「秋田県」のニュース (968件)
-
能登半島地震の発生から約2週間 地震活動続く中 昨日は北海道で震度4の地震
令和6年能登半島地震から約2週間。地震活動が続く中、昨日13日は北海道で最大震度4、今日14日昼過ぎは秋田県で最大震度3を観測する地震がありました。令和6年能登半島地震震度5弱以上は16回1月1日16...
-
今日26日午後は秋田・山形沿岸で暴風警戒 JR羽越本線・五能線は一部運休見通し
東北地方は26日昼過ぎから日付の替わる頃にかけて、秋田県や山形県の沿岸を中心に暴風が吹く恐れがあります。JR東日本によると羽越本線は15時頃から、五能線は16時頃から運休や減便をする見通しです。(午前...
-
秋田沿岸~山形庄内 明日22日にかけて平地で30cmの大雪恐れ 交通影響に注意
東北地方では、21日(木)夜は活発な雪雲が昨日の予想よりも北へ広がる予想にかわりました。秋田県・山形県は沿岸部の平地でも大雪になるのが特徴です。明日22日(金)の通勤通学時間帯にかけて交通影響に十分ご...
-
秋田県と鹿児島県で1時間に20ミリ以上の土砂降りの雨 秋田県男鹿市では12月1位
今朝(5日)は九州や東北の日本海側に活発な雨雲がかかり、鹿児島県や秋田県で1時間に20ミリ以上の土砂降りの強い雨が降りました。秋田県では12月の1位の記録も今朝(5日)は前線や低気圧の影響で、九州から...
-
穏やかな年明け 各地の積雪の状況は?
この冬は強い寒気の流れ込みが持続していません。日本海側各地のこれまでの累積降雪量をみてみると、平地では局地的に平年より多くなっている一方で、山沿いでは平年の半分に満たないところが多くなっています。現在...
-
”推し活”で宮崎も推して! ANAの驚愕企画「『でんぱ組.inc』と行くガチファン向けツアー」、狙いは?
ファンにはたまらないでしょうね!ライブの場所もユニークANA(全日空)グループのANAあきんどなどが2023年12月に、ユニークなツアーを実施しています。アイドルグループ「でんぱ組.inc」のライブ参...
-
東北 年末年始の天気 大晦日は荒天の所も 初日の出は太平洋側ほどチャンスあり
東北地方の年末年始は大晦日に荒れた天気となる所があるでしょう。また、気温の変動が大きく、元日(月)や4日(木)は平年並みか平年を下回る寒さとなりそうです。そして、初日の出は太平洋側ほど晴れて見られるチ...
-
「今度クマが人を殺したらお前ら擁護派をヤッてやる!」クレーム殺到に困惑するクマ擁護派。環境団体代表が主張するクマ被害急増の「本当の理由」【2023クマ記事 2位】
2023年度(1月~12月)に反響の大きかったクマ記事ベスト5をお届けする。第2位は、クマ擁護派へのバッシングの背景を追う記事だった(初公開日:2023年11月14日)。地元猟友会や自治体がやむを得ず...
-
明日27日にかけ北日本で吹雪 30日西から下り坂 大晦日は広く荒天 元日に大雪も
明日27日午前中にかけて北海道や東北の日本海側は雪や風が強まり、暴風雪の恐れも。その後はいったん穏やかになりますが、30日は西日本から天気は下り坂へ。31日は広く雨風強まり荒天に。都心も雨の大晦日にな...
-
東北 2週間天気 大雪は明日23日まで 年末年始は気温の高い傾向に
東北日本海側は23日(土)にかけて大雪が続きます。交通への影響や停電などに十分ご注意ください。24日(日)は寒波が過ぎて、比較的穏やかなクリスマスイブとなりそうです。その後は年末年始としては気温の高い...
-
明日23日(土)にかけて東北日本海側は積雪さらに増加 交通への影響も続く
明日23日(土)にかけて、東北日本海側では積雪がさらに増える所が多いでしょう。引き続き、大雪には注意・警戒して下さい。また、大雪による交通への影響も長い所では24日(日)の午前中にかけて続きそうです。...
-
今日26日午後~27日北日本で荒天 日本海側で警報級暴風 吹雪で交通に影響も
今日26日~明日27日にかけて、北海道や東北は日本海側を中心に荒れた天気に警戒。今日26日午後から風が急に強まり、海はしける見込み。夜は北海道の日本海側を中心に吹雪となり、見通しが悪くなる所も。車の運...
-
東北 23日にかけて日本海側中心に大雪や吹雪 交通影響に十分注意
東北地方は今日20日(水)の夜から断続的に雪が強まり、23日(土)にかけて日本海側を中心に積雪が多くなるでしょう。会津や庄内を中心に短時間で積雪が急増したり、日本海側の各地で吹雪く恐れがあります。交通...
-
日本海側を中心に積雪増 北日本で最大瞬間風速30メートル超 大雪や猛吹雪に警戒
今日17日は、冬型の気圧配置が強まり、日本海側を中心に雪が降り、積雪が増えています。また北日本を中心に風が強まり、最大瞬間風速30m/s以上を観測した所があります。日本海側を中心に積雪増今日17日は冬...
-
冬の便り続く 秋田県の太平山で初冠雪 平年より4日遅い観測 週明けにかけ寒気流入
きょう11日は、冬型の気圧配置となり、北海道や東北の日本海側では雪が降っています。今朝は札幌や青森など初雪の便りが続々と届きましたが、午後は秋田県の太平山で初冠雪を観測しました。週明けにかけて寒気が流...
-
東北の日本海側や北陸 「大雨警報」発表中の所も 夕方まで土砂災害に警戒
20日月曜は、本州の日本海側で、雨雲が発達しています。11時現在、秋田県・富山県・石川県に「大雨警報」の発表されている所があります。夕方まで、土砂災害に警戒してください。東北・北陸に「大雨警報」「大雨...
-
北日本は「非常に強い風」を観測 昼ごろまで交通への影響に警戒を
昨夜7日から今朝8日にかけて、北日本では風が強まり、台風並みの暴風となった所がありました。北海道のえりも岬では35.2メートルの風を観測しました。昼ごろまでは風や雪による交通への影響に注意・警戒が必要...
-
日本海側で強風やザーザー降りの雨 雷雨も
今朝は寒冷前線の通過に伴い、雨や風が強まっています。山形県や新潟県、島根県など日本海側では最大瞬間風速25メートル前後の強風が吹いた所があります。また石川県などで1時間に20ミリ近くの雨が降り、雷を伴...
-
秋田県で1時間に約100ミリ「記録的短時間大雨情報」
秋田市西部付近では、1日23時20分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。秋田市西部付近で猛烈な雨寒冷前線が北海道から東北北部を通過しています...
-
北海道~新潟で非常に強い風 あすまでホワイトアウトや暴風に警戒
きょう25日も強い冬型の気圧配置となっており、北海道から新潟県を中心に非常に強い風が吹いています。あす26日も北海道は猛吹雪や吹きだまりによる交通障害、暴風に警戒が必要です。北日本を中心に非常に強い風...
-
佐竹知事 四国地方の料理を非難報道に批判続出…秋田県広報課は「すでにお叱りのお電話を頂いている」
クマの出没や人身被害が相次ぐ秋田県。佐竹敬久知事(75)は猟友会員が使用する弾丸の費用を県が負担する考えを示すなど対策に奔走しているが、“とある発言”が物議を醸している。 きっかけは、10月...
-
日本海側で暴風吹き荒れる 次第に雪に変わり冬の嵐 あす29日にかけて暴風雪警戒
きょう28日は、北海道付近を進む低気圧からのびる寒冷前線が本州を南下中。北海道から中国地方にかけて局地的に雨や風が強まり、日本海側は転倒する人も出るレベルの風が吹いている所も。今夜は北日本の平地も雨か...
-
あす29日も北陸以北の日本海側で大荒れ 暴風や猛吹雪に警戒 太平洋側は気温急降下
今夜は日本海側で雨や風が強まり、北日本は次第に雪に変わる所も。あす29日にかけて、北日本は猛吹雪に、北陸は局地的な大雨や落雷、突風などに注意。風が強く、横殴りの雨になる所も。関東から西の太平洋側も今夜...
-
秋田県クマ駆除への抗議電話は「通常の業務できない」ほど 佐竹知事の毅然対応“乱暴な電話にはガチャン”が職員の励みに
「10月23日現在で46件53名のクマによる人身被害が報告されており、捕獲頭数も1030頭と今年度の捕獲上限に近づいています。冬眠前ということもあってか、10月は前月を大幅に上回るペースで被害が急増。...
-
あす20日頃は秋田県中心に大雨の恐れ 21日~22日は山で雪が降り初冠雪の便りも
あす20日(金)は日本海側を中心に雨が降るでしょう。21日(土)にかけて、秋田県や青森県津軽では警報級の大雨となるおそれがあります。21日(土)~22日(日)はこの秋一番の強い寒気が流れ込み、山や標高...
-
日本海側から雨エリア拡大 各地の雨や雷雨に注意する時間帯は? 雨の後は気温急降下
きょう20日(金)は、日本海側から雨エリアが拡大中。秋田県では10月1位の大雨の所も。各地の雨や雷雨に注意する時間帯は?雨の後は北風に変わり、気温急降下。日中は夏日の所も、夜はグッとヒンヤリしそうです...
-
きょうも続いた異例の暑さ 富山県で最高気温29.4℃ 11月1位の高温記録も
きょう6日(月)も記録的な高温が続き、富山県上市町では最高気温29.4℃と、11月なのに30℃に迫った所も。また、11月の過去最高気温を更新した所も多くありました。記録的な高温にきょう6日(月)も11...
-
東北 7日(火)は大荒れ 通勤通学時に雨のピーク直撃か 交通機関に影響も
東北地方では発達する低気圧や前線の影響で、7日(火)は雨や風が強まり大荒れの天気となるでしょう。特に、7日(火)朝の通勤・通学の時間帯は太平洋側を中心に雨が強まりそうです。交通機関が乱れる恐れもあるた...
-
日本海側で大気の状態が非常に不安定 新潟県で1時間に30ミリ近くの土砂降りの雨
今朝(2日)は、東北の日本海側や北陸を中心に活発な雨雲がかかり、新潟県では1時間に30ミリ近くの土砂降りの雨の降った所も。このあと昼頃まで局地的な激しい雨や雷雨に注意が必要です。1時間に30ミリ近くの...
-
連休中は関東以西は暑さに注意 東北はあす4日は警報級の大雨か
3連休初日のきょう3日・文化の日は、晴れた所が多く、季節外れの暑さになりました。あす4日~あさって5日にかけても関東から西は晴天と暑さが続く見込みです。一方、東北ではあすは警報級の大雨となる可能性があ...