「ニコニコ超会議」のニュース (423件)
-
主演は町田啓太 コンテストで選ばれたコミックのドラマ化までを追ったドキュメンタリープロジェクト始動
テレビ東京と電子コミック配信サービス『めちゃコミック』が開催した漫画化とドラマ化の作品を同時に選ぶ合同プロジェクト『僕を主人公にした漫画を描いてください!それをさらにドラマ化もしちゃいます!!』。漫画...
-
「エール」55話 三郎が亡くなってしんみりした週末。家族の確執も解決
第11週「家族のうた」55回〈6月12日(金)放送作・嶋田うれ葉演出・松園武大〉55回はこんな話三郎は浩二を喪主にすると言って亡くなった。裕一は茂兵衛のところへ挨拶に行き夫婦茶碗をもらう。「どんな家族...
-
1945年8月16日、完成とともに消滅した「日本分割占領計画」の衝撃を忘れてはいけない
いまから74年前のきょう、昭和天皇がラジオ放送を通じて日本国民に終戦を伝えた翌日の1945年8月16日、アメリカでは、日米開戦当初より日本占領計画を検討してきたJWPC(統合戦争計画委員会)が「日本お...
-
ゲームクリエイターもびっくり、小学生が算数ゲームの企画書作りに挑戦
算数ゲームのアイディアを考えて、一枚の画用紙に企画書としてまとめよう!こんなユニークなイベントが、2013年11月16日と17日に、東京・有明のパナソニックセンター東京リスーピアで開催されました。一部...
-
考察「テセウスの船」7話。タイムカプセルを埋めたのが「3月11日」だったのはなぜ?
TBSの日曜劇場「テセウスの船」(よる9時)もいよいよ終盤に入った。31年前の宮城・音臼小学校での無差別殺人事件をめぐるドラマは、これまで真犯人探しを中心に展開してきたが、前々回の第6話のラストでその...
-
社長が主役のドラマは視聴率が伸びないはずだが 「下町ロケット」好調の秘密
ドラマ『下町ロケット』(TBS系列)が好調である。始まって2週目にして『相棒』(テレビ朝日系)の視聴率を抜き、8日に放送された第4話は17.1%を記録。ドラマ部門では朝ドラ『あさが来た』(NHK)に次...
-
「Perfumeはいい意味で小心者」ドキュメンタリー映画監督に聞く
Perfumeの3回目のワールドツアーの裏側に密着したドキュメンタリー映画『WEAREPerfume-WORLDTOUR3rdDOCUMENT』が10/31に公開される。制作は佐渡岳利監督。NHK『M...
-
ガイナックスを辞めた理由。新作「キルラキル」トリガー大塚雅彦代表に聞く1
「キルラキル」放送目前!そしてクラウドファンディングで6000万円を集めた注目作品「リトルウィッチアカデミア」を制作している新鋭のアニメスタジオ、トリガー。ガイナックスで「天元突破グレンラガン」「パン...
-
HISASHI|パンク精神溢れるアウトサイダーが受け継ぐhideのスピリット<GLAY特集>
遊び心満載、アイディアマンぶりを発揮するHISASHIフォークソングにも通ずる情緒的で実直なメロディーと、キャリアを重ねてなお青春の輝きを失わない瑞々しいビート感、ドラマティックなアンサンブル。‘94...
-
大泉洋は何年家出しているのかと「まれ」137話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)9月4日(金)放送。第23週「いっぱい失敗タルトタタン」第137話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:渡辺一貴137話は、こんな話いなくなった匠(小山春朋)...
-
やたらと脱ぐ、寝ている男にぶどうを食べさせる。実験的温泉バラエティ「メンズ温泉」プロデューサーに聞く
金曜日の午後11時30分からBSジャパンで放送している、メンズが温泉に入るバラエティ「メンズ温泉」。「すべての女性を癒す」がコンセプトのこの番組、ちょっとBLっぽくないですか……?テレビ東京の五箇公貴...
-
大傑作「シン・ゴジラ」をオススメしたい人を考えてたら日本人全員になってしまった
『シン・ゴジラ』大傑作である。中盤、ゴジラがおおおおっと○○シーンで、不覚にも泣いてしまった。まったく泣くようなシーンではないのにもかかわらず、だ。その後は、もう、「なんで泣いてるんだろう俺」状態で観...
-
薄くてスリム、ファイル転送も簡単。徹底検証、新作「ポメラ」の実力は?
デジタルメモ「ポメラ」シリーズの新製品「DM100」が登場しました。旧ポメラはキーボードが折りたたみ式で、コロンとしたルックス。でも、今回発売されたDM100はストレートタイプのキーボードになり、薄く...
-
唐沢寿明×真木よう子『ボイス2』レギュラーキャスト8人&第1話あらすじ解禁
『ボイス2』レギュラーキャスト8人&第1話あらすじ解禁2021年7月10日スタートの日本テレビ系・新土曜ドラマが『ボイスII110緊急指令室』。このドラマは、2019年7月から放送され、「この夏イチバ...
-
食えない芸人のハローワーク「お笑いウルトラクイズ」は、骨折も厭わぬ求道者たちの輝ける場所だった
元旦から狂ってる今とは比べ物にならないくらい、テレビのパワーが強大だった90年代前半。当時、小中学生だった私は、当たり前のようにテレビ中心の生活を送っていました。それは、年の瀬だろうが夏休みだろうが変...
-
満州国、平和記念公園、昭和基地、日本万国博覧会……壮大な建築の昭和史「メタボリズムの未来都市展」
TBS系で放映中のドラマ「南極大陸」の第3回(10月30日放送)には、南極観測船「宗谷」で南極に渡った第1次南極観測隊が調査・研究の拠点として「昭和基地」を建設するシーンが出てきた。昭和基地は8人の隊...
-
「いだてん」勝手に期待しておいて「がっかりだ」はあんまりだ。五輪担当大臣発言と嘉納治五郎シンクロ6話
宮藤官九郎作の大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」(放送は毎週日曜、総合テレビでは午後8時、BSプレミアムでは午後6時、BS4Kでは午前9時から)。先々週の第5話で、1911(明治44)年11...
-
HYDE、新たな「静」の世界観を表現した新曲「NOSTALGIC」を6月25日(金)に配信リリース
HYDE新曲「NOSTALGIC」を配信リリースHYDEが、自身のソロ1stアルバム「ROENTGEN」を再現し昇華するオーケストラ・ツアー「20thOrchestraTourHYDEROENTGEN...
-
貞本義行(新世紀エヴァンゲリオン)でうちの故郷が萌えはじめてた
ある日、あなたの故郷が「萌え」はじめたら、皆さんどうします?アニメ「らき☆すた」にみられる「聖地巡礼」ブームや、萌えキャラを用いた地元米「あきたこまち」のヒットなど、マンガ・アニメをもちいた町おこし・...
-
プロの書き手はここが違う「ネットにない情報の探し方」近藤正高×米光一成
雑誌『テレビブロス』に「ウィキ直し!」というコーナーがある。Wikipediaのページをその本人に見せ、訂正や補足を自筆で書き込んでもらうのだが、毎回びっしりと訂正が書き込まれていて驚く。すぐに情報が...
-
裁判傍聴歴19年のライターは見た『なぜ元公務員はいっぺんにおにぎり35個を万引きしたのか』
テレビで季節の変わり目を感じさせてくれる番組といえばそう、警察24時シリーズだ。各地で発生する凶悪事件を追う警察官の活躍を特集した、改編期や年末になると各局で放送されるこの番組。今年の冬も12月4日に...
-
武雄市図書館は是か非か。リアル「図書館戦争」時代
ここのところ、図書館が何かと話題になっている。有川浩の同名小説を映画化した「図書館戦争」が公開中だし、現実においてもここ数年、全国各地で図書館の新設やリニューアルがあいついでいる。2011年11月には...
-
今夜放映「ONE PIECE FILM Z」はシリーズ屈指のおっさん映画「GOLD」公開いよいよ
《おっさん好きです!男女ともに歳をとるとキャラに深みが増します。面白い人が多い!しかし現実的には歳をとると体力的に弱くなりがち。それをバカにする様な、目上の人を尊敬できない若者が昔からキライだったんで...
-
ポケモンの田尻イズムとドラクエの堀井イズムから学んだ〜ゲームクリエイターが学校の先生に講義したレポ
ゲームクリエイターが学校の先生に授業づくりを指南するーーこんなユニークな研究会が2011年12月17日に千葉大学で開催されました。講師はエキレビライターでおなじみの、とみさわ昭仁さん。研究会のタイトル...
-
赤字だらけのプロ野球経営を斬る『日本プロ野球改造論』
ついに開幕した日本プロ野球2013。巨人の連覇なるか、二刀流・ルーキー大谷は成功するのか、WBC組のモチベーションは?etc…などなど見どころ満載のプロ野球。先月行われたWBC中継の視聴率も、日本開催...
-
「ひよっこ」147話。なんというまったり感。あと9回しかないのに、話が終わる気がしないのはなぜ
連続テレビ小説「ひよっこ」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第25週「大好き」第147回9月20日(水)放送より。脚本:岡田惠和演出:福岡利武連続朝ドラレビュー「ひよっ...
-
「エール」第3週「いばらの道」振り返り「今週の窪田正孝」
【前回レビュー】「エール」15話/鉄男、中村蒼に成長して再登場。窪田正孝演じる裕一の「接吻大作戦」は……【前回振り返り】「エール」第2週「運命のかぐや姫」振り返り「今週の窪田正孝」第3週「いばらの道」...
-
あの新次郎が社長に「あさが来た」93話
朝ドラ「あさが来た」(NHK月〜土朝8時〜)1月20日(水)放送。第16週「道を照らす人」第93話より。原案:古川智映子脚本:大森美香演出:西谷真一93話はこんな話3年後の加野銀行開業を目指すことにな...
-
日曜劇場『日本沈没』第2話 データ改ざん、でっち上げ記事…裏切りが裏切りを呼ぶ騙し合い合戦
※本文にはネタバレがあります人間ドラマに比重かかる『日本沈没』第2話今週も日曜劇場『日本沈没―希望のひと―』(TBS/日曜よる9時〜)放送前に地震があった。今回は10月16日(土)夜、京都府南部が震源...
-
理想の少女ゾンビをつくって破壊しあう。TRPG「永い後日談のネクロニカ」制作者インタビュー
9月1日に「永い後日談のネクロニカ」というTRPGと、そのリプレイ「ネクロニカ・リプレイ『お茶会をもう一度』」が発売されました。なんと少女ゾンビになって破壊しあうというTRPGです。早速制作者に、この...