「総務省」のニュース (632件)
-
"不倫路チュー"でVIPルームに雲隠れ入院? その一方で国民には医療費抑制!?
今月、中川郁子農林水産政務官と同僚議員との"不倫路チュー"が報じられた。その途端に中川政務官は緊急入院し、入院中の病室で喫煙をして注意されていたことが週刊誌で報じられて批判を浴びた。13日の衆院予算委...
-
橋下徹氏「他の放送局との接待問題も出てきそう」総務省の接待問題に持論 「政権が持たない」の声も
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が2月24日のツイッターで、総務省の接待問題について持論を述べた。放送事業を手がける東北新社に勤務する菅義偉首相の長男が、総務省の役人に接待を繰り返していた問題で、武...
-
28歳男性、ベランダで日光浴中に死亡 昨年の「災害レベル」超えの猛暑に恐怖の声
全国的に異常な暑さとなった6日、熱中症で倒れる人が続出しているが、それを象徴するような事件が起き、驚きの声が広がっている。愛知県弥富市では、6日午後3時半頃、28歳の男性が自宅の庭で日光浴をするため横...
-
【老後資金2000万円】宮崎哲弥氏、金融庁の思惑を解説 「市場への投資を促すために作られたデータ」
評論家の宮崎哲弥氏が6月12日放送の「スッキリ!」(日本テレビ系)に出演し、金融庁の「老後資金2000万円」の報告書について解説した。報告書を作成したのは、経済に詳しい大学教授やエコノミスト・弁護士な...
-
堀江貴文、竹中平蔵だけじゃない 菅首相に「がんばった」「かわいそう」と同情論噴出! 辞任したとたん権力者を許す世論
コロナ下で多くの国民の命が危機に晒されているなか、国会も開かずまともな対策も取らず、権力闘争に明け暮れ、結果、総裁選不出馬に追い込まれた菅首相。ところが、こんな無責任かつ無能な総理大臣に対して、擁護や...
-
山田真貴子内閣広報官が育鵬社の教科書に“男女平等の象徴”として登場! 安倍首相の写真を15枚も掲載の極右団体主導の公民教科書
菅義偉首相の長男である菅正剛氏ら東北新社の幹部から一晩で7万円を超える高額接待を受けていた山田真貴子・内閣広報官。当時は総務省総務審議官という立場にあり、さらには情報流通行政局長時代には正剛氏の事業に...
-
ひろゆき「長男の罰に電波利用停止したら菅首相支持派になる」発言で賛否 「できないと思う」の声も
実業家のひろゆきこと西村博之氏が、菅義偉総理大臣の長男の接待問題について、2月23日のツイッターで持論を述べた。映像事業を幅広く手がける東北新社に勤務する菅首相の長男が、総務省関係者などに接待を繰り返...
-
<行政の無能?不作為?>ひと月でワクチン輸送機2機分が消える
第1便(2月12日)=64,350バイエル接種386,100回第2便(2月21日)=75,000バイエル接種450,000回合計で836,100回、418,050人分。これは1バイエル(以下は瓶と表記...
-
新潟・糸魚川大火の警鐘「もしも大都市で起こったら…」
立ち上る火柱が年の瀬の街を襲った。新潟県糸魚川市で22日に発生した大規模火災。炎の勢いは衰えず、夜空を赤く染め上げた。日本海に向けて吹き付けた強風が、広大な延焼の原因となったのか。約140棟が焼けた中...
-
櫻井翔パパ 天下り先決定も官邸が狙う「NHK会長抜擢計画」
嵐・櫻井翔(34)の父親で、総務省事務次官などを歴任した櫻井俊氏(62)。その“天下り先”は意外な業種だった。「77年に東大法学部から旧郵政省に入省した櫻井氏は、6月に総務省を退官。在職中は情報通信分...
-
ヤマト運輸がクロネコメール便を廃止 利用客が「郵便法違反」に問われるのを防ぐ目的
ヤマト運輸株式会社(本社=東京都中央区銀座)が3月31日受付分をもって、クロネコメール便のサービスを廃止することを発表した。郵便法で「信書」はメール便で送ることはできず、送ることが可能なのは日本郵便の...
-
日本IBM最高顧問の転落人生 女性のスカート内を盗撮
よもやというべきか…。日本経済界のVIPが、トップから転げ落ちた。日本IBM最高顧問(当時)の大歳卓麻(おおとし・たくま)氏(63)が、JR駅構内で女性のスカート内を盗撮したとして、東京都迷惑防止条例...
-
かばんの中に欲しい「防災12品」アナリスト・金子富夫氏がオススメ
震度6弱を記録した大阪府北部地震(18日)で、住宅被害が京都、大阪、兵庫、奈良の近畿4府県で計1万2750棟になったことが27日、総務省消防庁のまとめで分かった。大阪府によると、陸上自衛隊は26日午後...
-
万引き、困難さ増す店側の対応と経済的喪失~防犯強化・訴訟回避・顧客満足をどう両立?
法務省「2013年版犯罪白書」-「窃盗認知件数の推移(手口別)」より昨年は、アルバイト社員等による「SNSへの写真投稿による炎上騒動」や、有名ホテルや大手百貨店による「食品偽装問題」が話題になりました...
-
もはや“非正規”とは……!理不尽すぎる待遇格差「バイトだけど仕事量は社員の倍。しかし給料は3分の1」(40代男性)
人件費削減のため、アルバイトやパートなどの非正規雇用で人を採用する企業は多い。総務省が発表した「労働力調査」によると、2019年に非正規雇用で働く人の人数は過去最高の2189万人。今や非正規雇用がいな...
-
国家公務員や菅首相含む国会議員の「マイナンバーカード」普及率はどうなっているのか
袖にされた「5年前の提案」「マイナンバー」制度がスタートする直前の2015年6月、同制度を担当する内閣府「番号制度担当室」の官僚に対し、次のような提案をしたことがある。通知カードの一斉配布(2015年...
-
新潟県柏崎市は「女子セット」、ふるさと納税“返礼品”人気の秘密
加熱する各自治体間の返礼品合戦に、総務省が「待った!」をかけたのも記憶に新しいふるさと納税。その一方で、ふるさと納税を“町おこし”の絶好の機会と捉え、熱い思いで取り組む&ldq...
-
参院選、若者の「自民党・れいわ」支持が想像以上に高いと判明
「改憲勢力3分の2届かず」「れいわ新選組、N国(NHKから国民を守る党)が議席獲得」――。第25回参議院選挙の結果を受け、この2点が大々的に報じられたが、見過ごせないのは50%を割り込んだ低投票率だ。...
-
不具合放置のCOCOAに厚労省が4億円! 受注したのはイベントのサクラ動員で問題になったパーソル 再委託で1億円以上を中抜きか
先週から森喜朗・東京五輪組織委会長の「性差別発言」や、菅義偉首相の長男による総務省高級官僚への「違法接待」疑惑など、大きな問題が次々に浮上している。しかし、それらの陰にすっかり隠れてしまっているものの...
-
TV情報番組に「御用バッジ」を導入 -植草一秀
山田真貴子氏が総務省情報流通行政局長の職位にあった時期に東北新社子会社の衛生放送事業会社が不自然な認可を得た。菅正剛氏が取締役を務める東北新社グループの子会社「株式会社囲碁将棋チャンネル」が2018年...
-
未婚率が高い職種の特徴「長時間労働」「シフト制・不定休」 マッチングアプリ業者が分析
マッチングサービス「Omiai」を運営するネットマーケティングは11月8日、業種別未婚率についての分析結果を発表した。同社は総務省統計局が2012年に実施した「就業構造基本調査」をもとに、未婚率が高い...
-
嫌韓一色の裏で安倍政権が“要介護者切り捨て”介護保険改悪を進行中! 自己負担を増やし要介護1・2の保険給付外し
安倍政権の日韓対立扇動に乗せられて、マスコミは他の問題なんてどうでもいいとばかりに連日、大報道を繰り広げている。先日も隣国の法相候補に過ぎない曺国氏の聴聞会に中継カメラまで出し、「タマネギ男は何を語る...
-
給油ノズルが根もとまで入らない… そのまま給油して大丈夫?
クルマの燃料タンクは、容量や形状も様々。ガソリンスタンドの給油ノズルが根もとまでうまく入らないこともありますが、そのまま給油してもよいのでしょうか。車種によっては、注意が必要な場合もあるようです。給油...
-
モリカケ隠蔽解散なら勝てない「孤立化」立民に他野党はブーイング
立憲民主党の枝野幸男代表は12日、国会内で会見を行い、次期選挙に向けた“新戦略”を発表した。1つ目は、白のワイシャツに青ネクタイ姿の枝野氏が、正面を見据えて笑顔で腕組みした新ポスター。昨年10月2日の...
-
野田聖子人気は女性層だけじゃない! 総務省を味方につけた「ある言葉」
共同通信が3~4日に実施した世論調査によると、内閣支持率が44・4%で前回7月の調査から8・6ポイント上昇した。支持率アップの理由の一つは新総務大臣の野田聖子氏(56)だろう。同じ調査で野田氏に「期....
-
"民主党=革マル"の陰謀論を叫んで大恥! 安倍首相は公安に洗脳されている!?
それは昨年のクリスマスイブ、12月24日のことだった。JR総連の支援を受けている民主党の田城郁参院議員がこの日、記者会見するということで、安倍晋三首相の手足になって日夜活動している内閣情報調査室と警視...
-
「握ったまま寝る」「トイレに持って行く」 ビジネスマンの9割がスマホ依存症?
近年問題になっている若者のネット依存。2013年の総務省の調査では、高校生のネット依存傾向が6割に上ることが明らかになった。特にスマホを持つ人は、ネットや動画を見る時間が長く依存傾向も高い。とはいえ社...
-
小沢一郎議員、菅総理に「総理など絶対にやってはいけない人物」と猛批判 長男の違法接待報道に怒り
小沢一郎衆議院議員が、2月17日のツイッターで菅義偉総理大臣を「総理など絶対にやってはいけない人物」と批判した(アカウントは事務所名義)。菅総理は、放送事業会社に勤務する長男が総務省の役人を接待してい...
-
37歳住所不定無職の男、空き家に住み着いて生活 近隣住民の通報で発覚
兵庫県内で空き家への侵入と盗みを繰り返していたとして、住所不定無職の37歳男が逮捕された。52歳無職男、自宅近くで言い争う小学生に激怒何回も平手で叩くなどの暴行警察によると、男は2019年12...
-
平均賃金312万円!起業家も続々登場!注目を浴びる働く高齢者
働く高齢者の賃金実態働く高齢者は現在の賃金に満足していない?近年、定年後や還暦になっても就労意欲の高い高齢者が増えています。こうした活動的な高齢者はアクティブシニアとも呼ばれ、注目を浴びています。総務...