「早稲田大学」のニュース (319件)
-
「子持ち様」批判をストップ! 対立を生まない職場の作り方
社内に人間関係の対立を生み出さないため、企業はどんなことを心がけ、管理職は何に気をつけるべきだろうか?メンタリティマネジメント事業、就業障がい者支援事業などを展開しているアドバンテッジリスクマネジメン...
-
「透明醤油」のフンドーダイが「透明すぎる 料理店」レシピを公開 - 猛暑に涼やかな家庭料理の提案へ
熊本で醤油・味噌を製造するフンドーダイは22日、「透明醤油」を用いた透明料理のレシピを公開した。東京西浅草・かっぱ橋のアンテナショップ「出町久屋」では、期間限定で試食イベントも開催予定だ。関係者は「厳...
-
JAL、小学生と一緒に“サステナブルな未来の旅”を考えるワークショップを開催
日本航空は6月23日、JALSKYMUSEUMにて小学生向けのイベント『JALこども未来開発本部』を開催。“サステナブルな未来の旅”をテーマに掲げ、JALの社員および現役パイロットが小学校3年生~6年...
-
20代でグローバル進出――ASEANを飛び回る、FinT代表・大槻祐依のスーツケースの中身
20代という若さで株式会社FinTの代表をつとめ、大手を含む300社以上のSNS起点マーケティングを手掛ける大槻祐依氏。2023年5月にはベトナムに海外拠点を設けてグローバル進出も果たすなど、いま最も...
-
フェラーリ「12チリンドリ」の名前と形に込められた意味とは?
フェラーリの新たなフラッグシップモデル「12(ドーディチ)チリンドリ」が日本に上陸した。なぜ「12気筒」という言葉をそのまま車名としたのか(チリンドリ=シリンダー)。デザインはこれまでのフェラーリと比...
-
『プレモル』から限定"ハート缶"登場、『サン生』CMのジョッキがもらえるキャンペーンも開催 - サントリーの夏戦略を取材
サントリーは8日、ビール事業マーケティング説明会を開催。『ザ・プレミアム・モルツ』『サントリー生ビール』『金麦』など、主力商品の夏最盛期に向けたブランド展開について紹介した。○■顧客接点を拡大するサン...
-
20代から高めておきたい投資・資産運用の目利き力 第111回 エフェクチュエーション・ロジックを身につけて体験資産を築く
この連載では、20代の頃から仮想通貨や海外不動産などに投資をし、現在はインドネシアのバリ島でデベロッパー事業を、日本では経営戦略・戦術に関するアドバイザーも行っている中島宏明氏が、投資・資産運用にまつ...
-
小池百合子が都幹部だけでなく“最側近”を天下りさせていた!「大日本帝国憲法復活」「国民主権を放棄せよ」の請願に関与の元特別秘書
東京都知事選の投開票を前に現職の小池百合子氏をめぐり数々の疑惑が浮上している。小池氏の弁明の矛盾が次々と露呈している学歴詐称問題に加え、2年間で48億円にものぼるプロジェクションマッピング事業の不透明...
-
ANAとJALが共同で「カスタマーハラスメントに対する方針」を発表
全日本空輸(以下、ANAグループ)および日本航空(以下、JALグループ)は6月28日、「カスタマーハラスメントに対する方針」を発表。両社は共同で、カスタマーハラスメントの定義、および該当行為例を9項目...
-
ジャパニーズショーファーカーの決定版? レクサス「LM」の後席を試す
レクサス「LM」は4人乗りの「エグゼクティブ」と6人乗りの「“versionL”」の2タイプから選べる。せっかくレクサスのミニバンに乗るなら、贅を尽くした4人乗り仕様を選びたいところだ。広大な車体後部...
-
ハーゲンダッツから夏季限定のミニカップCREAMY GELATO『贅沢ぶどう』『ピスタチオ&サマーバニラ』が発売
ハーゲンダッツジャパンは6月25日より、夏の期間限定商品としてハーゲンダッツミニカップCREAMYGELATO『贅沢ぶどう』、および同『ピスタチオ&サマーバニラ』を発売する。都内では女優の小松菜奈さん...
-
発売20年の『キリン のどごし〈生〉』がリニューアル - 爽快なうまさ、さらに進化へ
キリンビールの『キリンのどごし〈生〉』が発売20周年の節目に中味とパッケージをリニューアルする。ホップを添加するタイミングと量を変更するなどして「トップの香りと飲みごたえ」および「後キレ」を強化した。...
-
会員制という贅沢 第2回 4万マイルで叶える特別な夕べ! 「JAL Life Status プログラム」の上位会員限定イベントを体験してきた
「JALLifeStatusプログラム」の上位会員を対象にしたイベントが、東京・新宿、東急歌舞伎町タワーの最上部・45階にある「RestaurantBellustar」(レストラン・ベルスター)で開か...
-
コカ・コーラ「紅茶花伝」、その美味しさの秘訣は「厳選素材と美味しいひと手間」にある?
コカ・コーラシステムが6月10日より全国販売をスタートした『紅茶花伝クラフティーアイスアップルティー』は、紅茶の豊かな香り×青森県産ふじりんごの果汁感が楽しめる期間限定の新商品だ。すでに誕生から30余...
-
カングーの祖先? このクルマはなんでしょう!
●車体には大きくルノーのマーク、ボディカラーはオシャレな黄色、クルマの形は商用車っぽい……。これってひょっとして、日本でも大人気の「カングー」の祖先なのでは?さて、このクルマはなんでしょう!カングーっ...
-
幼稚園に電子黒板「BenQ Board」導入へ - 星野学園、BenQ、リトプラが「未来型保育」で提携
東京都が実施するプロジェクト「こどもスマイルムーブメント」に参画する星野学園、ベンキュージャパン、リトプラの3者は「電子黒板を活用した未来型保育」を目指したパートナーシップ協定を締結した。東京・小平市...
-
社員研修なのに楽しそう! NTTe-Sportsが『eスポーツ×研修パッケージ』提供へ
NTTe-Sports、エイジェックは6月3日より『eスポーツ×研修パッケージ』の提供をスタートする。社員研修にeスポーツの要素を取り入れることで、チームビルディングを楽しく学べるパッケージになってい...
-
虫ケア用品の日(6月4日)に、アース製薬 presents 2024 全国虫ケア啓発イベントが開催
アース製薬は6月4日、都内で2024全国虫ケア啓発イベントを開催。家族を大事にするママタレントの代表としてゲスト登壇した辻希美さん、小倉優子さんは、トコジラミ、カメムシ、ダニなどの害虫にまつわるエピソ...
-
レクサス「LM」はアルヴェルとの差別化を徹底できている? 実車で検証
レクサス初のミニバン「LM」が、ついに日本でも発売となった。しかも最初に登場したのは、ミニバンながらショーファーカーに特化した2列シート4人乗り仕様だ。「アルファードのレクサス版では?」との見方もある...
-
"治安が悪い街"とは言わせない! 足立区がマイナスイメージ払拭に動き出す - その戦略とは?
足立区は28日、メディア発表会で「マイナスイメージを払拭していく」と高らかに宣言した。これまで「治安が悪い」というイメージが先行していた足立区。ゲスト登壇した、お笑いコンビマシンガンズの滝沢秀一さんは...
-
メルシャン、開墾したブドウ畑が”生態系の回復”に寄与? - 長野県上田市の椀子ヴィンヤードの取り組み
メルシャンは長野県上田市にて「椀子(まりこ)ヴィンヤード」を展開しているが、ブドウ畑の整備を進めたところ、地域の自然環境が回復したばかりでなく、最近では絶滅危惧種の昆虫や植物まで戻ってきたという。現地...
-
愛知で「介助犬フェスタ2024」が開催 - 介助犬の役割とは?
日本介助犬協会は18日、愛知県の愛・地球博記念公園にて「第14回介助犬フェスタ2024」を開催。手足に障がいのある人の日常生活をサポートする”介助犬”の理解と支援を呼びかけた。○■街で介助犬を見かけた...
-
知っていればクルマ通! クラシックでシブいこのクルマの正体は?
丸いヘッドライト、そこから車体後方に伸びる一筋のシルバーライン、最後にピンと跳ね上がるテールフィン……。どの方向から見ても非の打ちどころのないカッコよさなのですが、どこのなんというクルマなのでしょうか...
-
森口将之のカーデザイン解体新書 第63回 ガンディーニの魅力とは? 歴史的名車の数々で振り返る
「カウンタック」などスーパーカーのデザイナーとして私たちに夢を与えてくれたイタリアのカーデザイナー、マルチェロ・ガンディーニが2024年3月に亡くなった。セダンやハッチバックなども手掛けたガンディーニ...
-
「物言えぬ人の代わりに物を言う」弁護士・鴨志田裕美さん 父が経験していた“ハンセン病差別”【令和の寅子たち(3)】
「三淵嘉子さんが、定年を迎え横浜家裁を笑顔で後にしたときにかぶっていたのが、赤いベレー帽。今日は私もかぶってきました(笑)」 キュートな笑みを浮かべながら、そう話すのは、日本弁護士連合会で、...
-
キリン、電気の力で減塩食品の「塩味」と「旨味」を増強する『エレキソルト スプーン』発売へ
キリンホールディングスは5月20日、電気の力で減塩食品の「塩味」と「旨味」を増強する食器型デバイス『エレキソルトスプーン』を発表した。公式オンラインストアにおける価格は1万9,800円で、初回販売台数...
-
キウイの国、ニュージーランド紀行 第2回 キウイ料理ってどんな料理? 選果場ものぞいてきた
近所のスーパーの店頭に、ニュージーランド産のキウイフルーツが並ぶ季節になった。現地では、どんな人たちが栽培に携わっているのだろう?キウイのあれこれを学ぶため、ニュージーランドまで飛んだ。○■キウイ料理...
-
キウイの国、ニュージーランド紀行 第1回 今が旬! ニュージーランドがキウイの名産地である秘密とは?
4月下旬から、近所のスーパーにはニュージーランド産のキウイフルーツが出回り始めている。キウイブラザーズのぬいぐるみマスコットが、キウイには「食物繊維」や「ビタミンC」が豊富ですよ、とアピールしてくる。...
-
キウイの国、ニュージーランド紀行 第3回 世界最大のキウイ企業・ゼスプリ本社に潜入! - キウイの品質を決める"ドライマター"とは?
ニュージーランドに到着してから、キウイ農園にて収穫の様子を見学し、選果場にて出荷方法を見てまわった。最後に残された疑問は、どうやって”キウイの品質”を審査しているかについて。ひょっとして大きさ、色合い...
-
【くまモン】熊本で見つけた!! もちもち大福×フルーツのお土産とは?【みやげ】
コロナが5類に移行したことも手伝い、今年のGWは全国的に行楽客で賑わいました。「しばらくぶりに旅行した」なんて人も多かったのではないでしょうか。久しぶりに地方を訪れたら開発が進んでいて驚いた、というの...