中国青年報社が運営する中青在線は27日、米マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が「中国政府はインターネットの検閲をしているが、問題はない。どこの国でも同じこと」と発言したと伝えた。


 ゲイツ会長は25日、米テレビ局の取材に答えた。記事によると、「どこの国でも、その国の法律を順守せねばならない。いやなら、その国で企業の経営はできない」と述べた。ゲイツ会長によると、活動する国の法律と政策の制約を受けるのは「米国も同様」。中国のインターネット検閲は、「非常に限られたもの」という。

 米国を含め、世界のほとんどのすべての国で、その法律や政策が議論の対象になっており、法律に賛同するのも反対するのも自由だが、(中国の問題について)「グーグルが、何を言いたいのか、分からない」、「彼らが米国から撤退すると表明したら、私は尊敬するがね」と述べたという。
(編集担当:如月隼人)

【関連記事・情報】
グーグル問題:中国政府が怒りの反論「最大の被害者はわが国」(2010/01/25)
すわ暴漢!? ゲイツ会長抗議の男に北京大学ヒヤリ(2007/04/20)
グーグルと百度…「ダライ・ラマ」、「胡錦濤」で検索結果に大差(2010/01/19)
中国人作家570人の激怒、グーグルの著作権無視「許せぬ!」(2009/10/29)
画面に「イラン・サイバー軍」の文字…中国の大手検索「百度」障害(2010/01/12)