「神戸」のニュース (1,025件)
-
子供も大喜び♪この夏絶対に行きたい!【全国おすすめプール35選】2017年版
いよいよ夏がやってくる!暑い季節にハズせないのは、やっぱりプールで水遊び☆大迫力のウォータースライダーや流れるプール、波のプールなど家族で遊べるプールが大集合!超有名大型施設から地元の穴場まで、この夏...
-
一度は見ておきたい!春・夏限定!美しすぎる西日本の絶景名所はココ!
春から初夏にかけて、色とりどりの花が咲き誇る季節が到来!幾年もの歳月を重ねがら、大樹となって人々を包む九尺藤、初夏の陽光に煌めくゆり、ひまわり…。古の時代から小さく可憐な花を愛で、育む感性を持つ日本人...
-
【鉄旅タレント木村裕子の日本全国おもしろ鉄道】六甲&摩耶ケーブル 一歩も歩かず秋の紅葉と大自然を満喫!
この季節になると、「秋にオススメの路線は?」とインタビューなどでよく聞かれるのですが、なぜか最初に挙げる路線はたいてい却下されてしまいます。私がオススメするのはケーブルカーで、これも立派な鉄道なのに先...
-
富士山5合目は西武池袋線で行けた! 標高2500m環境トレーニングジム「テトラフィット」東京初進出、ひばりヶ丘駅前にオープン
アドレナリンとかドーパミンとか、いろいろドバっと噴出してきて未体験レベルのテンション。なんだこのみなぎる達成感は―――。ここは西武池袋線ひばりヶ丘駅。記事の見出しは嘘じゃない。ここ、ひばりヶ丘駅に、富...
-
ワクチンあってもコロナ前に戻らない…JR西日本が攻守の減便で先手、ことし2021年10月に異例のダイヤ改正
JR西日本は、ことし2021年10月に異例のダイヤ改正を実施する。このコロナ禍で、ワクチンが進歩してもコロナ前の水準に戻らないという考えから、構造改革として利用状況にあわせた列車ダイヤの見直しに着手す...
-
英賀保駅 駅名に古い地名を保存しています【木造駅舎巡礼02】山陽本線03/13
※2020年8月撮影トップ画像は、JR西日本山陽本線英賀保駅。御着駅撮影後、10:00の姫路行で10:05に姫路駅。10:09の播州赤穂行に乗り継ぎ10:13に英賀保駅に到着しました。姫路の隣駅です。...
-
御着駅も手入れは万端【木造駅舎巡礼02】山陽本線02/12
※2020年8月撮影トップ画像は、JR西日本山陽本線御着駅。曽根駅9:30発のJR神戸線網干行で5分。御着駅に到着。下り列車はすぐに出発して行きました。島式ホーム左の3番線が下りホーム、2番線は待避線...
-
有馬温泉のおすすめ日帰り観光スポット20選!ランチやお土産も充実♪【兵庫】
有馬温泉のおすすめ日帰り観光スポット20選!ランチやお土産も充実♪【兵庫】。約1300年以上の歴史を誇る有馬温泉。バスや電車などの交通手段も豊富にあるので、大阪から1時間でアクセスできるのも魅力の一つ。そんな昔からある有馬温泉には、良質な温泉やグルメ、パワースポットなど観光で...
-
一度は行きたい!全国の絶景スポット47選~日本の絶景が綺麗すぎる・2017~
四季折々の美しさを楽しめる日本ならではの絶景スポットをまとめました。一度は行きたい人気スポットから、知る人ぞ知る穴場、秘境まで全国各地の絶景・風景を各県ごとにおすすめをご紹介。この秋、思わずため息がで...
-
【全国絶景温泉26選】温泉ツウにもお薦め★最高の景色を楽しみながらお風呂も愉しむ
そろそろ新年度のお疲れ、たまっていませんか?「リフレッシュしたい!」「どこでもいいからそろそろ旅にでたい!」この時期そんな言葉をよく耳にします。リフレッシュしたい時やストレス発散におすすめなのは、ゆっ...
-
全国のソフトクリームを食べ歩くマニアおすすめ!ご当地ソフト10選
旅の楽しみのひとつと言えば、ご当地グルメ。その土地土地の美味しい食べ物は、旅の思い出に彩を添えてくれます。ご当地グルメと名の付く食べ物は数あれど、お取り寄せやお土産では絶対に出合えないのがソフトクリー...
-
今日は何の日?【6月5日】
今日は何の日?【6月5日】。1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021...
-
クチコミで絶賛!赤ちゃん連れが泊まって良かった宿7選【中国・四国】
赤ちゃんや小さな子どもを連れての旅行は準備も何かと大変。赤ちゃんのペースに合わせて過ごすためにも、パパ・ママのカユイところに手が届く赤ちゃんサービスのある宿なら安心ですね。そこで今回は、赤ちゃん・子連...
-
体を思いっきり動かして運動不足解消!大人も子供も楽しいアスレチック♪全県47か所
「たまには体を思いきり動かしたい!」「子供を思う存分遊ばせたい!」そんなファミリーにおすすめ!大小様々な遊具がある公園や、アスレチックがあるスポットを全県47か所たっぷりとご紹介します♪大人も童心にか...
-
スヌーピーのデザインホテル「PEANUTS HOTEL」が2018年夏、神戸にオープン
スヌーピーなど『ピーナッツ』に登場する個性的なキャラクターをテーマにしたデザインホテル、「PEANUTSHOTEL」(ピーナッツホテル)が、2018年夏に神戸にオープンします!海と山に囲まれ、古くから...
-
山陽線 兵庫―新長田にある超芸術トマソン的な“純粋分岐”
赤瀬川原平が生きていたら、この山陽線兵庫~新長田にある妙な分岐は、超芸術トマソンとして“純粋分岐”なんて名づけてたか―――。現場は新長田駅から高架の線路沿い海側を、兵庫駅にむけて歩き、神戸市立長田中学...
-
聖火リレーでめぐる47都道府県【6月4日~】と新潟県のルート&名所・観光スポット3選
聖火リレーでめぐる47都道府県【6月4日~】と新潟県のルート&名所・観光スポット3選。東京2020オリンピックの聖火リレーは、ギリシャの首都アテネで引き継がれた聖火が47都道府県をめぐり、日本を一周します。聖火リレーのルートに沿って、日本各地の名所・観光スポットをご紹介します!新潟県の...
-
イギリス・ロンドンにあるヨーロッパ最大のチャイナタウンで「たい焼きアイスクリーム」を発見
日本でも横浜や神戸をはじめ、世界各地に点在するチャイナタウン。なかでもヨーロッパで有名なのが、ロンドンの繁華街・ソーホーにあるチャイナタウン。100軒あまりの中華料理店を抱えるという、ヨーロッパ最大の...
-
車内から流し撮りします【私鉄に乗ろう93】山陽電車 その13
駅名標。動いている車内から流し撮りにチャレンジしました。ちょっと失敗気味ですけど辛うじて駅名標は読めるかな。背後に地下通路の階段があります。ホーム同士は地下通路でも行き来できます。ホームを見ると駅名標...
-
聖火リレーでめぐる47都道府県【4月3日~】岐阜県のルート&名所・観光スポット3選
聖火リレーでめぐる47都道府県【4月3日~】岐阜県のルート&名所・観光スポット3選。東京2020オリンピックの聖火リレーは、ギリシャの首都アテネから引き継がれた聖火が47都道府県をめぐり、日本を一周します。聖火リレーのルートに沿って、日本各地の名所・観光スポットをご紹介します!※お詫...
-
出入口は山側【私鉄に乗ろう93】山陽電車 その10
順番が前後しちゃいますが、大塩駅姫路側のホーム端。ドアカット確認とありますね。確かにこれ以上ホームは延ばせないです。天川を渡ります。川の手前、山側には緑が広がっていました。このエリア、豊かな自然と工場...
-
6000系のクリーンな車内【私鉄に乗ろう93】山陽電車 その6
トップ画像は山陽網干駅まで乗って来た車両。複線化用の敷地が続きます。ここも真っ直ぐ。1,7kmで終点、山陽網干駅です。頭端式島式ホーム1面2線です。乗り場番号が付いています。2番ホームに入線します。お...
-
【心にあかりを灯す日本の夜景】九州・沖縄エリアの夜景5選
【心にあかりを灯す日本の夜景】九州・沖縄エリアの夜景5選。全国各地にある、感動を呼び起こす美しい夜景。あかりのひとつひとつは、住宅およびオフィスの照明や街路灯など人々の生活や命の輝き。温かな人のぬくもりを感じるから、眺めているとやさしく癒やされ、心にあかりが...
-
海山川、鉄道に船に旅客機…大阪に行ったら必ず上りたい場所
大阪駅の北側、新梅田シティにそそり立つ“門型高層ビル”、梅田スカイビル。最上階レベルにある空中庭園展望台へと上っていくと、大阪市内を中心にほぼ360度みわたせる。↑↑↑の画像は、大阪駅をみおろした景色...
-
「ローカルに暮らし、ときどき出社」 JR西日本と近畿圏3市が「おためし地方暮らし」
古民家や琵琶湖湖岸などの特徴を持つ、おためし地方暮らしの住まい一覧JR西日本はニューノーマル(新しい常態)対応として、2021年6月1日から、兵庫県丹波篠山、京都府南丹、滋賀県高島の沿線3市と共同で、...
-
【コンラッド大阪】“天空のアドレス”から広がる格別な景色とともに聖なる夜を彩るクリスマスケーキ&限定メニュー
コンラッド大阪は、聖なる夜を華やかに彩るクリスマスケーキならびにクリスマス限定メニューを、2017年11月3日(金・祝)から12月25日(月)まで提供します。開業してから初めてのクリスマスを迎えるコン...
-
西灘と称される有数の酒どころ【私鉄に乗ろう93】山陽電車 その15
トップ画像は、2017年(平成29年)から運行されているラッピング車両。台湾観光プロモーション「MeetColors!台湾」の、「ロハス・ロマン・ショッピング・グルメ」の4つのテーマをカラフルにデザイ...
-
気を抜いていたら【私鉄に乗ろう93】山陽電車 その14
一瞬、気を抜いていたら駅でした!播磨町駅から1.3kmで西二見駅。ふ〜っ、あぶないところ。前面展望は動いてる車両からなので通り過ぎてしまったら、もう一度戻って取り直すしか方法はないのです。駅名標。山陽...
-
改札口は南側にしかありません【私鉄に乗ろう93】山陽電車 その11
伊保駅ホーム。西から天気が下り坂という気配がします。う〜ん。山陽電車で神戸方面に雨雲から逃げ切れるか。法華山谷川を渡ります。山陽電車の鉄橋から下流側は広くなっていて船も入っています。この川から東、神戸...
-
東海道新幹線の駅名標ハンドタオル、各駅で違があるところも注目
生活雑貨関連用品を企画・製造・販売するギャレリアインターナショナルは、東海道新幹線のぞみ停車駅などの駅名標をデザインした「JR駅名標ハンドタオル」を自社ECサイトで発売した。「コロナによる生活様式が変...