「芸能」のニュース (395件)
-
フジテレビとセガが豪華コラボ! 平成のおにゃん子クラブを目指して誕生した『チェキッ娘』
「普通の女の子に戻りたい」そんな言葉と共に、キャンディーズがマイクを置いてから、かれこれ約40年。今では、“普通の女の子”が簡単にアイドルになれる時代。いや、正確には、アイドルへの「敷居が低くなった」...
-
36歳差も……ハリウッドの「年の差カップル」を振り返る
三原順子と公設秘書の再婚(年齢差24歳)、千秋とTBS社員(年齢差15歳)、吉田剛太郎と一般女性(年齢差22歳)など、芸能界でときどき飛び出す年の差婚。日本でもよく話題になっているが、日本の芸能界以上...
-
「室井を殉職させてくれ」柳葉敏郎と織田裕二の不仲説 その真相は!?
芸能界のゴシップでは、よく誰と誰が仲が良い、逆に誰と誰が不仲だという話がよく流れてくる。よく流れる不仲話であるが、織田裕二と柳葉敏郎の不仲説については、一度は耳にしたことがある人も多いだろう。大人気シ...
-
3人組だったELT すべては持田香織の売り込みから始まった!?
今年の8月7日で結成20周年を迎えるEveryLittleThing(以下、ELT)。プロデューサーでもあった五十嵐充が脱退したのが2000年のことだから、男女2人ユニットになってからの歴史の方がはる...
-
芸名が大問題に! 裁判で揉めた末に改名した高知東生
先日、横浜のラブホテルで元レースクイーンの女性とともに覚醒剤取締法違反で逮捕された高知東生。昨年の秋に芸能界を引退し、妻の高島礼子の父を介護しているという報道が流れていただけに驚きの一言である。高知が...
-
カツラ芸能人の実名を告白……水道橋博士の過激な行動の数々
浅草キッドの水道橋博士が、今月より京都造形芸術大学の客員教授に就任した。これは3月26日に行われたトークショーで発表されたもので、同時にわずか4日で中退した母校、明治大学の再受験も発表された。ちなみに...
-
「人生にゴールはない」郷ひろみが努力を続ける理由
5月1日からKAT-TUNがジャニーズ事務所初の充電期間に入った。これまでも、音楽制作を行うアーティストが充電期間をとる例はあったが、最も輝く若い時期がカギとなるアイドルとしては異例のことである。その...
-
AV男優デビューも 「泥沼の離婚劇」で話題となったゴージャス松野の数奇な人生
昔、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』で「廻って笑って顔面にらめっこ」という企画が放送されていました。これは「何でこの人がガキ使に?」という芸能人をガキ使レギュラー陣がキャスティングし、その意...
-
唐沢寿明との交際発覚のきっかけに! 山口智子が襲われた暴漢事件を振り返る
先日、芸能活動をしている女性が刃物で刺されるという痛ましい事件が起きた。マスメディアの中には、「昔とは違い、最近になってアイドルとファンの距離が近くなったことが原因」という論調のものもあるが、これは筋...
-
中学生による刺殺事件……再放送禁止になったキムタク主演ドラマ『ギフト』
キムタクの真骨頂を見た気がしました。それは、4月10日に放送された特番『さんタク』(フジテレビ系)でのこと。明石家さんまの“一日付き人”となったキムタクは、さんまがMCを務める大阪・毎日放送のラジオ番...
-
矢口真里が無名時代の小栗旬と交際、浮気されて別れた過去
少し前のことになりますが、矢口真里出演のカップヌードルのテレビコマーシャルが、放送自粛となったのは記憶に新しいところでしょう。CMにおける矢口の役柄は、危機管理についての講義を執り行う大学の准教授。熱...
-
芸能界を干された森脇健児、タモリを激怒させた過去も
先日放送された『しくじり先生』では、森脇健児が出演。数々の大物を激怒させるなどの"勘違い野郎"ぶりから、芸能界を干された過去を告白した。さわやかアイドル系お笑いタレント元々、爽やかなスポーツマンタイプ...
-
江頭2:50が全裸で暴走!『ボキャブラ天国』の伝説キャブラーたち
「不発の核弾頭」と言えば爆笑問題、「電光石火の三重殺(トリプルプレイ)」と言えばネプチューンですよね。「文科系語学エンターテイメントのパイオニア」というキャッチコピーで始まった『タモリのボキャブラ天国...
-
ジャニーズアイドルは年上好き? 小泉今日子と「20歳差愛」を育んだ亀梨和也
今年の4月に話題となった、女優・吉田羊と「Hey!Say!JUMP」中島裕翔の熱愛。「7連泊愛」「中島が吉田のマンションの合鍵をもっている」など、さまざまな情報が飛び交いましたが、最も注目されたのが2...
-
「私の方がツッコミが上手い」ナイナイ矢部 vs globe・KEIKO、一触即発になった過去
昔、おぎやはぎが司会を務めるテレ東の深夜番組で、自称“お笑い自慢”の素人が、劇団ひとりを筆頭とする芸人たちに大喜利バトルを挑み、フルボッコにされる企画が放送されていました。「テレビ出てる奴らよりも、俺...
-
森進一と作詞家がバトル! 『おふくろさん騒動』を振り返る
単なる歌手と作詞家の争い……。『おふくろさん騒動』は当初、そんなよくある芸能ニュースの一つに過ぎませんでした。しかし、作詞家・川内康範がなにやら相当怒っていることなどを、メディアが面白がって報じている...
-
ナショナリズムやスピリチュアルに傾倒した窪塚洋介 その原点は2001年の映画にあった!
何かとしがらみが多い芸能界において、独自の価値観でマイペースに突き進む窪塚洋介。常人には理解しがたいキャラクターの窪塚だが、この“ぶっ飛びキャラ”となった背景にはある映画との出会いがあったのをご存知だ...
-
『学校へ行こう!』で一躍有名になったCo.慶応! 約10年のブランクを経てYouTuberに
今から10年以上前、『学校へ行こう!』という番組が大人気だった。そのなかでも特に「B-RAPHIGHSCHOOL」というコーナー!これは出演者がオリジナルのラップなどを披露するコーナーで、「軟式glo...
-
芸能界から消えたこずえ鈴 全米で人気のロックミュージシャンと交際→渡米が原因?
7月5日、ベッキーがBSスカパー!の番組『FULLCHORUS』に出演し、167日ぶりにレギュラー復帰を果たしました。1月に起こったあの騒動からもう半年。未だ『世界の果てまでイッテQ!』など、地上波の...
-
松本人志がアメリカに「笑い」で挑んだ! 『電波少年』の伝説企画
突然ですが、“国際派日本人俳優”といえば誰を思い浮かべるでしょうか?真っ先に挙げられるのは、きっと渡辺謙でしょう。映画史に明るい人なら、早川雪洲と答えるかも知れません。では、“国際派日本人ミュージシャ...
-
知られざる小室プロデュースの世界……Vシネマ俳優、元メジャーリーガーも小室ファミリー!?
音楽史に燦然と輝く小室哲哉プロデュース作品たち。90年代から00年代前半に掛けての尋常ではないリリースラッシュの中には、人知れず埋もれていった名曲・迷曲も少なくない。中には意外すぎる「小室ファミリー」...
-
3度の逮捕も……小向美奈子が覚せい剤に手を出した理由
覚せい剤使用で逮捕される芸能人はあとをたたない。グラビアアイドルとしてかつて人気を得た小向美奈子もその一人だ。渋谷センター街でスカウトされた小向美奈子小向美奈子はグラビアアイドル時代、童顔ながら、それ...
-
綾瀬はるかが芸能界引退のピンチに!? 過酷なダイエット企画に挑戦した過去
スターダムにのし上がるため、無名の女優は時として、泥臭い仕事にも取り組まねばなりません。たとえば昔、飯島直子が熱湯コマーシャルの熱湯に浸からされたり、篠原涼子が『ごっつええ感じ』でホンコンと無理やりキ...
-
『しくじり先生』でも話題! 森脇健児、全盛期の活躍とは?
森脇健児が『オールスター感謝祭』(TBS系)の名物企画「赤坂5丁目ミニマラソン」で優勝を果たした。初出場で優勝した2003年の秋大会以来の快挙である。授賞式では感激のあまり、むせび泣き鼻水をたらす姿も...
-
宇梶剛士の最強伝説に迫る! 日本刀で斬られたことも…!?
バラエティ番組でもたびたび暴走族出身という経歴をネタにしている俳優、宇梶剛士。本人がテレビを通してカミングアウトしたのは2000年ごろのこと。以降、「過去の自分も、今の自分もすべて自分自身。今を積み重...
-
「タブー」な企画も!? 今田耕司×東野幸治が新番組を語る!
『今田×東野のカリギュラ』(以下『カリギュラ』)が2017年6月9日(金)より、Amazonプライム・ビデオにて見放題独占配信される。“カリギュラ”とは、「禁止されるほど試してみたくなる心理現象」のこ...
-
ロックバンド、芥川賞作家、中性キャラ……時代を賑わす辻仁成の活動遍歴
2014年に中山美穂との離婚にいたり、テレビ番組などでも時々見かけるようになった作家・アーティストの辻仁成。最近は露出が増えてきたように感じるが、今の若い世代は彼が何者か知らない人も多いのではないだろ...
-
後藤久美子とジャン・アレジの結婚 人気絶頂だったゴクミが突然の不倫・デキ婚
「女はね、平気で亡命できるのよ」とは、昭和の大女優・岸恵子の言葉。1957年、映画『忘れえぬ慕情』への出演で知り合ったフランス人映画監督イヴ・シャンピと結婚した彼女。自著の中で放ったこの言葉は、男に心...
-
「アチチ!」で再ブレイクした郷ひろみ 不倫&離婚騒動のピンチをチャンスに変えた!
洋楽を日本語でカヴァーした楽曲は、いつの時代も邦楽のヒットシーンを賑わせてきました。モンキーズの『DaydreamBeliever』は、忌野清志郎がカヴァーし、今もセブンイレブンのCM曲として使用され...
-
森高千里が作詞提供も!波瀾万丈なカントリー娘。結成当時の名曲
前代未聞の「半農半芸」アイドル・カントリー娘。カントリー娘。が結成されたのは1999年。結成当時は、花畑牧場を経営する田中義剛がプロデュースを担当し、その農場で働きながら芸能活動を行う「半農半芸」がコ...