「ザ・ビートルズ」のニュース (234件)
-
リンゴ・スターは81歳で絶好調 最新EPにビートルズ時代、ビリー・アイリッシュまで語る
リンゴ・スターは音楽業界でもっとも――いや、どんな業界でも愛される人物といえよう。81歳になってもなお、彼は歩みを止めない。ザ・ビートルズの伝説のドラマーは、今年2枚目のEP『チェンジ・ザ・ワールド』...
-
Graham Coxonのギター機材庫:Blur香港ライブ裏レポート
今夜は筆者もずっと楽しみにしていた、BlurのKKBOX生中継ライブ。中継が実に快適に視聴できたことに加え、GrahamCoxonのギターに深く感心したライブだった。ギターの音色・アレンジ、そして次々...
-
ザ・ビートルズ、伝説の初主演映画が最新仕様“4KUltra HDブルーレイ”で世界初のパッケージ化決定
■映画『ハード・デイズ・ナイト』(邦題『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』)の映像作品が3形態でリリース!解散から半世紀以上を経た今でも、あらたなファンが増殖し続け、マニアはその深度を増すばか...
-
ジョンとヨーコの平和パフォーマンスを描いた銀貨登場「平和を我等に(Give Peace a Chance)」を称える50周年記念コイン予約販売開始! コインと同じ図柄が印刷された外箱も!
ジョン・レノン「平和を我等に」20ドル銀貨裏面ジョン・レノン「平和を我等に」20ドル銀貨表面『カナダ発行ジョン・レノン「平和を我等に」発表50周年20ドル銀貨』の予約販売が、2019年5月23日(木)...
-
よくよく考えたら繋がっていた!? ボブ・ディランと吉幾三とラップ・ミュージック
ボブ・ディランの来日が迫っている。新型コロナウィルスの影響による開催有無がどうなのか、本稿執筆時点では定かではないのが心配だが、御年78歳、正真正銘のリビング・レジェンドを目の当たりにする機会を心待ち...
-
ビートルズとストーンズはどちらが上? ポールとミックが語る「ライバル」への見解
対照的な性格やその人気ぶりもあって、60年代当時から比較され続けてきたビートルズとローリング・ストーンズ。最近になって、ポール・マッカートニーとミック・ジャガーがそれぞれの視点で「ライバル」への見解を...
-
第四次ブリティッシュ・インヴェイジョン!? その特徴とは…
2011年、イギリスのアーティストがアメリカのチャートを席巻。米ビルボードがその現象を「第三次ブリティッシュ・インヴェイジョン」と名づけていましたが、その勢いは2014年、2015年に再び熱を帯びてい...
-
SCANDAL 新作『YELLOW』にはポップでハッピーでファンキーな曲が集まってる/インタビュー2
■SCANDAL/NewAlbum『YELLOW』インタビュー全文(2/2)――インタビュー1より一番お気に入りなのに、一番登場しないっていう(笑)――最初の話に戻りますが、日本武道館での「SUKI-...
-
「ツタロックDIG」出演・COWCITY CLUB BANDが追求する、爆音フォークソング
「ツタロックDIG」出演・COWCITY CLUB BANDが追求する、爆音フォークソング。「ツタロックDIGLIVEVol.8」が、2021年11月6日に東京・TSUTAYAO-EASTにて開催される。今、チェックしておきたい次世代のシーンの主役を集結させる「ツタロックDIG」。2021年...
-
『セールスマン』待望の日本初上映! ドキュメンタリー界の巨匠、メイズルス監督特集!
ダイレクト・シネマの旗手として知られるメイズルス兄弟。近年、『グレイ・ガーデンズ』(1975)が日本で初上映され、再び注目を集める彼らの、代表作として名高い『セールスマン』(1969)が製作から半世紀...
-
ポール・マッカトニーのベースプレイが生み出すグルーヴ、鳥居真道が徹底考察
ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
藤本国彦 主催『ビートルズの世界 AROUND THE BEATLES 2022』第3回が4月22日(金)にLOFT9 Shibuyaで開催! ビートルズ現役時代の『ミュージック・ライフ』編集長・星加ルミ子をゲストに迎えてFAB4の素顔に迫る!
ビートルズやくざの異名を持ち、数々のビートルズ関連書籍の編集と執筆で知られ、近年では『ザ・ビートルズ:GetBack』の字幕監修を務めた藤本国彦主催によるビートルズトークライブ『ビートルズの世界ARO...
-
エリック・クラプトンが"天国"と称し、リンゴ・スターが"恋に落ちた"音楽の聖地"ローレル・キャニオン"とは? 映画『エコー・イン・ザ・キャニオン』予告編完成!
60年代から70年代にかけて多くのミュージシャンが暮らし、数々の名曲を生み出したウェストコースト・ロックの聖地、ローレル・キャニオンを巡るドキュメンタリー映画『エコー・イン・ザ・キャニオン』が、5月2...
-
藤本国彦 主催『ビートルズの世界 AROUND THE BEATLES 2022』第4回、Chageをゲストに迎えて5月20日(金)LOFT9 Shibuyaにて開催!
藤本国彦 主催『ビートルズの世界 AROUND THE BEATLES 2022』第4回、Chageをゲストに迎えて5月20日(金)LOFT9 Shibuyaにて開催!。ビートルズやくざの異名を持ち、数々のビートルズ関連書籍の編集と執筆で知られ、近年では『ザ・ビートルズ:GetBack』の字幕監修を務めた藤本国彦主催によるビートルズトークライブ『ビートルズの世界ARO...
-
ササミが語る韓国のルーツ、日本での家族史、優しさに満ちたヘヴィメタル
USインディーの俊英シンガーソングライターが、2ndアルバムでヘヴィメタルに覚醒。人呼んで「悪魔のブライアン・ウィルソン」、ササミ(SASAMI)の挑戦作『Squeeze』が大きな話題を集めている。彼...
-
SPARKSのユーモアは取扱注意。キャリア半世紀超、アウトサイダーを貫く兄弟バンドが語る実験精神
Textby村尾泰郎Textby後藤美波ユーモアは使う方だけでなく、見る方の感性も試される。「笑える/笑えない」の境目はそのときどきの時代背景や共有されている文脈にも委ねられる。ユーモアは危険なものに...
-
第15回KKBOX MUSIC AWARDS ライブレポート
今年で15回目を迎えるアジア最大級の音楽アワード「KKBOXMUSICAWARD」が1月18日、台北アリーナで開催されました。前年度に活躍したアーティストを中心にパフォーマンスを繰り広げるこのアワード...
-
『ザ・ビートルズ写真展 &ライブ・イベント』2021年12月に東京と大阪で開催!
日本最大の音楽、映画、ドラマ、コミック、スポーツなどのエンターテイメント公式グッズ・ストアPGSを運営する株式会社JAMSHOPPINGは、ドキュメンタリー作品「ザ・ビートルズ:GetBack」配信公...
-
ザ・ビートルズ解散は必然だったのか? 崩壊寸前のバンドを巡るストーリー
ドキュメンタリー作品『ザ・ビートルズ:GetBack』の公開を記念して、米ローリングストーン誌のカバーストーリーを完全翻訳。ここでは後編をお届けする。【前編を読む】ザ・ビートルズ解散劇の真実メンバー4...
-
真島昌利(ザ・クロマニヨンズ)、初の著書『ROCK&ROLL RECORDER』が2月10日に発売!
THEBLUEHEARTS、THEHIGH-LOWS、そしてザ・クロマニヨンズのギタリスト・ソングライターとして知られる"マーシー"こと真島昌利の初の著書『ROCKROLLRECORDER』が2月10...
-
ビートルズ、『リボルバー』への道を開いた『ペイパーバック・ライター』の革新性とは
『ペイパーバック・ライター』こそ、ラジカルなまでに革新的なバンドの最も重要な変遷の瞬間を捉えた1曲なのだ。ザ・ビートルズのシングル史には、ビートルズ旋風が始まった曲『プリーズ・プリーズ・ミー』、旋風が...
-
9月27日(日)ロフトチャンネルから配信!美女と怪談獣/春日太一/まねきケチャ/クライングフリータニンミ/ロフトーク/悪い芝居/塚本功&吾妻光/悪い芝居/レモンチェッロ
2020年9月27日(日)のロフトチャンネルでの配信番組はこちら。各イベント詳細はスケジュールページをチェックしよう。美女と怪談獣【配信チケット】2,000(税込)【配信時間】13:00~【出演】いた...
-
ジョージ・ハリスンが1970年に発表した名盤『オール・シングス・マスト・パス』が発売50周年を記念して初のマルチ・フォーマットで発売決定
ジョージ・ハリスンが1970年に発表した名盤『オール・シングス・マスト・パス』が、今年で発売50周年となるのを記念して8月6日に初のマルチ・フォーマットで発売されることが決定した。未発表のデモ、セッシ...
-
ビートルズの解散前の手紙、55万ドルでオークションに出品
ビートルズの解散を予言した2枚の法的な手紙がオークションに出品された。1969年1月と同年4月の手紙を通してファブ・フォーがジョンとリー・イーストマン親子を雇用し、すぐに解雇した。1969年1月と4月...
-
SUGIZOが100年後に残したい音楽:897Selectors#83
SUGIZOが100年後に残したい音楽:897Selectors#83 アーティストたちが影響を受けてきた音楽や、100年後も誰かの1心に残っていて欲しい曲をテーマにしたFMプログラム「KKBOXpresents897selectors」(毎週木曜日20時からInterF...
-
BTSが語る、歴史的な1年と夢のコラボレーション
K-POPの先駆者BTSが来年のグラミー賞への豊富やホールジーやエド・シーランとのコラボレーションやBTSゲームなど、駆け抜けた1年を振り返りローリングストーン誌に語ってくれた。グラミー賞候補選考の第...
-
アルバム『レッド・ツェッペリンII』誕生秘話
世界的なロックスターへの階段を上り始めた頃のレッド・ツェッペリン。忙しいツアーの合間に曲作りとレコーディングを続けた彼らは、自分たちのビジョンを史上最も素晴らしく最も卑猥なアルバムという形で現実のもの...
-
杉真理×和田唱「もっとディスカバー・ビートルズ!」オンライン講座で復活!
杉真理×和田唱「もっとディスカバー・ビートルズ!」オンライン講座で復活!。NHKFMで1年にわたり放送された「ディスカバー・ビートルズ」。MCの二人が番組を振り返りながら、さらにビートルズの魅力を深堀。「ディスカバー・ビートルズ」のMCを務めた杉真理さんと和田唱さんが、番組...
-
EDMの先駆者、マデオンの軌跡。新プロジェクト<Good Faith>が向かう先とは?
2015年にリリースされた『Adventure』の大ヒット以降、世界各地の大型フェスに出演するなど、母国フランスを越えて注目されるマデオン(Madeon)。彼が「GoodFaith」をテーマに掲げ、約...
-
ポール・マッカートニー、『フレイミング・パイ』アーカイヴ・コレクションが発売決定
ポール・マッカートニーによる10枚目のソロ・アルバム『フレイミング・パイ』が、アーカイヴ・コレクションの13番目の作品として7月31日にリリース。5CD/2DVD/4LPのコレクターズ・エディションと...