第46回「西南戦争」12月11日(日)放送 演出:盆小原誠

西郷どん 完結編 (NHK大河ドラマ・ガイド) NHK出版
いよいよあと1回(これをいれて2回)を残すばかりとなった「西郷どん」。
ついに最大の出来事・西南戦争である。
西郷(鈴木亮平)が、桐野(大野拓朗)以下、薩摩の血気あふれる仲間を引き連れて東京に向かう。西郷は話し合いをするつもりだったが、大久保(瑛太)は天子様に“西郷討伐の勅”を頼む。
大久保が苦渋の心情でそれをやってるのは45話で描かれていた。こういうエピソードはドラマティックだ。
先日、「あさイチ」に鈴木亮平がゲストで出たとき、瑛太がコメントをしていて、西郷と袂を分かつシーンで、自分はクールにやっても良かったが、鈴木の芝居に引っ張られて涙を流してしまったというようなことを話していた。
振り返って「西郷どん」の良かった点を挙げると、こういう俳優同士の生々しさを出した脚本であったところがある。初期の渡辺謙(島津斉彬役)をはじめとして、俳優のやりどころがある脚本で、やる人はやる、やれない人はやれないと差が出てくる。俳優にあたたかくもあり冷たくもある脚本だと感じる。
東京に向かう西郷。途中、熊本で夜襲を仕掛られる。国家に弓引く賊軍とされてしまったため、戦わない限り、熊本を出ることができない。こうして西南戦争に。