「徳島県」のニュース (547件)
-
高知県で1時間に90ミリを超える猛烈な雨 わずか6時間で270ミリ以上の大雨も
きょう2日(金)は、四国など太平洋側を中心に発達した雨雲がかかり、高知県では線状降水帯が発生中。高知県土佐清水市で1時間に90ミリを超える猛烈な雨を観測し、わずか6時間で270ミリを超える大雨に。太平...
-
四国 活発な梅雨前線の影響であす、あさっては大雨の恐れ
四国地方は、おととい梅雨入りしてから雨が続いていましたが、梅雨前線は南へ離れているため、今夜にかけてはいったん広い範囲で晴れるでしょう。ただ、あすには早くも前線が北上し、次第に活動も活発になるため、あ...
-
静岡県 48時間雨量200ミリ超え 5月ひと月分の雨量に匹敵 土砂災害に注意
週末からきょう15日(月)にかけて、西日本・東日本を中心に雨が続き、静岡県御前崎市では、48時間雨量が200ミリを超えました。平年の5月ひと月分の雨量に匹敵する雨が、たった2日間で降った事に。大雨で地...
-
きょう15日 東海から北は局地的な強い雨・落雨・突風に注意 西も所々で雷雨
きょう15日(月)は、東海や関東甲信、北陸から北海道で、断続的に雨。局地的に雷や突風を伴った強い雨に注意。西から天気は回復するものの、近畿や四国、中国地方も不安定で、急な雨や落雷に注意が必要。未明は四...
-
後藤田正純氏 徳島県知事当選も妻・水野真紀は翌日のブログで完全スルー
「徳島にアリーナができると『なにわ男子』に会えます!全国からジャニーズファンが徳島にやってくる!」などと支持を訴えてきた後藤田正純氏(53)。4月9日に投票が行われた徳島県知事選挙で初当選を果たした。...
-
高知県などで50ミリ超の非常に激しい雨 3月としては最も多い降水量も
今朝(23日)は、九州や四国など西日本に活発な雨雲。高知県須崎市と鹿児島県諏訪之瀬島では、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨。また高知県四万十市中村でも、1時間に40ミリ以上の激しい雨が降り、3月と...
-
3月として観測史上1位の大雨も 太平洋側は午後も激しい雨に注意 関東も本降りに
低気圧や前線の影響で、西日本や東海の太平洋側で雨が強まっています。所々で非常に激しい雨や激しい雨が降り、3月として記録的な大雨となっている所も。関東も午後は雨が強まり、本降りの雨になりそうです。太平洋...
-
高速バス「待機場所どうする」問題 減っていく駐車スペース 休憩確保にあの手この手
高速バスは運行を終えると、次の運行まで待機したり休憩を取ったりする必要がありますが、その場所の確保に事業者が苦心しています。都心部の開発で駐車スペースが減少しているため。バス運行の裏で起きている現象を...
-
「コオロギ料理より酪農を」料理研究家リュウジ氏の昆虫食への持論に賛否…酪農家も「牛乳をどうにかして」と反応
ここ最近、各所で物議を醸している昆虫食。著名人が次々と持論を展開するなか、人気料理研究家のリュウジ(36)の意見に対して賛否さまざまな意見が飛び交っている。 世界的な食糧危機への懸念が高まる...
-
四国週間 春と冬のせめぎあい あすは再び真冬の寒さで雪の所も
2月に入って春と冬の空気のせめぎあいが続く中、あす21日(火)からは再び冬の空気が優勢となりそうです。最高気温は10度に届かず、真冬の寒さが戻り、四国山地沿いを中心に雪の降る所もあるでしょう。きのう1...
-
四国地方 厳しい寒さ あす朝にかけて平野部でも大雪の恐れ
きょうの四国地方は、非常に強い寒気の流れ込みに伴い昼前から気温が下がり続けており、午後3時現在の気温はほとんどの地点で1度以下になっています。この後さらに強い寒気が流れ込み、あす朝の最低気温は四国の全...
-
大雪の四国地方 高知市では観測史上1位の積雪に
きょうの四国地方は、高知市で最大14センチの積雪を観測するなど、記録的な大雪になっています。特に、愛媛県中南予から高知県中部にかけてのラインと徳島県の吉野川沿いには、発達した雪雲が流れ込み続けています...
-
特養の待機者数が全国的に約5万人減少!待機者減少の背景要因とは?
特養の2022年4月時点で待機者数は約27万5,000人2019年度調査から5.1万人減少厚生労働省は2022年12月23日、特別養護老人ホーム(以下、特養)への入居を希望しながら、ベッドが満床のため...
-
四国 穏やかな新年の幕開けに 各地で初日の出が見られそう
四国地方では、向こう1週間晴れる日が多く、新年は穏やかな幕開けとなりそうです。各地で初日の出も見られるでしょう。各地の初日の出の時刻標高が高いほど・東の方ほど早い初日の出の時刻は、徳島で7時07分、高...
-
四国週間 晴れ間多く寒さの緩んだ状態続く 初日の出も見られそう
四国地方の年末年始は、晴れる日が多く、寒さの緩んだ状態が続きそうです。初日の出も各地で期待できるでしょう。年末年始の天気向こう1週間、日本付近は西高東低の冬型の気圧配置が続きますが、西日本では等圧線の...
-
寂聴さん元秘書が語る 出家前の“はあちゃん”の素顔と孤独
故・瀬戸内寂聴さんを、秘書として公私ともに支え続けてきた長尾玲子さん。 寂聴さんのいとこの母とともに、中学時代から寂聴作品の資料集めなどをしてきた。自殺を心配されるほど悩んだ出家前、50代で...
-
海の“脱・排ガス”加速! 見た目もスゴイ「動力革命」な船が続々 2022年登場の新造船5選
地球温暖化や気候変動への世界的な取り組みが進む中、2022年の日本では、環境に配慮した船が続々登場しました。LNG、アンモニア、電気、風--脱炭素に向けた動力革命へのチャレンジが続いています。船の世界...
-
四国 24日頃にかけては山地を中心に大雪に 普段雪の少ない地域でも大雪となる恐れ
四国地方の上空約1500m付近には24日(土)にかけてマイナス9℃以下の強い寒気が流れ込む見込みです。24日(土)午前中にかけては山地を中心に大雪となり、愛媛県を中心に平地でも大雪となる所があるでしょ...
-
特養の入所基準が「要介護度1以上」に拡大!?背景にある課題と今後の展望
特養の入所基準とは原則として要介護度3以上の人が利用できる特別養護老人ホーム(以下:特養)は、入浴、排泄、食事などの介護や、機能訓練、日常生活の世話、健康管理及び療養上の世話を行う施設のことを指します...
-
高齢者の雇用促進によって生まれるメリットとは?国も企業も…“働く高齢者”が日本を救う!?
「定年を迎えたら引退して、老後は悠々自適にのんびり暮らそう」という高齢者も多いことでしょう。高度経済成長期を必死に働き、支えてこられた今の高齢者は特に、そうした思いを強く持っているかもしれません。しか...
-
四国 31日ハロウィンは天気も気温もゆっくり下り坂 11月は雨でスタート
きょう31日午後は、南東から湿った空気が流れ込むため、夕方からは次第に雲が広がり、徳島県南部や高知県東部では夜遅くには雨の降る所がありそうです。あす11月1日は広く雨となり、太平洋側では雷を伴って激し...
-
西日本に冬到来 西日本最高峰の石鎚山、第二の高峰の剣山で「雪」
きのう24日からきょう25日にかけて、日本の上空にはこの時季としては強い寒気が流れ込み、愛媛県の石鎚山と徳島県の剣山の山頂付近では今季初めて雪が降りました。西日本最高峰・愛媛県の石鎚山、第二の高峰・徳...
-
紅葉見頃MAP 東北~九州 見頃や色づき始め 週末は太平洋側を中心に紅葉狩り日和
紅葉の色づきが進んでいます。今週末は、東北から九州の太平洋側を中心に紅葉狩り日和となりそう。朝晩はグッと冷えますので、暖かくしてお出かけを。紅葉見頃エリア広がるここ1週間ほどで、紅葉の色づきがさらに進...
-
九州~関東 週末にかけて秋晴れ 昼は紅葉狩り日和 夜は天体ショーが楽しめる
九州~関東では、今週末(5日土曜・6日日曜)にかけて秋晴れが続く見込みです。昼は紅葉狩り日和、夜は天体ショー(月と木星・土星の共演)が楽しめそうです。日中は上着なしで過ごせる所も、夜はグッとヒンヤリし...
-
四国の2週間予報 行楽の計画を立てやすい期間に 急な寒さには注意
四国地方は、今週に入ってから平地でも最低気温が10度を下回る所が多くなり、秋が一気に深まってきました。紅葉スポットでも木々が色づき始めた所が多くなってきましたが、この先は紅葉狩りなどの行楽に適した天気...
-
紅葉見頃MAP 本州のドライブエリアも見頃に 週末の天気は
北海道では市街地で紅葉を楽しめる所が多く、本州ではドライブエリアでも見頃を迎えている所があります。四国や九州も登山の人気スポットで見頃となっているエリアがあります。紅葉見頃エリアはこのところ朝晩は冷え...
-
紅葉見頃MAP 近畿から九州 標高の高い山や峠で色づきが進む 週末 見頃の所は
東北では市街地でも紅葉の見頃となっている所が多くなっています。近畿や中国地方、四国、九州も標高の高い山や峠などで見頃を迎えている所があります。この土日は、晴れて紅葉狩りを楽しめる所が多くなりそうです。...
-
紅葉見頃MAP 見頃エリア一気に拡大 本州だけでなく四国や九州でも 週末の天気は
10月後半に入り、本州だけでなく四国や九州でも紅葉の色づきが進んでいます。今まさに見頃のスポットと、全国の週末の天気、これから見頃となるスポットをご紹介します。今、見頃のスポットは10月後半、いよいよ...
-
9月の振り返り キーワードは台風襲来・残暑・冷え込み 10月の天気・気温は?
2022年9月を振り返ると、毎週末、台風が日本列島に襲来し、記録的な大雨などをもたらしました。また「厳しい残暑」の所もあった一方、北海道では「冬日」に迫る冷え込みの所もあり、気温の変化が大きくなりまし...
-
徳島県で1時間に60ミリ以上の非常に激しい雨 三重県や近畿南部も激しい雨のおそれ
きょう22日(月)未明、滋賀県では局地的に猛烈な雨が降りましたが、徳島県美波町では午前8時36分までの1時間に61.5ミリの非常に激しい雨が降りました。今夜にかけて、四国の太平洋側や近畿南部、三重県な...