「山形県」のニュース (1,534件)
-
大手コンビニが消費者トラブル防ぐボランティア活動へ 山形県から委嘱状
大手コンビニエンスストアが消費者トラブルを防ぐボランティアとして活動することになり、山形県から委嘱状...
-
新型コロナ「5類」移行から2年 77%が「マスク今もしている」と回答 山形県内でアンケート去年より4%だけ減少
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「5類」に移行して8日で2年になります。社会が日常を取り戻...
-
訃報 スーパーマーケット「ヤマザワ」創業者の山沢進氏(95)死去 山形県内初のスーパー開店 東北を代表するスーパーに育てる
訃報です。スーパーマーケット「ヤマザワ」の創業者で名誉会長の山沢進さんが今月4日に老衰のため亡くなり...
-
住宅のフェンス壊される被害も 民家の庭にクマ約3時間居座る 捕獲後山に放される 山形県
山形県上山市の住宅街で2日朝早く、民家の庭にクマ1頭が出没し居座りました。獣医師が出動して麻酔を打ち...
-
労働安全衛生法違反を認定 山形県水産研究所の職員死亡事故で県人事委員会が改善指導
山形県鶴岡市の沖合で山形県水産研究所の職員が潜水作業中に死亡した事故で、県人事委員会は1日、潜水器具...
-
新築住宅の建築現場で作業中に梁から転落 72歳男性死亡 山形・鶴岡市
山形県鶴岡市で10日午前、新築住宅の建築現場の梁から転落した男性が死亡する事故がありました。 死亡し...
-
2週連続の値下がり 山形県内レギュラーガソリン最新価格1リットルあたり190円
2週連続の値下がりです。5月1日に発表されたガソリンの最新価格で山形県内のレギュラーガソリンは1リッ...
-
春が近づく山の魅力を体感 月山の麓に広がるブナ林を散策する野外ガイドウォーク始まる 山形県
高気圧に覆われて山形県内に青空が広がった1日、月山の麓に広がるブナ林を散策する野外ガイドウォークが行...
-
市役所内の女性用トイレに侵入した疑いで逮捕の山形県山形市職員の男 性的欲求を満たす目的か
山形県山形市の市役所内の女性用トイレに侵入した疑いで山形市職員の男が逮捕された事件で、男が性的欲求を...
-
山形県山形市出身の保育士女性の死体遺棄事件で、容疑者の男と被害女性が事件前日会話
宮城県岩沼市の海岸で山形県山形市出身の保育士の女性が殺害され遺体で見つかった事件で死体遺棄の疑いで逮...
-
人口100万人割れが目前に 山形県内の4月1日現在の人口は100万340人
いよいよ100万人割れが迫ってきました。山形県は30日、4月1日現在の山形県内の人口が100万340...
-
新しい「酒田みやげ」を 高校生が考案「さつまいも塩どら焼き」が完成 庄内空港や酒田市内の土産店で販売 山形県
商品の中身からパッケージのデザインまですべて高校生たちが考案した「さつまいも塩どら焼き」がこのほど完...
-
冷凍ご飯は300グラムまで! 温め方のひと工夫に「知らなかった」「やってみる」
冷凍ご飯を電子レンジで温めた時、ベチャついたり固くなったりすることはありませんか。おいしく解凍できないのは『温め方』が原因かもしれません。温め方のポイントを押さえるだけで、ふっくらおいしく解凍できます...
-
米沢上杉まつり開幕 初のディズニーパレード実施におよそ7万人 山形県
山形県米沢市を代表するイベント「米沢上杉まつり」が開幕しました。初日の29日はディズニーのキャラクタ...
-
山形県上山市が窓口業務の受付時間1時間短縮の試み 職員の働き方改革の一環で 県内自治体で初の取り組み
山形県上山市は1日から、職員の働き方改革の一環で、窓口業務の受付時間を1時間短縮する試みを県内の自治...
-
山形県縦断駅伝競走大会 3日目のレース始まる 79.9㎞先のゴール目指し
第69回山形県縦断駅伝競走大会は4月29日最終日を迎えます。 ランナーたちはゴールの山形県山形市を目...
-
22の区間新が誕生 40年チームを引っ張った酒田・飽海の監督勇退 山形県縦断駅伝3日間のドラマ
山形県縦断駅伝競走大会は29日、南陽・東置賜が2年ぶりの総合優勝を果たし、幕を閉じました。それぞれの...
-
山形県内「リンゴ病」の患者数3週連続で警報レベル 「百日せき」も4月は3月の2倍以上に
子どもに多くみられる「伝染性紅斑」いわゆる「リンゴ病」が3週連続の警報レベルとなり、山形県内で流行が...
-
山形県村山市に江戸時代から伝わる「稲下鹿子踊(いなくだしししおどり)」が11年ぶりに披露
山形県村山市に地区の祝い事の際に行われてきた「稲下鹿子踊」という江戸時代から伝わる踊りがあります。4...
-
「春の叙勲」山形県内からは46人が受章 「旭日小綬章」受章の新田嘉一さんが喜び語る
「春の叙勲」の受章者が発表され、ことし、山形県内からは46人が栄誉に輝きました。 県内在住の受章者4...
-
山形県新庄市で春の風物詩「新庄カド焼まつり」が始まり多くの人が春の味覚楽しむ
山形県新庄市で春の風物詩、「新庄カド焼きまつり」が4月29日から始まり、初日は断続的に雨が降るあいに...
-
山形県朝日町で昭和の日に合わせて二十歳を祝う式典 若者たちが大人への決意を新たに
4月29日の昭和の日に合わせて山形県朝日町で二十歳を祝う式典が行われ、若者たちが大人への決意を新たに...
-
中山町の子どもたちがベニバナの歴史を学び種まき体験 秋にはベニバナ染めも
かつてベニバナの産地として栄えた山形県中山町で8日、地元の小学生たちがベニバナの種まきを体験しました...
-
春の「褒章」山形県関係は「黄綬褒章」に2人 「藍綬褒章」に5人
春の「褒章」の受章者が発表され、山形県関係では「黄綬褒章」に2人、「藍綬褒章」に5人の合わせて7人が...
-
山形県縦断駅伝競走大会は最終3日目の4月29日アンカー対決を制した山形が優勝
第69回山形県縦断駅伝競走大会は最終3日目の29日、最終区のアンカー対決にまでもつれたレースを山形が...
-
「職員が委縮するような叱責」最上広域消防本部でのパワハラ 第三者委員会が認定 山形県
山形県新庄市の最上広域市町村圏事務組合消防本部のパワーハラスメント疑惑について調査を実施した第三者委...
-
「スリッパの良さ感じて」スリッパ生産盛んな山形県河北町の製造メーカーが工場併設店舗オープン
スリッパ生産が盛んな山形県河北町で長年、スリッパの製造を行っているメーカーが、より多くの人にスリッパ...
-
クマ捕獲時の猟銃使用 山形県が今後指針示す方針 クマ目撃件数はことし過去最悪ペース
山形県内のクマの目撃件数がことし、過去最悪のペースとなる中、市街地での猟銃の使用を認める法律が成立し...
-
伝統の「慈恩寺舞楽」奉納、山形・寒河江市
山形県寒河江市の慈恩寺で伝統の「慈恩寺舞楽」が奉納され、勇壮で厳かな舞が披露されました。 「慈恩寺舞...
-
酒田・飽海が2大会連続の2日目優勝飾る 山形県縦断駅伝 序盤からの激しいトップ争い制す
第69回山形県縦断駅伝競走大会は28日、2日目を迎えました。レースは序盤から激しいトップ争いが繰り広...