「石川県」のニュース (1,199件)
-
石川県で震度3の地震 津波の心配なし
9日午前5時16分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード4.3の地震が発生し、石川県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要9日午前5時16分頃、石川県で最大...
-
石川県で震度4の地震 津波の心配なし
9日午前5時14分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード4.9の地震が発生し、石川県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要9日午前5時14分頃、石川県で最大...
-
北陸3か月予報 梅雨末期の大雨と8月猛暑に警戒 電気料金値上げに対応した節電テク
北陸地方では、7月は梅雨の最盛期~末期の大雨に注意が必要です。また、7月下旬から8月を中心に猛暑の予想で、熱中症などの体調管理や農作物の温度管理に十分注意して下さい。1)3か月予報7月は梅雨の最盛期~...
-
ここ1週間の地震 震度4以上の地震が8回 けさは石川県で最大震度4 土砂災害警戒
5日午後2時42分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード6.5の地震が発生し、石川県珠洲市で最大震度6強を観測しました。この地震の後、石川県で震度4以上の地震が頻発しています。ここ1週間の地震震...
-
2週間天気 土日は広く雨 地震のあった石川県や千葉県では注意 雨の日多く気温差大
13日(土)から15日(月)頃にかけて九州から東北は雨が降るでしょう。まとまった雨となりそうです。大きな地震が発生した石川県や千葉県では地盤が脆弱となっている可能性があるため、注意が必要です。この先2...
-
地震のあった石川県 雨が止んだ後も土砂災害に注意 地盤緩んでいるところ多い
石川県はこのあと雨はやんできますが、地盤が緩んでいるところが多くあります。地震の復興作業では、土砂災害に十分に注意してください。石川県雨雲は次第に遠ざかる今日8日、低気圧や前線の影響で石川県では10時...
-
ここ1週間で震度4以上の地震が7回 けさ 石川県で最大震度4 土砂災害に警戒
きょう9日午前5時14分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード4.9の地震が発生し、石川県で最大震度4を観測しました。ここ1週間(5月2日9:00~9日9:00)の地震は、震度1以上が87回、そ...
-
石川県で震度3の地震 津波の心配なし
5日午後10時51分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード3.9の地震が発生し、石川県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要5日午後10時51分頃、石川県で...
-
石川県で震度3の地震 津波の心配なし
5日午後10時46分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード3.6の地震が発生し、石川県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要5日午後10時46分頃、石川県で...
-
石川県で震度3の地震 津波の心配なし
5日午後10時26分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード4.2の地震が発生し、石川県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要5日午後10時26分頃、石川県で...
-
石川県で震度4の地震 津波の心配なし
5日午後11時18分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード4.5の地震が発生し、石川県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要5日午後11時18分頃、石川県で...
-
石川県能登地方 地震活動が活発 夕方から再び雨脚が強まる 引き続き土砂災害に警戒
石川県能登地方では、地震活動が活発になっています。5日、震度6強の揺れを観測した珠洲市など、地盤が脆弱になっている可能性が高くなっています。土砂災害に警戒を続けて下さい。石川県能登地方地震活動が活発5...
-
石川県で震度3の地震 津波の心配なし
5日午後10時8分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード3.8の地震が発生し、石川県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要5日午後10時8分頃、石川県で最大...
-
石川県で震度5強の地震 津波の心配なし
5日午後9時58分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード5.8の地震が発生し、石川県で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要5日午後9時58分頃、石川県で最...
-
石川県で震度6強の地震 津波の心配なし
5日午後2時42分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード6.3の地震が発生し、石川県で最大震度6強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要5日午後2時42分頃、石川県で最...
-
石川県 きょう7日の日中は冷たい雨 今夜からあす8日にかけては再び大雨の恐れ
きょう7日(日)は、石川県では日中は冷たい雨が降り続くでしょう。最高気温がきのう6日(土)より10℃以上低くなる所もありそうです。今夜からあす8日(月)の朝にかけて再び大雨になる恐れもあります。5日(...
-
石川県では今夜大雨に警戒 少しの雨でも土砂災害の危険 あすは冷たい雨や風に注意
きのう5日(金)に最大震度6強の地震のあった石川県では、きょう6日(土)は朝から断続的に雨が降るでしょう。夜になると発達した雨雲がかかり、大雨になる見込みです。揺れの大きかった地域では、少しの雨でも土...
-
石川県珠洲市 あす6日夜から激しい雨 7日にかけて雨量増える 寒暖差に注意
きょう5日(金:こどもの日)14時42分、石川県能登地方を震源とする地震があり、石川県珠洲市で震度6強を観測しました。連休終盤のあす6日(土)は雨で、午後は次第に本降りとなり、1時間に30ミリ以上の激...
-
ここ24時間の地震回数 5日は石川県で最大震度6強 きょう6日は能登半島に雨雲
きのう5日、石川県能登地方を震源とする地震が発生し、珠洲市で震度6強の揺れを観測。ここ24時間(2023年05月05日10:30~2023年05月06日10:30)、震度1以上の地震の観測回数は58回...
-
消防車っていくら? すべてが完全受注生産 日本最高の“はしご車” お値段はどこまで届くか
地域の特性などにあわせて、1台ずつ完全受注生産で造られている消防車。その値段はいくらぐらいなのでしょうか。一般的なポンプ車から、最も高そうなはしご車まで調べてみました。消防車は完全カスタマイズ仕様火災...
-
2週間天気 今週末は広く雨や雷雨に 雨の日が多く来週末も傘が必要に
この先2週間は晴天が続かず、雨の降る日が多くなりそう。今週末は発達した雨雲や雷雲がかかり、落雷や突風、ひょうに注意が必要です。地震で揺れの大きかった石川県や千葉県では、少しの雨でも土砂災害が発生しやす...
-
ここ1週間 震度4以上の地震11回 緊急地震速報発表時とるべき行動とは
ここ1週間(5日13時~12日13時)、大きな地震が多発しています。震度4以上は11回、震度3以上は22回も観測されています。5日は石川県珠洲市で最大震度6強、11日は千葉県木更津市で最大震度5強を観...
-
北陸 今夜は再び強い雨に注意 総雨量が多く、地震被災地は土砂災害に一層の警戒を
石川県能登地方では6日の雨の降り出しからの雨量が100ミリを超えてきた所があります。このあと、前線上の低気圧が近づくため、今夜遅くから明日の未明をピークに再び雨の降り方が強まるでしょう。総雨量が更に多...
-
5月は記録的高温・早い梅雨入り・台風2号が異例の発達 6月はどうなる?
5月の天候を振り返ると、週末ごとに雨が降り、九州北部から東海では平年よりも1週間程度早い「梅雨入り」となりました。東京都心は5月中旬に真夏日が2日連続で観測されるなど、5月として記録的な暑さ続出。台風...
-
あす29日 前線が本州南下 北陸や中国地方で大雨の恐れ 関東~近畿も本降りの雨
あす29日(月)から30日(火)にかけて前線が本州付近を南下するでしょう。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定に。北陸や中国地方を中心に雷を伴って激しい雨が降り、大雨となる恐れ...
-
きょう6日 雨の範囲広がる 北陸などで大雨 土砂災害に警戒を 関東は真夏日の所も
きょう6日は日本海側から雨の範囲が広がり、九州や北陸などで大雨に。石川県珠洲市など、揺れが大きかった地域では少しの雨でも土砂災害に警戒を。関東の内陸部では真夏日の所もあり、熱中症に注意。局地的に非常に...
-
Uターンラッシュは大雨に警戒 大きな地震があった北陸も激しい雨 連休明けまで影響
連休終盤、Uターンラッシュは大雨に警戒が必要です。あす6日(土)は、広い範囲で雨となり、九州などでは1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、石川県など北陸も1時間に30ミリ以上の激しい雨が降る見込...
-
午後は局地的に激しい雷雨 北陸や近畿~四国で大雨の恐れ 土砂災害や浸水害に注意
けさ29日(月)は、東北南部から中国地方にかけて雨が降っていて、所々で降り方が強くなっています。このあと、北陸から山陰にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降り、夜は東海や近畿、四国でも激しい雷雨の所が...
-
GW後半 車内での熱中症に注意 3日すでに所々で夏日 6日は関東で真夏日も
きょう3日(水)憲法記念日は広く晴れて、日中は気温がグングン上がっています。石川県小松市や山梨県大月市など所々で、すでに夏日(最高気温25℃以上)となっています。あす4日みどりの日は、北海道でも所々で...
-
北陸 29日~30日は警報級の大雨 河川の増水・土砂災害に警戒 台風2号の動向は
29日(月)~30日(火)は、前線が北陸地方を南下するでしょう。北陸地方では西部の福井、石川、富山を中心に警報級の大雨に警戒して下さい。北陸で大雨リスクの高い「前線南下型」の危険な気圧配置29日(月)...