「福岡県」のニュース (1,480件)
-
九州 最高気温38度予想 体温を超える暑さ続出 今週、猛暑のピークに
きょう17日(月)の九州は、安定した晴天が続き、広い範囲で最高気温が35度以上の猛暑日になるでしょう。特に、内陸部は38度台まで上がるなど体温を超える危険な暑さになる見込みです。屋外だけではなく、室内...
-
九州 秋晴れの日が多い一週間
向こう一週間の九州は晴れる日が多いですが、週末は雲が広がりやすいでしょう。空気が乾燥する日が多くなります。火の元・火の取り扱いに注意が必要です。また、今週の前半は黄砂が飛来する可能性があります。朝晩と...
-
子供に味噌汁をかける? 40歳保育園副園長、園児への日常的暴力で逮捕 相次ぐベテラン教育者の暴力行為に怒りの声
福岡県宗像市の保育園に勤務する40歳女性の副園長が、園児に対し日常的に暴力を振るっていたとして、傷害の容疑で逮捕されたことが判明。相次ぐベテランの暴力行為に怒りの声が上がっている。逮捕されたのは、宗像...
-
群馬・高崎の小学校長が勤務先の女子トイレに侵入し部下の女性教諭を盗撮
今年5月、福岡県春日市立大谷小学校の50代の男性校長が、覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕される事件があったばかりだが、またまたあってはならない校長による不祥事が起きてしまった。群馬県警高崎署は6...
-
今朝も全国9割以上で氷点下 観測史上1番の冷え込みも
今朝(9日)も強い寒気が居座り、厳しい冷え込みとなりました。全国のアメダスの9割以上で氷点下の冷え込みとなりました。厳しい冷え込み今朝(9日)も強い寒気が居座り、広く厳しい冷え込みとなりました。昨日に...
-
九州 土砂災害厳重警戒
九州は湿った空気が流れ込み、きょう22日(月)も大気の状態が非常に不安定です。九州北部は局地的に非常に激しい雨が降っており、降り始めからの総雨量がかなり多くなっています。土壌は水分を多く含んでおり、土...
-
ヤフコメ、AI判定でコメント欄が閉鎖された記事をフィフィが指摘 「やはり人情は必要」疑問の声も
タレントのフィフィが10月19日のツイッターで、ヤフーニュースのコメント欄閉鎖に意見を述べた。ヤフーニュースのコメント欄には多くの意見が寄せられるが、誹謗中傷を伴った内容も少なくない。そのためヤフーは...
-
九州 台風10号最接近 土砂災害・暴風に警戒
大型の台風10号は現在、九州の東海上を北上、愛媛県の佐田岬半島を通過し、九州北部に最接近しています。今後、台風10号は四国から中国地方を縦断し、九州北部にはきょう15日昼過ぎにかけて最も接近する見込み...
-
九州 1月としては記録的な暴風と強い雨
きのう7日(火)夜からきょう8日(水)の九州は、荒れた天気になり、場所によって瞬間的に30メートルを超える風を観測しました。きょう8日(水)の夕方以降、九州は風のピークが過ぎますが、もうしばらく強風や...
-
日差しとともに気温上昇 九州は猛暑日一歩手前の暑さ
きょう(30日)は、日差しのあった北日本・東日本の日本海側や、西日本を中心に気温が上がり、福岡県久留米市では34.8度と猛暑日一歩手前の暑さに。秋田県横手市では、6月中で8日目の真夏日となり、統計開始...
-
「公務員はやりがいがない」と嘆く職員たちへ 「最強効率仕事術 公務員の速効ライフハック」が伝える脱・前例主義の仕事術
「就職したい企業・業種ランキング」で毎年上位を占める公務員。一方、口コミサイトには「やりがいがない」「古い体質で息がつまる」といった声が寄せられる。そんな悩みに答え、仕事の効率化ややりがいを高める方法...
-
8日は多くが真夏日で熱中症リスク大 南西諸島大雨のおそれ
きょう8日は、本州付近の高気圧に覆われるため晴れる所が多く、広範囲で真夏日。梅雨前線が停滞する沖縄・奄美などで大雨のおそれ。気圧の谷が通過する北海道は雲が多く午後を中心に雨や雷雨も。きょうの天気南西諸...
-
税金の使われ方に怒る人々の声「自分の納めた税金がアベノマスクに使われてたと思うと嘆かわしい」
「税金が高すぎる」という声がキャリコネニュースに多く寄せられている。日常生活で税金の恩恵を感じる機会が多々あれば、このような不満は聞こえてこないはずだ。神奈川県に住む年収3000万円以上の40代男性は...
-
潜在待機児童「過去最多」をひた隠す厚労省の罪…意外に待機児童率が高い自治体リスト
厚生労働省が9月6日、「保育所等関連状況取りまとめ」(平成31年4月1日)で「待機児童数は1万6772人で前年比3123人の減少」と発表した。発表文では、「調査開始以来最少の調査結果」であることを、あ...
-
「コブラ」がシンボル 航空自衛隊飛行教導群 創立40周年で燃料タンクに特別塗装
この部隊、運用するF-15が特別塗装機ばかりですから。小松基地に来てからも5年の節目航空自衛隊の小松基地(石川県小松市)は2021年11月4日(木)、所在する飛行教導群が創立40周年を迎えたことから、...
-
世帯年収800~1000万円の生活感「贅沢はできませんが年2回の温泉旅行や週1回の外食は問題ありません」
2019年の厚生労働省調べでは、平均世帯年収は552万円。世帯年収800~1000万円といえば、比較的高所得な部類に入るが、彼らは日頃の暮らしについてどのように感じているのだろうか。同年収層のキャリコ...
-
サイファーが11都市で開催 谷川俊太郎さんも
詩の朗読会「サイファー」が12月10日(金)に日本10都市と中国西安で同時開催される。代々木公園の東京サイファーには、谷川俊太郎さんも参加予定。主催者の佐藤雄一さんは、2007年に第45回現代詩手帳賞...
-
記録的少雨の九州は大雨か 中国地方は引き続き節水を
九州北部では記録的な少雨となっていますが、あすは北部の一部でも大雨となるおそれがあります。また、中国地方や北海道でも降水量が少なめで推移している所がありますが、引き続き節水を心がけたほうがよさそうです...
-
市職員、酒を飲み工事現場のトラックを盗み逮捕 苦しい言い訳に「免許を取り上げるべき」の声も
飲酒した上、工事現場に停めてあったトラックを盗んだとして、福岡県直方市職員の男(30)が逮捕。その行動に怒りの声が上がっている。男は20日午前3時半頃、飲酒し酒に酔った状態で福岡市天神の工事現場に侵入...
-
コロナ関連破たん、1,966件に - 負債1億円未満が1,003件発生
コロナ関連破たん、1,966件に - 負債1億円未満が1,003件発生。東京商工リサーチは8月25日、「新型コロナウイルス」関連破たん状況(8月25日16時現在)を発表した。それによると、「新型コロナ」関連の経営破たんは、負債1,000万円未満も含めると全国で累計1,96...
-
「令和2年7月豪雨」と命名 今後も大雨に警戒
気象庁では令和2年7月3日からの豪雨に対して、「令和2年7月豪雨」と命名しました。令和2年7月豪雨の概要7月3日から、日本付近には、前線が停滞しています。この前線の影響で、日本付近には、大雨のもとにな...
-
大分川と筑後川上中流部で氾濫発生
8日未明、大分県を流れる大分川と福岡県・大分県などを流れる筑後川上中流部で氾濫が発生しました。氾濫発生8日0時40分、大分県を流れる大分川では、由布市挾間町下市地区(左岸)付近において氾濫が発生しまし...
-
土砂災害の危険性が高まっています!お休み前に今一度確認を!
降り始めから雨量が多くなっている九州と東海地方(岐阜県)や北陸地方では地盤がかなり緩んでいます。今夜は土砂災害に厳重に警戒して下さい。土砂災害警戒エリアマップ7日午前11時40分、福岡県、佐賀県、長崎...
-
九州 8日にかけてさらに大雨となるおそれ
九州は3日降り初めからの雨量が多い所で800ミリを超え、この数日で7月ひと月の雨量を大きく上回る記録的な大雨となっています。地面は大量の水を含み、氾濫が発生している河川があるという危険な状況で、まだ予...
-
九州 記録的豪雨 活発な雨雲接近、新たな災害に警戒
長崎県、佐賀県、福岡県と、その周辺の大分県西部や熊本県北部では、きのう6日(月)から長時間にわたって激しい雨が繰り返し降っており、土砂災害や河川の増水・氾濫の危険が高い状態が続いています。さらに現在、...
-
佐賀県、長崎県、福岡県に「大雨特別警報」発表
6日16時30分、佐賀県、長崎県、福岡県に大雨特別警報が発表されました。これまでに経験したことのないような大雨となっている所があります。何らかの災害がすでに発生している可能性が高く、警戒レベル5に相当...
-
今朝は長崎県で猛烈な雨 午後も激しい雨注意
今朝(2日)は、長崎県福江空港で1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降りました。猛烈な雨を観測きょう(2日)、秋雨前線が大陸から九州の北を通り、中国地方付近に延びています。この前線に向かって、太平洋高気か...
-
九州 内陸は最高気温35度近い暑さ 週後半は梅雨空戻る
きょう22日(月)、九州は梅雨の晴れ間が広がり、内陸部を中心に気温が上がり、真夏並みの暑さになる見込みです。今週の前半は梅雨の晴れ間が広がりますが、25日(木)以降は梅雨前線や湿った空気の影響で、再び...
-
一旦、大雨の峠越えるも 9月も秋雨と台風の動向注意
今回の大雨の峠は越え、今週末は秋雨前線の活動は一旦、弱まりそうです。ただ、9月も秋雨前線が本州付近に停滞しやすく、台風シーズンも続くため、注意が必要です。8月28日記録的な大雨本州付近に延びる秋雨前線...
-
九州北部大雨 気象庁が会見 1か月雨量2倍の雨も
28日(水)午前7時、気象庁は、佐賀県、福岡県、長崎県に大雨の特別警報を発表したことについて記者会見をし、「命を守る行動を」呼びかけています。佐賀市では、たった1時間で110.0ミリの雨が降り、24時...