「新幹線」のニュース (121件)
-
タモリの存在はなぜ政治的にならないのか
『戦後サブカル年代記――日本人が愛した「終末」と「再生」』(青土社)の著者・円堂都司昭(文芸・音楽評論家)と、『タモリと戦後ニッポン』(講談社現代新書)の著者・近藤正高(ライター)との対談、その後編を...
-
『人はなぜ〈上京〉するのか』(いつでも地元に戻ってくればいいんじゃなかろうか)
この春から進学や就職などで上京し新しい生活を始めたという人も結構いるのではないだろうか。その理由は人それぞれだろうけれども、「夢の実現には東京しかありえない!」「東京で一旗揚げる!」などと勇んで上京し...
-
SPの死闘を描く映画「藁の楯」。大沢たかお、松嶋菜々子……全員があやしい
凶悪犯を殺したら10億円もらえると聞いて、日本全国から1億2000万もの人たちが大挙して犯人を追ってくる。狂人じみたにわか殺し屋たちの猛攻から、犯人の命を守る任務を帯びたSP(セキュリティーポリス)た...
-
樹木希林の振り下ろす鉈。是枝監督による樹木希林インタビューが凄い
すごいインタビューを読んだ。『SWITCH』2016年6月号。樹木希林のインタビューだ。訊き手は、是枝裕和。公開中の映画『海よりもまだ深く』の監督。樹木希林は、この映画で、団地に一人住まいの母を演じて...
-
「もう甘ちゃんじゃなく海女さん」大人の階段を上り始めた「あまちゃん」4週目
第1回「毎週月曜更新中、木俣冬のおさらいあまちゃん」バックナンバー集はこちら東京から北三陸にやってきて海女になった16歳の少女アキ(能年玲奈)。彼女の甘酸っぱい成長を描く連続テレビ小説「あまちゃん」(...
-
「いだてん」大河ドラマでマラソン実況中継。森山未來とビートたけしの二人志ん生が金栗四三と並走5話
宮藤官九郎のオリジナル脚本によるNHKの大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」(放送は毎週日曜、総合テレビでは午後8時、BSプレミアムでは午後6時、BS4Kでは午前9時から)。先週2月3日放送の...
-
劇場版「シンカリオン」佐倉綾音&杉田智和親子役対談「家族向けの作品が受け入れられて良かった」本日公開
速杉ハヤトらシンカリオン運転士の子供たちと、ハヤトの父・ホクトら新幹線超進化研究所の大人たちの活躍で、キトラルザスのエージェント・キリンの野望を阻止してから半年。宇宙からきた新たな敵ヴァルハランのナハ...
-
「やめる」も「創る」なのである「やめたこと」で、また新たにことが始まる「DOMA 秋岡芳夫展」
鉄道の車両デザインを個人のデザイナーが手がけるということは、いまではさほど珍しいことではない。JR九州では水戸岡鋭治という工業デザイナーが九州新幹線「つばめ」の800系電車をはじめ数々の車両をデザイン...
-
「ハケン占い師アタル」感情移入不可避の間宮祥太朗、大事なことは占いで答えを導き出さない杉咲花2話
1月24日に『ハケン占い師アタル』(テレビ朝日系)の第2話が放送された。1人の社員の抱える問題点が浮き彫りになり、的場中(杉咲花/以下、アタル)が占うことによってその社員が成長する……という流れがこの...
-
「新幹線変形ロボ シンカリオン」渡辺信也P「リミッターを超えた〈好き〉は人の気持ちを動かす」
新幹線が大好きな速杉ハヤトをはじめとする子供たちが、E5系はやぶさ、N700Aのぞみなど実在の新幹線をモデルにした変形ロボット「シンカリオン」を運転し、謎の敵・キトラルザスと戦うテレビアニメ『新幹線変...
-
4/29グランドオープン、京都鉄道博物館のここが凄い
東寺の五重塔の前を行く東海道新幹線。京都に来たなと思わせる風景だ。さらに東海道本線など在来線の列車が行き交う。この絶好のトレインビュースポットはどこかというと……来たる4月29日(金・祝)にグランドオ...
-
「新幹線変形ロボ シンカリオン」渡辺信也P「スタッフの愛と汗に支えられたリアリティ」
毎週土曜日の朝に放送中のTVアニメ『新幹線変形ロボシンカリオン』。実在する新幹線がロボットへ変形するというコンセプトはもちろん、明るく楽しいキャラクターやロボットのバトルシーンで子供たちに大人気だが、...
-
「半分、青い。」154話「生まれることがめでたくて死ぬことが哀しいっていうのは乱暴な気さえするんや」
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第26週「幸せになりたい!」第154回9月27日(木)放送より脚本:北川悦吏子演出:田中健二半分、青い。...
-
ベストセラーを生み出す6つの条件『完本 ベストセラーの戦後史』
NHKの連続人形劇「ひょっこりひょうたん島」は、いまでも人形や主題歌がCMで起用されるなど、名作として知られる。その放送が始まったのは、いまからちょうど50年前の1964年4月で、脚本を井上ひさしと山...
-
松本潤×有村架純「ナラタージュ」小川真司Pに聞く。実験作から大作まで時代切り拓くヒット映画を作る方法
恋愛を超えて、生きることを描いた映画「ナラタージュ」。プロデュースしたのは、00年代以降のヒット映画の成功パターンを作り続けてきた、才人・小川真司。時代のちょっと先をいく、プロデュース術について聞いた...
-
「真田丸」信長死す(2年ぶり14回目) 歴代大河ドラマ、この「本能寺の変」が凄い
光秀フルボッコ先週放送の「真田丸」第4回の終わりがけで起こった本能寺の変。劇中ではその原因を、諏訪・法華寺で徳川家康(内野聖陽)の接待役を務めた明智光秀を織田信長(吉田鋼太郎)が打ち据えるワンカットの...
-
『シンカリオンZ』プロデューサーが語る『エヴァ』コラボと今後「コラボもまだまだたくさん仕掛けてる」
大好評のエヴァコラボ回についてネタバレトーク9月17日(金)に放送され大きな話題を集めたテレビアニメ『新幹線変形ロボシンカリオンZ』と『エヴァンゲリオン』シリーズとのコラボ回(第21話『出撃、シンカリ...
-
アキとユイの未来と北三陸鉄道のその先。今だから解く「あまちゃん」のメッセージ
「あまちゃん」を掘り下げる連続トークイベント「ミッキーとあまちゃんvol.4」を聴きに、京都まで行ってきた。語り手は、日常会話における身体動作が専門の滋賀県立大学教授・細馬宏通さん。“「あまちゃん」は...
-
「植木等とのぼせもん」最終回。植木がクレージーキャッツの呪縛から吹っ切れる。サヨナラ、サヨナラ
9月から放送されてきたNHK総合の土曜ドラマ「植木等とのぼせもん」が、10月21日、ついに最終回を迎えた。前回、植木等の付き人を務めてきた小松政夫は、晴れて独り立ちが許された。最終回では、すっかり人気...
-
30番目の山手線新駅ができる本当の理由
古い話で恐縮ながら、俳優の小林旭のヒット曲に「恋の山手線」というのがある。男女の恋のゆくえを山手線の各駅名をもじって歌ったこの曲は、落語家の柳亭痴楽のネタをもとにつくられ、のちにはモダンチョキチョキズ...
-
43年間サバイバル生活「洞窟おじさん」注目すべき意外なポイント
NHKBSプレミアムで「洞窟おじさん」としてドラマ化した本『洞窟オジさん』が、文庫化された。13歳で家出、足尾銅山の洞窟で暮らしはじめてから43年もの間サバイバル生活を続けた男性の記録だ。→ドラマ完全...
-
忘却の強要は、政治やメディアの最低の暴力だ「そして父になる」是枝監督の思い
福山雅治主演の「そして父になる」(レビュー)が、2013年のカンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞しました。そのあとも日本公開は、いわば凱旋帰国というかウィニングランのようなかたちになり、ヒットしました。「...
-
「新幹線変形ロボ シンカリオン」池添隆博監督が託した思い「『好き』を持っている子って素晴らしい」
2018年1月に放送が始まって以降、毎週末、話題を集めてきたテレビアニメ『新幹線変形ロボシンカリオン』。4月からの放送では、主人公の速杉ハヤトら運転士たちが1学年進級し、ハヤトの乗る「シンカリオンE5...
-
「プリンに醤油をかけるとウニの味になる」を科学的に証明する展覧会
日本の製品で「世界一」と言ったらどういうものを思い浮かべるでしょうか。自動車?テレビ?実は、世界に占めるシェアの割合で見ると自動車は23%、テレビは38%とそう多くはありません。では真の世界一は何か。...
-
今夜「CRISIS」公安は警察はどうする、平成維新軍ってなんだ。小栗旬、西島秀俊が攻めてて凄い
「CRISIS公安機動捜査隊特捜班」(フジテレビ火曜よる9時〜)原案・脚本:金城一紀演出:鈴木浩介白木啓一郎制作:カンテレ出演:小栗旬西島秀俊田中哲司野間口徹新木優子ほか感情の転移がやばい「CRISI...
-
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第8回 悲しい旅に出る安子 開始12分過ぎでかかる主題歌が切ない
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第8回 悲しい旅に出る安子 開始12分過ぎでかかる主題歌が切ない。朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第2週「1939-1941」第8回〈11月10日(水)放送作:藤本有紀、演出:安達もじり〉※本文にネタバレを含みます※朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第9回のレビューを更新...
-
レジェンド・山本昌、引退後の生活を語る
「山本昌クイズ!私は巨人戦で42勝しています。これは、(対巨人戦勝利数で)歴代何位でしょう?」昨季、50歳まで現役生活を送り、“球界のレジェンド”と呼ばれた男、山本昌。そんな偉大な男がこの日、東京スカ...
-
田中圭×千葉雄大がMCを務める音楽番組『MUSIC BLOOD』今夜のゲストはNovelbright
田中圭×千葉雄大がMCを務める音楽番組『MUSIC BLOOD』今夜のゲストはNovelbright。『MUSICBLOOD』第4回ゲストはNovelbright俳優の田中圭と千葉雄大が毎週1組のアーティストを迎え、彼らの中に今も血液として脈々と流れる思い入れのある音楽や、背中を追い続けるアーティスト...
-
緊急レポ『将太の寿司』作者・寺沢大介と「笹寿司」に行ってきた
発端は無料公開とTwitter2018年某月某日、『将太の寿司』の作者である寺沢大介先生と『笹寿司』へ行ってきたので、その模様をレポートしたい。……と言われても、何がなんだかわからない人も多いと思う。...
-
『おちょやん』朝ドラあるある「違うドラマがはじまったかと思った」新展開に心が晴れやかに
『おちょやん』第22週「うちの大切な家族だす」第106回〈5月3日(月)放送作:八津弘幸、演出:佐原裕貴〉※本文にネタバレを含みます千代、いきなり子だくさん昭和26年、千代(杉咲花)は、長澤誠(生瀬勝...