「将棋」のニュース (136件)
-
"都会のど真ん中"に依存症に悩む人たちの生活の場があった!
「精神科デイケア」という医療形態がある。かつて精神医療の世界で主流だった入院医療でもなく、かといって診察日だけ患者が精神科医のもとを訪れる通院医療とも違う。クリニックに毎日患者が通い、さまざまなプログ...
-
「Clubhouse」は恋活に使える? 「Clubhouseザオラルでワンチャン復縁もあり得る」と識者
2021年に入って日本で流行している音声SNS「Clubhouse」。現時点は招待制でiOSユーザーしか使用できないなど縛りがあるが、ツイッターでは連日Clubhouseについて「最高!」という声が挙...
-
将棋・藤井聡太六段の“政治利用”が止まらない!? 愛知県からの「特別表彰」は大村知事の人気取り目的か
最年少プロで中学3年の藤井聡太六段の快進撃が止まらない。今月8日に第68期王将戦1次予選2回戦で、師匠の杉本昌隆七段と公式戦で初めて対局し、「千日手」(同じ局面を4度繰り返し、無勝負となること)で指し...
-
藤井聡太、早くも崖っぷちに…「AI漬け」から「対人研究」に戻った豊島将之に6連敗
藤井聡太二冠(棋聖・王位)が10月5日に関西将棋会館で行なわれた王将戦挑戦者決定リーグで豊島将之二冠(竜王・叡王)に敗れた。これで同シリーズは初戦の対羽生善治九段に続き2連敗。渡辺明王将(名人)に挑戦...
-
無敵の藤井聡太が5連敗…なぜ豊島将之にだけは勝てないのか?高度な作戦家「キュン」
並みいるトップ級棋士たちをほぼ撃ち落としたと思われた「史上最年少二冠」の高校生棋士、藤井聡太(18)が、まだ落とせない相手がいる。否、落とせないどころか今のところ「やられっぱなし」なのだ。その相手は豊...
-
2017年度「汚れた灰皿大賞」は『火花』 『3月のライオン』も「未成年に煙吹きかけるシーンは暴力」と入賞、禁煙学会が選定
一般社団法人、日本禁煙学会は5月末、「2017年度無煙映画大賞」の結果を発表した。同賞は2017年度中に一般公開された日本語映画(時代劇とアニメは除く)で、作中にたばこの煙が出ず、誰もが楽しめる内容で...
-
室井佑月「頭がいい子の机の上はぐちゃぐちゃ」――「子どもの才能が伸びる片付け術」に疑問
子どもが夏休みに入り、家の中が散らかり放題でウンザリする人も多いことでしょう。筆者もその1人です。そんな悩めるご家庭のため、「週刊女性」が7月25日号で「子どもの才能が伸びるお片付け」を特集しました。...
-
トップ棋士まさかの失態!対局時刻勘違いで不戦敗 うっかりミスから来る遅刻は心臓に悪すぎる!
信じられない事態が起きてしまった。10月30日に開催が予定されていた、東京都渋谷区・将棋会館で予定されていた公式戦「第2期叡王戦」で、トップ棋士の久保利明九段がまさかの敗退をしてしまったのだ。その敗因...
-
藤井聡太との対局で“下座”に座った“人格者”谷川浩司、永世名人の矜持に感動広がる
「名人位を1年間、預からせていただきます」。この言葉は1983年6月、当時の加藤一二三名人から史上最年少で名人位を奪った際に谷川浩司九段(58・当時は八段)が取材に答えた時の名言だ。神戸市出身の礼儀正...
-
国家公務員倫理法「利害関係者とのゴルフ解禁」の背後に安倍首相! 加計問題での「ゴルフは悪くない」発言が…
厚労省の統計不正問題に注目が集まっている今国会。明日(2月4日)からの予算委員会でも徹底した追及が待たれるが、そんななか、気になるニュースが報じられた。朝日新聞1月31日付け記事によれば、同30日に超...
-
被害総額5千万円・将棋駒強盗犯の愚 名工が訴える駒の“価値”
「転売すれば足がつく」――。藤井聡太四段(15)の29連勝やタレントに転身した加藤一二三・九段(78)の活躍、さらに国民栄誉賞授与が決まった羽生善治竜王(47)の永世7冠など、明るいニュースが続く将棋...
-
藤井聡太、二冠達成の決め手「封じ手」にみる“空恐ろしい強さ”…ベテランを翻弄
藤井聡太棋聖の史上初の「十代二冠達成」なるか、王位戦七番勝負第4局、2日目の8月20日、空振り覚悟で神戸市から炎天の福岡市に駆け付けた。対局場は大濠公園の能楽堂だったが、新型コロナウイルス対策もあり、...
-
藤井聡太、なぜ対局相手の大御所たちは“おかしくなって”しまうのか?魔力の秘密
将棋の藤井聡太七段(17)が驀進中だ。7月2日、愛知県豊橋市のホテルアークリッシュ豊橋で行われた王位戦七番勝負の第1局2日目を取材した。といってもコロナ対策で報道陣も主催社しか対局室には入れず、Abe...
-
野澤亘伸はなぜ世界で20年間、子供の貧困を撮り続けるのか
ある時期は、週刊誌のスクープ・カメラマン。またある時期は、アイドルの写真集を60冊以上手がける海パンカメラマン。そして昨年には将棋の棋士を撮影&執筆した『師弟棋士たち魂の伝承』で第31回将棋ペンクラブ...
-
これから「知性派人事」の重要性が高まる理由 対人コミュ力だけではやっていけない
人事採用担当者が身につけなくてはならないスキルや能力とは、これまでは面接のスキルや面と向かって候補者を動機づけるトーク力、採用活動という大プロジェクトのマネジメントスキル、労働法の知識などでした。主に...
-
“違法接待”菅首相の長男のCS放送を総務省が特別扱い! 当時の総務省責任者はNHKに圧力、有馬キャスターを降板させた山田内閣広報官
菅首相の長男が総務省の官僚幹部に「違法接待」をおこなっていた問題で、さらにとんでもない事実が明らかになった。国会での追及で、接待会食は12回にも及んでいた一方、菅首相の長男が勤める東北新社は2018年...
-
菅首相の長男による総務省幹部接待は贈収賄だ! 見返りの便宜供与も次々…接待の録音データに収録されていた菅長男の意味深なセリフ
菅義偉首相の長男・菅正剛氏による総務省高級官僚接待問題が、「違法接待」どころか贈収賄の汚職事件の様相を呈してきた。昨日22日、総務省は国会に報告書を提出したが、それによると、正剛氏や東北新社メディアサ...
-
有名ドロ「風呂屋のミッチー」御用 自立妨げかねない生活保護の矛盾
警視庁捜査3課は22日、銭湯に侵入し入浴券を盗んだとして、窃盗容疑などで東京都世田谷区の無職、道端英樹容疑者(66)を逮捕した。道端容疑者は「覚えていないので、時間をかけて思い出す」などと話している。...
-
藤井聡太三冠「魚おいしそう」 30日の対局へ 食事も「楽しみ」
将棋も、海の幸も楽しむ準備はできている。藤井聡太三冠「福島の食べ物のおいしさだったり、そういったものを対局を通じて発信できれば」28日の羽織はかま姿から一転、黒のスーツ姿であいさつに立った藤井聡太三冠...
-
最後の将軍・徳川慶喜の“余生”…狩猟と写真に没頭、渋沢栄一に支えられ明治天皇と酒宴
徳川慶喜、30歳で大政奉還…大正2年に死去するまで、46年の長き“隠居生活”少し前の話となってしまうが、NHK大河ドラマ『青天を衝け』第29回(10月3日放送)で、渋沢栄一(演:吉沢亮)は旧主の徳川慶...
-
海外で働くのにも役立つ? 資格「情報処理技術者」のメリット3つ
人気の国家試験「情報処理技術者試験」ですが、ITエンジニアの中には否定派もいるようです。否定派のブログ記事をいくつか読んでみると、「実務では役に立たない」「用語を覚えさせるだけでは意味がない」などの声...
-
野々村真、藤井聡太五冠への発言が「キモい」「セクハラ」と批判 師匠が苦笑いも「大事なことですよ!」
14日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、将棋界最年少の19歳6か月で5冠となった藤井聡太新王将について特集。出演者でタレントの野々村真のある発言が物議を醸している。第71期王将戦七番勝負...
-
コストかけずに上達できる趣味って何?「筋トレは全て兼ね備えている」「ウクレレ。安いと3000円からある」
趣味がある人は、人生のちょっとした暇な時間を有意義に使えるようになる。自分に合う趣味が1つか2つあれば日々の充足具合も幾分増すはずだ。ただ、どうせ趣味をやるなら、身についたことが喜びになる瞬間があるも...
-
菅首相が東北新社創業者の“もうひとつの献金”を隠していた理由! BS放送認可の年に100万円で口利きの見返り疑惑も
菅義偉首相の長男による違法接待問題は、山田真貴子・前内閣広報官ら総務省幹部がNTTからも接待を受けたことが判明。批判の矛先は菅首相やその長男から総務省へ向かいつつある。しかし、忘れてはいけない。この違...
-
「夢」を見ない高齢者ほど「認知症」に? 「レム睡眠」が認知症リスクのカギ
ヒトは「ノンレム睡眠」と身体は休息し、脳は覚醒していて急速に眼球が動いている「レム睡眠」を繰り返しながら眠っている。スウィンバーン工科大学(オーストラリア)のMatthewPase氏らの研究チームは、...
-
「異世界スマホ」が"虚無アニメ"だったワケ 恋愛描写=虚無パートが中身のない冒険譚をさらに上書き
2017年の夏期アニメが9月末で大方の放送を終えた。中でも、"虚無アニメ"として衝撃が広がっていたのが「異世界はスマートフォンともに」(異世界スマホ)だ。小説投稿サイト「小説家になろう」(以下:なろう...
-
囲碁・最年少プロの仲邑菫(10歳)、AIとの対戦が話題…人間はAIに勝てないが定説に
囲碁の最年少プロ、仲邑菫初段(10)が7月10日、大阪市内で公の場としては初めて囲碁AI(人工知能)と対戦したが、ほろ苦い結果となった。対戦相手は「GLOBIS-AQZ」。全国に経営学校を展開している...
-
藤井聡太、全敗だった天敵・豊島将之に初勝利…86手目「8六歩」“絶妙の好手”を追う
7戦目にして初勝利――。藤井聡太(18)が1月17日に名古屋市の名古屋国際会議場で行われた「朝日杯将棋オープン戦」本戦の準々決勝で、最も苦手としていた豊島将之二冠(30/竜王、叡王)に勝ち、2月11日...
-
70代と60代の男、将棋の対局中に喧嘩になり盤を凶器する殴り合いに 過ちを認めない態度に呆れ声
愛知県名古屋市南区のマンションで、70代と60代の男が揉めているとして、警察が出動する騒ぎがあったことが判明。その理由に驚きが広がっている。事件が発生したのは26日午後。名古屋市南区のマンションから「...
-
安倍首相が秋葉原街宣で大量の組織動員! 係員が「動員の方ですか?」とステッカー提示求め一般市民を排除
本日、自民党総裁選の最終日を迎え、安倍首相はいつものJR秋葉原駅前に現れたが、またも駅前ロータリーには、日の丸の小旗をふる聴衆が大集結していた。しかし、この光景はなんともトホホな裏があった。今回の総裁...