近藤正高に関する記事一覧
-
本日スタート「いだてん〜東京オリムピック噺〜」題字を手がける横尾忠則はマイブームの元祖だった?
-
ビートたけし、西田敏行、美輪明宏、渡辺謙、鈴木亮平、土屋太鳳…ベテランから若手まで亥年生は名優ぞろい
-
「下町ロケット」新春ドラマ特別編はまるで大人向けの戦隊ヒーロー物だった。農業ロボット、発進!
-
最終回「下町ロケット」阿部寛「同じ夢を見てほしい」の叫びに神田正輝は聞く耳持たずで新春ドラマ特別編へ
-
今夜最終回「下町ロケット」大切なのは意義だと訴える阿部寛に、ついに山本學が頭を下げた10話
-
赤塚不二夫の影武者はパロディマンガの元祖でもあった。追悼・長谷邦夫
-
「下町ロケット」神田正輝・福澤朗の責任逃れを杉良太郎が一喝!阿部寛と土屋太鳳の親子対決も9話
-
最終回「昭和元禄落語心中」竜星涼「こんないいもんがなくなるわけはねえんです」落語愛を語った
-
見事なドラマ「昭和元禄落語心中」竜星涼再登場7話から振り返る「心中」の真実は明かされるのか今夜最終回
-
衝撃「下町ロケット」無人トラクター対決、ああ大観衆の前で…がんばれ、ぼくらの佃製作所!8話
-
決定「平成最後の」新語・流行語大賞。なぜあれが入らなかったのかを考察し、来年の受賞語をひとつ予想する
-
「下町ロケット」裏切り裏切り挫折挫折汗と涙マシマシ、イモトアヤコにも誰か声をかけてやってよ6話
-
「下町ロケット」無人トラクターと戯れる阿部寛可愛いと思う間もなく裏切りの嵐が「ヤタガラス編」始動6話
-
真っ逆さまに「昭和元禄落語心中」ついに描かれた心中の真相6話。今夜から竜星涼が再登場
-
作詞者の命日に「まんぷく」で福子が歌った『「リンゴの唄」の真実』軍歌のはずだった?
-
急告!ドラマ「昭和元禄落語心中」が凄い。5話まで一気に振り返ってみたから今夜6話「心中」で追いついて
-
脚本家・坂元裕二の新たな挑戦を追った「プロフェッショナル仕事の流儀」「集大成と言われたらダメなんだ」
-
「下町ロケット」中村梅雀演じる善人弁護士の化けの皮がはがれる、そして殿さん!4話
-
「下町ロケット」古坂大魔王演じる超イヤミ男にあの人の影響がにじみ出ていた3話
-
北川景子「フェイクニュース」副題「どこか遠くの戦争」を突きつけた後編。それはネット炎上具現化なのか
-
「下町ロケット」立川談春がやりくり上手のおかみさんのようだまるで人情噺2話
-
IMAXでド迫力上映中「2001年宇宙の旅」は自分の目を信じて観ろ
-
携帯電話のCMがドラマ仕立てで、設定がどんどん細かくなっていくのはなぜか。振り返って考察してみた
-
「下町ロケット」今夜2話「ロケット品質」とはなにか。原作と微妙に違うニュアンスの差を考える
-
岡田将生「昭和元禄落語心中」を落語版「蒲田行進曲」と紐解いてみた
-
西島秀俊「マリオ〜AIのゆくえ〜」を考察。人工知能は煩悩を持てば人間になれるのか
-
今夜スタート「下町ロケット」にも押し寄せるコスト削減の波『宇宙はどこまで行けるか』でロケット開発の今
-
『テロルの決算』「七生報国天皇陛下万歳」社会党委員長刺殺事件を30歳沢木耕太郎は書かねばならなかった
-
浦沢直樹待望の新連載は「あさドラ!」舞台がいきなり名古屋で意表を突かれてしまった
-
がん研究とノーベル賞を「失敗」から振り返る。間違いだった受賞研究、授賞者を勘違い