「熱中症」のニュース (5,467件)
-
随意契約の備蓄米、沖縄で販売開始 「かねひで」に行列120人 5時間前から並んだ71歳「孫にたくさん食べさせたい」【動画あり】
沖縄県内で13日午後、随意契約による政府備蓄米の店頭販売が始まった。47都道府県で最後の販売で、全国で流通したことになる。備蓄米を購入する買い物客ら=13日午後3時7分、糸満市・タウンプラザかねひで...
-
山形県内で熱中症により救急搬送された人の半数が室内 「無理しないで水分補給やエアコンを」
山形県内は13日、各地で気温が上がり、6月上旬並みとなるところもありました。また、今週は日中の最高気...
-
沖縄でコメ5kg5189円→「古古米」なら半額以下2139円 備蓄米「空白県」でやっと販売始まる【タイムス+プラスから6月7日~13日】
47都道府県で最後、待ちに待った政府備蓄米の店頭販売が、沖縄でとうとう始まった今週。来週19日には、サンエー各店でも販売がスタート。6月下旬には、ローソンやファミリーマートの各店、ユニオンなどでも販売...
-
「低所得層を守れない国」を誰が信用できる? “生活保護”基準引き下げのため「統計」を歪める“日本の弱点”
2013年に行われた生活保護基準引き下げの取り消しを求める集団訴訟「いのちのとりで裁判」が、6月27日、提訴以来10年以上を経過して、初の最高裁判決を迎える。現時点での下級審における裁判結果は、原告が...
-
備蓄米を求めて開始前から行列も 随意契約分の販売は沖縄が全国最後、きょう6月13日午後3時から 「かねひで」で
金秀商事は13日午後3時から、随意契約で調達した政府備蓄米を「タウンプラザかねひで」と「かねひでジップマート」で販売する。2022年産の「古古米」で5キロ2139円(税込み)で、購入は1家族1点限り。...
-
【開幕から1か月】万博会場は老若男女、世界各国の人で賑わう 大阪市内は夏日を観測、熱中症対策を
大阪・関西万博の開幕から13日で1か月。会場の賑わいを中継でお伝えします。 (取材・報告=牧野天稀 ...
-
天皇ご一家沖縄訪問 継承する平和の願い ジャングリア内覧会も【タイムス+プラスから5月31日~6月6日】
慰霊の日がある6月の沖縄は平和を考える機会が増えます。そんな6月の4日と5日に天皇、皇后両陛下と長女愛子さまが、戦後80年の戦没者慰霊のため、沖縄を訪問しました。天皇ご一家は4日、糸満市の国立沖縄戦...
-
車のお出かけ時は注意! 気温20℃台でも“熱中症”リスク 1時間放置で車内40℃超え
【動画で見る】気温20℃台でも“熱中症”リスク 今年のGWは飛び石連休ですが、平日も各地には賑わいが...
-
ゴルフ場で「突然死」が多いわけ…心疾患、熱中症より怖い、プレー中の「事故原因」とは
コロナ禍以降、ゴルフは「密」にならず、緑の中を歩き回る健康的なスポーツとして人気が再燃し、プレー人口が持ち直している。ただ、プレーヤーの年齢層は半数近くが60‐70代の高齢者というデータもあり、現場で...
-
「熱中症警戒アラート」運用開始 県庁では対策会議【徳島】
環境省と気象庁は、4月23日から2025年の熱中症警戒アラートの運用をはじめました。 これを受け、県...
-
なぜ空自「F-35乗り」がグアムで汗水垂らして土いじり!? 日本人なら忘れちゃいけない“戦争の記憶”
グアム島に共同訓練で訪れた航空自衛隊の隊員たちが、休日にボランティア清掃をしていました。そこは太平洋戦争中に日本が司令部壕を個受けていた場所です。慰霊公苑の整備をする彼らを取材しました。太平洋の激戦地...
-
山梨県警察の呼びかけに『20万いいね』 内容に「気にしないで」「当然のこと」
街の安全を守るために、働いている警察官。時には、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)などでも、その姿を見かけることがあるでしょう。店内で制服を着た警察官を見かけたら、驚く人もいるかもしれませんが、実...
-
「生活困窮で受診控え」年間48死亡事例…「氷山の一角だ」民医連が制度改善と周知を訴え
経済的事由から、国民健康保険料や病院窓口での受診料を支払えず受診を控え、死亡に至る。全国の病院・診療所等でつくる「全日本民主医療機関連合会(民医連)」は5月12日、都内で会見を開き、同連合会の事業所で...
-
「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」
気温が上がり、薄手のシャツなどで出歩ける日も増えてきた、2025年5月現在。今は過ごしやすい気候ですが、これからさらに気温が高くなり、夏が近付いてくるでしょう。電機メーカーの株式会社富士通ゼネラル(以...
-
夏に備える体づくり 今こそ「暑熱順化」を!
ゴールデンウィークは汗ばむ暑さの日もありましたね。本格的な夏に向けて気温がグングン上がっていきますが、そんな今こそ知っておきたいのが「暑熱順化」という言葉。暑熱順化とは?暑熱順化とは、暑さに体を慣らし...
-
行政が『ヒモ付きの水筒』に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」
ストラップ付きの水筒は、重たい水筒でも肩に掛けることで負担が少なくなる優れもの。遠足や長時間の外出にも適しているでしょう。しかし、ストラップ付きの水筒が原因の事故が起きていることから、行政が注意をうな...
-
北海道 春から初夏は気温が高い 早めの熱中症対策が必要
本日(25日)、札幌管区気象台が北海道の3か月予報(4月~6月)を発表しました。気温は平年より高く、6月は夏本番の暑さとなる日もあるでしょう。今年も、早い時期から熱中症対策が必要となってきそうです。降...
-
4月・5月も寒暖差注意 6月に猛暑日も 春から早めの熱中症対策を 3か月予報
今日25日、気象庁はこの先の3か月予報(4月~6月)を発表。平均気温は北日本で平年より高く、東・西日本は平年並みか高い見込み。4月、5月は寒暖差が大きく、急に暑くなる日もあり、春から早めの熱中症対策が...
-
SUPで健康革命!都心で始める水上フィットネス生活
今日は、大型連休前にピッタリの水上アクティビティ「SUP」の話題。スタンドアップパドルボード、略してSUPは、ボードに立ってパドルで漕ぐアクティビティ。都心で楽しむSUPの魅力海のアクティビティという...
-
登山での死亡・行方不明者67%が“60歳以上”の現実… 高齢者が山で「遭難」しやすい理由
少子高齢化、いや、いまや高齢多死社会という表現がしっくりするかもしれない。どうせ死ぬなら、元気な高齢者であり続け、ぽっくり逝きたいが、心の準備もなく「まさか」というタイミングで死を迎えるケースも多い。...
-
「渋滞と事故」を予防する“約2秒”とは? GW渋滞“最大45km”ドライバーが注意すべきポイント
今年もゴールデンウィーク(GW)がすぐそこまで近づいてきている。暦通りなら平日を挟むため最長4連休、計7日間。しかし、4月28日、30日、5月1日、2日の4日間に有給を充てれば、“奇跡の9連休”と呼ば...
-
安心してください!「万博会場」実は消防署ありますよ! しかも実績も“万博っぽさ”もあります
ついに開幕した大阪・関西万博ですが、実は会場内のパビリオンや施設などでの災害や火災を想定し、置かれている消防署があります。「大阪関西万博消防センター」です。会場での火災・災害及び急病人に対応する施設2...
-
「真夏に屋外で昼食を食べることに」万博 無料招待でも不参加の学校関係者が漏らした“不信感”
4月13日、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国と地域が参加するEXPO2025大阪・関西万博が大阪市の人工島・夢洲で開幕した。 11万9000人が来場したと発表された開幕初...
-
『大阪・関西万博』開幕直前でも“中止”求める声 「ゴンドラ横倒し」「開催見送り」「将棋倒し」過去万博のトラブルはつきものだったが…
大阪・関西万博(正式名称:2025年日本国際博覧会)が4月13日の開幕(~10月13日)へ向け、いよいよカウントダウンに入った。だが、聞こえてくるのは軽やかで胸が高まるような音色でなく、非常ベルのよう...
-
ゴールデンウイークは暑さに注意 この先1か月は全国的に高温傾向
気象庁は今日3日、この先の1か月予報を発表。気温は北・東日本で平年より高く、西日本は平年並みか高い見込み。花冷えが続いている関東など東日本も、4月上旬は気温が高くなる予想で、ようやく冬コート要らずに。...
-
【速報】本州で今年初の真夏日 新潟県上越市高田で30.0℃
今日27日午後2時までに、新潟県上越市高田では最高気温が30.0℃に達し、本州で今年初めての真夏日になりました。本州で今年初の真夏日今日27日は、本州付近は南から平年を大幅に上回る暖かい空気が流れ込み...
-
【速報】全国で今年初の真夏日 3月の真夏日は26年ぶり 宮崎県西都市
今日26日、宮崎県西都市では最高気温が30℃以上と、全国で今年初の真夏日になりました。3月に国内で真夏日になるのは26年ぶりのことです。全国で今年初の真夏日今日26日は、日本列島に季節先取りの暖気が流...
-
気温は北日本ほど高く 5月は全国的に高温傾向 春から早めの熱中症対策を 3か月
今日25日、気象庁はこの先の3か月予報(3月~5月)を発表。平均気温は、北日本では平年より高く、東日本は平年並みか高め。この先は暖気の影響を受けやすく、春から早めの熱中症対策が必要。天気は短い周期で変...
-
明後日27日~28日は春の嵐 桜はどうなるか 28日は関東で夏日地点が続出
27日(木)~28日(金)は雨や風が強まり、春の嵐に。28日(金)は関東を中心に暖かい空気が入り、夏日地点が続出。ただ、29日(土)からは気温が大幅にダウン。寒暖差が大きいため、服装選びに注意。明日2...
-
【速報】東京都心で今年初の最高気温25℃以上の夏日に
今日3月23日、東京都心では最高気温が25℃以上と、今年初の夏日になりました。東京都心で今年初の夏日今日23日は、本州付近は南から高気圧に覆われて、暖かい空気が流れ込んだ上に、たっぷりの日差しが降り注...