「竹内まりや」のニュース (308件)
竹内まりやのプロフィールを見る-
1960年代後半のカレッジフォークを仕掛け人とともに振り返る
1960年代後半のカレッジフォークを仕掛け人とともに振り返る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年8月は元日本フィリップス・レコードのプロデューサー、ディレクターである...
-
DEEN、シティポップ・カバーアルバムより「悲しみがとまらない」先行配信
DEENが、2021年1月20日にリリースするジャパニーズ・シティポップ・カバーアルバム『POPINCITY~forcoversonly~』より「悲しみがとまらない」の先行配信を開始した。今回のリリー...
-
漂泊の詩人、下田逸郎の魅力をプロデューサー寺本幸司が語る
漂泊の詩人、下田逸郎の魅力をプロデューサー寺本幸司が語る。音楽評論家・田家秀樹がDJを務め、FMCOCOLOにて毎週月曜日21時より1時間に渡り放送されているラジオ番組『J-POPLEGENDFORUM』。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポ...
-
ザ・スパイダースが与えたシーンへの影響、当時のプロデューサー本城和治と振り返る
ザ・スパイダースが与えたシーンへの影響、当時のプロデューサー本城和治と振り返る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年8月は元日本フィリップス・レコードのプロデューサー、ディレクターである...
-
氷室京介の2000年代から2016年「LAST GIGS」までを語る
氷室京介の2000年代から2016年「LAST GIGS」までを語る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年11月の特集は、氷室京介還暦特集。今回は、東芝EMI在籍時代に氷室京介...
-
URC50周年ベスト「愛と平和の歌」、避けて通れないテーマの歌
URC50周年ベスト「愛と平和の歌」、避けて通れないテーマの歌。音楽評論家・田家秀樹がDJを務め、FMCOCOLOにて毎週月曜日21時より1時間に渡り放送されているラジオ番組『J-POPLEGENDFORUM』。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポ...
-
URC50周年3枚組ベストを5週に渡り全曲紹介、あの頃青春だった人たちの遺産を聴く
URC50周年3枚組ベストを5週に渡り全曲紹介、あの頃青春だった人たちの遺産を聴く。音楽評論家・田家秀樹がDJを務め、FMCOCOLOにて毎週月曜日21時より1時間に渡り放送されているラジオ番組『J-POPLEGENDFORUM』。 日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつス...
-
Uru、『オリオンブルー』カバー盤のダイジェスト映像公開!ヒゲダン「Pretender」のカバーも
■Uru、ドラマ『テセウスの船』の主題歌「あなたがいることで」を含む2ndアルバム『オリオンブルー』を3月18日にリリース!3月18日にリリースされるUruの2ndアルバム『オリオンブルー』の初回生産...
-
80年代トップアイドル河合奈保子、テレビでの歌唱シーン満載のDVD-BOXが発売!
河合奈保子のデビュー40周年を記念して、TBSテレビに残る歌唱映像を厳選したDVD-BOX『NAOKOETERNALSONGS』が12月23日に発売される。TBSテレビの歌唱映像が商品化されるのは初め...
-
氷室京介が自己表現を確立するまで 当時のディレクターが回想
氷室京介が自己表現を確立するまで 当時のディレクターが回想。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年11月の特集は、氷室京介還暦特集。今回は1988年の発売の『FLOWE...
-
素顔の浜田省吾 水谷公生と紐解く最新ミニアルバム
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年12月の特集は、浜田省吾2020。今回はFairlife名義でリリース...
-
亀田誠治が語る松本隆トリビュートアルバム「全亀田を投入した」
亀田誠治が語る松本隆トリビュートアルバム「全亀田を投入した」。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年7月は松本隆トリビュートアルバム特集。第2週は、7月14日リリースの松...
-
来年4月から6都市13公演で実施!竹内まりや、7年ぶりの全国アリーナツアー『souvenir2021』が決定
■“動く山下達郎”もたっぷり!竹内まりや、映像作品『souvenirthemovie~MARIYATAKEUCHITheaterLive~(SpecialEdition)』の第3弾のトレーラー公開竹内...
-
みのミュージックの令和ロック談義 日本のポップスがぶつかる言語の壁を考察
「みのミュージックの令和ロック談義」第2回は「日本語と英語、日本のポップスはどちらで歌われる?」をテーマにお届け。先日私がボーカル、ギターを務めるバンド、ミノタウロスの1stアルバムが完成した。よく「...
-
高田渡のカバーアルバム『コーヒーブルース』、高田漣と父子の思い出を振り返る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年5月は高田渡特集。第5週は高田渡の息子であり、シンガー・ソングライター...
-
『第61回 輝く!日本レコード大賞』の司会者が、2年連続で安住紳一郎 TBSアナウンサー&土屋太鳳に決定
■「素晴らしい音楽、素晴らしい時間を、心を込めてお届けできたらと思います」(土屋太鳳)TBSにて、年末恒例の『第61回輝く!日本レコード大賞』が、12月30日17時30分から22時までの4時間半にわた...
-
松本隆、作詞活動50周年トリビュートアルバムのタイトルが『風街に連れてって!』に決定
■すでに発表されている2曲に加えて、さらに収録されるカバー楽曲が8曲発表!7月14日にリリースされる、作詞活動50周年を迎えた作詞家・松本隆のトリビュートアルバムのタイトルが『風街に連れてって!』に決...
-
J-POPの歴史「1980年と1981年、劇的だった80年代の幕開け」
音楽評論家・田家秀樹がDJを務め、FMCOCOLOにて毎週月曜日21時より1時間に渡り放送されているラジオ番組「J-POPLEGENDFORUM」。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポ...
-
稲村太佑(アルカラ)、柴田隆浩(忘れらんねえよ)、渡井翔汰(Halo at 四畳半)ら総勢13組が「日本の名曲」をアコースティックカバーしたコンピ、全曲試聴トレイラー解禁!
インターネットの発展により若い世代にも知られる「日本の名曲」。そんな時代や世代を超えた「日本の名曲」を新進気鋭のアーティスト総勢13組がアコースティックカバー。その名曲達を集めたコンピレーションアルバ...
-
Cocomi、明石家さんま企画のアニメ映画『漁港の肉子ちゃん』で声優に初挑戦
■「(明石家さんまさんが)まさか、中学生の時に、声優のスクールに行っていたというお話を覚えていて下さるとは」(Cocomi)明石家さんまが、企画・プロデュースする劇場アニメ映画『漁港の肉子ちゃん』が6...
-
吉田拓郎と井上陽水、1970年代のライブアルバムを振り返る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年7月の特集は、ライブ盤。第8週となる今回は、井上陽水と吉田拓郎のライブ...
-
村松崇継と三倉茉奈、三倉佳奈が FMヨコハマ「Sail On The Score」にて共演! 出会いの曲「いのちの歌」をセッション!
今夜24時に放送される、作曲家・ピアニスト・シンガーソングライターとして活動している村松崇継がDJを務めるFMヨコハマ「SailOnTheScore」に、三倉茉奈、三倉佳奈をゲストとして迎える。昨年ま...
-
芦沢ムネトが振り返る、心に残ったライブ5選【イラストLIVEレポート】
フテネコの生みの親・芦沢ムネトによる、イラストLIVEレポート……ですが、今回で最終回を迎えます。最後は、これまで数多くのステージから様々な刺激を受けてきた芦沢ムネトが、心に残る5つを厳選。画面越しで...
-
竹内まりや 40周年記念アルバム「Turntable」発売
竹内まりやが、5年ぶり40周年記念のアルバム『Turntable』が発売され、3週に渡って公開されてきた広末涼子主演のショートムービーの最終話も公開となった。竹内が作詞・作曲し、広末涼子のデビューソン...
-
スターダスト☆レビュー、本日配信の「偶然の再会」MV公開
スターダスト☆レビュー、本日配信の「偶然の再会」MV公開。本日配信のスターダスト☆レビュー「偶然の再会」のミュージックビデオが解禁された。「夏の懐しい淡い青春をイメージ」したミュージックビデオは、過去と現在が交差する歌詞世界を実写とイラストで表現。曲調含め、...
-
生涯一キーボーディスト・難波弘之! 9月19日発行夕刊フジにインタビュー、電子版にも掲載。
夕刊フジ(産経新聞社発行)は、9月19日(木)発行の紙面でキーボーディスト、難波弘之のインタビューを掲載する。40年以上の音楽人生を振り返り、出演する夕刊フジ・ロックPLUS1「キング・プログレッシヴ...
-
竹内まりや、アルバム発売記念のショートムービー第2話公開
竹内まりやが9月4日にリリースする最新アルバム『Turntable』を記念して作成された広末涼子が主演する全3話のショートムービーの第2話が公開された。竹内が作詞・作曲し、広末涼子のデビューソング「M...
-
シティミュージックの鍵、六本木ピットインの全てを解く! 牧村憲一トークイベント開催!
牧村憲一による定期トークイベント「月刊牧村」が9月8日(日)の昼間に歌舞伎町のロックカフェロフトにて開催される。70年代後期より山下達郎、竹内まりや、YMO等のサウンドエンジニアにして、PA界の先駆者...
-
主演は広末涼子! 竹内まりや、40周年記念アルバム『Turntable』の発売を記念してショートムービーを3週連続公開
■「物語の最後にこれぞまりやさんの世界観!という格言のようなセリフがあり、それをゴールに観ていただけると楽しめるんじゃないかと思います」(広末涼子)40周年を迎えているシンガーソングライター・竹内まり...
-
同時代を生きる女性たちへ── Apple Music、竹内まりやによる国際女性デーのプレイリスト公開
AppleMusicは、3月8日の国際女性デーを祝福して、いつの時代も幅広い世代のリスナーに愛されるシンガーソングライター、竹内まりやの選曲による同時代を生きる女性を励ますプレイリスト「竹内まりや:時...