「感染症」のニュース (2,019件)
-
関東 今日も空気乾く 千葉と神奈川に「乾燥注意報」 火災に注意
きょう7日も関東は空気の乾いた状態が続いています。正午現在、千葉県と神奈川県には「乾燥注意報」が発表中。北よりの風も強めに吹いているので、火災が発生しやすい状態となっています。火の元には十分ご注意くだ...
-
〈指名NG記者が暴露〉ジャニーズ会見よりもはるかに周到。総理大臣会見の巧みな「NG記者」排除ノウハウ
ジャニーズ事務所の会見で注目を浴びた記者の指名NGリスト。だが、不都合な質問をする記者の指名を回避するノウハウは総理大臣記者会見のほうがはるかに周到だという。自らも同会見で、実質”指名NG”となってい...
-
西高東低の冬型 太平洋側は空気乾燥 都心は今季初めて湿度30パーセント下回る
きょう6日、日本付近は、西高東低の冬型の気圧配置となり、北日本は日本海側を中心に雨や風が強まり、荒れた天気となっています。一方、太平洋側は広く晴れて空気が乾燥しています。都心からは山頂が雪化粧した富士...
-
先週の熱中症救急搬送者数 去年同時期の約3倍 異例の残暑続く 29日も暑さ対策を
総務省消防庁によりますと、9月18日から24日までの1週間に熱中症で病院に運ばれた人は全国で合わせて1301人で、去年の同じ時期に比べて約3倍となっています。厳しい残暑はきょう29日も続きます。9月末...
-
過酷な訓練と肉体強化のリスク 米海軍・特殊部隊、ステロイド蔓延の実態
志願兵カイリー・マレンさんが昨年死亡したのを受け、米海軍は特殊部隊「SEAL」の訓練に関与した上級士官3人に懲戒処分を科すという異例の措置を下した。マレンさんの死の真相に長文ルポで迫る。【写真を見る】...
-
連休明けも残暑 午前中から都心など30℃超 さいたま市で猛暑日予想 熱中症対策を
きょう19日も9月後半とは思えない厳しい残暑が続いています。午前中から気温がグングン上がり、東京都心も30℃以上と、すでに真夏日となっています。最高気温は全国的に平年より高く、熊谷市やさいたま市では3...
-
群馬県桐生市で年間「猛暑日」日数が国内歴代最多 「過去最も遅い猛暑日」の所も
9月後半でも、記録的な暑さです。18日(月:敬老の日)15時までの最高気温は、群馬県桐生市では35.5℃、今年45日目の「猛暑日」で、国内歴代最多記録です。また岩手県釜石市など「過去最も遅い猛暑日」で...
-
9月後半なのに猛烈な暑さ 新潟県で9月として最高気温1位の記録も 熱中症対策を
きょう17日も夏を思わせる厳しい残暑が続いています。13時までの最高気温は新潟県新潟市秋葉区で37.1℃と1979年の統計開始以来9月の1位の値を更新しています。長野県飯山市や新潟県三条市などでも体温...
-
京都や名古屋 過去最も遅い猛暑日を更新 9月中旬としては記録的な高温に
きょう16日(土)も厳しい残暑が続き、9月中旬としては異例の暑さとなった所がありました。京都市や名古屋市では最高気温が35℃以上となり、統計開始以来、最も遅い猛暑日を更新しました。あす、あさっても9月...
-
令和4年度版の「介護労働実態調査」が発表。介護離職率、人手不足感、平均給与額の最新動向は?
令和4年版の「介護労働実態調査」の内容とは?公益財団法人介護労働安定センターが公表8月21日、公益財団法人介護労働安定センターは、「令和4年度(2022年度)版介護労働実態調査」の結果を公表しました。...
-
水族館館長の“カワウソ吸い”写真に批判続出→謝罪…抗議した保全協会が指摘する危険性「ペット飼育を助長する」
8月28日、公式サイトでコツメカワウソの赤ちゃんが誕生したと発表した桂浜水族館(高知県高知市)。同月11日と12日に、雄2頭と雌3頭の五つ子が生まれたという。 その際、《1年前の8月28日は...
-
12日 東北や九州で猛暑日迫る暑さ 各地で残暑厳しく 熱中症注意
きょう12日は、強い日差しと暖気の影響で、全国的に最高気温が平年を上回るでしょう。東北や九州などでは猛暑日に迫る暑さになる所も。引き続き熱中症には十分ご注意ください。東北や九州で猛暑日迫る長崎に熱中症...
-
「台風13号」8日午後に東日本に上陸へ 伊豆諸島・関東甲信で線状降水帯発生の恐れ
台風13号は、きょう8日(金)午後に東日本に上陸する見込みです。台風が上陸する前から活発な雨雲がかかり、伊豆諸島では、きょう8日(金)午前中にかけて、関東甲信地方では、日中から夜にかけて、線状降水帯が...
-
四国地方 6日に「線状降水帯」発生の可能性 災害の危険度が急激に高まることも
四国地方では、6日午前中から午後にかけて線状降水帯が発生して大雨災害が発生する危険度が急激に高まる可能性があります。四国地方6日午前中から午後にかけて「線状降水帯」発生の可能性高松地方気象台は5日21...
-
午後は北陸・東海・伊豆諸島で線状降水帯の恐れ 大雨災害リスク急激に高まる厳重警戒
きょう6日(水)は、秋雨前線+元台風12号の影響で、広い範囲で雨雲や雷雲が発達。午後は北陸や東海を中心に「線状降水帯」発生リスク高い。北陸では引き続き6日午後にかけて、東海では6日午後~7日午前にかけ...
-
9月でも猛烈な暑さ 大阪では午前から猛暑日 都心は年間真夏日日数が過去最多に並ぶ
きょう9月1日も各地で気温が上がり、大阪府枚方市では午前11時までに気温が35℃を超え、猛暑日となりました。東京都心でも午前から30℃を上回り、真夏日となりました。30℃以上となるのは今年71日目で、...
-
9月も続く猛暑 全国に「高温に関する早期天候情報」発表 暑さの記録さらに更新も
厳しすぎる残暑は9月に入ってもなかなか収まりそうにありません。きょう28日(月)、この先2週間も気温のかなり高い日が多くなるとして、全国に「高温に関する早期天候情報」が発表されました。これまでの暑さの...
-
行先は病院なのに…救急車が消防署にあるワケ なぜ病院が所有しないのか
救急車は一般的に消防に所属します。どちみち病院へ向かうなら、初めから病院が運用すればよいのでは……と思うかもしれませんが、これには歴史的な経緯がありました。実は「災害派遣」の自衛隊車両にも消防署の車庫...
-
8日 台風6号北上 九州や四国は非常に激しい雨 離れた所も急な激しい雨に注意
きょう8日(火)は、台風6号が九州の南を北上。九州や四国は局地的に非常に激しい雨が降るでしょう。九州南部や奄美地方では線状降水帯が発生して大雨の危険度が急激に高まる可能性があります。台風から離れたエリ...
-
2023年お盆航空便予約 国内線「初のコロナ前連休超え」も記録 国際線はハワイ好調…だけじゃない!
飛行機のるときは空港早めに行かなきゃダメそうです!「コロナ前連休超え」も国内航空会社各社が、2023年お盆期間(2023年8月10日~20日)の予約状況を発表しました。各社ともに、新型コロナウイルスが...
-
台風6号ノロノロ 沖縄や奄美は長時間荒天 線状降水帯の恐れ 暴風・高潮に厳重警戒
台風6号はUターン後もノロノロ。沖縄や奄美では、6日(日)にかけて長い時間、暴風・高波・高潮に警戒。線状降水帯が発生し大雨災害が急激に高まる恐れがあるため厳重な警戒が必要です。台風6号の進路予想Uター...
-
台風の間接的な影響 6日は日本海側38℃台続出 10日頃ピークに酷暑と超熱帯夜か
きょう6日も台風6号の間接的な影響で、日本海側を中心に気温が上昇し、体温超えの暑さとなりました。この先も猛烈な暑さが続き、10日(木)をピークに40℃に迫る暑さとなるでしょう。最低気温も30℃近くと夜...
-
厚労省が重大副作用として追記指示!コロナ治療薬ゾコーバでアナフィラキシーに
5月以降、新型コロナウイルスの感染者数が全国的にじわじわと増加。沖縄県では6月下旬から感染者数が急増し、医療がひっ迫した。日本医師会も流行の第9波が始まったとの見方を示している。 そんななか...
-
2週間天気 台風6号は九州へ 大雨や暴風に警戒を 気になるお盆休みの天気は?
今週は台風6号が九州にかなり接近または、上陸する恐れもあります。九州だけでなく西日本を中心に広く大雨や暴風の影響を受ける見込みです。最新の台風情報を確認して、大雨や暴風に厳重に警戒してください。また、...
-
8月のスタート 関東は一時的に猛暑落ち着く 沖縄・奄美は台風の影響で大荒れの天気
8月のスタートは、大型で非常に強い台風6号が沖縄や奄美に接近する見通しです。九州から北海道にかけては、きょう(月)より雲が広がりやすいでしょう。関東では一時的に猛暑が落ち着くものの、局地的な大雨に注意...
-
最高気温 埼玉県熊谷市39.2℃ 1週間連続「38℃超」 東京の猛暑日は7月最多
31日月曜15時30分までの最高気温は、埼玉県熊谷市で39.2℃と、40℃に迫る暑さで、1週間連続して38℃を超えました。東京都心は8日連続の「猛暑日(最高気温35℃以上)」で、7月の猛暑日は計13日...
-
カワサキ製のC-2敗れる 豪空軍の次期輸送機C-130Jに決定 決め手はなんだったのか?
やはり実績は強い…。豪空軍は20機を購入予定オーストラリア政府は現地時間の2023年7月23日、アメリカのロッキード・マーチンからC-130J「スーパーハーキュリーズ」を20機購入することを明らかにし...
-
15歳男が同級生の父親を殺害 呼ばれていないパーティー参加を止められ腹を立てる 裁判での言葉にも批判
パーティーではよくトラブルが起こるものだが、とある国ではパーティーに現れた少年が主催者の父親を悲惨な目に遭わせる事件が起きた。アメリカ・フロリダ州で、現在20歳の男が15歳だった当時、同級生の家で主催...
-
午前中から気温はぐんぐん上昇 東北も体温並みの暑さ 来週にかけて危険な暑さ続く
朝から強い日差しとともに気温がぐんぐんと上昇し、26日(水)も最高気温は東北南部を中心に35℃以上の猛暑日となる所があるでしょう。この危険な暑さは来週にかけても続く予想です。熱中症など体調管理には十分...
-
きょう21日 晴れて暑さ厳しい 大阪など猛暑日も 東北や関東甲信は所々で激しい雨
きょう21日(金)は、晴れる所が多く、西日本を中心に暑さが厳しくなります。近畿から九州では35℃を超える所もあり、大阪は猛暑日の予想です。東北や関東甲信は雲が広がりやすく、激しい雨の降る所があるでしょ...