「イベント 大阪」のニュース (112件)
-
日本人にもっともよく覚えられている年号は?『ホリイのずんずん調査』
ホリイの、ずんずん調査ー!あー、週刊文春から「ホリイのずんずん調査」連載がなくなって、もう2年も経つのか。「ホリイのずんずん調査」とは、ライター・堀井憲一郎によって1995年4月から2011年6月まで...
-
今日はギザは封印します! 古谷徹と緑川光に挟まれた中川翔子の覚悟〈聖闘士星矢Ωワールドプレミアレポ〉
「燃え上がれ、俺の小宇宙(コスモ)よ!ペガサス……!」「りゅうせいけ~~ん!!」星矢と光牙がいっしょに叫んだ。1986年から1989年まで放映していたアニメ「聖闘士星矢」から23年ぶりにテレビオリジナ...
-
堺の怖い話、妖怪、郵便、そして同人誌発表作品は文学賞に応募できるのか。第2回大阪文学フリマレポ
去る9月14日、第2回文学フリマ大阪が堺市産業振興センターにて開催された(主催は文学フリマ大阪事務局)。大阪での文フリは昨年4月以来、約1年半ぶりということになる。前回、私はサークル仲間と前日より堺市...
-
「いだてん」オリンピック中止どん底で綾瀬はるかに冷水を浴びせかけられて覚醒、東海道駅伝再起17話
NHKの大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」。先週5月5日放送の第17話は、このドラマを見続けてきてよかったとしみじみ思った回だった。前回、第16話では、主人公・金栗四三(中村勘九郎)が191...
-
「リーガル・ハイ」でも注目の脚本家・古沢良太に「外事警察」堀切園健太郎監督、続編執筆承諾を詰め寄る!
現在公開中の「外事警察その男に騙されるな」の秘匿イベントに行ってきた。場所は王子シネマという映画館。王子という高貴な名前ではあるが、埼玉県に限りなく近い北区にある町である。映画で描かれている国際テロを...
-
宮藤官九郎×のん NO FUTUREな荒れた世界を清々しくひっくり返す 舞台『愛が世界を救います』
あの頃の思い出が音楽と共に蘇る『愛が世界を救います(ただし屁が出ます)』宮藤官九郎とのんが“朝ドラ”こと連続テレビ小説『あまちゃん』(2013年度前期/NHK)以来8年ぶりにタッグを組んだ大パルコ人4...
-
優等生的なイメージゆえに歴史から忘れ去られたゴダイゴ
拙著『タモリと戦後ニッポン』で、1970年代に一瞬ながらせんだみつおの時代があったことに触れた。せんだが司会をしていた月~金の公開生番組「ぎんざNOW!」は、のちの「笑っていいとも!」のルーツの一つと...
-
なぜ馬だったのか。宇宙ロデオの秘密が明らかに「少女革命ウテナ テアトルAN黙示録」レポ
「『七実の卵』も上映しようか悩んだんだけどね、オレは嬉しいけど怒る人もいるかなって。『わざわざオールナイトに来て、コレかよ!』みたいな」「まあね、ドMでしょうね。『七実の卵、見たい!』って人は」今日も...
-
【ニュース】7ORDER、1stアルバム『ONE』特設サイトをオープン 最新ライブ映像を公開
7ORDER、1stアルバム『ONE』特設サイトに最新ライブ映像公開1月13日に1stアルバム『ONE』をリリースする7人組アーティスト「7ORDER」。メジャーレーベルから初の音源のリリースとなる『...
-
We♡SMAP #2|チョコ140トン、『夢がMORI MORI』スタート!1992年のSMAP
ずっとSMAPが好き♡SMAP特集1992年のSMAPのリリース作品は、3月18日『心の鏡』、7月8日『負けるなBaby!〜Nevergiveup』、11月11日『笑顔のゲンキ』、12月12日『雪が降...
-
SUPER★DRAGON、9人だからこそ成し得る三位一体で『DRA FES 2021』開催
結成6周年記念日に発表した最新作「X」がストリーミングサービスで600万回再生を突破するなど、コロナ禍の中でもアグレッシブな活動を続ける9人組ミクスチャーユニットSUPER★DRAGONが、恒例のイベ...
-
「スカーレット」44話。照子(大島優子)結婚して3ヶ月と29日。夫の前ではしおらしい
(これまでの木俣冬の朝ドラレビューはこちらから)連続テレビ小説「スカーレット」◯NHK総合月~土朝8時~、再放送午後0時45分~◯BSプレミアム月~土あさ7時30分~再放送午後11時30分~◯1週間...
-
KinKi Kids、25周年イヤーを力強くスタート 6年ぶり東京ドームで元旦コンサート開催
KinKiKidsにとって、2022年はCDデビュー25周年イヤー。“そのスタートはファンの皆さんとともに踏み出したい”――そんな想いを込めて、じつに6年(*)ぶりとなる元日の東京ドーム公演が開催され...
-
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第46回 竹村家に馴染むとともに鮮明になっていく母・安子の記憶
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第46回 竹村家に馴染むとともに鮮明になっていく母・安子の記憶。朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第10週「1962」第46回〈1月6日(木)放送作:藤本有紀、演出:松岡一史〉※本文にネタバレを含みます※朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第47回のレビューを更新しましたら...
-
『カムカムエヴリバディ』あれもこれもそれも恐怖の大王? ノストラダムスの大予言に怯えるひなた
『カムカムエヴリバディ』あれもこれもそれも恐怖の大王? ノストラダムスの大予言に怯えるひなた。朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第21週「1994-2001」第100回〈3月23日(水)放送作:藤本有紀、演出:橋爪紳一朗〉※本文にネタバレを含みます※朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第101回のレビュ...
-
自分はなぜ学校に行くのか考える~エキレビ!推薦■夏の文庫本ベスト5読んでしゅぽ!
「夏休みって、うちで毎日子供がゴロゴロしてるから鬱陶しいんだよねー」とか言っているお父さんお母さん、あと数年もしたらその子には相手にもしてもらえなくなりますよ。まだ間に合うから子供と一緒に遊びにでも行...
-
「わろてんか」57話。SNSでは酷評、だが視聴率は悪くない謎を考えてみた
連続テレビ小説「わろてんか」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第10週「笑いの神様」第57回12月6日(水)放送より。脚本:吉田智子演出:保坂慶太56話はこんな話寄席の...
-
「まんぷく」41 話。塩の売上ネコババ問題よりも福子浮気疑惑に萬平さんは気もそぞろ
第7週「私がなんとかします!」第41回11月16日(金)放送より脚本:福田靖演出:安達もじり音楽:川井憲次キャスト:安藤サクラ、長谷川博己、内田有紀、松下奈緒、要潤、大谷亮平、桐谷健太、片岡愛之助、橋...
-
「わろてんか」を支えるふたつの層を考察してみた39話
連続テレビ小説「わろてんか」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第7週「風鳥亭、羽ばたく」第39回11月15日(水)放送より。脚本:吉田智子演出:本木一博39話はこんな話...
-
藤井フミヤ、全国ツアーで「涙のリクエスト」「ギザギザハートの子守唄」などチェッカーズ曲大放出
藤井フミヤの全国ツアー東京公演が4月10日(土)と11日(日)に中野サンプラザで開催された。2時間超に渡って静かで熱いパフォーマンスを繰り広げ、ソーシャル・ディスタンス(1席おき)の客席を沸かせた。【...
-
【JO1メンバー分析・川西拓実】カッコいいのに守ってあげたい、パーフェクト・ヒューマン
「国宝級イケメンランキング」3位ながら、JO1ファンからは「姫」JO1(ジェイオーワン)は、オーディション番組『PRODUCE101JAPAN』から誕生した11人組のグローバルアイドルグループ。600...
-
10周年TIF2019詳細レポ。初出演アイドル続々登場の裏ではさまざまな事件も…実に残念である
2019年も8月2日から5日まで、東京のお台場地区で世界最大級のアイドルイベント・TOKYOID2OLFESTIVAL(TIF)が開催された。眉村ちあき、満を持してTIFに登場今年のTIFでは、すでに...
-
ももいろクローバーが天下統一に向けて大阪進出! ライブレポート
アイドルユニット「ももいろクローバー」の全国ツアー「ももクロ新春スペクタクルツアーミライボウルがやってきた。」が始まっている。1月22日にはZeppOsakaでライブを行い、アニメ「ヨスガノソラ」のE...
-
大坂冬の陣から400年「国家安康」「君臣豊楽」は家康の言いがかりではなかった説
今年、2015年は徳川家康の死去から400年目にあたることから、「家康公四百年祭」が静岡県を中心に開催される。先週土曜、1月17日には静岡市の静岡浅間神社にて四百年祭の始まりを告げるセレモニーが行なわ...
-
「時をかける少女」がつくったもの〜10周年座談会1
日本を代表する映画監督の一人である細田守が、2005年に東映アニメーションを離れた後、最初に監督した劇場版アニメーション『時をかける少女』。2006年7月15日の公開初日はわずか6館のみでの上映という...
-
魂の歌声で人々の心を掴むジェジュン ロック少年の心を持ち続ける可愛い側面も
歌は上手いだけではダメだ。伝わらなければ意味がない。外国人でありながら、日本語の歌を自身の中で咀嚼し、心の叫びとして日本語に乗せて歌うシンガーが、ジェジュンだ。そんなジェジュンの近年の日本での活躍をレ...
-
出てほしい人は全員出席「特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER」イベントを目撃してきた
スーパー戦隊にして「刑事ドラマ」だったデカレンジャーS.P.D、スペシャルポリスデカレンジャー。燃えるハートでクールに戦う6人の刑事達。10年前に地球に侵入した宇宙の犯罪者達と戦い、人々の平和と安全を...
-
アイマス7th「みんなといっしょに!」は何がすごいのかレポ
普通のロック系ライブと、アニメ・声優系ライブは決定的に違う。大槻ケンヂはエッセイ集「心の折れたエンジェル」の中で、アニメ・声優ライブ全般に対してこう書いています。「アニメ、アニソンの世界は今大変なこと...
-
オタクと文学の関係を福岡で見てきた。第1回文学フリマ福岡で見つけた熱い本
去る10月25日、福岡・天神の都久志会館にて第1回文学フリマ福岡が開催された。ちょうど前日からヤフオクドームにて福岡ソフトバンクと東京ヤクルトによる日本シリーズが始まっており、福岡の街はいつにもまして...
-
加藤和樹が福山雅治「Squall」をカバー 8月4日より配信スタート、SPOT映像も解禁
加藤和樹が、配信シングル「Squall」を8月4日にリリースする。【関連レビュー】加藤和樹=順風満帆なマルチ・パフォーマーという先入観を覆す、自叙伝とも言うべきメモリアルフォトブック今年アーティストデ...