「孤独のグルメ」のニュース (72件)
-
旅番組としての「孤独のグルメ」考察。島中を自転車で走り回ってからの「腹が、減った」
ドラマ「孤独のグルメ」Season4はとにかく五郎が歩く。料理もさることながら旅番組らしさが強調されているのだ。例えば第3話「神奈川県足柄下郡箱根町のステーキ丼」を思い返して欲しい。仕事を終えた五郎は...
-
最終話「孤独のグルメ」カツ丼で超絶飯テロ「美味い。もう笑っちゃうよ」大晦日SPはマドリード…福岡?
テレビ東京系「孤独のグルメSeason8」最終話が、12月20日に放送された。「孤独のグルメSeason7」Blu-rayBOXミックスカツ定食、ロースカツ定食、カツ皿、カツサンドはあるが、意外にもカ...
-
松重豊のバカヤロー芸から目が離せない「HERO」今夜3話
どうして我々が責任をとらなくてはいけないんだ!悪いのは宝石盗んだやつだろう!!他にいないからお前が犯人だってわけにはいかないんだよ!!!時効になったら「残念でした」って諦めるしかないんだよ、そういうル...
-
「孤独のグルメ」史上最高の席でタンシチュー「調理丸見え、匂い直撃」2話
テレビ東京系「孤独のグルメSeason8」第2話が10月18日に放送された。約100話放送されているなかで、同シリーズ最高峰とも言える席に五郎さん(松重豊)は着席。キッチンに立つシェフ・根岸さんが、い...
-
久住昌之+久住卓也のQ.B.B.新作『古本屋台』は天国か…あそこで飲みたい、あれを引きたい!
久住昌之(とその弟)がまたやった!『孤独のグルメ』のドラマ化で、広くその名を知られることとなった久住昌之氏が、実弟の久住卓也氏と組んでいる漫画ユニット「Q.B.B.」の新刊は、その名も『古本屋台』。久...
-
濱津隆之「絶メシロード」2話「あなたに食べさせたいタンメンがある。」だが絶品ポークソテーを食う
「カメラを止めるな!」でおなじみ濱津隆之の地上波連ドラ初主演作、ドラマ25「絶メシロード」(テレビ東京、深夜0時52分~)が素晴らしい。「絶メシ」とは「絶滅してしまうかもしれない絶品メシ」という意味。...
-
ペヤングは関東ローカルって知ってた? 『めしばな刑事タチバナ』が語るディープなカップ焼きそば事情
料理漫画には、さまざまなジャンルがあります。例えばライバルと切磋琢磨して料理試合を行い成長していく料理バトル系。例えば作中で作った料理を実際に紹介するレシピ系。実際のお店や料理を紹介するエッセイ系。特...
-
「孤独のグルメ」待望のひとり焼肉。豚ロース豚カルビ牛上カルビ肉スープ(ハーフ)白菜キムチでライス5話
11月1日放送のテレビ東京系「孤独のグルメSeason8」第5話は、毎シリーズ定番となっている焼肉回だ。ほんと、夜中に観るもんじゃない。「孤独のグルメSeason7」Blu-rayBOX一人一台ロース...
-
ドーナッツは難しいやつじゃなくて◯◯しいやつ「甘々と稲妻」5話
『シン・ゴジラ』も良いけど、1週間に一度ぐらいリラックスして見るアニメで癒されるのも悪くないですよ。というわけで、シングルファーザーの公平と5歳の女児・つむぎ、そして偶然知り合った女子高生・小鳥が一緒...
-
五郎さんの幼少時代も「孤独のグルメ」鉄板から直で「ホルモンそば」「オーカク」「サイコロステーキ」8話
11月22日に放送されたテレビ東京系「孤独のグルメSeason8」第8話は、「鳥取出張編」。ドラマオリジナルのストーリーが多い同作だが、今回は漫画の第2巻からオマージュだ。鳥取は原作作画の谷口ジローの...
-
飯豊まりえ主演グルメドラマ『ひねくれ女のボッチ飯』主題歌は瑛人に 片桐はいり、下野紘らの出演も決定
飯豊まりえ主演グルメドラマ『ひねくれ女のボッチ飯』主題歌は瑛人に片桐はいり、下野紘らの出演も決定数々のグルメドラマを生み出してきたテレビ東京による新たなグルメドラマ『ひねくれ女のボッチ飯』が4月29日...
-
初回からピンチ、月9「ラヴソング」はどうしたらいいのか
「ラヴソング」第1話(フジテレビ毎週月曜夜9時〜)脚本:倉光泰子演出:西谷弘なぜ、視聴率10.6%だったか4月11日(月)からはじまった月9「ラヴソング」。主演の福山雅治はデビューから26年、ミュージ...
-
31年ぶりの新刊発売『究極超人あ~る』とは一体何だったのか
ゆうきまさみ『究極超人あ~る』の実に31年ぶりの新刊となるコミックス10巻が8月10日に発売された(通常版と豪華BOXセットの2種同時発売)。2010年代に入ってから折にふれて描かれてきた短編を1冊に...
-
100年後に残したい美味しい本を決定「100年『食本』プロジェクト(仮)」
食事は、独りよりも親しい誰かと一緒の方が楽しいし美味しい。本やマンガも、誰かと感想を言い合った方がより楽しいし発見も多い。じゃあその2つ、まとめてしまえばいいんじゃなかろうか。そんな願望を叶えてくてる...
-
清楚なお嬢様がぶたダブルヤサイマシニンニクアブラカラメ『ラーメン大好き小泉さん』
こってり系ラーメン屋に足を向けた瞬間から、大体の人は「体脂肪?コレステロール?明日お腹壊す?うるせえうまいラーメン食いたいんだ!」欲が暴走しているはずです。そんな思いをぶちまけるマンガが鳴見なる『ラー...
-
『孤独のグルメ』2巻発売「あ、それからドラマ版もください」今夜Season5スタート
ここしばらく続く食マンガブームの火付け役、『孤独のグルメ』(久住昌之原作・谷口ジロー作画)の第2巻が発売された。連載は一度完結していたが、2008年から『週刊SPA!』誌上で不定期掲載の形で再開し、現...
-
他人の家で食べる飯は美味しくない、ひとりで食べたい『鬱ごはん』
料理漫画として、やってはいけないこと。それは読むと食欲が無くなるということじゃないでしょうか。もちろん今までの料理漫画にも、ちょっと食欲がなくなるような描写の作品が過去にもありました。汗が入って偶然塩...
-
「孤独のグルメ」「ロールキャベツ定食しかありませんけど」自由を奪われた五郎さんどうする?3話
テレビ東京系「孤独のグルメSeason8」第3話が10月18日に放送された。「時間や社会に囚われず、幸福に空腹を満たすとき、つかの間、彼は自分勝手になり、自由になる。誰にも邪魔されず、気を遣わずものを...
-
「孤独のグルメSeason8」大魔神佐々木と五郎さんがアヒルのパリパリ揚げを手づかみで食べた理由は?
テレビ東京系「孤独のグルメSeason8」が10月4日に放送開始。個人で輸入雑貨商を営む井之頭五郎(松重豊)が、1人で食事を楽しむ様子を描いただけでSeason8。もはや偉業だ。毎週楽しみにしてもいい...
-
テレ東に新たなグルメドラマ誕生! 飯豊まりえ主演『ひねくれ女のボッチ飯』放送決定 共演に柄本時生
『孤独のグルメ』シリーズ、『きのう何食べた?』、『忘却のサチコ』など、数々のグルメドラマを生み出してきたテレビ東京にて、新たなグルメドラマが誕生する。タイトルは、『ひねくれ女のボッチ飯』。【関連記事】...
-
眞島秀和の全裸どアップで始まるドラマ「サウナーマン~汗か涙かわからない~」関西以外の人たちも配信で
サウナ好き垂涎のドラマ「サ道」(レビュー)が好評放送中、まもなくサウナの本場・フィンランドが舞台のドキュメンタリー映画「サウナのあるところ」が公開、さらに9月21日からは「サウナフェス2019」が開催...
-
「孤独のグルメ」「ブリの照り焼き定食月見トロロ付き」と「クリームコロッケ」かるーく不思議ちゃん10話
テレビ東京系「孤独のグルメSeason8」第10話が、12月6日に放送された。師走の忙しい五郎さん(松重豊)には、「ブリ照り焼き」と「クリームコロッケタルタルソース添え」が染みに染みた。「孤独のグルメ...
-
「昼のセント酒」はフリをめっちゃ効かせた「孤独のグルメ」
人気ドラマシリーズ「孤独のグルメ」の原作者・久住昌之氏が原案を務める土曜ドラマ「昼のセント酒」が9日から放送開始された。全ては最高のビールの為に……、飲酒の為に存在する徹底的な“フリ”ざっくり説明して...
-
サウナー必見「サ道」あらためて問う「ととのう」とは?別にととのわなくてもいいんじゃないか?今夜最終回
「サウナを信じるな」原田泰造主演、サウナ好きによるサウナ好きのドラマ25テレビ東京のドラマ25「サ道」(テレビ東京)がいよいよラストスパートを仕掛けてきた。「ととのう」とは何か?「サウナを信じるな」と...
-
全裸版「孤独のグルメ」ドラマ「サ道」にあのサウナ聖地登場。サウナ愛好家・原田泰造(全裸)の熱波が凄い
「やっぱり、ラブ&サウナ&ピースですなぁ」みんなでサウナに入れば戦争なんかなくなるはず。そんな深遠なメッセージをさらりと伝えているのが、テレビ東京のドラマ25「サ道」。「サ道」と書いて「さどう」と読む...
-
『孤独のグルメ』原作者のズボラ飯とは? 30代の家庭料理マンガに注目!
料理マンガっていいよねー。え、写真のほうがいい?そうですね、色彩を味わうにはやはり写真いいですよ。でもね、マンガで味わう料理は格別なんだな!なぜか!?それは食べている人間が描かれているからと人間のある...
-
元旦に一挙放送「孤独のグルメ」のゴローちゃんはなぜスーツで飯を食うのか
元旦にゴローちゃんが帰ってくるぞ!独身で下戸の輸入雑貨商を営む井之頭五郎が、仕事の途中に立ち寄った店に一人で入り食事する姿を描くドラマ『孤独のグルメ』。大人気の本作が、大晦日にシーズン1、元旦から1月...
-
「サブカルといわれるのがコンプレックス」秋田書店「もっと!」の狂気が好き
秋田書店から出版される、エレガンスイブ別冊の『もっと!』。二号では伊藤潤二、道満晴明、花沢健吾、阿部共実、施川ユウキ、榎本俊二と強烈な作家陣になり、度肝を抜かれました。この雑誌、何をしようとしているの...
-
「居酒屋ふじ」永山絢斗と大森南朋が実在の飲み屋で語り合い、大杉漣が酷い占いをするドラマ
先週よりテレビ東京の土曜深夜のドラマ枠「土曜ドラマ24」でスタートした『居酒屋ふじ』。(Amazonプライム)中目黒に実在する小さな居酒屋に集う人々の物語だ。主演は永山絢斗と大森南朋。このドラマの最大...
-
全『まんが道』ファン注目「銀河テレビ小説・まんが道」超貴重再放送中、見逃すな
藤子不二雄Aの代表作といえば『まんが道』。そう断言する読者は少なくないだろう。『まんが道』は、安孫子素雄(藤子不二雄A)をモデルにした満賀道雄と、藤本弘(藤子・F・不二雄)の2人が、故郷の富山県高岡市...