「鹿児島県」のニュース (1,665件)
-
北日本は今夜も暴風警戒 3連休は関東など秋晴れスタート 8日・9日強雨でヒンヤリ
今夜にかけて、東北は暴風に警戒が必要です。3連休は、あす7日(土)は、北海道や東北の日本海側は断続的に雨で、土砂災害に注意、警戒。関東から近畿は秋晴れのスタートとなります。8日(日)から9日(月)は、...
-
3連休の天気 日曜日~月曜日は太平洋側で大雨か 日中でも20℃に届かず肌寒い
3連休初日の土曜日は、広い範囲で晴れて行楽日和になりそうです。ただ、日曜日は西から雨が降り、月曜日も関東や東北、北海道などで雨が降るでしょう。太平洋側では大雨となるおそれがあり、注意が必要です。雨に伴...
-
気温高めでも空気はカラリ 最小湿度は多くの地点で今季最も低く 20パーセント台も
きょう2日(月)は、太平洋側を中心にこの時期としては気温が高い所が多かったものの、乾いた空気に包まれ、最小湿度は今年の9月以降で最も低い所が多くなりました。昼間は気温上昇空気はカラリきょう2日(火)、...
-
九州 「中秋の名月」の天気は? 10月は朝昼の寒暖差大きい時季へ
きょう29日は「中秋の名月」。九州は南部の一部をのぞき、概ね晴れて、お月見が楽しめる所が多くなる見込みです。来週は秋らしい涼しい空気が流れ込み、朝晩からぐっと秋めきそうです。朝晩と昼間の気温差も大きく...
-
九州厳しい残暑続く 福岡は史上最多88回目の真夏日 涼しくなるのはいつ?
今週、九州は最高気温30度以上の真夏日の日が多くなり、夏の蒸し暑さが戻っています。きょう27日、福岡市では最高気温が30.3度まで上がり、観測史上最多の今年88回目の真夏日となりました。今年は厳しい残...
-
1か月 10月も高温傾向 寒気南下で激しい寒暖差も ようやく夏から秋へ季節動く
気象庁はきょう28日、この先の1か月予報を発表。全国的に気温が平年より高い状態が続く見込みで、まだ季節外れの暑さも。ただ、これまでと違うのは、秋の空気が流れ込んで、急に涼しくなる日も。行楽シーズンで屋...
-
九州や四国に雨雲 激しい雨が降った所も あす26日も九州は所々で雨や雷雨
きょう25日、九州や四国には暖かく湿った空気が流れ込み、所々で雨雲が発達しています。宮崎県延岡市では、15時6分までの1時間に45.0ミリの激しい雨が降りました。九州や四国所々に雨雲激しい雨もきょう2...
-
台風への影響が明らかになった「亜熱帯モード水」冬の季節風が関係 今年の冬どうなる
「亜熱帯モード水」は、海面から鉛直に数百メートルにわたって水温がほとんど変わらない層のことで、冬季に黒潮続流の南で形成されます。亜熱帯モード水の厚さの増減が、最新の研究で、海面付近の水温を通じて台風の...
-
鹿児島県「線状降水帯」発生中 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる
きょう9日、種子島・屋久島地方(鹿児島県)では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。引き続き、土砂災害、河川の氾濫に厳重に警戒してください。鹿児島県に「線状降水帯」発生中9日午...
-
1か月予報 季節は足踏み 10月に入っても異例の残暑か 北日本中心に大雨に警戒
気象庁はきょう14日、この先の1か月予報を発表。全国的に気温が平年より高い状態が続き、10月半ばにかけても厳しい残暑が続く見込み。運動会の練習など屋外の活動が増える時期ですが、熱中症に要警戒を。きょう...
-
台風6号 鹿児島県大隅地方と薩摩地方の一部が暴風域に入りました
8日(火)午後9時現在、台風6号は、屋久島の南南西約50キロを1時間におよそ10キロの速さで北北西へ進んでいます。現在、鹿児島県の大隅地方と薩摩地方の一部が暴風域に入っています。台風6号中心からやや離...
-
宮崎県・鹿児島県 土砂災害警戒情報 2日間で平年8月ひと月の8割程度の雨量も
台風6号による大雨で、きょう9日午前8時現在、宮崎県や鹿児島県では土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。たった2日間で、平年8月の降水量の8割程度の雨が降っている所も。引き続き、土砂災害や暴...
-
ここ1週間の地震回数 トカラ列島で頻発 8日は岩手や宮城で震度4 日頃から備えを
ここ1週間(9月3日14時30分~10日14時30分)の地震は、震度1以上が280回となっています。そのうち震度3以上の地震は25回でした。トカラ列島近海を震源とする地震が頻発しています。また、8日1...
-
広く真夏日 記録的な大雨の関東・東北 復旧作業は熱中症に警戒 この先は残暑厳しい
きょう9日(土)は、九州~東北の広い範囲で最高気温30℃以上の真夏日となり、35℃以上の猛暑日に迫る所も。記録的な大雨となった関東や東北では、きのう8日(金)のヒンヤリから一転、真夏日続出。湿度も高い...
-
午後1時 猛暑日地点ゼロ 都心は64日連続真夏日 あす台風直撃で真夏日から解放へ
きょう7日は、西日本を中心に気温が上がっているものの、午後1時までに35℃以上の猛暑日になった地点はゼロ。東京都心は30.0℃に到達し、きょう7日で64日間連続の真夏日となりました。台風直撃となるあす...
-
西日本は残暑厳しい 35℃以上の猛暑日も 関東などは猛暑おさまる
きょう4日は西日本を中心に残暑が厳しくなりそうです。35℃以上の猛暑日の所があるでしょう。一方で、関東や東北南部を中心にきのう3日よりも大幅に気温がダウン。東京都心など連続真夏日がストップする所があり...
-
きょう5日 各地で厳しい残暑 関東は再び猛烈な暑さ 熊谷で37℃など体温並みに
きょう5日は、近畿から関東を中心に、最高気温35℃以上の猛暑日になる所も。関東は熊谷で37℃など、再び猛烈な暑さに。熱中症警戒アラートが発表されていない所でも、万全の熱中症対策を。関東また猛烈な暑さき...
-
正午の気温 東京都心は20℃台 暑さ収まるも一時的 週末から再び35℃超え続出か
きょう6日(水)は全国的に曇りや雨で、35℃超えの猛烈な暑さは収まっています。正午の気温は、東京都心29.7℃、名古屋市25.0℃など、30℃を下回っている所もあります。ただ、暑さ収まるも一時的。台風...
-
野村農水相(79)「汚染水」発言を謝罪もトンデモ釈明で火に油…高まる「政治家の定年制」導入論
8月31日に、東京電力福島第1原子力発電所の処理水を「汚染水」と発言した野村哲郎農林水産大臣(79)。 同日午後に首相官邸で漁業関係者への支援策について関係閣僚らと協議した後、記者団に「汚染...
-
台風6号 10日(木)朝にかけて九州に接近 土砂災害や暴風などに厳重警戒を
台風6号の北上に伴い、鹿児島県種子島・屋久島地方が風速25m/s以上の暴風域に入り、最大瞬間風速30m/s以上の突風が観測され始めています。台風6号は、今夜(8日夜)には鹿児島県屋久島のすぐ西の海上を...
-
九州 あす10日午前中にかけて「線状降水帯」発生の恐れ 荒天続く 災害に厳重警戒
動きの遅い台風6号の影響で、九州では大荒れの天気が続いています。鹿児島県の種子島・屋久島地方には一時「線状降水帯」の発生も。九州ではあす10日午前中にかけて「線状降水帯」の発生の恐れがあり、災害の危険...
-
九州南部で土砂災害の危険度高まる あす9日にかけて九州北部も線状降水帯発生恐れ
動きの遅い台風6号の影響が長く続いている九州南部には、台風本体の活発な雨雲がかかり始め、雨が強まっています。午後2時30分現在、鹿児島県と宮崎県に「土砂災害警戒情報」が発表中で、土砂災害の危険度が高ま...
-
「庶民の生活知らなさすぎ」岸田政権 ガソリン価格「175円」に抑制方針も“上級国民”ぶりに不満爆発
15週連続の値上がりとなるガソリン価格。留まることのない価格高騰に、悲鳴が相次いでいる。 8月30日、資源エネルギー庁がガソリン等の店頭現金小売価格調査の結果を公表。レギュラーガソリンの価格...
-
なぜ「新田原基地」? 空自F-35B最初の配備先 “ここしかない”ほどベストな立地のワケ
航空自衛隊F-35B戦闘機の最初の配備先が、九州の新田原基地になりそうです。なぜ新田原なのかを考えると、選ばれるべくして選ばれた場所であることが見えてきます。新田原基地でF-35B飛行隊結成へ航空自衛...
-
30日まだ猛暑 日本海側は体温超え 都心も猛暑日 東北~沖縄に熱中症警戒アラート
きょう30日も厳しい残暑となるでしょう。最高気温は広く真夏並みで、九州から東北は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)となりそうです。東京都心も連日の猛暑日となるでしょう。熱中症警戒アラートも広く発表され...
-
29日も厳しすぎる残暑 九州~東北の所々で猛暑日に 東京都心など体温並みの暑さ
きょう29日も厳しい残暑が続くでしょう。最高気温は広く真夏並みで、九州から東北は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)となりそうです。熱中症に警戒してください。厳しすぎる残暑きょう29日も猛暑が衰える気配...
-
きょう28日 九州から東北で猛暑な暑さ 13県に熱中症警戒アラート 万全の対策を
きょう28日は、九州から東北で最高気温が35℃以上の猛暑日地点が続出。13県に熱中症警戒アラート発表。湿度が高い所では、熱中症にかかるリスクが高くなるため、万全の対策を。日中は猛烈な暑さきょう28日は...
-
宮崎県で猛烈な雨 九州に縦長の危険な雨雲 昼前にかけて災害リスク高まる
九州には南北に延びる縦長の活発な雨雲がかかり続けています。宮崎県内では1時間に80ミリ以上の猛烈な雨も観測。昼前にかけて土砂災害や川の氾濫のリスクが高まる恐れがあり、厳重な警戒が必要です。九州に縦長の...
-
18日 西日本の太平洋側は昼頃まで大雨 午後は東海から東北も不安定
きょう18日も西日本では太平洋側を中心に発達した雨雲がかかりやすく、昼頃まで大雨となる所があるでしょう。土砂災害などにご注意ください。午後は東海や関東、東北で大気の状態が不安定になり、局地的に雨雲が急...
-
衰えぬ猛暑 きょう21日も危険な暑さ 体温超えの気温も 広く熱中症警戒アラート
8月下旬ですが、猛暑が収まりません。きょう21日も広く危険な暑さとなるでしょう。中国地方や四国から東北は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)で、うだるような暑さになりそうです。熱中症警戒アラートも広く発...