「石川県輪島市」のニュース (91件)
-
NEW
【洪水警報】石川県・輪島市に発表 13日23:24時点
気象台は、午後11時24分に、洪水警報を輪島市に発表しました。 能登では、14日夕方まで土砂災害に、...
-
NEW
【大雨警報】石川県・輪島市に発表 13日18:30時点
気象台は、午後6時30分に、大雨警報(土砂災害)を輪島市に発表しました。 能登では、13日夜遅くから...
-
「被災地同士の連携にもつながって」 能登の逸品集めた新店舗 石川県輪島市にオープン
能登半島地震で被災した石川県輪島市の和菓子店が8日、能登の逸品を集めた新店舗をオープンさせました。 ...
-
NEW
<解除>【土砂災害警戒情報】石川県・輪島市 13日03:50時点
13日午前3時50分、石川県と気象台は、輪島市に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。 《全警戒...
-
【大雨警報】石川県・輪島市に発表 12日13:54時点
気象台は、午後1時54分に、大雨警報(土砂災害)を輪島市に発表しました。また洪水警報を輪島市に発表し...
-
【土砂災害警戒情報】石川県・輪島市に発表 12日14:10時点
石川県と気象台は、12日午後2時10分に、土砂災害警戒情報を輪島市に発表しました。 〈概況〉降り続く...
-
【洪水警報】石川県・輪島市に発表 10日13:04時点
気象台は、午後1時4分に、洪水警報を輪島市に発表しました。また大雨警報(浸水害)を金沢市に発表しまし...
-
【大雨警報】石川県・輪島市、珠洲市に発表 10日03:01時点
気象台は、午前3時1分に、大雨警報(土砂災害)を輪島市、珠洲市に発表しました。 能登では、10日昼前...
-
【洪水警報】石川県・輪島市、珠洲市に発表 10日03:20時点
気象台は、午前3時20分に、洪水警報を輪島市、珠洲市に発表しました。 能登では、10日昼前まで土砂災...
-
【大雨警報】石川県・輪島市に発表 8日09:29時点
気象台は、午前9時29分に、大雨警報(土砂災害)を輪島市に発表しました。 石川県では、8日夕方まで土...
-
石川・輪島市で1時間に81ミリの猛烈な雨 土砂災害の危険高まり避難指示 能登では14日にかけて警戒を
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む影響で大気の状態が非常に不安定となっていて、石川県輪島市には...
-
能登地震全域で納税延長措置終了 国税の申告・納付期限、国税庁
国税庁は12日、能登半島地震を受けて石川県輪島市と珠洲市、穴水町、能登町で実施していた国税の申告・納...
-
修復した場所にまた土砂… 石川・輪島市の白米千枚田 復旧進めながら迎える“実りの秋”
石川県輪島市の白米千枚田は、今週末に稲刈りを控えています。少しずつ地震や豪雨からの復旧を進めながら、...
-
石川・輪島に法律事務所を開所 11月、被災者支援目指す
金沢弁護士会は8日、昨年の能登半島地震と豪雨で被災した石川県輪島市に法律事務所を開くと発表した。奥能...
-
石川県で震度3の地震、福井や富山でも揺れ観測 各市町の震度一覧 9月8日午前8時24分発生
気象庁によると2025年9月8日午前8時24分ごろ、石川県輪島市と能登町で震度3を観測する地震があった。福井県や富山県でも震度2を観測した。震源地は石川県能登地方で、震源の深さは約10キロ。地震の規模...
-
農作業後に「キュンとしました」 疲れが癒やされた理由は?
家庭や職場、街、自然など、普段からよく見る何気ない光景でも、視点を変えれば、新たな発見があるかもしれません。石川県輪島市で農業に励む『白米千枚田愛耕会』の広報担当は、2025年7月にXアカウント(@n...
-
「誤解を招く表現」小泉進次郎氏 Xで“禁止ワード”の「完全無農薬」と投稿し波紋…農水省が明かした「見解」
「復興はまだ道半ばであるので、その課題についても現場の方から直接お話を伺ういい機会になりました。被災地でも備蓄米が販売されている現状を確認できたことも、嬉しく思っております」 6月25日、能...
-
3連休も日本海側で大雪 普段雪が少ない西日本の平地でも雪 交通への影響に警戒
24日(月)振替休日にかけての3連休も、北陸を中心に発達した雪雲が流れ込み、さらに積雪が増えそう。九州から東海の平地など、普段雪が少ない地域でも雪。大雪による道路の通行止めや立ち往生など、交通への影響...
-
地震回数 昨夜は石川県で最大震度5弱の地震 1週間程度は震度5弱程度の地震に注意
ここ1週間の地震回数は、震度1以上の地震が82回発生。昨夜(26日)は、石川県西方沖を震源とする地震で石川県で最大震度5弱を観測しました。気象庁は、揺れの強かった地域では地震発生から1週間程度、最大震...
-
【北陸版】自治体ブランドランキングTOP3、「石川県 輪島市」「石川県 加賀市」あと1つは?
大東建託は、「いい部屋ネット自治体ブランドランキング2024」を2024年10月2日に発表した。調査は2024年2月21日~3月14日の期間、全国47都道府県居住の20歳以上の男女18万3,727人を...
-
石川県能登北部の大雨特別警報は警報に切り替わりました 引き続き洪水や土砂災害警戒
今日22日午前10時10分、石川県輪島市・珠洲市・能登町に発表されていた大雨特別警報は、警報に切り替わりました。これまでの記録的な大雨により増水・氾濫した河川や地盤の緩んでいる所があります。河川の増水...
-
石川県能登地方 「線状降水帯」発生中 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる
今日21日、石川県能登地方では、線状降水帯による非常に激しい雨が続いています。また、石川県輪島市中部付近で午前9時までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。引き続き、土砂災害、河川の氾...
-
「空自の巨大輸送機」から石破総理が降りてきた! 埼玉⇔石川ひとっ飛び 機体にはナゾのマークも!?
埼玉⇔石川ひとっ飛び。石破総理がC-2輸送機から降り立つ写真が公開首相官邸の公式Xアカウントは2024年10月5日、石破茂総理が能登視察のため現地入りしたと発表。自衛隊の輸送機から石破総理が降り立つ写...
-
石川県は平年9月の2倍以上の記録的な雨量の所も 昼前にかけて土砂災害に厳重に警戒
北陸や東北の大雨の峠は越えましたが、今日23日(月:振替休日)も所々で雨。石川県では、降り始めからの降水量が平年9月ひと月の2倍以上の記録的な大雨になった所もあり、少しの雨でも土砂災害に厳重に警戒を。...
-
22日は広範囲で荒天 北陸・東北は大雨厳重警戒 連休最終日は回復も蒸し暑い
北陸や東北では明日22日にかけて、記録的な大雨が続くおそれがあります。北陸や東北以外の地域でも雨や風の強まる可能性があります。前線や低気圧の情報に注意が必要です。22日は広く大雨警戒22日(日・秋分の...
-
強雨エリアは東北へ 関東~九州も所々で激しい雨 能登は雨ピーク過ぎるも警戒続けて
今日22日(日)、発達した雨雲は北陸から東北へ移ってきています。東北は夕方にかけて激しい雨の降る所があるでしょう。関東から九州も所々で激しい雨が降り、局地的に非常に激しく降るおそれ。道路の冠水などに注...
-
22日 九州から東北で大雨 北陸は昼前にかけて再び雨のピーク 交通への影響も
今日22日(日:秋分の日)は、低気圧や前線の影響で九州から東北で大雨。北陸は昼前にかけて、再び雨脚が強まりそう。3連休の中日、道路など交通への影響が大きくなる所もあり、最新情報の確認を。九州から東北大...
-
台風14号は温帯低気圧に変わる 前線と一体化して本州へ 大雨や強風エリア拡大警戒
台風14号は午後3時、温帯低気圧に変わりました。ただ、秋雨前線と一体化して前線の活動が強化されるおそれがあり、これまで以上に警戒が必要です。台風14号は温帯低気圧に台風14号(プラサン)は今日21日午...
-
台風10号 さらに西よりの進路へ 予報円のいずれのコースでも影響が大きく 長引く
今日15時現在、台風10号は前回の予想よりもさらに西よりのコースに変わりました。台風は29日頃に九州に接近し、上陸するおそれがあります。予報円のいずれのコースを通っても、大雨や暴風、高波など日本列島へ...
-
午後も東日本~東北は局地的に激しい雨 道路の冠水などに注意 不安定な天気いつまで
今日17日(水)の午後も、東日本~東北では大気の状態が非常に不安定。局地的に1時間に30ミリ以上の激しい雨が降る恐れ。アンダーパスなど低い土地の浸水や道路の冠水、川の増水などに注意・警戒が必要です。不...