「大阪府」のニュース (2,090件)
-
「本当に不快です」「悔しい」 ジャルジャルのライブでの注意喚起に共感の声
多くの観客が同じ空間を共有し、エンターテインメントを楽しむ舞台やライブ。観客たちは、決して安くはない金額を払い、その場でしか楽しめない空間を味わいに来ているでしょう。ですが、マナーの悪い観客がいると、...
-
小川菜摘、インスタで公開した差し入れが? 「最高すぎる」「遊び心満載」
2025年5月15日、タレントの小川菜摘さんがInstagramを更新。夫でお笑いコンビ『ダウンタウン』の浜田雅功さんが主宰した、音楽フェスティバルに差し入れしたものに反響が上がっています。夫の浜田雅...
-
大倉忠義、『鳥貴族』と公式コラボ! 父との2ショットに「そっくり」「ついに」の声
2025年4月21日、飲食チェーン『鳥貴族』から40周年記念コラボ企画が発表され、話題となっています。『鳥貴族』は、同年5月1日に40周年を迎えることにあたり、アイドルグループ『SUPEREIGHT』...
-
「真夏に屋外で昼食を食べることに」万博 無料招待でも不参加の学校関係者が漏らした“不信感”
4月13日、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国と地域が参加するEXPO2025大阪・関西万博が大阪市の人工島・夢洲で開幕した。 11万9000人が来場したと発表された開幕初...
-
バスじゃ1時間以上の「関空~神戸空港」、実は「超ラクに行ける手段」あります! 実際に乗ってみたら広いしスグだし
陸路だと行き来に1時間以上かかることが一般的な関西空港と神戸空港。ただ、実はこの2空港を海路で結ぶ船が存在します。どのようなものなのでしょうか。陸路なら「回り道」…なら海からダイレクトに!関西圏中心部...
-
「完全にコラだと思ってた」大阪・吉村知事 個性的すぎる“踊ってみた動画”にSNS衝撃
大阪府の「健康づくり課」が公開した動画が反響を呼んでいる。同課では《生活習慣の改善や生活習慣病の予防等に向け、府民に取り組んでいただきたい「10の健康づくり活動」》を、「健活10」のキャッチコピーとと...
-
水族館でしか見られないと思ったら… スーパーの貼り紙に「えっ!?」「目を疑った」
スーパーの鮮魚コーナーに行くと、魚や貝、甲殻類など、さまざまな魚介類が並んでいますよね。時には、なかなかお目にかかれない珍しい生き物が売られている…なんてことも。2025年4月10日、青森県青森市に住...
-
住職が作った『数珠』に大反響! 「これが命の輝きを体現した数珠か」「ガチで欲しい」
念仏を唱える時に使用する法具の、数珠。念珠(ねんじゅ)とも呼ばれており、身につけることで、魔除けや厄除けにもなるといわれています。福岡県北九州市八幡東区にある浄土真宗本願寺派永明寺で住職をしている、松...
-
大阪の公立高校が20年で約40校が消滅…“私学無償化”で加速か ひずみ生む独自の「3年ルール」とは
大阪府の公立高校で‟廃校”が続いている。この20年あまりで約40校が廃校になり、2024年度の府立高校(全日制)は154校まで減少した。根底には少子化もあるが、なぜ大阪で顕著なのか――。大阪府南部に位...
-
「伊丹空港」って2府県3市にまたがった場所にありますよね…? なぜ“伊丹”なのでしょうか。英語表記も「Itami」になりましたが。
近畿地方の空の玄関口の一つ「伊丹空港」は、実は兵庫県伊丹市・大阪府豊中市・大阪府池田市と2府県3市にまたがっています。なぜ「伊丹」の名前が付けられているのでしょうか。もともとあった滑走路が関係?関西エ...
-
北海道「映え」狙いの線路上“置き雪”トラブルから2か月 軽い気持ちでも “懲役刑”あり得る「線路妨害」の重い代償【弁護士解説】
北海道美深町(びふかちょう)を走るJR宗谷(そうや)線で、2月1日午後1時ごろ、作業中のラッセル車が線路上の雪の塊を発見して急停止するトラブルが発生した。「ラッセル車」とは、線路の雪を左右にかき分けな...
-
『大阪・関西万博』開幕直前でも“中止”求める声 「ゴンドラ横倒し」「開催見送り」「将棋倒し」過去万博のトラブルはつきものだったが…
大阪・関西万博(正式名称:2025年日本国際博覧会)が4月13日の開幕(~10月13日)へ向け、いよいよカウントダウンに入った。だが、聞こえてくるのは軽やかで胸が高まるような音色でなく、非常ベルのよう...
-
寺田心、16歳の姿にどよめき 「待って、かっこよくなりすぎ…」「今年一番の衝撃」
テレビで活躍している『子役』の成長した姿を見て、「大きくなったねぇ」と親戚のような気持ちになる人は多いかもしれません。幼い頃の愛らしい姿を知っているからこそ、親しみを持って、応援している人がたくさんい...
-
南海トラフ巨大地震 専門家が「発生時期」を予測!最新の被害想定としておくべき備えとは?
「3月31日、政府の作業部会が13年ぶりに南海トラフ巨大地震の新たな被害想定を公表しました。最悪のケースでは、死者数29万8千人、避難民者数は1千230万人、経済被害は国家予算の約2倍にあたる292兆...
-
幼い鳥を撮影したら? この世とは思えない光景に「反則だ」「縁起よさそう」
夏頃に花を咲かせるハスの花。大輪でピンク色が鮮やかな花は、見る人の目を引きます。極楽浄土のような光景『花鳥風月』を被写体に撮影している、ゆーじろう(@you_jirou_photo)さんが、2024年...
-
<生活保護申請が過去最多>この国から非正規雇用をなくせ
先頃、生活保護申請が過去最多と発表があった(厚労省)。25万5897件(2024年)は過去12年で最多となり受給世帯数は165万2199世帯に。低年金の単身高齢者と非正規雇用の若者の増加が目立つ。とこ...
-
万博にトランプさんを招待するって本当ですか?!
「大阪のひとはお人好しだよな。あの万博(1970年)の高揚感をもう一度という思いなのか」これは東京都内での居酒屋談義だ。そして「あとは野となれ山となれ、残るは莫大な借金と負の遺産だろ」と遠慮がない。余...
-
オートバイと戦車が合体!? 奇妙な乗りもの「履帯バイク」とは 宮城県でコンビニ行くのに使われてた!
第2次大戦中には、前が車輪で後ろが履帯という形状のハーフトラックが各国で作られました。その最小形といえるのが、ドイツが開発した「ケッテンクラート」。日本にある希少な現存車を見てきました。東北地方で対面...
-
消火栓って誰が使うものか知ってる? 火事を見つけた一般人、消防士…?
もし火災が起きた時に、初期消火をすることは大切です。安全を確保した上で、延焼を防ぐことができたら、救える命が増えることもあります。そのためにも、普段から消火器などの使い方をマスターしておくことは重要で...
-
狭い場所でもスーイスイ!「大阪・関西万博向けのEV救急車」デビュー 軽バンベースです
大阪・関西万博が終わった後も活用されるそう。軽EVがベースの救急車三菱自動車は2025年3月19日(水)、来月13日から半年間にわたって開催される「2025年日本国際博覧会」、通称「大阪・関西万博」向...
-
「新・関西空港第1ターミナル」内部に迫る! 社長「全く新しくなっています!」&対応力もほぼ倍増…27日主要施設刷新完了へ
外観は「ほぼ昔のまま」ですが…!4000万人をさばける「メガターミナル」関西空港(関西国際空港)の第1ターミナルでは開港以来初となる大規模リノベーション工事を実施。2025年3月27日には、主要な施設...
-
「さすがに我慢の限界です」元宝塚女優 大阪万博の“2億円トイレ”に大激怒
4月13日に開幕予定の大阪・関西万博で、会場内に設置されるトイレが注目を集めている。 3月10日、建築エコノミストの森山高至氏が《万博のトイレの完成写真が届きました。こういう建築にもっと予算...
-
30代シングルマザー「息子の高校“入学金”が払えない」“高校授業料無償化”の落とし穴…母子が行政の“たらい回し”の果て「生活保護」選んだ理由
今、国政の場で「高校授業料無償化」へ向けた議論が活発化しています。特に低所得世帯にとっては朗報ですが、何より重要なのは、すべての子どもが学ぶ機会を実質的に保障されるような制度設計がなされることです。先...
-
『パトレイバー』登場の戦闘車両だ! 都会のど真ん中で見つけた軍用車 なぜ大阪に?
第二次大戦以前から様々なタイプの装輪装甲車を開発していたイギリス。戦後に開発された4輪装甲車「フェレット」は1970年代まで生産され、現代でも一部の国では現役です。また軍払い下げの中古車両のうち1両が...
-
「息子は人格否定をされた」 旧「ビッグモーター社」の新入社員が自死した事件で労災認定を求める行政訴訟が提起
2月28日、2020年5月に旧・ビッグモーター社の新入社員が退職勧奨を受けた後に自死した事件に関して、労災(遺族補償など)の不支給決定の取り消しを求める行政訴訟が提起された。事件・訴訟の概要本件の被災...
-
維新・吉村代表が立花孝志に情報提供の県議を「思いはわかる」とかばうのはなぜか? 改めて問われる阪神オリ優勝パレードの疑惑
竹内英明・元県議がネット上で攻撃に晒された末に自死するなど、騒動が収まる様子がない兵庫県知事選をめぐる問題。ここにきて、2馬力選挙を展開した「NHKから国民を守る党」立花孝志党首が誹謗中傷の火種を撒き...
-
「土下座しろ!」看護師の“5割以上”がカスハラ被害 関連労組独自アンケート調査で明らかに
医療・福祉産業など多岐にわたる業種の会社・事業所等が加盟する産業別労働組合のUAゼンセンとヘルスケア労協は2月22日、東京都内で「患者・利用者・家族からのカスタマーハラスメントに関するシンポジウム」を...
-
今夜~明日19日は近畿中部の平地も大雪のおそれ 通勤・通学時は交通の乱れに注意
近畿地方では、今夜~明日19日(水)の昼前にかけて、強烈な寒波による1回目の大雪のピークがやってきます。近畿の北部では一気に積雪が増え、普段雪の少ない中部の平地でも積雪が多くなる所があるでしょう。積雪...
-
今年は“EXPO’25”か?「ブルーインパルス」大阪の空へ 飛行展示いつ?
20年前の「愛・地球博」では飛んだっけ?1990年の大阪博覧会でも飛行を実施航空自衛隊は2025年2月7日、今春に開催される「2025年日本国際博覧会」、通称「大阪・関西万博」において、ブルーインパル...
-
広がる移動販売 携帯ショップやドラッグストアも
ここ数年、スーパーの「移動型店舗」という話題は、よく聞くようになりましたが、同じような移動販売の取り組みが携帯ショップでも行われています。携帯ショップの移動販売auショップカーKDDI株式会社グロース...