「新幹線」のニュース (121件)
-
ジャニーズWEST、Mステで新曲テレビ初披露「前向きなメッセージを底抜けに明るいグループが歌います」
ジャニーズWEST、Mステで新曲テレビ初披露今日よる9時からの『ミュージックステーション』にジャニーズWESTが登場。あいみょん提供の楽曲「サムシング・ニュー」をテレビ初披露する。【関連レビュー】フル...
-
連載開始40年『ベルサイユのばら』がなければ、よしながふみ『大奥』もなかった
池田理代子の長編マンガ『ベルサイユのばら』が、「週刊マーガレット」での連載開始から今年で40年を迎えました。それを記念した「ベルサイユのばら展」が先月の東京の松屋銀座に続き、今月26日からは福岡県立美...
-
ジョジョ展や そこにシビれる! あこがれるゥ!(荒木飛呂彦)
原画200点以上!各部の描き下ろし原画!ジョジョ世界を体感できる立体造形!ジョジョ×AR!すべて楽しまなくちゃあならないってのがジョジョファンのつらいところだな……いいやッ!最高に「ハイ!」ってやつだ...
-
学校で猟銃を乱射したかった!〈粘膜作家・飴村行インタビュー 前編〉
新刊『爛れた闇の帝国』で世間を脅かしつつあるホラー作家・飴村行(レビューはコチラ)。なんでそんなに粘膜でハードでグッチョネな小説を書けるの?というわけで前後編でインタビューを敢行しました!――以前お会...
-
孫悟空の武器はオナラスプレー! 「コロコロコミック」発、小学生男子たちはバカ丸出し!
大人は忙しいのである。日々の仕事に追われて、のんびり読書などしているヒマがない。読みたい本や仕事に必要な本を買い込みはするけど、読書の時間がとれずに、机の横に積み上げられていくばかり。かく言うわたしも...
-
酒乱の三船敏郎を叩きのめし、石原裕次郎に詫びを入れさせた安藤昇という男
北の湖、原節子、水木しげる、野坂昭如……今年も年末にかけて各界の巨星の訃報が相次いだ。12月16日に亡くなった安藤昇もまた間違いなく「巨星」の一つであろう。しかし、安藤昇という人物がいったい何者なのか...
-
帰ってきた「おそ松さん」第二期直前だから、一期をしゃぶりつくしておかないと
ブレーキを無くした暴走アニメ「おそ松さん」が帰ってきたぞー!10月2日(月)1:35から、テレビ東京系他で放送予定。赤塚不二夫の「おそ松くん」をベースに成人したニートな6つ子を描く、スラップスティック...
-
「けいおん!!」のグっとくる脚10!~年末スペシャル■2010年ベスト10
2010年といえば「けいおん!!」でしたね!異論は認めません。僕の中の話ですので!というわけで、今回は「けいおん!!」の中における「この脚の描写がすばらしい」ベストテンを発表します。「けいおん!!」と...
-
原発、尖閣諸島、新幹線……みんな角栄からはじまった。没後20年、田中角栄の功罪を検証
1993年12月16日に元首相・田中角栄が75歳で亡くなってから、きょうでちょうど20年が経つ。この年の夏の総選挙では自民党が議席を大きく減らしたのに対し、新生党や日本新党といった新勢力が躍進、選挙後...
-
最終回直前「新幹線変形ロボ シンカリオン」池添総監督&三間音響監督「惜しまれながらも終わっていく」
新幹線が変形するロボット「シンカリオン」を運転できる少年少女たちの活躍を描いてきた、人気テレビアニメ『新幹線変形ロボシンカリオン』。6月22日(土)に放送された第75話のラストでは、地底人キトラルザス...
-
『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』1話 女は強いし、母も強い。私達は生きるために恋をする
※本文にはネタバレがあります情報量が多かった『ウチカレ』1話『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(以下ウチカレ)(日本テレビ系毎週水曜よる10時〜)は港区全面協力ということで、同じ港区に会社があるエキサ...
-
本日「FNS歌謡祭」第二夜。山本耕史のBOφWYに凄まじく期待している
今夜は「FNS歌謡祭2016・第二夜」。先週の第一夜、長渕剛先生の大説教「歌を安売りするな!」直後の歌謡祭にあるまじ不穏なエンディングのなか(第一夜レビュー)、空気を読まず突如発表された「ピコ太郎がア...
-
滝沢秀明「これからは私から彼らが巣立っていけるように」「音楽の日」に見た「ジャニーさん」の功績
「悲しみを乗り越えた若者達の瞳をご覧ください」番組に出演したジャニーズ所属タレント13組70名が見守るなか、ジャニーズJr.による15分09秒のステージが始まった。一曲目は少年隊の「仮面舞踏会」(19...
-
宮澤佐江のドキュメンタリーだ「AKB49~恋愛禁止条例~」が凄いよレポ
今夜、日本武道館で「AKB48グループじゃんけん大会2014~拳で勝ち取れ!1/300ソロデビュー争奪戦~」が開催される。AKB48とその姉妹グループのSKE48・NMB48・HKT48のメンバーが文...
-
タモリはどう語られてきたか1─ 仲間から“盗んだ”ネタでブレイク編
みなさん、エキレビカレッジ「夏の集中公開講座・芸能コース」へようこそ!今回は「タモリはどう語られてきたか」と題し、3回にわたり講義を行なっていきます。タモリについては最近、小説家の樋口毅宏が、その名も...
-
浜松発。世紀の大発見を生んだ技術に米学会が授賞、記念碑除幕式レポ
電子部品・機器メーカーの浜松ホトニクス(本社・静岡県浜松市)の開発した「20インチ光電子増倍管」が、世界最大の電気・電子・情報・通信分野の学会IEEE(アイ・トリプル・イー、本部・米国ニューヨーク)か...
-
落語は死なない『待ってました! 花形落語家、たっぷり語る』
落語は死なない。2001年秋、世紀末のよくわからない喧騒がようやく過ぎ去り、見えない荷物を下ろしたつもりになっていたときに、その報道を聴いた。10月1日、3代目古今亭志ん朝死亡。享年63。辛い報せであ...
-
「新幹線変形ロボ シンカリオン」池添隆博監督の狙い「新幹線好きな少年にかなり一点集中で作った」
日本全国の新幹線をモデルにした変形ロボット「シンカリオン」と、それを運転する子供たちの活躍を描いたテレビアニメ『新幹線変形ロボシンカリオン』。2018年1月の放送スタート以降、子供たちだけでなく、大人...
-
春風亭昇太は100年にひとりの「笑点」司会者になるか
「笑点」の公開収録はかつて一回だけ、後楽園ホールへ観に行ったことがある。2000年だから、先代の三遊亭圓楽が司会だったころだ。大喜利のコーナーにもまだ林家こん平が元気に出演し、林家木久扇も木久蔵を名乗...
-
東京オリンピックは朝ドラでどう描かれてきたのか「オリンピックのどこがすばらしいと思うんや?」
NHKの連続テレビ小説「ひよっこ」(岡田惠和脚本)は、1964年の東京オリンピック開催直前の茨城の片田舎を舞台に始まった。先週放送分では、ヒロイン谷田部みね子(有村架純)が高校の同級生たちと、オリンピ...
-
豆柴と子猫がああああああああああ! ハートわしづかみ『豆柴センパイと捨て猫コウハイ』
街角で犬を見かけると、友人から「いま、変態の顔してる!」と注意されることがあります。時には「いま顔つきが、幼女趣味の変態がかわいい少女を見つけたときのよう!」ともはや非難めいた口調で指摘されるのです。...
-
津田美波・鬼頭明里・福山潤語る『シンカリオンZ』子供たちにも新幹線の魅力をもっと知ってもらいたい
『シンカリオンZ』メインキャスト鼎談後編4月から毎週金曜日の夜にテレビ東京系で放送されているテレビアニメ『新幹線変形ロボシンカリオンZ』。第1クールも終盤に突入し、新キャラクターだけでなく、前作の『新...
-
クライマックス「いだてん」本当にあと1回で終わるの?終わらないでほしい「よく聞け、小役人ども」46話
年明けより放送されてきたNHKの大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」がいよいよきょう、最終回を迎える。先週12月8日に放送された第46話では、ついにオリンピックイヤーの1964年に入り、開幕ぎ...
-
動揺しながらも松井玲奈の軌跡「ああ、玲奈さんがSKE48の魂を乃木坂に注入しようとしている!」
SKE48の中心メンバーの一人である松井玲奈が、6月10日深夜(11日未明)放送のニッポン放送のラジオ番組「AKB48のオールナイトニッポン」に単独で生出演し、この8月いっぱいでのグループからの卒業を...
-
恥ずかしがってんじゃねーぞ!福島ぁーっ「LIVE福島 風とロックSUPER野馬追」レポ
“NOTHINGBEATSFUKUSHIMA,DOESIT?”(福島はどんなことがあってもくじけないぜ)。このメインスローガンを旗印に、9月14日(水)から19日(月・祝)までの6日間にわたり、福島県...
-
寝癖の髪、ひげ、指、目、煙草、伏し目にした笑顔…京都も陥落する斎藤工のヤバい魅力にゾクゾク
不倫ドラマ「昼顔」(14年/フジテレビ)で大ブレイクした斎藤工。草食系なのに肉食?という食虫植物系セクシー男子としての地位を確立、15年4月〜6月の連続ドラマ「医師たちの恋愛事情」(フジテレビ/木22...
-
メシ食ってる場合じゃねえっ!「船の科学館」が9月いっぱいで一時休館
東京・お台場地区にある「船の科学館」がこの9月いっぱいで一時休館に入る。本館の建物の老朽化がその理由で、将来的にリニューアルのうえ再オープンする予定だという。ただし、同館で保存展示されている青函連絡船...
-
それでも列車は走り出す。傑作鉄道マンガ『テツぼん』『鉄道少女漫画』
今回の地震では、東日本の鉄道も大きな被害を受けた。岩手・宮城両県では地震後、大船渡線、仙石線、気仙沼線の4列車の連絡が一時つかなくなったが、その後乗客計70数人の避難と乗務員の無事が確認されている。と...
-
検証30年・新語・流行語大賞に選ばれなかった言葉。その2「ミレニアム」「稲垣メンバー」「炎上」
昨日発表された今年の「ユーキャン新語・流行語大賞」が、「今でしょ!」「お・も・て・な・し」「じぇじぇじぇ」「倍返し」の4語が年間大賞に選ばれるという椀飯振舞となったことは、すでにご承知の通りである。こ...
-
書評家・杉江松恋が読んだ! 第146回芥川賞候補作品、ほんとうに凄いのはこれだ!
来る月曜日、1月17日に第146回芥川賞・直木賞が発表される。ご存じの通り、出版界最大のお祭り騒ぎの幕開けである。このときだけはマスメディアが、あるかないかわからない「文壇」をあることにして大騒ぎする...