「大河ドラマ」のニュース (405件)
-
富山は持ち家、石川は蟹、埼玉はスイーツ。県民手帳自慢編〈石川県〜青森県編〉
(これまでの戦い)第一部ゆるキャラだけが県じゃない。県民手帳は何を考えているのか〈沖縄県〜山口県編〉第二部富士山をめぐる仁義なき戦い。県民手帳死闘編〈広島県〜福井県編〉県民手帳、それは県議会議員が自宅...
-
「いだてん」金栗四三がオリンピックでの一番の思い出に「紅茶と甘いお菓子」をあげた真意27話
先週は参院選の特番で放送休止だった大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」。2週前の7月14日放送の第27話は、鯛焼きをめぐる古今亭志ん生(ビートたけし/森山未來)のエピソードから始まった。出産祝...
-
「西郷どん」28話。犬を愛でる西郷さんに和ん…でる場合か
大河ドラマ「西郷どん」(原作:林真理子脚本:中園ミホ/毎週日曜NHK総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)第28回「勝と竜馬」7月29日(日)放送演出:岡田健大河ドラマ西郷どんオリジナル・サウンド...
-
今夜放送「真田丸」公式PRドラマ「ダメ田十勇士」
三谷幸喜脚本、堺雅人主演の大河ドラマ『真田丸』。武将の中でも人気の高い真田幸村(信繁)を三谷幸喜がどう料理するかで注目が集まっていたが、ここまで視聴率もまずまずの様子。かくいう筆者も、数年ぶりに大河ド...
-
綾野剛主演『ヤクザと家族』20年の描かれていない時間をも演じ切った2時間15分
2時間15分は映画として長いか、短いか。『ヤクザと家族TheFamily』(藤井道人監督)は、1999年、2005年、2019年と、ヤクザの世界に足を踏み入れた山本賢治(綾野剛)の十代、二十代、三十代...
-
泣いた「いだてん」26話「人見絹枝物語」。でももっと純粋に感動できたのではないかと思わなくもない
「男は負けても帰れるでしょ。でも女は帰れません」「日本の女子選手の夢が、希望が、私のせいで断たれてしまう」1928年のアムステルダムオリンピックに日本女性として初めて出場した陸上選手・人見絹枝(菅原小...
-
「西郷どん」30話。視聴率を崖っぷちに追い詰めた原因はなにか
大河ドラマ「西郷どん」(原作:林真理子脚本:中園ミホ/毎週日曜NHK総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)第30回「怪人岩倉具視」8月12日(日)放送演出:野田雄介天下に反幕の狼煙を29話で三度目...
-
面白い、やっぱりすごい男だった……絶対に観たい中村勘三郎傑作選
去る12月5日、歌舞伎役者の中村勘三郎が亡くなった。きのう(11日)は自邸にて密葬が行なわれたが、そこには故人と親交のあった各界の著名人が訪れ、出棺時には紙吹雪が舞うなどいかにも勘三郎にふさわしい派手...
-
「半分、青い。」2話。かわいすぎる原田知世が読むシンディ・アイズの新作って何だ
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第1週「生まれたい!」第1回4月3日(火)放送より。脚本:北川悦吏子演出:田中健二2話はこんな話1971...
-
「アメリカに負けなかった男〜バカヤロー総理 吉田茂」“目が笑っていない男”鶴瓶が見事にハマっていた
令和初の天皇誕生日の振替休日だった2月24日、テレビ東京開局55周年記念企画としてスペシャルドラマ「アメリカに負けなかった男〜バカヤロー総理吉田茂〜」が放送された。主人公の吉田茂を演じたのは笑福亭鶴瓶...
-
「いだてん」獄中で変貌する志ん生、四三は妻・綾瀬はるかを追い返す「スヤさん」「スヤ」どっち?16話
先週4月28日放送のNHKの大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」では、しばらく不在だった足袋の播磨屋の主人・黒坂辛作が、役者を替えて再登場した。ニュー辛作を演じるのは、脚本の宮藤官九郎と同じく...
-
女たちを繋ぐ真田紐「真田丸」39話はこんな感じ
NHK大河ドラマ「真田丸」(作:三谷幸喜/毎週日曜総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)10月2日放送第39回「歳月」演出:保坂慶太10月9日は、真田信繁が九度山から大坂城に向かった日。10月2日...
-
新選組参上!土方歳三参上!「あさが来た」15話
朝ドラ「あさが来た」(NHK月〜土朝8時〜)10月14日(水)放送。第3週「新選組参上!」第15話より。原作:古川智映子脚本:大森美香演出:西谷真一15話は、こんな話1866年(慶応2年)、薩長同盟が...
-
朝から床入り、犬張子「あさが来た」13話
朝ドラ「あさが来た」(NHK月〜土朝8時〜)10月12日(月)放送。第3週「新選組参上!」第13話より。原作:古川智映子脚本:大森美香演出:西谷真一【13話は、こんな話】婚礼の日、新次郎(玉木宏)は、...
-
藤原竜也×松山ケンイチW主演の新感覚サスペンス、映画『ノイズ』に神木隆之介出演
藤原竜也・松山ケンイチW主演の新感覚サスペンス映画『ノイズ』が2022年に全国公開される。原作は『予告犯』『マンホール』や、フランスでACBD賞、国内では文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞して...
-
「エール」3話 やがて窪田正孝、中村蒼、山崎育三郎になる少年達が可愛い。そして直太朗が主人公にエール
第1週「初めてのエール」3回〈4月1日(水)放送演出・吉田照幸〉最近、やたらと「エール」という言葉が聞こえてくる。いまの日本の、世界の状況があまりにも不安なので、「エール」を送り合うしかない。そういう...
-
『先生を消す方程式。』義経が「矢・弓・薙・剣」4つの力を借りた頼朝に討伐されるトンデモ展開
※本文にはネタバレがありますまさかの結末『先生を消す方程式。』4話「義経を討伐したぞー」NHKの大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(2022年放送予定)では頼朝、義経のキャストが発表になり盛り上がったこの1...
-
「エール」1話 原始時代から始まり主題歌は最後に。波乱含みの新朝ドラながら、そんな時こそ“エール”を
第1週「初めてのエール」1回<3月30日(月)放送演出・吉田照幸>窪田正孝、二階堂ふみが実力を見せつけた朝ドラこと連続テレビ小説102作目の「エール」は、日本が誇る大作曲家【古関裕而】をモデルにしたド...
-
「西郷どん」23話。錦戸亮の濡れた瞳、美術の赤が効いた寺田屋騒動
大河ドラマ「西郷どん」(原作:林真理子脚本:中園ミホ/毎週日曜NHK総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)第23回「寺田屋騒動」6月17日(日)放送演出:石塚嘉NHK出版歴史ドラマがさらに面白くな...
-
「真田丸」43話。「IQ246」織田裕二も取り入れてる真田家のやり方
NHK大河ドラマ「真田丸」(作:三谷幸喜/毎週日曜総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)10月30日放送第43回「軍議」演出:小林大児「敵陣に身内がいれば源次郎の目が曇る。源次郎の好きにさせてやり...
-
「なにゆえ父を欺く?」「策士だな」今夜いよいよ犬伏の別れ!「真田丸」34話
NHK大河ドラマ「真田丸」(作:三谷幸喜/毎週日曜総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)8月28日放送第34回「挙兵」演出:渡辺哲也ふたりめの勘違い女子・春冒頭になぜ春(松岡茉優)の話を持って来た...
-
そして世紀末はこなかったんだぜ『KAPPEI』他、今週発売コミックス
今週発売のコミックスを紹介!まずは、何度見ても花とゆめコミックスみたいな見た目がズルイ(褒め言葉)『KAPPEI』4巻。世紀末が来て北斗の拳的世界が来るから身体を鍛えねば!と無戒殺風拳を会得した主人公...
-
「スカーレット」66話。人間の欲、炎そのものを描く凄みを真面目に考えてみたくなった
(これまでの木俣冬の朝ドラレビューはこちらから)連続テレビ小説「スカーレット」◯NHK総合月~土朝8時~、再放送午後0時45分~◯BSプレミアム月~土あさ7時30分~再放送午後11時30分~◯1週間...
-
「スカーレット」77話「自由は不自由や」ジョージ富士川(西川貴教)久々の登場、表現の自由とは何か
(これまでの木俣冬の朝ドラレビューはこちらから)連続テレビ小説「スカーレット」◯NHK総合月~土朝8時~、再放送午後0時45分~◯BSプレミアム月~土あさ7時30分~再放送午後11時30分~◯1週間...
-
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第87回 ノストラダムスの大予言を信じ込み仕事に身が入らないひなた
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第87回 ノストラダムスの大予言を信じ込み仕事に身が入らないひなた。朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第18週「1984-1992」第87回〈3月4日(金)放送作:藤本有紀、演出:石川慎一郎〉※本文にネタバレを含みます※朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第88回のレビューを更...
-
一世風靡セピアとはなんだったのか。おじさんバイプレイヤー春海四方の青春
踊れるおじさん“おじさん”のイメージをきれいに塗り替えたのは「おっさんずラブ」か。とにかくいま、おじさんのバイプレイヤーが人気だ。春海四方もいろいろなドラマに出演しているおじさんバイプレイヤーのひとり...
-
「いだてん」ムッソリーニにオリンピック譲ってもらおう作戦大成功!だが真に戦うべきはIOCだった33話
先週9月1日放送のNHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」第33話には、イタリアの独裁者ムッソリーニ(ディノ・スピネラ)が登場した。外国の指導者(首相、大統領、国王、皇帝など)が大河ドラマに...
-
また会いたい!「ひよっこ2」最終回「私たちは幸せになるために生きてんの」
第4話に出て来た人たち今日のなつかしの人々久坂早苗(シシド・カフカ)…恋人とともにアメリカに行っていたが、戻って来た。片岡龍二(古市コータロー)…元治に「宗男のかっこいい版?」と呼ばれる。最終回もふた...
-
「やすらぎの郷」第4週。「物書きは人を傷付けてはいけない」って倉本聰は石坂浩二を傷付けてないか
最近、「北村さん、アレ見てるんでしょ?おじーちゃんおばーちゃんのドラマ。どうなの、面白いの!?」などと、ドラマを観ていない人たちからも感想を求められることが多くなった倉本聰・脚本のシルバータイムドラマ...
-
「いだてん」オリンピック監督を演じる竹野内豊「ぎぼむす」に続き死の影が忍び寄る…9話
NHKの大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」(放送は毎週日曜、総合テレビでは午後8時、BSプレミアムでは午後6時、BS4Kでは午前9時から)。先週3月3日放送の第9話では、新たに「ストックホル...