「経済産業省」のニュース (466件)
-
大甘の訓告処分、首相官邸が主導か…黒川検事長が関与した14年前の“国策捜査”との関係
新聞記者との“賭け麻雀”報道で辞任に追い込まれた黒川弘務東京高検検事長。ほぼ満額の退職金約6000万円を受け取り、円満退職となる予定だったのだが、ここで「待った」がかかった。共同通信は25日、記事『黒...
-
小泉環境相『国立公園で再生エネ発電』に専門家「軽率すぎる」
『日本経済新聞』が10月28日に小泉進次郎環境相(39)のインタビュー記事「国立公園で再生エネ発電促進環境相、規制緩和の方針」を掲載した。ネットでは瞬く間に批判が殺到。菅義偉首相(71)が「2050年...
-
安倍首相が縁故で大臣に抜擢、加藤勝信一億総活躍担当相に"マルチ商法の広告塔"疑惑が浮上!
●ジャパンライフの広告塔になっていた加藤勝信一億総活躍担当相今国会では、安倍政権が森友疑惑の幕引きのために必死だが、そんななか、安倍首相の側近中の側近である現役大臣に、有名マルチ商法の"広告塔"疑惑が...
-
失うだけの「日米貿易協定」…懸念される“ホルモン牛問題”
「今回の日米貿易協定は、米国が欲しいものだけを取って、日本は失うだけの結果に終わりました。トランプ大統領は日本に対し、現在2.5%の自動車の輸出関税(乗用車)を“25%まで引き上げる”と脅してきました...
-
「チンタラしてんじゃねえぞ!」 レジ袋有料化で店員にクレームを入れる客が増加か
「『オイ!セコイんだよ!店長出せよ!今まで無料だったのに何で有料なんだよ。3円とかセコいこと言わないで無料にしろよ』なんてヤカるお客様もいらして当惑しています」と都内のコンビニエンスストアの店員のAさ...
-
安倍政権の消費増税対策はやはり大失敗! プレミアム商品券購入は3割、ポイント還元も低所得者ほど利用少なく逆に格差増大
消費税率が10%に引き上げられて1カ月が経ったが、安倍首相が「十二分な対策を打った」と豪語する増税対策の失敗が次々とあきらかになっている。最大の失敗は、プレミアム付き商品券だ。このプレミアム付き商品券...
-
「サポカー限定免許」来春施行で動き出す 「私も77歳」国家公安委員長が説くその内容
「安全運転サポート車」、すなわち「サポカー」のみを運転できる限定免許が新設されます。高齢者の運転による事故が相次ぐも、免許返納はなかなか進まず――限定免許がその状況の改善策となるのでしょうか。「サポカ...
-
「スペースジェット」は何だったのか かつて実用化の国産旅客機「YS-11」との違いは?
三菱「スペースジェット」の本格的な開発が実質上ほぼ一時凍結され、久しぶりの「国産旅客機」の実用化はしばらくお預けとなりました。かつて日本では「YS-11」が実用化に成功していますが、その違いはどこにあ...
-
何度でも言う! 安倍首相こそが福島原発事故の最大の戦犯だ! 第一次政権で津波による冷却機能喪失対策を拒否
東日本大震災から8年。本日の記事では、安倍政権の棄民政策によって、被災者はどんどん切り捨てられ、東北の現実に蓋をされている実態をお伝えしたが、もうひとつ、安倍政権によって完全になきものにされようとして...
-
ゴーンが会見で告発予告した「自分を逮捕させた政府関係者」とは? 囁かれていた今井尚哉首相補佐官と菅義偉官房長官の関与
昨年末、保釈中に秘密裏にレバノンへ出国した、日産元会長のカルロス・ゴーン被告。明日8日10時(日本時間)にベイルートで会見を開く予定だが、その内容が世界中で注目されている。ゴーン被告が日本の司法制度の...
-
未承認の「幹細胞治療」に警告! 安全性や有効性が明らかでない治療を"売っている"
さまざまな組織や臓器の細胞に成長させたり、増殖させたりすることができる「幹細胞」。iPS細胞(人工多能性幹細胞)をはじめ、再生医療における幹細胞への期待は大きい。経済産業省の推計では、2050年の再生...
-
ロシアのウクライナ侵攻で安倍元首相の責任! プーチンに「君と同じ未来を見ている」、年金で経済制裁破りのロシア企業支援画策
とうとうロシアがウクライナの首都・キエフにまで攻撃を開始した。武力による一方的な他国への軍事侵攻・攻撃は絶対に許されるものではないし、プーチン大統領とロシアは侵攻を即刻中止すべきだ。しかし、このロシア...
-
岸田首相「原発新設宣言」に「統一教会逃れ」「実現性低い」と厳しい声
8月24日、岸田文雄首相は「GX(グリーントランスフォーメーション)実行会議」にリモートで出席。これまで最長60年とされていた原発の稼働延長や、停止中の原発の再稼働、さらには“次世代型原発”の新設も検...
-
減税断固拒否で510億円の血税浪費 岸田政権のごまかし政策4
岸田内閣の支持率が下げ止まらない。反対が賛成を上回っている安倍晋三元首相の国葬に加え、次々と明るみに出る旧統一教会と自民党議員のズブズブな関係ーー。 「聞く耳」を持つと強調しているが、実際は...
-
盗人猛々しい岸田内閣原発推進
岸田内閣が予想通り原発再稼働を全面的に推進し始めた。7月10日の参院選まではあいまいな言い回しを続けたが、選挙が終わり発言を変えた。8月24日に開いたGX(グリーントランスフォーメーション)実行会議で...
-
猛暑と節電、エアコンはどうすれば? 家庭でできる節電テクニック
都内は連日、最高気温35度以上。6月にも関わらず殺人的な暑さの日が続いている。この時期、想像を遥かに超える暑さで冷房需要が急拡大。安定的な電力供給のために、節電が呼びかけられた。東京都の小池百合子知事...