「石川県」のニュース (1,195件)
-
そのマークをなぜ…!? 初来日のイタリア空軍F-35Aに描かれていた「赤い悪魔」の意味「きっとまた日本に来る」を確信
小松基地に飛来したイタリア空軍機が、航空自衛隊との共同訓練を終えて帰国しました。その時に見せたイタリア機の尾翼のマークや飛行服のパッチには、伝統と新たな日伊友好を見ることができました。イタリア空軍が戦...
-
衰えぬ猛暑 きょう21日も危険な暑さ 体温超えの気温も 広く熱中症警戒アラート
8月下旬ですが、猛暑が収まりません。きょう21日も広く危険な暑さとなるでしょう。中国地方や四国から東北は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)で、うだるような暑さになりそうです。熱中症警戒アラートも広く発...
-
北陸 秋も高温 極端な短期集中の大雨も 台風・秋雨シーズンが終わるまで油断は禁物
きょうは二十四節気の「処暑」。暦の上では暑さは峠を越える頃とされていますが、北陸地方は、秋も高温傾向が続くでしょう。夏の疲れが出やすいこの時期、特に十分な睡眠の確保と栄養を摂るように心掛けて下さい。ま...
-
石川県で「線状降水帯」発生中 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる
12日、石川県では、線状降水帯による非常に激しい雨が続いています。引き続き、土砂災害、河川の氾濫に厳重に警戒してください。石川県「線状降水帯」発生中12日、石川県に「顕著な大雨に関する情報」が発表され...
-
ロシア情報収集艦 津軽海峡→佐渡→能登半島至近を航行 青森沖には3日間も 防衛省
領海侵犯はしていないけれど……。8月4日に津軽海峡を西進していた船と同一防衛省・統合幕僚監部は、2023年8月6日(日)に北海道南西沖にある大島近海で確認したロシア海軍の情報収集艦1隻(艦番号「208...
-
初来日のイタリア空軍「実は100年前にも来てました」!? 人類初の欧亜飛行を“再現した”と語るワケ
2023年8月、史上初めてイタリア空軍の戦闘機が日本に飛来しました。しかし、イタリアの軍用機となると100年前の大正時代、すでに来日しています。今回のイタリア戦闘機飛来でも日伊両国の関係者がそこに言及...
-
きょう14日 台風7号接近 近畿や東海は線状降水帯発生のおそれ 海は大しけ
きょう14日は、台風7号が紀伊半島に接近。近畿や東海では午後から線状降水帯が発生するおそれも。暴風や大雨による土砂災害などに厳重な警戒が必要です。台風7号紀伊半島に接近線状降水帯発生のおそれ強い台風7...
-
北陸 梅雨明け発表 梅雨が明けても大雨に警戒
7月21日に北陸地方(新潟県、富山県、石川県、福井県)は梅雨明けしたとみられるとの発表がありました。平年より2日早い発表となりました。北陸で梅雨明け発表昨年は統計開始以来最早の梅雨明けが幻に北陸地方で...
-
台風7号 このあと北陸に最接近 暴風 高潮や高波 激しい雨 落雷や突風に注意警戒
台風7号は、15日(火)から16日(水)にかけて北陸地方に最も接近するでしょう。屋外での作業が危険な程の暴風、福井を中心とした大雨などの可能性があります。今一度対策を確認して下さい。台風7号の予想進路...
-
台風7号 警戒いつまで 猛烈な風・離れた所でも線状降水帯発生か 内水氾濫にも警戒
強い台風7号は15日(火)に紀伊半島に上陸し、近畿から北陸付近を縦断する予想です。東海や近畿は猛烈な風が吹くでしょう。東海や近畿に加えて、四国や中国地方、関東甲信でも線状降水帯が発生して大雨災害の危険...
-
「山の日」体温超える暑さも 都心は今年18回目の猛暑日 お盆も40℃に迫る所も
きょう11日「山の日」も全国的に厳しい暑さとなっていて、日本海側では体温を超えるような暑さの所も。都心は今年18回目の猛暑日となり、年間の過去最多記録を更新中です。お盆は台風7号の北上で、かなり蒸し暑...
-
北陸 石川・富山で線状降水帯発生 発生要因は? 15日まで再び大雨リスクあり
昨日12日夜から13日未明にかけて、石川県・富山県で線状降水帯が発生しました。石川県・富山県ともに、「線状降水帯情報」が出るのは初めてのこととなります。石川県や富山県では観測史上最大の雨量を観測するな...
-
7日 東北~九州で35℃前後 体にこたえる蒸し暑さ 広い範囲に熱中症警戒アラート
きょう7日(月)は、東北から九州では、湿度が高く体にこたえる暑さ。最高気温は福島市や金沢市、福岡市など36℃予想。広い範囲に熱中症警戒アラートが発表。熱中症のリスクが高いため、万全な対策を。湿度が高く...
-
イオンがビッグモーターにブチギレ「法的措置も検討」除草剤、伐採の次は植栽をコンクリ舗装
店舗前の街路樹が不自然に枯れ、除草剤を散布した疑いがもたれているビッグモーター。7月に行った会見や自治体への報告で、これまでの除草剤散布について一部認めたほか、神奈川県、福井県の店舗などでは街路樹の伐...
-
富山県でも「線状降水帯」発生 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる
12日、北陸地方では、非常に激しい雨が続いています。石川県に続き、富山県でも線状降水帯が発生しています。引き続き、土砂災害、河川の氾濫に厳重に警戒してください。富山県でも「線状降水帯」発生中12日、石...
-
1か月予報 これからの8月「まだ猛暑」お盆も危険な暑さに警戒 9月も残暑厳しく
きょう3日、気象庁はこの先の1か月予報を発表。全国的に気温は平年よりも高く「まだ猛暑」が続く見込み。すでに記録的な暑さが続出する中、連日の猛暑による疲労で、熱中症にかかるリスクが高まることも考えられま...
-
きょうも体温超えの暑さ 東京都心は猛暑復活 今年は暑い 年間猛暑日の最多記録迫る
きょう2日は広い範囲で晴れて、午前中から37℃を超える所が出るなど、猛烈な暑さとなっています。関東はきのう1日は激しい雨や雷雨で、暑さがいったんおさまったものの、きょう2日は早くも猛暑復活。都心は35...
-
台風6号 北陸への最接近は10日頃 強いフェーンで最高気温40度も 耐え難い酷暑
台風6号は10日頃には日本海まで進み、北陸地方は10日頃を中心に強いフェーン現象が発生、更なる高温となるでしょう。熱中症予防のための健康管理を厳重に行って下さい。また、農作物の水の管理、家畜などの暑さ...
-
機数減らしすぎた結果? イタリアのF-35Bめぐり空軍×海軍“綱引き” 空母と陸上どっちで運用問題
日本と同様に最新鋭の戦闘機としてF-35「ライトニングII」の導入を進めるイタリア軍。ただ、日本は航空自衛隊に一本化しているのに対し、同国は海軍と空軍にそれぞれ配備しているそう。それゆえ運用に支障が出...
-
午前中から気温上昇 北陸や関東ですでに猛暑日の所も 日中は体温超えの暑さも
きょう4日も本州付近は朝から強い日差しが照り付けています。午前中から日本海側や関東を中心にハイペースで気温が上がっています。すでに富山市などで猛暑日(最高気温35℃以上)となっています。午前中から気温...
-
4日も猛烈な暑さ 所々で体温超え 九州~北海道の37都道府県に熱中症警戒アラート
きょう4日も広く猛烈な暑さが続くでしょう。鳥取市や富山市、さいたま市で38℃まで上がるなど体温超えの暑さの所もありそうです。九州から北海道に熱中症警戒アラートが発表されています。熱中症に警戒が必要です...
-
3日も危険な暑さが続く 広く猛暑日 九州~東北の33都府県に熱中症警戒アラート
きょう3日も危険な暑さが続くでしょう。九州から東北にかけて所々で猛暑日となりそうです。広く熱中症警戒アラートが発表されています。熱中症に警戒が必要です。危険な暑さが続くきょう3日も九州北部から東北南部...
-
東京都心で猛暑日復活 日本海側で37度超 熱中症対策は必須 午後は更に猛烈な暑さ
きょう3日は九州北部から東北にかけて広い範囲で夏空が広がり、気温がみるみる上昇中。東京都心も3日ぶりに35℃以上の猛暑日になりました。特に日本海側で気温が高く、37℃を超えている所も。福井市では12日...
-
きのう以上に猛暑日続出 38℃の危険な暑さも 熱中症に厳重警戒 万が一の処置法は
きょう7日(金)は、きのう6日(木)以上に気温がハイペースで上昇中。東京都心や金沢市など、関東や北陸では午前10時過ぎに最高気温が33℃を超え、石川県では35℃近くまで上がっています。このあと、更に上...
-
7月は記録的な大雨と高温 梅雨明けに台風も 8月の暑さは?
7月の天候を振り返ると、前半は梅雨前線の影響により、日本海側を中心に記録的な大雨になりました。梅雨の明けた後半は、全国的に暑くなり、東京では7月の猛暑日が13日とこれまでの記録を大幅に更新しました。ま...
-
北陸 最新の夏の1か月予報 終わりの見えない危険な暑さが継続 台風の動向にも注意
この先の北陸地方でも、危険な暑さが続くでしょう。過去の常識が通用しないエルニーニョ現象下の高温の夏に厳重に警戒して下さい。最新の1か月予報気温は平年より高い状態が継続本日7月27日、新潟地方気象台は、...
-
29日 ギラギラ強い日差し 40℃に迫る酷暑に要注意 午後は天気急変も
きょう29日もギラギラと強い日差しが照り付けて、最高気温が40℃に迫るような危険な暑さが続くでしょう。引き続き、熱中症への万全の対策をしてお過ごしください。午後は天気が急変して、急な激しい雨や雷雨の所...
-
小松空港にイタリア戦闘機!? 航空自衛隊と伊空軍が共同訓練 ステルス機F-35も飛来
九州に仏「ラファール」来て、今度は北陸に伊F-35!?激レア機KC-767の外国ユーザーが小松にそろい踏み航空自衛隊は2023年7月25日(火)、イタリア空軍と日本国内において戦闘機による共同訓練を実...
-
午前中から猛暑日に 午後は40℃に迫る暑さに 熱中症に厳重警戒を
きょう28日も午前中からグングン気温が上がっていて、午前11時までに全国31の観測地点で35℃以上の猛暑日となりました。午後も気温が上がり、40℃に迫る暑さとなる所もありそうです。熱中症に厳重に警戒が...
-
イタリアの次はオーストラリアも! 自衛隊と豪軍がステルス機F-35同士で訓練へ
昨年から独印英仏豪とアメリカ機以外が立て続けに来日!日豪のF-35Aが小松にそろい踏み航空自衛隊は2023年7月25日(火)、オーストラリア空軍と日本国内において戦闘機による共同訓練を実施すると発表し...