「鹿児島県」のニュース (1,671件)
-
1か月 3月初めは気温乱高下 3月中頃から高温 桜開花は早まるか 3月も大雪警戒
今日29日、気象庁からこの先の1か月予報が発表されました。気温は全国的に平年並みか高く、沖縄・奄美は平年より高くなるでしょう。3月上旬は気温が乱高下し、日々の寒暖差が大きくなりそうです。3月中旬以降は...
-
南から春の気配 鹿児島県・名瀬でヒカンザクラ 沖縄県・石垣島でハクバイ開花
今日1月17日は、南から春の便りが届いています。鹿児島県の名瀬ではサクラ(ヒカンザクラ)、沖縄県の石垣島ではウメ(ハクバイ)が開花しました。鹿児島県・名瀬でヒカンザクラが開花昨年より3日早い今日1月1...
-
九州 21日は前線活発 局地的に季節外れの大雨のおそれ
今日21日、前線の活動が九州付近で活発となり、局地的に季節外れの大雨になるおそれがあります。落雷や竜巻などの激しい突風、雨の降り方にご注意下さい。また、沿岸海上は強風や高波にも注意が必要です。21日季...
-
1か月 前半は寒の戻りに注意 後半は暖かく、桜の開花早まるか
今日22日、関東は冷たい雨がやんだ後も気温が上がらず、真冬の寒さに。そんな中、この先の1か月予報が気象庁から発表されました。気温は全国的に平年並みですが、前半は寒気の影響を受けやすく、寒の戻りに注意が...
-
1か月 かなり激しい寒暖差 2月下旬に真冬の寒さ戻る所も
今日15日、南寄りの風が強まり、気温が上昇した関東や北陸、四国地方で「春一番」が発表。一気に春を通り越えて、初夏の陽気の所もありました。そんな中、この先の1か月予報が気象庁から発表。気温は全国的に平年...
-
1か月 急加速で本格的な春へ 2月14日頃~全国的にかなりの高温 桜開花早まるか
気象庁は今日8日、この先の1か月予報を発表。気温は全国的に平年より高く、本格的な春の訪れが早まりそうです。全国対象に「高温に関する早期天候情報」が発表され、2月14日頃~「かなりの高温」に。3月に入っ...
-
九州では今朝は土砂降りの雨 関東は昼頃から広い範囲で雪 帰宅時の路面状況に注意
低気圧や前線の影響で、今朝(5日)は鹿児島で土砂降りの雨に。次第に雨雲や雪雲は東へ移り、昼頃からは関東の広い範囲で雪が降る見込みです。夜の帰宅時の路面状況の変化にご注意ください。鹿児島で土砂降りの雨今...
-
「戦艦と空母を合体!」日本だけが作った夢の「航空戦艦」本当に中途半端だったのか?
史実では旧日本海軍しか実用化しなかった、戦艦と空母を合体させたような航空戦艦。ただ、実戦では搭載機のない状態で戦い続けたので、その真価は不明です。なぜ万能のように感じる航空戦艦は、他国では実現しなかっ...
-
1月の天候まとめ 西・東・北日本で気温かなり高い 日本海側では大雪の所も
気象庁によると、1月の天候は、冬型の気圧配置は長続きせず、寒気の影響が弱かったため、月平均気温は、北・東・西日本でかなり高くなりました。降水量は、一時的に強まった冬型の影響で、北日本の日本海側ではかな...
-
今夜は太平洋側で雨エリア広がる 明日2月スタートは北日本で暴風雪に警戒
今日31日は、西日本を中心に所々で雨が降っています。今夜にかけて九州~東海の太平洋側を中心に、雨のエリアが広がるでしょう。発達した雨雲は海上が中心で、降り方は比較的弱い見込み。低気圧が近づく北日本は、...
-
1か月予報 寒暖差大 雨多い傾向 「南岸低気圧」による雪にも注意
気象庁は今日1日、この先の1か月予報を発表。西日本から東日本を中心に気温は高くなる見込みで、これまで以上に激しい寒暖差に注意。周期的に低気圧や前線の影響を受けて、2月としては降水量が多くなる可能性も。...
-
九州 今週は寒さ和らぎ高温傾向 天気図には春の気配
今週、九州は寒気の流れ込みが弱まり、寒さが和らぐでしょう。また、九州付近は前線がのびるようになり、天気図は早くも春の気配が現れる見込みです。今朝(29日)は強い冷え込み今朝(29日)の九州は、放射冷却...
-
今日も太平洋側は空気カラカラ 明日はにわか雨に注意
今日27日も太平洋側は大体晴れて、空気が乾燥しています。九州南部では最小湿度が今季一番下がった所もありました。明日28日は太平洋側でもにわか雨や雷雨の所があるでしょう。山地は雪の降る所もありそうです。...
-
平地でも積雪急増 記録的な大雪も 各地で風が強まる 大雪や暴風に警戒を
今朝(24日)にかけて山沿いだけでなく、平地でも積雪が急増。岐阜県や福井県などで、3時間降雪量・6時間降雪量が統計開始以来、最も多くなった所も。風も強まり、大雪や暴風に警戒を。平地でも積雪急増今日24...
-
明日21日~ドカ雪や大雪のおそれ 鹿児島県など九州の平地も積雪 交通への影響も
明日21日(木)から23日(土)にかけて日本海側を中心に警報級の大雪となるおそれがあります。短い時間に雪が降り積もり、北陸の山地では一日で70センチの雪が降る所も。普段、雪の少ない鹿児島県など九州の平...
-
1か月 寒さ底となるシーズン 高温・雪少ない傾向 周期的な寒波注意
気象庁は今日11日、この先の1か月予報を発表。一年の中で寒さが底となる時期ですが、この先も寒気の影響を受けにくく、全国的に気温は平年より高い傾向。西日本は平年よりかなり高くなる所も。降雪量は西日本日本...
-
秋田県と鹿児島県で1時間に20ミリ以上の土砂降りの雨 秋田県男鹿市では12月1位
今朝(5日)は九州や東北の日本海側に活発な雨雲がかかり、鹿児島県や秋田県で1時間に20ミリ以上の土砂降りの強い雨が降りました。秋田県では12月の1位の記録も今朝(5日)は前線や低気圧の影響で、九州から...
-
老人ホームにおける医療機関との連携ルールが厳格化?慎重に進めるべきとの意見も
社保審の場で、介護施設の医療体制強化が議論に介護保険3施設には「義務化」を求める新ルールが提案2023年11月16日、厚生労働省の第231回社会保障審議会介護給付費分科会の場で、入所系施設の医療体制強...
-
12月の天候まとめ 東日本で気温かなり高い 気温の変動は大きく 大雪の所も
気象庁によると、12月の天候は、全国的に気温の変動が大きく、寒気が流れ込んだ時期には大雪となった所がありました。月平均としては寒気の影響が弱かったため、東日本では月平均気温がかなり高くなりました。降水...
-
高温続く 全国に高温に関する早期天候情報 積雪地帯は雪崩に注意 年始に一時寒気
気象庁は今日28日、この先の1か月予報を発表しました。1月中頃にかけて全国的に高温傾向が続く見込み。また、全国を対象にこの時期としては10年に一度の高温予想も。積雪の多い所では融雪による雪崩に注意。年...
-
行方不明の「オスプレイ」乗組員はどこに?自衛隊が航空機や艦艇を多数投入して捜索
陸・海・空全ての航空機が捜索に参加。屋久島沖で米軍所属「オスプレイ」の捜索活動防衛省統合幕僚監部は2023年11月29日(水)、鹿児島県屋久島沖で在日米軍所属の航空機V-22「オスプレイ」の捜索活動を...
-
1か月予報 寒さいつまで? 年末年始は季節外れの暖かさ クリスマス・正月の天気は
気象庁はきょう21日、最新の1か月予報を発表しました。この先、日本付近は冬型の気圧配置が長続きせず、日本海側の雪は少ない予想です。来週以降、気温は高温傾向で、年末年始は季節外れの暖かさとなりそうです。...
-
「オスプレイ」は欠陥機なのか? 生産終了報道の真相 “ポスト・オスプレイ”まもなく出るぞ!
アメリカ軍のV-22「オスプレイ」が日本で墜落し、その直後、生産終了の話が報じられて話題になりました。「不具合や事故が多いため」とも言われていますが、生産終了の理由は実際のところ、至極まっとうなもので...
-
鹿児島県で震度4の地震 津波の心配なし
11日午前5時50分頃、鹿児島県大隅地方を震源とするマグニチュード5.0の地震が発生し、鹿児島県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要11日午前5時50分頃、鹿児...
-
鹿児島県で震度4の地震 津波の心配なし
11日午後10時2分頃、トカラ列島近海を震源とするマグニチュード4.2の地震が発生し、鹿児島県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要11日午後10時2分頃、鹿児島...
-
師走なのに「夏日」 宮崎県や長崎県などで25℃以上 12月としての最高気温を更新
今日15日、南から暖かい空気が流れ込んだ西日本では、記録的な暖かさとなりました。午後1時までに宮崎県日向市や長崎県島原市などでは25℃以上の夏日となり、12月としての最高気温を更新しました。宮崎県や長...
-
「全オスプレイ飛行禁止」へ 米国防総省が発表 根本原因は不明も「疑わしい要因」とは?
派生機も含め全ての飛行を停止。資材に欠陥の可能性も?アメリカ国防総省は2023年12月7日、空軍、海軍、海兵隊の保有する全てのV-22「オスプレイ」の飛行を停止すると発表しました。アメリカ空軍のCV-...
-
太平洋側沿岸に津波注意報 海岸から離れて
12月2日午後11時56分に津波注意報が発表されました。海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。津波注意報発表きのう2日午後11時56分、太平洋沿岸に津波注意報が発表されました...
-
暖冬予想も寒暖差大 降水量多い クリスマス寒波・年末寒波に注意 1か月予報
気象庁は今日7日、この先の1か月予報を発表。全国的に寒暖差が大きくなる見込みです。沖縄や西日本・東日本では平均気温は高い予想ですが、北日本は寒気の影響を受けやすくなる見込み。特に、12月中旬はかなり低...
-
津波注意報 宮古島・八重山地方は解除 西日本・東日本の太平洋側沿岸は注意報継続
宮古島・八重山地方に発表されていた「津波注意報」は、3日午前7時に解除されました。西日本や東日本の太平洋側で発表されている津波注意報は継続中です。注意報が解除されるまでは、海には近づかないでください。...