「あまちゃん」のニュース (253件)
-
薬師丸ひろ子と小泉今日子のコンビふたたび。新春スペシャル番組にじぇじぇじぇ!
1月2日放送の新春スペシャルドラマ『富士ファミリー』(NHK1月2日(土)よる9時~)。ドラマに先駆け、前日1日にスペシャルトーク番組『コトバのお年玉~薬師丸ひろ子×小泉今日子×有働由美子の初夢トーク...
-
「スカーレット」最終回。武志は「亡くなった」ではなく「旅立ちました」
(これまでの木俣冬の朝ドラレビューはこちらから)連続テレビ小説「スカーレット」『連続テレビ小説スカーレットPart1(1)』(NHKドラマ・ガイド)第25週「炎は消えない」150回(3月28日・土放送...
-
「トットちゃん!」第1週。黒柳徹子の母がツンデレ&サイコな旦那と出会って普通じゃない世界に
倉本聰脚本によるドラマ『やすらぎの郷』で、想定していたターゲットであるシニア層のみならず、ボクのような昼間ヒマにしている(?)人たちの心をもガッチリ鷲づかみしてくれた新設の「帯ドラマ劇場(シアター)」...
-
今夜スタート。注目のドラマ「カルテット」を楽しむ7つのポイント
いよいよ本日夜10時からスタートするTBSの新ドラマ『カルテット』。昨年後半、大フィーバーを巻き起こした新垣結衣&星野源『逃げるは恥だが役に立つ』の後番組であり、必然的に注目度は高まっている。そこで『...
-
「ひよっこ」115話。乙女寮メンバーがピーチクパーチクピーチクパーチク
連続テレビ小説「ひよっこ」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第20週「さて、問題です」第115回8月14日(月)放送より。脚本:岡田惠和演出:松木健祐連続朝ドラレビュー...
-
松尾スズキ「男女が全裸で戦争してるんだよ」漫画家・河井克夫「合作の極意」を考える
宮藤官九郎さん脚本のNHKドラマ『あまちゃん』に俳優として出演したことでも知られる、漫画家の河井克夫さん。かつては劇団「大人計画」の常連出演者でもあり、松尾スズキさんとのコンビ「チーム紅卍(くれないま...
-
本当の駄目人間とは「まれ」10話
あっあーちきちきっていうへんな音楽が気になります。朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)の音楽はオープニングにはじまって人の声が入っているものを意識しているんでしょうか。4月9日(木)放送の第10回で...
-
愛だけでは困ります「まれ」40話
天中殺の裏メニューのケーキに感動した希(土屋太鳳)は、さっそくその店・マ・シェリ・シュシュに向かいますが、「本日をもって閉店」とあってショック。でもそれは、いつのもことでした。ここのオーナーは「店を閉...
-
「カーネーション」脚本家・渡辺あや新作「ワンダーウォール」が凄いらしいぞ本日放送、どこが凄いか聞いた
話題のドラマ「ワンダーウォール」とは何か。朝ドラ「カーネーション」の脚本家・渡辺あやの新作「ワンダーウォール」が9月17日(祝)、14時からNHK総合で放送される。7月、8月にBSで放送され、なんかす...
-
大泉洋、門脇麦、田中泯、板尾創路…俳優たちの名言合戦「まれ」20話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)、4月21日放送第20話でも名言がたくさん飛び交いました。まず、徹(大泉洋)の「それじゃジジババ詐欺じゃないの!」元治(田中泯)と文(田中裕子)と一緒に住もうと甘...
-
今期ドラマ本命はこれだ「弱くても勝てます」第1話レビュー
4月12日(土)からはじまったドラマ「弱くても勝てます〜青志先生とへっぽこ高校球児の野望〜」(NTV/土・21時〜)。第1話の完成度がものすごく高くて、ドラマ好きとしてはニコニコの連続でした。視聴率も...
-
「どうせ売名行為だろうけどさ、ニッポンを元気にしてるよね」宮藤官九郎の3.11「あまちゃん」23週目
第1回はコチラ「毎週月曜更新中、木俣冬のおさらいあまちゃん」バックナンバー集はこちら9月1日防災の日の翌日、「あまちゃん」133回で、2011年3月11日が描かれました。親友アキ(能年玲奈)の晴れ舞台...
-
同じ細い目なのにこの評価の差はなんだ「あさが来た」7話
朝ドラ「あさが来た」(NHK月〜土朝8時〜)10月5日(月)放送。第2週「ふたつの花びら」第7話より。原作:古川智映子脚本:大森美香演出:西谷真一7話は、こんな話1865年(慶応元年)の京都は、尊王攘...
-
「あまちゃん」は本当に朝ドラの常識を覆したのか
■「あまちゃん」は震災をどう描いたか?きのうに続き、しつこく「あまちゃん」レビューです。「あまちゃん」を語るうえで、やはり東日本大震災の描写についてとりあげないわけにはいかないだろう。これについては、...
-
「クドカン許すまじ」と思い続けてきた私が「あまちゃん」にハマった理由
NHKの連続テレビ小説で、宮藤官九郎が脚本を担当、それもご当地アイドルをヒロインにしたドラマを書くと知ったとき、私はツイッターに「来年度前期のNHK連続テレビ小説、クドカン流アイドル論といった趣きで楽...
-
「半分、青い。」40話。発見、鈴愛はぐるぐるしたものと縁がある
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第7週「謝りたい!」第39回5月17日(木)放送より。脚本:北川悦吏子演出:土井祥平40話はこんな話秋風...
-
俳優陣のスキルの高さが凄い。ピエール瀧、山田孝之、リリー・フランキー競演「凶悪」の見どころ
「凶悪」というタイトル通り、映画の冒頭から凶悪なできごとが矢継ぎ早に起こる。こんなふうに人を痛めつけるなんて……と目を背けたくなるが、気付けば瞬きもしないで、ざらついた画面に見入ってしまっていた。この...
-
絶望的だった『純と愛』も実はキライじゃなかった『みんなの朝ドラ』木俣冬に聞く
当サイト「エキレビ!」の朝ドラ毎日レビューでもお馴染みのライター・木俣冬の著書『みんなの朝ドラ』の出版を記念したインタビュー第2弾。(全三回の二回目一回目はこちら)これまで意外と語られてこなかった各時...
-
「居酒屋ふじ」永山絢斗と大森南朋が実在の飲み屋で語り合い、大杉漣が酷い占いをするドラマ
先週よりテレビ東京の土曜深夜のドラマ枠「土曜ドラマ24」でスタートした『居酒屋ふじ』。(Amazonプライム)中目黒に実在する小さな居酒屋に集う人々の物語だ。主演は永山絢斗と大森南朋。このドラマの最大...
-
宮藤官九郎ドラマ「ごめんね青春!」はなぜ苦戦しているのか。よけいなお世話だが9つくらい考えてみた
あの朝ドラ「あまちゃん」の宮藤官九郎が手がける連ドラ、日曜劇場「ごめんね青春!」(TBS日曜21時〜)の視聴率が、10月12日放送の初回10.1%、19日放送の第2回は7.7%(いずれもビデオリサーチ...
-
武道館はもはやアイドルの殿堂、2014年の女性アイドル界を振り返る
暦の上ではディセンバー♪というわけで、今年もいよいよ押し迫ってきた。年の瀬に入り、AKB48グループの総監督・高橋みなみの1年後の卒業が発表されるなど、アイドルファンとしては気が抜けないニュースもあい...
-
「なつぞら」に原画参加した佐藤好春は「あさが来た」のモデル広岡浅子のアニメも作っていた
戦災孤児のヒロインなつ(広瀬すず)が日本のアニメーション黎明期の只中で奮闘していく姿を描く朝ドラ「なつぞら」(NHK)。劇中に出てくる原画(薪割り)を描いた佐藤好春さん(5月6日放送31話→レビュー「...
-
「半分、青い。」49話。5月28日は本当に「14番目の月」だった
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第9週「会いたい!」第49回5月28日(月)放送より。脚本:北川悦吏子演出:田中健二49話はこんな話鈴愛...
-
「潮騒のメモリーズ現象〜第二章」とは何か。終わらないで!「あまちゃん」25週目
第1回はコチラ「毎週月曜更新中、木俣冬のおさらいあまちゃん」バックナンバー集はこちらいよいよ最終回が近づいてきた朝ドラ「あまちゃん」。地震で多くの被害を受けた北三陸の復興、特に海女カフェの復活を目指す...
-
「やすらぎの郷」第17週。若い娘に浮かれるジジイたちに「東日本大震災を忘れるなよ!」と強烈な一撃
『やすらぎの郷』(テレビ朝日・月〜金曜12:30〜)第17週。その昔、菊村栄(石坂浩二)が入れあげた挙げ句、妻・律子(風吹ジュン)が自殺未遂を起こしてしまったという、いわくつきの女優・安西直美。その直...
-
吉高由里子「正義のセ」痴漢冤罪の危機9話。寺脇康文の役づくりの参照元はあの人?今夜最終回
いよいよ今夜、最終回を迎える日本テレビの水曜ドラマ「正義のセ」(夜10時~)。このドラマでは主題歌を、主演の吉高由里子と同じ事務所(アミューズ)に所属する福山雅治が歌っている。そのタイトルは「失敗学」...
-
ついに出た「なめんな」「まれ」141話
朝ドラ「まれ」((NHK月〜土朝8時〜)9月9日(水)放送。第24週「女たちのジレンマムース」第141話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:西村武五郎141話は、こんな話希(土屋太鳳)の店にやっ...
-
「てるてる家族」から見えた弱点「とと姉ちゃん」119話
連続テレビ小説「とと姉ちゃん」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第20週「常子、商品テストを始める」第119話8月19日(金)放送より。脚本:西田征史演出:藤並英樹堀内...
-
観る前に読むべし。ジブリ新作「 風立ちぬ」がもっと泣ける超文学的ブックガイド
2013年6月26日、NHK朝の連続ドラマ『あまちゃん』での話。ヒロインの母・春子(小泉今日子)が少女期の1984年に、TVのオーディション番組で松田聖子の「風立ちぬ」を歌った。春子は聖子ちゃんファン...
-
最終回「いだてん」坂井義則と五りん2つの側から描かれた聖火リレー、レビューも完走、有難うございました
年明けより放送されてきたNHKの大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」が12月15日、ついに終わってしまった(きょう昼1時5分から再放送がある)。最終回では、1964年10月10日、前日の雨がウ...