と梅雨前線 今夜から再び大雨に警戒 すでに梅雨の雨量を上回っている所も
先日6月2日(金)~3日(土)は、「台風2号+梅雨前線」の危険な組み合わせで、四国~東海にかけて「線状降水帯」が相次ぎ発生。たった2日間で、梅雨の雨量を上回った所も。今夜(10日:土)から、被災地で再...
-
パックン、水害対策に「住まなくてもいいんじゃないか」アメリカの例挙げ疑問の声も
パックンマックンのパックンことパトリック・ハーランが、7日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。日本の水害対策について私見を述べ、話題となっている。先週末、関東地方は大雨の影響で、道路の冠水や通...
-
消防車っていくら? すべてが完全受注生産 日本最高の“はしご車” お値段はどこまで届くか
地域の特性などにあわせて、1台ずつ完全受注生産で造られている消防車。その値段はいくらぐらいなのでしょうか。一般的なポンプ車から、最も高そうなはしご車まで調べてみました。消防車は完全カスタマイズ仕様火災...
-
東海地方 「線状降水帯」発生の可能性も 災害発生の危険度高まる 厳重な警戒を
東海地方では、「線状降水帯」発生の可能性があり、短時間で災害の危険が迫る大雨が続く恐れがあります。最新の気象情報を確認して、災害に厳重に警戒してください。同じ場所で激しい雨や非常に激しい雨が降り続く恐...
-
台風2号や前線の影響で記録的な雨 四国~関東で土砂災害警戒情報 命を守る行動を
台風2号や活動が活発な前線の影響で、広く雨が降り続いています。四国から関東甲信では、土砂災害警戒情報が発表されている地域もあります。命を守る行動をとって下さい。記録的な雨土砂災害警戒情報が発表されてい...
-
記録的な大雨 都心など平年6月1か月分超え 雨止んでも土砂災害や川の増水など警戒
きのう2日~きょう3日にかけて、台風周辺の湿った空気の影響で梅雨前線の活動が活発となり、四国~東海にかけて「線状降水帯」が相次ぎ発生。各地で平年6月ひと月分の雨量を超え、浜松市では24時間雨量が500...
-
台風2号や前線の影響 記録的な雨 30メートル超の風 あす3日にかけて大雨に警戒
台風2号や活動が活発な前線の影響で、記録的な雨になった所がありました。東海や関東を中心に、南風が強まりました。この後も、四国から関東甲信では、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性が...
-
コロナ禍が落ち着く中で改めて注目が集まる「福祉旅館」というコンセプト。ケア体制が整った「観光×福祉」の宿泊所
高齢者が安心して泊まれる日本初の「福祉旅館」とはコロナ禍が落ち着き、介護・福祉事業者が運営する旅館に注目5月8日以降、新型コロナウイルスがそれまでの「2類相当」から、季節性のインフルエンザと同類となる...
-
今回記録的な大雨となった理由 線状降水帯が発生しやすい条件と とるべき行動とは?
きのう2日~3日にかけて、四国~東海で「線状降水帯」が相次ぎ発生し、四国~関東の所々で観測史上1位や6月1位の記録的な大雨となりました。今回、記録的な大雨となった理由のひとつ「線状降水帯」が発生しやす...
-
医療と介護が連携するために必要なデータ共有。扱いが難しいナラティブデータとは?
医療・介護連携における情報共有のあり方厚労省で議論されるナラティブデータとは?現在、厚生労働省では特定健診や要介護認定情報などの医療・介護情報をまとめたプラットフォーム「全国医療情報プラットフォーム」...
-
戦闘機配備されたことない空自基地に「ファントムII」なぜ? 愛称「ヨサク」YS-11と並んでいるワケ
航空自衛隊の美保基地には、人気の高いF-4「ファントムII」戦闘機が展示されています。ただ、この基地に戦闘機が配備されたことは一回もないとか。とはいえ、同基地と「ファントムII」には縁があるのです。美...
-
東海地方 ヒノキ花粉 平野部は終息も 岐阜山間部は多い飛散続く
愛知県や三重県では、ことしのヒノキ花粉の飛散期はほぼ終了しました。また、岐阜県の平野部でも25日~26日の雨の後は少ない飛散となる所が多いでしょう。一方、岐阜県山間部では、次の雨の後に飛散数はやや減少...
-
防衛省 スーダンに自衛隊機飛ばすため準備へ 空自司令官トップの統合任務部隊も発足
一部情報によると、愛知県・小牧基地のC-130輸送機が行くとか。在ジブチの海賊対処部隊も必要であれば投入防衛省は2023年4月20日(木)、内乱状態に陥ったスーダン共和国の情勢を鑑み、航空自衛隊の輸送...
-
今も救急搬送の困難事例が続出…コロナ5類化でも懸念される「医療崩壊」リスク
ゴールデンウイーク中盤の5月2日、全国のコロナ新規感染者数は2カ月半ぶりに1万5000人を超え1万6972人に。東京都も5月2日、3日と連続で2千人を突破した。 5月3日、国立感染症研究所の...
-
「すごくどうでもええ裁判」百田尚樹氏 津田大介氏に敗訴も平然…ファン熱烈支持でスパチャ13万円ゲット
2019年に愛知県で開かれた芸術祭「あいちトリエンナーレ」で物議を醸した企画展「表現の不自由展・その後」。4月12日、芸術監督を務めたジャーナリストの津田大介氏(49)がTwitterで中傷されたとし...
-
絵本作家・長野ヒデ子先生に介護のお話を聞きました
絵本作家・長野ヒデ子先生については、「あなた」のほうが詳しいのかもしれません。絵本日本賞文部大臣賞を受賞したデビュー作『とうさんかあさん』(石風社)、サンケイ児童出版文化賞を受賞した『おかあさんがおか...
-
九州~東北は空気乾燥 湿度10パーセント台 北日本を中心に強風 火の元に注意
きょう23日日曜は、九州~東北は晴れて空気が乾燥。湿度が10%台まで下がっている所が多くなっています。北日本中心に風が強いため、キャンプなど外のレジャーは火の元に注意が必要です。空気カラカラ風強く火の...
-
東海 あす26日 通勤・通学の時間は雨や雷雨に注意 ゴールデンウィークの天気は?
東海地方では、午後は次第に雨の範囲が広がるでしょう。あす26日の通勤・通学の時間帯は雨脚が強まるため、大きめの傘やレインコートなどで雨対策を万全にして、時間に余裕を持ってお出掛け下さい。雨の状況午後は...
-
31歳男性消防士長、昇任試験データ不正入手 試験には不合格
愛知県名古屋市消防局に勤務する31歳の男性消防士長が、昇任試験問題のデータを不正に入手したとして懲戒処分を受けたことがわかった。同局によると消防士長は2022年、総務部のファイルサーバーにアクセスし、...
-
50歳男、23キロの尿をペットボトルに入れ投棄し書類送検「トイレに行くのが面倒だった」と供述
愛知県名古屋市緑区で、ペットボトルに入れた自分の尿を企業敷地内に大量に放棄したとして、50歳会社員の男が廃棄物処理法違反の疑いで書類送検。その動機に驚きが広がっている。警察によると男は今年2月、自分の...
-
東海地方 強雨ピークは夕方から夜 帰宅時間に激しい雨や雷雨のおそれ 道路冠水注意
きょう7日(金)、東海地方は寒冷前線の通過に伴い、夜にかけて発達した雨雲がかかりそうです。帰宅時間は激しい雨や雷雨となる所も。車の運転は道路の冠水などにご注意を。広く雨やや強い雨の降っている所もきょう...