「徳島県」のニュース (503件)
-
四国地方 暖かかった10月 11月は?
四国地方の今年の10月は暖かい日が多く、各地の平均気温は平年を2℃~3℃程上回り、月平均気温は10月として観測史上第1位もしくは第2位の高温となった所が多くなりました。特に朝の最低気温があまり下がらず...
-
崇拝された「武田信玄の末裔」…青天を衝けの渋沢栄一も岩崎弥太郎も板垣退助も武田一族?
天狗党の総大将・武田耕雲斎は、武田信玄とは無関係NHK大河ドラマ『青天を衝け』第14回(5月16日放送)で、天狗党が挙兵。武田耕雲斎(演:津田寛治)が鎮圧に向かったのだが、第15回(5月23日放送)で...
-
台風 中心の東側 四国などで非常に激しい雨
15日、台風10号の影響で四国地方では非常に激しい雨が降っています。土砂災害に警戒が必要です。四国で非常に激しい雨台風10号は15日午前11時には、愛媛県八幡浜市付近を1時間に25キロの速さで北に進ん...
-
徳島県で記録的短時間大雨
徳島県那賀町(ナカチョウ)付近では、22日19時30分までの1時間に約120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。徳島県那賀町(ナカチョウ)付近で猛烈な雨四国地方に...
-
四国で猛烈な雨 徳島県で1時間に80.5ミリ
台風周辺の湿った空気が流れ込み、西日本を中心に雨が降っています。徳島県那賀町では1時間に80.5ミリの猛烈な雨が降りました。きょう22日(日)は、台風周辺の湿った空気が流れ込み、西日本を中心に雨が降っ...
-
睡眠時間が少ない都道府県、1位は男性「徳島」「沖縄」、女性「山梨」 業種別は男性「畜産」「受付案内」、女性「GS」「運転手」
社団法人ストレスオフ・アライアンスは10月30日、睡眠に関する調査結果を発表した。調査は今年3月に全国の男女14万人を対象にネット上で実施。「ストレスオフ白書」としてまとめた平均睡眠時間を聞くと、男女...
-
平安貴族の藤原道長も苦しんだ糖尿病......全世界の患者数は30年で13倍!!
日本が誇る世界最古の長編小説『源氏物語』。この物語の主人公「光源氏」のモデルとされているのが、平安時代中期の貴族、藤原道長だ。摂政・太政大臣を歴任し、時の権力者となった道長の死因は、糖尿病だと考えられ...
-
民主党政権で権勢を振るった仙谷氏の功罪 育毛剤で蓮舫氏を発掘
民主党政権で“陰の首相”として君臨した仙谷由人元官房長官が11日、肺がんのため都内の自宅で死去していたことが16日分かった。72歳。「失われた3年」といわれる民主党政権で権勢を振るった仙谷氏の功罪を振...
-
雨雲は東海地方に 東日本も午後は次第に雨
梅雨前線による雨域が、西日本から東海地方にも広がってきました。きょう18日午後は、雨雲は次第に北陸や甲信地方にもかかり、夜は関東でも雨が降りそうです。また、西日本を中心に局地的に雨脚が強まるため、注意...
-
55歳郵便局アルバイトの男、はがきの個人情報から女性に誘いメール 「彼女が欲しい」呆れた動機に怒りの声
徳島県の郵便局に勤務する55歳のアルバイト従業員が、郵便法違反の疑いで逮捕されたことが判明。その気持ちの悪い行動に怒りの声が上がっている。逮捕された男は、徳島県の徳島中央郵便局にアルバイトとして勤務。...
-
石川県職員142人、新型コロナ対応で「過労死ライン」超え 労組「人員配置、健康管理を詰めていきたい」
新型コロナウイルスで外出を自粛する動きが広がってから、現場で働き続ける医療従事者をはじめ、生活インフラを支える人々が脚光を浴びてきた。行政職員も、もっと注目されていいだろう。石川県で6月25日までに、...
-
空港からの“擬似旅行サービス”を発表も、飛行機に乗って降りるだけ?「冗談かと思った」の声も
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、各国で旅行の制限がされているが、とある国の空港が、旅行に行けずに消沈している人のために擬似旅行体験を企画し、話題を呼んでいる。台湾・台北松山空港が、海外に行くふ...
-
総額1400万円の奨学金を借りた30代女性「月々5万円の返済。やりたかった仕事に就けたので後悔はない」
経済的理由から希望の進路を断念するのはつらいことだ。奨学金制度は、そのような事態を防ぐためのセーフティーネットと言っても過言ではない。福岡県の20代男性(流通・小売系/正社員/年収400万円)は奨学金...
-
天気の急変に注意 滝のような雨も 関東や東北南部は発雷確率高い
きょう(21日)も、暖かく湿った空気や上空の寒気の影響で、九州~東北にかけて大気の状態が不安定。局地的に1時間に50ミリ以上、滝のような雨が降る所も。関東や東北南部中心に雷が発生する確率高いです。日が...
-
安倍首相と在特会元幹部──"ツーショット事件"は偶然ではない
安倍内閣のツーショット写真騒動は、第2次安倍内閣改造の前日、9月2日にツイッター上で始まった。最初に問題となったのは高市早苗と稲田朋美。それぞれが日の丸をバックに同じ中年男性と写真に収まっていたが、こ...
-
朝から30℃超え 気温急上昇で関東で40℃予想も 18県に熱中症警戒アラート
きょう10日(火)は、朝から強い日差しが照り付けている関東などで、早くも気温が30℃を超えている所も。最高気温は関東の内陸部で40℃を予想している所もあります。熱中症警戒アラートは18県に発表されてい...
-
22歳徳島地検事務官、女性の玄関ドアに放尿し逮捕 その他ドアノブを動かすなどドン引き行為
徳島県徳島市で25日、迷惑行為をしたとして徳島地検の22歳の事務官が逮捕。その異常な行動に驚きが広がっている。逮捕された徳島地検事務官は、2019年9月から今年2月にかけ、複数回にわたり、徳島市内に住...
-
41歳男、飲み会2次会参加を断られ20代男性をボコボコにし逮捕 若い世代からは共感と同情の声
徳島県徳島市で23日、自営業の41歳男が逮捕されたことが判明。その犯行動機に呆れの声が上がっている。男は昨年12月14日夜、知人の男性会社員数人と飲み会に出掛ける。1次会が済んだ午後10時半頃、飲食店...
-
給与の満足度が高い都道府県2位「徳島」「山口」 4位以降、大都市を抱える「愛知」「大阪」「京都」と続く
企業口コミサイト「キャリコネ」は4月16日、「職場の給与に関する満足度が高い都道府県ランキング」の結果を発表した。「業界のなかではいいほう」「仕事内容を考えると高くない」など、給与の金額の高い低いだけ...
-
企業のホワイト度が高い都道府県ランキング、東京は2位 関東勢は7位に神奈川県、10位に千葉県
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は4月9日、「企業のホワイト度が高い都道府県ランキング」を発表した。海外から見て日本は労働時間が長いと言われてきたが、働き方改革により、労働環境には改善の兆しが...
-
6日 梅雨前線の活動が活発 あすにかけて中国地方や北陸、東海中心に大雨のおそれ
梅雨前線の活動が活発。きょうからあすにかけて中国地方から北陸、東海を中心に激しい雨や局地的に非常に激しい雨が降り、大雨のおそれ。あすにかけて土砂災害に警戒、低い土地の浸水、川の増水に注意・警戒。この状...
-
“チーズ好き”が多い都道府県1位は「神奈川」「沖縄」 「ほうとうに粉チーズでグラタン風」などご当地の食べ方も
楽天は10月12日、チーズに関する調査結果を発表した。調査は9月にネット上で実施し、10?80代の男女4700人から回答を得た。好きな乳製品について聞いたところ、最多は「チーズ」(72.9%)だった。...
-
介護現場のサイコパス職員「あなたは良いですね、何もできず生きているだけで」
職場のサイコパスを疑い始めたら、きりがない。だからといって本人に直接「サイコパスですか」などと聞くわけにもいかない。世のビジネスパーソンは、どのような時にサイコパスと感じるのだろうか。京都府の60代女...
-
台風14号 四国への影響について
台風14号は、あす9日には四国沖を北東へ進み、10日の未明から朝にかけて、四国に最接近する見込みです。あすは、次第に雨・風とも強まり、あさって朝にかけて太平洋側を中心に大荒れとなる恐れがあります。雨の...
-
東京五輪を理由にコンビニからエロ本が消える!? ちばてつやも「エロ・グロの規制は言論統制の始まり」と警鐘
●東京オリンピックを機にエロ本がなくなる!?2020年、この国から成人誌が消えてなくなる──。「非実在青少年」問題など成人誌を規制しようとする動きが日を追うごとに強くなっていることに加え、2020年東...
-
名物路線が相次ぎ消滅 全国「2020年10月廃止の路線バス」 かつての鉄道代替バスや絶景路線も
各バス事業者が2020年10月に行うダイヤ改正により、多くのバス路線が姿を消します。そのなかには、かつて鉄道として運行されていた幹線バスや、驚くほどの秘境、狭い道を走る路線も。どのような路線であったの...
-
次第に秋の気配色濃く 日中は半袖の陽気も朝晩は上着の準備を
見渡すといたる所に秋の気配が感じられるようになりました。また今朝は、各地で平年を下回る冷え込みとなり、肌でも秋を感じられようになってきています。朝晩と日中の気温差大!脱ぎ着しやすい服装を今朝の最低気温...
-
59歳中学校教師、10代女性に盗撮やストーカーを繰り返し逮捕 入浴の映像などが見つかる
徳島県東みよし町の中学校で教師を務める59歳の男が、10代女性が入浴する様子をスマートフォンで撮影したとして逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が相次いでいる。男は昨年6月から8月にかけ、徳島県内...
-
「自粛警察」という名の嫌がらせ悪質行為を許すな! 驚くべき奴らの手口を見よ 罵詈雑言を残すために街を徘徊する者たち
新型コロナウイルス感染拡大防止のためという正義感を振りかざし、営業中の店舗に自粛を強要する「自粛警察」が、ネット上で話題となっています。ただの嫌がらせともいえる悪質行為に「歪んだ正義感を振りかざすのは...
-
TOEICの平均点が高いのはどこの都道府県? 2位に京都、最下位は徳島で498点という結果に
TOEICを運営する国際ビジネスコミュニケーション協会は7月4日、2018年度のTOEICListening&Reading公開テストの平均点を発表した。2018年度のテスト受験者は97万9474人、...