「ASKA」のニュース (92件)
ASKAのプロフィールを見る-
ASKA、NHK『tiny desk concerts JAPAN』で“原点”に立ち返る 完全生歌で放たれた、圧倒的な歌声
歌手のASKAが、NHKによる音楽番組『tinydeskconcertsJAPAN』シーズン2の初回アーティストとして登場する。放送は28日にNHK総合、27日・28日にはNHKワールドJAPANでも...
-
ASKAが語る『tiny desk concerts JAPAN』出演、90年代の名曲をいま歌う理由
NHK総合の音楽ライブ・ドキュメント番組『tinydeskconcertsJAPAN』のシーズン2がスタート。その初回となる4月28日(月)NHK総合0:25-0:54(※日曜深夜)とNHKWORLD...
-
NONA REEVES西寺郷太、J-POP考察&対談集『J-POP丸かじり』発売決定
NONAREEVESの西寺郷太が、自身初のJ-POP考察&対談集『J-POP丸かじり』を2月17日前後に発売することを発表した。同著は、音楽活動と同時に、主に1980年代洋楽の研究と紹介、小説執筆など...
-
SawanoHiroyuki[nZk]が語る10周年ベストアルバム、小室哲哉、ASKAからの影響
様々な映像作品の音楽を手掛け、近年はSennaRinやNAQTVANEのプロデュースでも注目を集めている澤野弘之。そんな彼のボーカル楽曲に重点を置いたプロジェクトSawanoHiroyuki[nZk]...
-
CHAGE and ASKA、全楽曲サブスク解禁
2024年8月25日(日)にデビュー45周年を迎えるCHAGEandASKAが、節目を記念して全楽曲を主要なサブスクリプションサービスで解放することを発表した。関連記事:尾崎豊とCHAGEandASK...
-
スウィング・アウト・シスター物語 ふたりが語るルーツと名曲秘話、日本との特別な関係
スウィング・アウト・シスター(SwingOutSister:以下、SOS)ほど、聴く人のタイプによってイメージが異なるグループも珍しい。80年代にUKチャートの最新ヒット曲を追っていた筆者にとって、彼...
-
高橋ヒロムが語る、音楽とプロレスの夢物語、本気のチャゲアス愛
新日本プロレスのビッグマッチである1.4東京ドーム大会「WRESTLEKINGDOM18in東京ドーム」がいよいよ間近に迫ってきた。ジュニアの至宝であるIWGPジュニアヘビー級チャンピオンとしてエル・...
-
今夜18時半から生放送『FNS歌謡祭』第2夜タイムテーブル発表
TextbyCINRA編集部本日12月13日18:30からフジテレビで生放送される『2023FNS歌謡祭』第2夜のタイムテーブルがオフィシャルサイトで公開されている。出演は新しい学校のリーダーズ、an...
-
続・J-POPの歴史「バンドからソロへ、音楽業界が盛り上がり続けていった1996年と97年」
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
SawanoHiroyuki[nZk]が語るアニメ音楽への姿勢、ポルノ岡野昭仁との化学反応
多種多様なボーカリストを迎えながら、今やその時々で「面白い」と思ったコラボレーションを実現するプロジェクトに成長したSawanoHiroyuki[nZk](サワノヒロユキヌジーク)。その最新作『odd...
-
J-POPの歴史「1998年と99年、百花繚乱の90年代後半と幸せな結末」
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
J-POPの歴史「1990年と91年、音楽業界の規模が倍々ゲーム的に大きくなった始まり」
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
J-POPの歴史「1993年と94年、セールス的な意味だけじゃないポップミュージック黄金期」
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
瀬尾一三のアレンジ曲から読み解く、70年後半から80年代頭の音楽的な文明開化
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2023年3月は中島みゆき・瀬尾一三特集。ゲストに瀬尾一三を迎え、1カ月間に渡り...
-
瀬尾一三のアレンジ曲から読み解く、70年後半から80年代頭の音楽的な文明開化
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2023年3月は中島みゆき・瀬尾一三特集。ゲストに瀬尾一三を迎え、1カ月間に渡り...
-
SawanoHiroyuki[nZk]が語る、2022年の音楽活動、ASKAとのコラボ、エアロスミスの話
作曲家・澤野弘之が様々なボーカリストを迎えて楽曲制作を行うプロジェクトSawanoHiroyuki[nZk]が5枚目となるアルバム『V』をリリースした。これまでの作品とは異なり、各楽曲の尺がグッと短く...
-
ASKAが語る、デイヴィッド・フォスターへの想い、音楽制作における変わらぬ美学
音楽活動43年およびソロ35周年の集大成となるアルバム『Wonderfulworld』をリリースしたASKA。2023年3月、デイヴィッド・フォスターとのライブを開催する彼に話を聞いた。【写真を見る】...
-
中島みゆき初のインスト・ベストアルバム、瀬尾一三作品集第4弾と同時発売
中島みゆき初のインスト・ベストアルバムと瀬尾一三作品集第4弾が、2023年3月1日に同時リリースされることが発表された。3年ぶり44枚目となるオリジナルアルバム『世界が違って見える日』を3月1日に発売...
-
本日放送『2022 FNS歌謡祭』第2夜のタイムテーブル発表。Travis Japan、Stray Kids初出演
TextbyCINRA編集部本日12月14日18:30からフジテレビで生放送される『2022FNS歌謡祭』第2夜のタイムテーブルがオフィシャルサイトで発表された。3年ぶりに「飛天」で開催される『FNS...
-
ASKA「自分の証明のために舞台に挑む」 『ASKA -higher ground-アンコール公演』チケット販売スタート!
来月10月9日より、ASKAの約2年振りとなるツアー『ASKApremiumconcerttour-higherground-アンコール公演』が始動する。国内外の音楽ファンが注目するツアーでは、ASK...
-
ASKA、オーケストラを従えての全国ツアーが大盛況のなか終演 来年はアジアツアー開催へ
『ASKA×オーケストラ-THEPRIDE-』公演が、先日12月23日に静岡でグランドフィナーレを迎えた。11月5日東京公演を皮切りに全国11公演を敢行。全公演完売の中、待望のアンコール公演が静岡・グ...
-
ASKA最新ツアー、11/2より全国プレイガイドでチケット一般発売開始! 最新ドキュメンタリー特別映像も公開!
ASKAのダイナミックな挑戦が来月(12/10)より始動する。全国で繰り広げる最新ツアー『ASKApremiumensembleconcert-higherground-』だ。注目の舞台では、ASKA...
-
平将門、消された北斗七星王朝の復活! 月刊「ムー」で総力特集!
株式会社ワン・パブリッシングは、2021年6月9日(水)に月刊「ムー」7月号を発売。月刊「ムー」は世界の謎と不思議に挑戦するスーパーミステリー・マガジン。総力特集は平将門。消された北斗七星王朝の復活。...
-
月刊「ムー」総力特集はベストセラー「神々の指紋」の著者グラハム・ハンコックの最新・超古代文明論!
株式会社ワン・パブリッシングは、「ムー」2021年3月号を発売。「ムー」は、1979年10月に創刊されたスーパーミステリー・マガジンで、「世界の謎と不思議に挑戦する」をテーマに、日本で唯一の超常現象専...
-
星野源、ソロデビュー10周年記念の配信ライブが決定! オリジナルデザインの“紙チケット”付き視聴パスも販売
■星野源、シングル全11作品を収録した豪華仕様のシングルボックス『GenHoshinoSinglesBox“GRATITUDE”』を10月21日にリリース!2010年6月23日にアルバム『ばかのうた』...
-
ASKA、本格復帰へ すべての再出発点は「ブログだった」
ASKAが2018年に入り、ソロデビュー31周年を迎えた。覚醒剤事件による執行猶予期間が9月に明け、10月より、歌手・ASKAとして音楽活動を再開する――。この取材を機会にASKAがほぼ毎日綴っている...
-
ASKA、歌手活動再開へ 「ストリーミング配信でミュージシャンがいなくなる」
ASKAが2018年に入りソロデビュー31周年を迎えた。それに呼応するように今年に入りその動きが、ますます活発化している。ファンが選んだ『WearetheFellows』と、自身が選んだ『Madein...
-
19年前のASKAが見た「歴史的な出来事」 チャゲアスが紡いだ日韓異文化交流
慰安婦問題や徴用工訴訟、韓国をホワイトリストから除外、それらに伴う韓国国内での日本製品不買運動や反日感情の上昇……。現行、日韓問題は深刻さの一途を辿っているよう。一方、日韓の異文化交流に際しては、ここ...
-
月刊ムー、総力特集は超常現象を科学的に解明できると期待される最新宇宙論「ループ量子重力理論」!
株式会社ワン・パブリッシングは、『月刊ムー2021年4月号』を発売いたしました。特集1では、相対性理論と量子力学を統一する「ループ量子重力理論」が超常現象の謎を解き明かし、特集2では「正統竹内文書」を...
-
中島みゆきなど手掛けた音楽プロデューサー瀬尾一三、書籍販売記念イベントが大阪で開催
2020年3月1日にヤマハミュージック大阪なんば店にて、音楽プロデューサー瀬尾一三の初書籍『音楽と契約した男瀬尾一三』とCD「時代を創った名曲たち3~瀬尾一三作品集SUPERdigest~』の発売記念...