「生活保護」のニュース (560件)
-
フィフィの蓮舫デマに丸乗りした新聞の責任! 福島瑞穂、辻元清美にも…“物言う女性”へのデマ攻撃を生む安倍忖度と女性蔑視
タレントのフィフィが17日、立憲民主党・蓮舫参院議員に対して、こんなツイートをしたことが波紋を広げている。〈私は問いたい、なぜ平成16年の警察の積極的介入を盛り込んだ児童虐待防止法改正に反対した蓮舫議...
-
消費増税で景気が東日本大震災直後に次ぐマイナスに! 来年はさらに悪化が確実、追い詰められる安倍政権
臨時国会が閉幕した。安倍首相ら政権幹部は「桜を見る会」問題の追及から「逃げ切った」と胸をなで下ろしている。年を越えればオリンピックイヤーとなり、国民もメディアも五輪特有のナショナリズム一色に染まる。“...
-
菅内閣に望むもの、若者「経済政策」、中高年「コロナ対策」 安倍政権からの変化を望む人が6割
社会調査研究センターは9月24日、全国世論調査の結果を発表した。調査は安倍首相(当時)の辞任表明後の8日と、菅内閣発足直後の17日にショートメールおよび電話で実施し、18歳以上の男女計2056人から回...
-
千葉・成田市の係長が生活保護費884万円を着服 診断書偽造で病気休暇も不正取得
生活保護費約884万円を着服したなどして、千葉県成田市は2月19日、市社会福祉課の係長(49)を18日付で、懲戒免職処分にしたと発表した。市は業務上横領と私文書偽造容疑で、刑事告訴する方針。市によると...
-
三原じゅん子の安倍礼賛演説がカルトすぎる! 野党に安倍首相への「感謝」を要求、戦前口調で「恥を知れ」
本日、衆院では内閣不信任案が、昨日は参院で安倍首相の問責決議案が提出され、いずれも否決された。明日、閉会を迎える国会だが、結局、安倍自民党は予算委員会の集中審議を拒否しつづけ、不信が高まる年金問題の説...
-
ポンコツだけでは済まされない! 菅首相がコロナ会見で「国民皆保険の見直し」というグロテスクな本音をポロリ
この非常時に、菅義偉首相の「ポンコツ」ぶりに磨きがかかってきた。昨日13日、菅義偉首相が新たに7府県を緊急事態宣言の対象に追加することを政府の対策本部会議で表明したが、その肝心の場面で、よりにもよって...
-
米大統領選密着ルポ アンドリュー・ヤンによる奔放な選挙活動の内幕「私はネットの申し子」
はみ出し者の米民主党大統領候補と、彼を支持する熱狂的なオンラインフォロワーたちに密着。ああ、デモクラシーの匂いがする。揚げた魚の強烈な匂いと人々の熱気が充満する2019年6月のある暑い金曜の夜。ジム・...
-
山本太郎氏に注目集まる理由 消費税廃止が話題、本誌でも持論
7月21日の参議院議員選挙を前に、れいわ新選組の山本太郎氏(44)が注目を集めている。山本氏が演説をすると人だかりができ、その様子はSNSを中心に拡散されるのだ。 20日の産経ニュースによる...
-
参院選「ウヨミシュラン」選挙区編で危険性をチェック! ネトウヨ、ヘイトとの関係、人権否定、歴史修正主義 …
候補者の思想性や主張などをチェックし、その“極右度”を3段階の☆印で評価するリテラの「ウヨミシュラン」。すでに比例区編をお届けしたが、後編では選挙区の候補者から8名をピックアップして紹介しよう。☆の数...
-
湖で溺死した男性が宝くじで高額当選していたことが死後発覚
先週、米五大湖の1つヒューロン湖のサギノー湾で、男性の溺死体が発見されたと地元テレビ局WJRT-TVが報じた。亡くなったのは57歳のグレゴリー・ジャーヴィスさん。その財布の中には、4万5,000ドルが...
-
市役所福祉課の壮絶環境 ケースワーカーが明かした“生保蔑視”の実情
神奈川・小田原市生活支援課のケースワーカーらが「保護なめんな」「不正受給者はカス」などとローマ字表記された揃いのジャンパーを着て、生活保護世帯を訪問していたことがわかり問題になっている。17日に会見し...
-
生活保護申請を阻む「扶養照会」の闇 DV離婚した元夫に「転居先がバレてしまいました」という人も
生活保護の申請を受けた福祉事務所が、申請者の親族に「援助が可能かどうか」と問い合わせを行うことを「扶養照会」と言う。生活困窮者を対象に、生活保護を申請しない理由を聞いたところ、3人に1人が扶養照会を挙...
-
河野太郎氏追及の杉村太蔵、過去には片山さつき議員と激論「触らないで欲しい」とたしなめられたことも
自民党総裁選の報道で、タレントで実業家の杉村太蔵元衆議院議員の河野太郎氏への追及が話題となっている。杉村は15日放送の『大下容子ワイド!スクランブル』(テレビ朝日系)で、河野氏に直接「僕が一番心配して...
-
人生をやり直したい…40歳になって猛勉強し大学まで行った男がなぜ生活保護をもらい犯罪を犯すまで堕ちたのか
高校中退後、警備員等の職を転々とし逮捕される6年前から生活保護で生活。「犯罪による収益の移転防止に関する法律違反」という罪で起訴された澤井潤一郎(仮名、裁判当時60歳)の簡単な来歴です。「つい贅沢をし...
-
大阪・北新地の元ホステス 日給4万円得ながら生活保護を不正受給
大阪府警西成署は2月19日、大阪の繁華街・北新地の高級クラブで働いて、日給約4万円を得ながら、生活保護費を不正に受給したとして、元ホステス・倉田寛子(ともこ)容疑者(27=大阪市西成区梅南)を詐欺の疑...
-
「あいちトリエンナーレ」“慰安婦像展示”への攻撃・圧力は、表現の自由の侵害であり、作品の本質を歪曲するフェイクだ
津田大介氏が芸術監督を務める「あいちトリエンナーレ2019」が、慰安婦像を展示したなどとして、理不尽なバッシングと圧力を受け、作品の撤去に追い込まれそうになっている。圧力を受けているのは、同トリエンナ...
-
日本の“こどおじ”による狂気の事件が乱発! 就職氷河期世代は日本の病巣なのか?
「8050問題」が、いま日本社会の至るところでじわじわと問題の病巣となっていることをご存知だろうか?「8050問題」とは、親が80歳代でその子が50歳代という関係で、子どもが引きこもり状態にあり、親の...
-
給料から強制徴収される“隠れ税金”がグングン上昇している…介護保険料率、1年前から10%増
政府が「戦後最長の景気拡大」と発表した1月以後、米中貿易紛争の影響も加わって、景気は次第に悪化の様相を濃くしている。日本経済が力強く好転するには、伸び悩む実質可処分所得が増えなければならない。日本の国...
-
自民党・西田昌司「安倍総理、今からでも消費税増税の凍結を!」
10月の消費増税前、最後の国政選挙が行われようとしている。自民党の公約に、消費税10%への増税が明記されたなか、自民党内から増税の凍結を求める声を上げ続ける議員がいる――。 「いまの景気状態...
-
30代の両親が小中学生の子ども3人に指示して、釣り具を万引きさせる
なんとも非道な親がいたものである。大阪府警吹田署が小中学生の子ども3人に指示し、釣り具セットを万引させたとして、窃盗の疑いで、防水工の父親(36=同府豊中市)と無職の母親(33=同)を、2月3日に逮捕...
-
年収1000万円超の男性「ニートの"働いたら負け"は正解。高所得者は税金で搾取されるだけ」
給与から引かれていく税金や、その制度自体に不満を募らせる人は多い。神奈川県の30代女性(年収100万円未満)は夫婦共働きで、自身は流通・小売系の会社でパート勤務。キャリコネニュースに「扶養内に収める働...
-
眞子内親王をPTSDにした“小室圭さんバッシング”の差別的本質! 竹田恒泰は“小室嫌悪”を扇動し女系天皇ツブシに悪用
10月1日、眞子内親王と小室圭氏が10月26日結婚することを、宮内庁が正式発表。合わせて、眞子内親王が誹謗中傷により「複雑性PTSD」と診断されていることも公表された。無理もない。普通に考えてシンプル...
-
安倍首相が喧伝するアベノミクスの成果も公約も嘘だらけ! 法人税収下がったのに「上がった」と嘘、GDP過去最高も嘘
街頭演説では相変わらず森友・加計問題や憲法改正は語ることなく、北朝鮮の脅威を煽り、アベノミクスによる経済成長や社会保障の実績をがなり立てつづけている安倍首相。本サイトでは、北朝鮮問題は安倍首相こそが「...
-
10万円給付を"ベーシックインカム導入"の契機にできるか 今こそ社会制度変革の声を挙げよう
一部の自治体では、政府の定額給付金10万円の支給が始まっている。郵送による申請のほか、マイナンバーカードを活用したオンライン申請も受け付けており、マイナンバーが再び注目を集めている。他方、政界では緊急...
-
セクシー俳優・斎藤工が主演のドラマ『医師たちの恋愛事情』に見る「私たちの医療事情」
4月9日、連続ドラマ「医師たちの恋愛事情」(フジテレビ系)がスタートした。「医療ドラマ」と「恋愛ドラマ」が融合した「医療ラブストーリー」という触れ込みだ。大学病院を舞台に、医師たちがそれぞれの「秘密」...
-
続出する日本在住韓国人の“生活保護不正受給”(1)「功名なダマシ手口でやりたい放題」
国家が我々の血税を吸い尽くそうとしているのだから、その国民も同様ということなのか──。昨今、日本に在住する韓国人の「生活保護不正受給」が続出している。生活困窮者を装いながら、不正に得た公的資金で私腹を...
-
年金保険料払うくらいなら貯金のほうが断然マシ、と書いたら厚労省から呼び出された
『人口推計でわかった「公的年金の絶望的未来」こうなったら保険料未納しかないのか――』これは、今から17年前の2002年2月、「サンデー毎日」(毎日新聞出版。当時は毎日新聞社)に掲載された拙稿につけられ...
-
国民民主・玉木代表「高齢者が同意すれば最賃以下で働ける特例必要」で物議 「そんな社会が理想的に見えるのか」
第三子を出産した家庭に1000万円を給付する「コドモノミクス」案で話題の、国民民主党・玉木雄一郎共同代表。今度は、最低賃金を巡るツイッターでの発言が物議を醸している。8月25日、玉木氏はツイッターで、...
-
安倍首相と三原じゅん子の政見放送がまるで北朝鮮! 安倍首相をひたすら礼賛し、年金問題は野党批判にすり替え
全国遊説でデタラメな数字を並べて“年金は大丈夫”と振りまき、本サイトでもお伝えしたように「民主党の枝野さん」とわざと間違えるという演説を繰り返している安倍首相。その姑息さには目を覆いたくなるが、さらに...
-
「いつもはこんなに客が来とらん」…自粛要請無視のパチンコ店で見た“想像を絶する光景”
大阪府堺市が誇る世界遺産「大仙古墳」(通称・仁徳天皇陵)から府道2号沿いに少し東へ走ると姿を現す巨大なパチンコ店「HALULU」。4月29日に大型バイクで訪ねると、ひっきりなしに駐車場に車が出入りして...