「佐賀県」のニュース (688件)
-
15日午前まで九州北部で線状降水帯発生の恐れ 九州南部~関東・北陸は激しい雨注意
15日(月)海の日も梅雨前線の影響で、西日本や東日本では局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。特に、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県では、引き続き...
-
自衛隊の最新ヘリ「UH-2」九州に配備スタート! 早速イベントで公開の予定 どこで見られる?
新型ヘリの愛称は「ハヤブサ」です。今年の目達原駐屯地イベントは必見陸上自衛隊の最新ヘリコプター「UH-2」がこのたび九州に初めて配備され、佐賀県にある陸上自衛隊目達原駐屯地において、2024年7月12...
-
九州北部・山口県に線状降水帯発生予測情報 大雨に厳重警戒
気象庁は今日16時、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県で、線状降水帯が発生する可能性があると発表しました。大雨に厳重な警戒が必要です。線状降水帯に厳重警戒気象庁は今日13日16時、山口県、...
-
「見た目は路線バス 中身はサウナ!」移動型サウナバス「サバス」2号車が完成 ベースとなった車両も珍しい?
2号車は関東を拠点に運用。本格的サウナが楽しめる車両を関東拠点に運用令和時代の新たなバス事業を提案するリバースは2024年7月24日、どこでも本格的なサウナが体験できる移動型サウナバス「サバス」の2号...
-
カレーに特化した国産の「長粒米」が人気
今年は猛暑などの影響でお米が高騰していますが、新しい選択肢も登場しています。それは、海外の「長細いタイプのお米」と、「日本のお米」をかけ合わせた新品種。カレーと相性抜群のお米!無印良品から発売まずは7...
-
九州で滝のような雨 総雨量が7月平年ひと月分を超えた所も 昼頃まで大雨続く
今日15日(海の日)も九州では、梅雨前線の影響で局地的に非常に激しい雨。降り始めからの雨量は、平年7月のひと月分を超えた所も。午前中は線状降水帯が発生する可能性もあり、土砂災害などに厳重な警戒が必要で...
-
災害級の大雨ピークいつまで 長崎県で猛烈な雨 中国地方~関東も激しい雨に注意
今日14日、活動が活発な梅雨前線の影響で、長崎県では線状降水帯が発生し、猛烈な雨を観測しました。長崎県以外でも九州北部では線状降水帯が発生する恐れ。中国地方から関東も激しい雨が降り、大雨の恐れがありま...
-
九州に発達した雨雲接近中 関東でも急な雨に注意 14日にかけて梅雨前線停滞
九州には再び発達した雨雲が近づいています。また、東海など東日本でも午後になって雨の降り始めた所があります。明日にかけて梅雨前線が停滞し、特に九州では大雨に警戒が必要です。午後は雨雲広がる梅雨前線の影響...
-
14日 九州北部は大雨に厳重に警戒 線状降水帯発生も 関東なども雨雲発達
今日14日は、九州から関東甲信まで広く雨。長崎県では線状降水帯が発生し、命に危険が及ぶ、土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警...
-
15日も梅雨末期の大雨が続く 午前中は九州北部で線状降水帯発生のおそれ
今日15日(海の日)は、梅雨前線が日本海から関東付近に停滞し、九州を中心に梅雨末期の大雨が続きそう。午前中は九州北部で線状降水帯が発生する可能性があり、土砂災害などに厳重な警戒を。午前中九州北部で線状...
-
14日は九州北部で線状降水帯発生の可能性 九州から関東 梅雨末期の大雨に警戒
梅雨前線の活動が活発になっていて、今日14日(日)は九州北部で線状降水帯が発生する可能性も。明日15日(月)海の日にかけて、九州から関東では梅雨末期の大雨に警戒を。梅雨前線の活動活発に明日15日(月)...
-
日曜は九州で警報級の大雨か 関東も局地的に激しい雨 道路の冠水に注意 海の日も雨
14日(日)は梅雨前線がやや北上して、西日本から東日本付近に延びるでしょう。九州は局地的に非常に激しい雨が降り、警報級の大雨の恐れ。関東甲信も激しい雨に注意が必要です。15日(月)も九州から東北南部に...
-
九州北部 1日夕方にかけて局地的に滝のような雨 土砂災害などに厳重警戒を
今日1日夕方まで、九州北部は雷を伴い滝のような非常に激しい雨が降り、大雨となるでしょう。これまで雨で地盤がゆるんでいる所に、さらに雨量が増えますので、土砂災害などに厳重に警戒して下さい。また、溢れた側...
-
今日2日も西日本に活発な雨雲 大雨による土砂災害や冠水などに引き続き警戒
今朝(2日)も九州や中国地方を中心に活発な雨雲がかかり、局地的に激しい雨が降りました。引き続き、九州や中国地方など西日本を中心に、大雨による土砂災害や道路の冠水などに警戒をしてください。九州などに活発...
-
今日3日 万全の熱中症対策を 西・東日本は猛暑日地点増加 北海道も広く真夏日
今日3日(水)は暑さが増します。最高気温は、釧路を含め、北海道も広い範囲で30℃前後の予想。東日本から西日本は所々で35℃以上の猛暑日に。熱中症に警戒が必要です。広く晴れて厳しい暑さ東京都を含め関東以...
-
3日(水) 10都県に熱中症警戒アラート 九州~東海は厳しい暑さ 関東もムシムシ
明日3日(水)は梅雨の晴れ間となる所が多いですが、気温と湿度がともに高く、厳しい暑さになるでしょう。関東から沖縄の10都府県には、熱中症警戒アラートが発表されています。熱中症に厳重に警戒してください。...
-
九州北部 線状降水帯発生の可能性 24時間で250ミリの大雨 さらに増える恐れも
九州北部では明日28日午前中にかけて線状降水帯が発生する可能性があります。あす夕方までの24時間に250ミリの大雨となる所があるため、土砂災害に厳重に警戒してください。周囲の状況が急速に悪化することも...
-
鹿児島など九州南部に活発な雨雲 午後は非常に激しい雨も 落雷や竜巻にも注意
今朝(27日)は、九州南部に活発な雨雲がかかっています。九州はこのあとも雨や雷雨で、九州北部でも激しく降る所があるでしょう。局地的に滝のような雨が降り、大雨となる恐れがあります。土砂災害や低い土地の浸...
-
明日28日は九州北部で「線状降水帯」発生か 西・東日本で大雨 週末は蒸し暑さ増す
29日(土)にかけて、九州から東海、北陸では大雨になる所も。明日28日(金)の午前中にかけては、九州北部(山口県含む)では線状降水帯が発生する可能性があり、土砂災害に厳重な警戒を。週末は梅雨明けしたか...
-
提供超っ早!食べても食べても減らない!? 博多でまず食べたい「最速のバスターミナルグルメ」とは
九州の玄関口、博多バスターミナルで営業する“福岡のソウルフード”。全国にあるバスターミナルグルメのなかでも最速レベルの提供スピードかもしれません、福岡のソウルフード「牧のうどん」とは博多駅に直結する博...
-
愛媛県、高知県で震度6弱の地震 津波の心配なし
17日午後11時14分頃、豊後水道を震源とするマグニチュード6.4の地震が発生し、愛媛県、高知県で最大震度6弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要17日午後11時14分頃、...
-
今年は酒かすが多い!?無料配布は大盛況
今日は日本酒を作るときにできる「酒かす」の話題です。今年は3トン増えた酒かす無料配布で対応新潟県の酒蔵が「今年はレベルが違う」くらい酒かすが余っていると、SNSで投稿して、1万件以上リポスト(拡散)さ...
-
九州 3日夜の初め頃にかけて局地的に激しい雨 土砂災害に警戒
今日3日、九州は低気圧の通過で、雷を伴い局地的に激しい雨が降るでしょう。九州北部は大雨のおそれがあり、土砂災害に警戒して下さい。3日断続的に雨今日3日は前線を伴った低気圧が対馬海峡付近を通過し、九州付...
-
明日3日~4日午前は広く雨 西日本で警報級大雨 桜満開ラッシュと同時に前線停滞
今日2日は福岡や熊本、津など桜が続々と満開に。仙台でも桜が開花し、いよいよ桜前線はみちのく入り。週末にかけて関東以西で桜満開ラッシュへ。ただ、同時に日本の南には前線が停滞し、周期的に低気圧が通過。明日...
-
24日 雨の範囲が広がる 九州は大雨 昼前まで滝のような雨 関東は真冬の寒さ解消
今日24日は、前線や湿った空気の影響で、雨の範囲が東へ広がります。九州は3月としては記録的な大雨になっている所もあり、昼前にかけて低い土地の浸水などに警戒を。最高気温は、前日より高い所が多くなりそう。...
-
デカい! 最新巡視船「やえやま」海上保安庁に引き渡し 尖閣警備、着々と増強中
「PL」に区分される巡視船では最大クラスだそう。尖閣諸島や台湾に近い石垣島を拠点に神奈川県横浜市にあるJMU(ジャパンマリンユナイテッド)横浜事業所磯子工場で建造中であった巡視船「やえやま」が2024...
-
長崎県で激しい雨 活発な雨雲は東へ 九州~関東は帰宅時にかけて強い雨や風・雷注意
今日19日(月)は、九州から関東の所々に雨雲がかかっており、長崎県では激しい雨を観測した所も。活発な雨雲は次第に東へ移動し、夕方から夜の帰宅時間にかけては九州から東海で局地的な激しい雨に注意。関東も夜...
-
九州 19日 昼過ぎにかけて局地的に激しい雨や雷 南よりの強風・高波注意
今日19日、九州は大気の状態が不安定で、昼過ぎにかけて局地的に激しい雨が降り、雷を伴う所があるでしょう。また、南よりの風が強まり、海上は波が高い所が多いですのでご注意ください。19日雨風強まる今日19...
-
福岡県日本海沿岸と佐賀県北部の津波注意報は解除 引き続き警戒を
福岡県日本海沿岸と佐賀県北部に発表されていた「津波注意報」は、2日午前2時30分に解除されました。しかし、北海道太平洋沿岸西部や北海道日本海沿岸北部から山口県日本海沿岸および壱岐・対馬には、引き続き「...
-
発がん汚染物質“PFAS”が川魚から検出、アサリやタラにも…専門家が食の安全に警鐘
「神奈川県相模原市を流れる道保川ではある“発がん性物質”が高濃度で検出されています。今回、そこに生息する川魚を東京新聞と共同で調べたところ、魚からも刺身1切れの量で健康被害の恐れがある高い数値が検出さ...