近藤正高に関する記事一覧
-
東京オリンピックと日本のデザインの青春。迎賓館赤坂離宮物語
-
超合金ロボにもなった太陽の塔、どこまでキャラ化するのか
-
「あと5年生きていたら」ノーベル賞を取り逃した科学者たち
-
東海道新幹線開業50年、惜しまれる「夜行新幹線計画」の挫折
-
本日スタート。朝ドラ「マッサン」舞台がつなぐ「花子とアン」「八重の桜」との意外な関係
-
堺の怖い話、妖怪、郵便、そして同人誌発表作品は文学賞に応募できるのか。第2回大阪文学フリマレポ
-
ドラえもんに必ずしずかちゃんのお風呂シーンがあるのは何故と問われ、藤子・F・不二雄はどう答えたか
-
とんねるずの名付け親「ビンボーくさいのが嫌い」元日本テレビプロデューサー・井原高忠のすごい功績
-
三谷幸喜は、なぜウソにこだわるのか。日曜劇場「おやじの背中」最終話 「北別府さん、どうぞ」
-
宮澤佐江のドキュメンタリーだ「AKB49~恋愛禁止条例~」が凄いよレポ
-
糸井重里もここから始まった。クリエイターたちの「トキワ荘」原宿セントラルアパートの伝説
-
「お父さんの夢はなに?」大泉洋×池端俊策が夏休みの最終日に問うたのは。日曜劇場「おやじの背中」8話
-
YMOが起こしたテクノポップブームの下地をつくったのは、ピンク・レディーだった
-
「花子とアン」から考える軍用犬の真実、飼い犬はなぜ供出されたのか
-
その輝きを奪ったのがテレビなのか、それとも「日本のアングラ演劇」3
-
美輪明宏がコシノジュンコに一言「私は、本物でなければ舞台に立てない」「日本のアングラ演劇」2
-
泣かないのか?泣かないのか名優たちのために? 蟹江敬三、斎藤晴彦…伝説「日本のアングラ演劇」1
-
堀北真希をつかまえてドブコって、木皿泉さん!日曜劇場「おやじの背中」5話
-
「僕、アイドルが好きだ」TOKYO IDOL FESTIVALレポ決定版1
-
いたらなさ、弱みを子どもに見せるのも親の役割。日曜劇場「おやじの背中」4話
-
同族経営はなぜ破綻するのか「おまえが母さんを借金まみれにしたことだけは許せない」
-
最近、便利に使われすぎな西田敏行を心配していたが、これはいいじゃないか。日曜劇場「おやじの背中」3話
-
NHK「少年ドラマシリーズ」の傑作「幕末未来人」を見逃すな
-
開戦から100年。日本にバウムクーヘンをもたらしたのは第一次世界大戦だった
-
替え玉? 自殺? アメリカの謀略? 戦後最大級の未解決事件・下山事件2
-
手塚治虫も描いた。あれから65年……戦後最大級の未解決事件・下山事件1
-
「ルーズヴェルト・ゲーム」の大逆転を総括 なあ、あいつらと野球するの楽しくないか
-
カレーうどんに込められた愛の事情「ルーズヴェルト・ゲーム」9回表
-
大の鉄道好き、松井玲奈登場「JTB時刻表」
-
「そうならいいな」が「そうなんだ」と決めつけに変わる危険に立ち向う番組「ロンリのちから」