「秋田県」のニュース (896件)
-
あす24日も猛暑をもたらす暖気 北海道まで流入 長岡市で38℃予想 残暑まだ続く
あす24日(木)も、猛暑をもたらす暖かい空気が北海道付近まで流れ込みそう。新潟県長岡市で最高気温38℃など、体温超えの危険な暑さが続く所も。厳しい残暑、終わりはまだ見えず。熱中症対策を。同じような場所...
-
24日も危険な暑さ 新潟県で40℃に迫る 北海道の各地に「熱中症警戒アラート」
きょう24日もうだるような暑さが続くでしょう。特に、北海道や東北、北陸で危険な暑さが続きます。札幌市などで2日連続の猛暑日に。北海道の北見市で37℃と体温超えの暑さになるでしょう。新潟県では40℃に迫...
-
8月終盤なのに危険な暑さ 新潟県で39℃ 札幌で最も遅い猛暑日 あすも猛暑続く
きょう23日、強い日差しやフェーン現象で北陸や北日本の日本海側ほど危険な暑さに。新潟県長岡市で39.0℃に達しているほか、札幌は過去最も遅い猛暑日を記録(きょうが今年初めての猛暑日)。太平洋側も湿度が...
-
18日~20日 東北・北陸で警報級大雨のおそれ 記録的な大雨となった秋田県も警戒
18日~20日は、また東北を中心に、激しい雨が降り、再び大雨のおそれがあります。先週末、記録的な大雨となった秋田県でも、また雨が強まる予想です。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に、警戒してく...
-
秋田県の大雨の範囲は沿岸部から内陸へ移り始める 土砂災害と川の氾濫に厳重警戒
きょう15日(土)は、秋田県では記録的な大雨となっています。午後に入り、雨が強まっている所が沿岸から内陸に移ってきています。今後さらに土砂災害や川の増水や氾濫の危険が高まる所が増えるでしょう。身の安全...
-
秋田県では半日で7月1か月分に迫る雨が降った所も 土砂災害に厳重に警戒
昨夜から降り続く大雨により、秋田県ではすでに平年の7月の1月分に近い雨の降った所もあります。土砂災害の危険も高まっています。今後も雨が降り続き、さらに雨量が増える見込みです。引き続き、土砂災害や低い土...
-
秋田県 15日から過去の災害に匹敵する大雨の恐れ 交通機関も影響へ 早期の避難を
東北地方では秋田県を中心に今夜から雨が強まり、あす15日から16日頃にかけて災害級の大雨になる恐れがあります。15日は既にJRから運休予定が発表されるなど、交通影響も大きくなる見込みです。去年の大雨を...
-
【警戒レベル5】秋田県の太平川で氾濫発生
秋田市内を流れる太平川では、秋田市広面地区の広面大橋上流(右岸)において氾濫が発生しています。市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な防災行動をとってください。あす16日...
-
東北 15日頃は秋田県を中心に災害級の大雨の恐れ 避難はあす14日の明るいうちに
14日夜遅くからは東北付近で梅雨前線の活動が活発になり、秋田県を中心に過去にないような大雨の恐れがあります。2017年の雄物川氾濫時に匹敵、場合によってはその時を上回る大雨が予想されます。まだ予報に幅...
-
台風の影響 日本海側フェーン現象で厳暑 青森市は今年一番の暑さ あすも猛烈な暑さ
きょう16日、台風7号に吹き込む南風で、日本海側ではフェーン現象が起こり、猛烈な暑さとなっています。青森市では14時までの最高気温が36.3℃と今年一番の暑さに。青森市の今年の猛暑日日数は、きょうで7...
-
東北 再び激しい雨 岩手県に土砂災害警戒情報発表中 少しの雨でも災害リスク高まる
きょう18日(火)は、再び梅雨前線が東北付近にのび、秋田県や岩手県を中心に活発な雨雲がかかっています。岩手県には土砂災害警戒情報(レベル4)が発表中です。秋田県や岩手県など、すでに記録的な大雨となって...
-
東北から関東甲信 局地的な激しい雨や雷雨に注意 東北は少しの雨でも土砂災害に警戒
きょう21日(金)も、東北~関東甲信を中心に大気の状態が非常に不安定です。局地的な激しい雨や落雷、突風に注意。日が差している所も、天気の急な変化にご注意下さい。秋田県など記録的な大雨となった所では、少...
-
東北は梅雨末期の大雨に 15日は秋田県で災害級の大雨に厳重警戒 備えを
梅雨の終わりが近づき、大雨エリアは北陸から東北に移っています。ピークは2回で今夜遅くにかけてと、15日(土)とみられます。特に、15日(土)は秋田県内で過去にないような大雨が予想され、土砂災害や川の氾...
-
青森県、岩手県で震度4の地震 津波の心配なし
11日午前9時14分頃、青森県東方沖を震源とするマグニチュード5.9の地震が発生し、青森県、岩手県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要11日午前9時14分頃、青...
-
東北 再び大雨に警戒 命に危険が及ぶ土砂災害 リスク急激に高まる危険な状況
東北地方では、再び大雨に警戒。土砂災害警戒区域などでは、命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。秋田県など、すでに記録的な大雨となっている所では、少しの雨でも土砂災害や...
-
「“広島”のカープナンバー」ついに登場 「東京」の図柄は? 新たな図柄入りナンバー10種 10月から
強そうなのがいっぱい……!品川ナンバーはそれか!国土交通省は2023年8月8日(火)、自動車の地方版図柄入りナンバープレートについて、新たに10地域のデザインが決まったと発表しました。これにより地方版...
-
災害が発生中の秋田 あすにかけてさらに1月分の雨も 避難が困難な場合は垂直避難を
秋田県では次々と活発な雨雲が発生し、記録的な大雨となっています。川が氾濫して浸水している所もあります。土砂災害が発生または、いつ発生してもおかしくない状況になっています。あす16日(日)にかけて、雨が...
-
2週間天気 東北は水曜頃も再び大雨の恐れ 関東以西は火曜頃まで猛暑 梅雨明けは
記録的な大雨となっている秋田県ではきょう16日(日)も雨が降り、さらなる大雨災害に厳重警戒を。東北や北陸は19日(水)頃も再び雨量が多くなる恐れがあります。一方、関東以西では18日(火)頃まで猛暑のピ...
-
16日 東北は警戒続けて 大雨被害拡大のおそれ 関東から九州は猛暑 38℃予想も
きょう16日も、東北は北部を中心に雨。記録的な大雨となっている秋田県など、被害が拡大するおそれも。一方、関東から西は猛烈な暑さ。内陸部では体温超えの気温の所もあり、熱中症に警戒を。東北大雨災害に警戒を...
-
東北ではあす16日にかけて記録的な大雨の恐れ 早めの避難を
あす16日(日)にかけて、東北を中心に、北海道から北陸にかけて大雨の恐れがあります。特に、秋田県では記録的な大雨の可能性があります。すでに雨が降り始めていますが、なるべく早く避難し、身の安全の確保に努...
-
秋田 旭川ダムで緊急放流開始 岩見ダムも21時より開始予定 浸水被害拡大の恐れ
秋田県によると秋田市にある旭川ダムで15日午後5時22分から緊急放流が開始されました。午後9時からは秋田市河辺の岩見ダム(三内川)でも緊急放流を開始する予定です。下流域では浸水エリアが急拡大する緊急事...
-
15日~16日は東北で大雨に厳重警戒 17日は関東や東海で40℃に迫る危険な暑さ
この3連休、15日から16日にかけて、秋田県や青森県など東北北部では大雨に。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要です。16日と17日は全国的に平年を大幅に上回る気温に。最高気温...
-
きょう8日 立秋なのに真夏でも異様な暑さ 日本海側では40℃近い極端な高温も
きょう8日(火)は、きのうより気温の高くなる所が多く、広く猛暑日に。「立秋」とは名ばかりで、日本海側では40℃に迫るような危険な暑さとなる所も。太平洋側では湿度が高く、不快な蒸し暑さです。けさにかけて...
-
7日 東北~九州で35℃前後 体にこたえる蒸し暑さ 広い範囲に熱中症警戒アラート
きょう7日(月)は、東北から九州では、湿度が高く体にこたえる暑さ。最高気温は福島市や金沢市、福岡市など36℃予想。広い範囲に熱中症警戒アラートが発表。熱中症のリスクが高いため、万全な対策を。湿度が高く...
-
梅雨末期の大雨は週末にかけて東北へ 災害級の大雨に早めの備えを
梅雨前線の北上と共に、梅雨末期の大雨は次第に東北方面へ。あす12日と15日頃をピークに日本海側で大雨が予想されます。特に15日頃は秋田県で過去にないような大雨が予想され、災害への備えが必要です。東北は...
-
北と南で雨雲発達中 関東も局地的な大雨・雷雨のおそれ 晴れていても天気急変に注意
31日月曜は、北海道や東北北部、そして九州の所々で、雨が強まっています。関東も大気の状態が不安定で、局地的な大雨や雷雨のおそれがあります。今、晴れていても、天気の急な変化に注意が必要です。31日月曜は...
-
7月は記録的な大雨と高温 梅雨明けに台風も 8月の暑さは?
7月の天候を振り返ると、前半は梅雨前線の影響により、日本海側を中心に記録的な大雨になりました。梅雨の明けた後半は、全国的に暑くなり、東京では7月の猛暑日が13日とこれまでの記録を大幅に更新しました。ま...
-
東北 今夜にかけて局地的に激しい雨 少しの雨でも土砂災害や川の増水・氾濫に警戒
東北地方では、大気の状態が非常に不安定となっています。今夜(21日)遅くにかけて、局地的に1時間に30ミリ以上の激しい雨や雷雨となるでしょう。これまでの記録的な大雨で、少しの雨でも災害のリスクが高まり...
-
午後は関東など発雷確率高め 天気急変に注意 東北~山陰で警報級大雨 災害に警戒を
きょう19日は広い範囲で雨。東北や北陸、山陰を中心に「警報級の大雨」となり、土砂災害などの危険度が再び高まるところも。太平洋側も午後は雨の範囲が広がり、雷を伴うところも。関東も午後の発雷確率が高めです...
-
今夜は宮城・山形県で大雨 帰宅時間の浸水など警戒 秋田・岩手県も土砂災害に警戒
19日午後3時現在、活発な雨雲が山形・宮城県に迫っています。山形沖の低気圧に伴う雨雲が、今夜、東北南部を通過する見込みです。帰宅時間帯の大雨に警戒してください。また、記録的な大雨となった秋田県内を中心...