「三重県」のニュース (1,570件)
-
名古屋市で盗難の「ランクル」が三重県に… 盗難車と知りながら保管か 不正輸出目的の可能性も 男2人逮捕
三重県いなべ市で盗難車と知りながら車1台を保管していたとして男2人が逮捕されました。 盗品等保管の疑...
-
三重県が今年初の食中毒警報発令
連日厳しい暑さが続く中、三重県は7日、今年初となる食中毒警報を発令しました。 この警報は、津市で7日...
-
「腐ったミカンだ。悪影響を与える」 私立高校の運動部顧問が部員に複数のパワハラ 2か月間の部活動指導停止処分 三重・津市
三重県津市にある私立高校で、教諭が生徒に対して「腐ったミカンだ」と発言するなど、複数のパワーハラスメ...
-
日本海軍の「防空に秀でた武勲艦」とは? 歴代艦長には有名人ズラリ!? “魔改造”で生まれ変わる
歴代艦長には山本五十六元帥も今から102年前の1923年8月15日、旧日本海軍の軽巡洋艦「五十鈴」が竣工しました。同艦は駆逐艦を多数率いて戦う水雷戦隊の旗艦として運用するために建造された軽巡洋艦の1艦...
-
「クマを殺さないで」と叫ぶ人が知らない、出没地域の“危機的な実情” 専門職員が明かす「現場の緊迫度」
近年、日本各地でクマをはじめとする野生動物による人身被害が急増。その対策は喫緊の課題となっている。そうした中、捕獲後のクマの対応に対し、自治体などへ「殺すのはかわいそう」「もっとしっかり対応しろ!」と...
-
火力が強く火が長持ち 「紀州備長炭」作り最盛期 三重・紀北町
三重県紀北町で、「紀州備長炭」作りが最盛期を迎えています。 この高級な炭はウバメガシを窯の中で100...
-
海上保安部が水産加工会社を家宅捜索 水産加工の過程で出た汚水などをそのまま海に流した疑い 職員が排水口から赤茶色の汚水が流れているのを発見 三重・紀北町
水産加工の過程で出た汚水などをそのまま海に流したとして、海上保安部が三重県紀北町の水産加工会社に強制...
-
被害者遺族が松阪市役所を訪問 犯罪被害者等支援条例施行に感謝 三重・松阪市
2013年に三重県朝日町で女子中学生が当時18歳の少年に襲われ死亡した事件の遺族が松阪市役所を訪問し...
-
女性(98)を殺害したとして逮捕された親族の女(63) 心神喪失として津地検が不起訴処分 三重・志摩市
三重県志摩市の住宅で、98歳の女性を殺害したとして、親族の女が逮捕された事件で、津地検は、女を心神喪...
-
AIでカモを撃退! 高専生が開発した装置がノリ養殖の救世主に 地元生産者が頭を悩ませる「カモの食害問題」に挑んだ学生たち 事業創出コンテストでの企業評価額は1億5000万円!
三重県鳥羽市の鳥羽商船高等専門学校の学生たちが、地域の深刻な課題に立ち向かう革新的な装置を開発しまし...
-
東海地方初・ポケモンをモチーフにした公園オープン みえ応援ポケモンに任命・「ミジュマル」をモチーフ 三重・鳥羽市と鈴鹿市
三重県に14日、東海地方では初めてとなるポケモンをモチーフにした公園が誕生しました。 鳥羽市の海を眺...
-
98歳の女性死亡 63歳の親族の女を殺人容疑で逮捕 普段2人の間に接点なし 三重・志摩市
6月、三重県志摩市で98歳の女性が死亡しているのが見つかった事件で、警察は死亡した女性の親族の女を殺...
-
自然の中で泳ぐ競技「オープンウォータースイミング」大会開催 三重・尾鷲市
三重県尾鷲市の海で、自然の水域で行われる長距離水泳競技「オープンウォータースイミング」の大会が開かれ...
-
今夜からあす15日朝にかけて 東海3県に線状降水帯の恐れ
名古屋地方気象台は、14日夜から15日朝にかけ愛知県・三重県・岐阜県で線状降水帯が発生し大雨による災...
-
「このために仕事頑張った」 ジャンボ海水プールが営業開始 ナガシマスパーランド
連日厳しい暑さが続く東海地方ですが、三重県桑名市のナガシマスパーランドでは12日、ジャンボ海水プール...
-
大塚製薬とファミリーマートが動画で熱中症対策呼びかけ 県のマスコット「とこまる」も出演 三重県
厳しい暑さが続く中、三重県のコンビニエンスストアで熱中症対策を呼びかける動画の放映が、1日から始まり...
-
下校途中の小学生 ひき逃げに遭う 全身を強く打ち大けが 命に別条はなし 三重・鈴鹿市
11日午後、三重県鈴鹿市の横断歩道で下校途中の小学生が車にはねられ大けがをしました。 車はその場から...
-
時期によって色が変化 「観賞用トウガラシ」出荷最盛期 三重・紀北町
三重県紀北町で、カラフルな色の変化を楽しむ「観賞用トウガラシ」の出荷が最盛期を迎えています。 紀北町...
-
“不正車検”で整備会社社長ら逮捕 三重・鈴鹿市
車検の更新に必要な検査をしていないにもかかわらず、うその書類を作成したなどとして、三重県鈴鹿市の自動...
-
15階建てマンションの一室で火災 けが人なし 三重・川越町
8日午後、三重県川越町で、15階建てのマンションが燃える火事がありました。けが人はいませんでした。 ...
-
園児がスイカ割りに挑戦 三重・尾鷲市
三重県尾鷲市のこども園では園児が夏の風物詩・スイカ割りに挑戦しました。 9日、尾鷲市の「ひのきっここ...
-
3年前、三重県川越町の工場で木くずなどの灰に埋まり男性作業員2人が死亡した事故 当時の工場長など社員3人を業務上過失致死の疑いで書類送検
3年前、三重県川越町にある「チヨダウーテ」の工場で排ガス冷却装置の点検中に男性作業員2人が死亡した事...
-
地元の中学生が漁業学ぶ「水産スクール」 イワガキの殻むきに挑戦 三重・紀北町
8日、三重県紀北町では、中学生を対象に、地元の重要産業である漁業の素晴らしさを知ってもらう「水産スク...
-
15階建て高層マンションで火事 8階の部屋から出火か 三重・川越町
三重県川越町の高層マンションで火事があり、午後6時現在、消防車など12台が出動し消火に当たっています...
-
死亡したバス運転手を書類送検へ 夜行バスが林に突っ込み乗客17人が重軽傷 三重・御浜町
三重県御浜町で今年3月、夜行バスが林に突っ込み乗客17人が重軽傷を負った事故で、警察は死亡したバスの...
-
三重・桑名市が全国1位の38.3度
各地で体温超えの危険な暑さとなり、三重県桑名市では、全国で最も高い38.3度を観測しました。 「午後...
-
【海岸から離れて】沖縄本島・大東島・宮古島・八重山に津波注意報 高さ1m、午後0時半~1時半にかけ到達予想【動画あり】
ロシアのカムチャツカ半島東方沖で起きた規模の大きな地震を受けて、気象庁は30日午前9時40分、沖縄本島地方、大東島地方、宮古島・八重山地方に津波注意報を発表した。海の中や海岸付近は危険。海の中にいる...
-
SNS型投資詐欺で暗号資産など約6300万円相当だまし取られる 三重・桑名市の60代女性が被害に
三重県桑名市に住む60代の女性が、SNSで知り合った何者かに金への投資を勧められ、暗号資産など約63...
-
夕方になると葉を閉じ“眠る”ように見える 「ネムノキ」の花が見頃 三重・熊野市
三重県熊野市の大又川沿いで、「ネムノキ」の花が見頃を迎え、通りかかる人の目を楽しませています。 「ネ...
-
食中毒疑いのホテル 調査の結果原因の菌などは特定されず 営業再開へ 三重・志摩市
伊勢志摩サミットの会場として知られる三重県の志摩観光ホテルのレストランで食事をした客が体調不良を訴え...