「岐阜県下呂市」のニュース (29件)
-
ピンクや白など 約800本の色鮮やかな「ハナモモ」の花が見頃 岐阜・下呂市
岐阜県下呂市の道の駅の周辺で「ハナモモ」の花が見頃を迎え、訪れた人を楽しませています。 ピンクや白な...
-
足湯に何かいる! よく見ると…「先に入ってた」
日々の疲れを癒すなら、あなたはどこに行きますか。よく選ばれる場所の1つは温泉。日本の全国各地に、さまざまな泉質の温泉がありますよね。湯に浸かるだけでなく、風情ある温泉街での食べ歩きなども、楽しみな人は...
-
出てきた寿司に「ちっさ」 5貫の寿司を注文したら…?
@YuK_uma_aさんは、岐阜県下呂市にある下呂温泉を訪れた時のエピソードを、Xに投稿しました。食事をとるため寿司店に入った、投稿者さん。5貫の寿司の盛り合わせを注文し、待っていると…運ばれてきた皿...
-
東海地方 岐阜県で土砂災害の危険度が高まる 明日2日まで断続的に雨 週間天気
今日1日の東海地方は、岐阜県で警報級の大雨となっている所があります。岐阜県では、少しの雨でも土砂災害の危険度が高まる恐れがあります。この後も最新の気象情報をこまめに確認して、安全な場所で過ごすようにし...
-
あす27日も夏空と危険な暑さ 外出は控えるなど猛暑を避けて 午後は雷雨にも注意
あす27日も朝から夏空が広がり、早いペースで気温が上昇。きょう26日に続き、広い範囲で35℃以上となり、内陸部では40℃に迫る危険な暑さも。外出はできる限り控えるなど、猛暑を避けてお過ごしください。気...
-
福岡県や熊本県で非常に激しい雨 北陸や東北にも発達した雨雲 強雨域さらに広がる
きょう30日(金)は、九州から東北にかけての所々に発達した雨雲があり、福岡県や熊本県では1時間に50ミリを超える非常に激しい雨の降った所があります。あす1日(土)にかけて強い雨のエリアはさらに広がり、...
-
東海地方で初の真夏日 季節外れの暑さはきょう21日まで 寒暖差に注意
東海地方では、岐阜県美濃市で30.1℃を観測し、今年初の真夏日となりました。あす22日以降、暑さは一旦おさまりそうです。寒暖差で体調を崩さないよう気をつけて下さい。季節外れの暑さとなった要因は?15時...
-
太平洋側の広範囲に乾燥注意報 最小湿度8パーセントも 火の取り扱いに注意
きょう22日は、日本付近は高気圧に覆われて穏やかに晴れています。大陸育ちの乾いた空気に覆われて、空気はカラカラに。午後3時30分現在、太平洋側には広い範囲に乾燥注意報が発表中です。今夜にかけて空気の乾...
-
1日朝 広範囲で大気の状態不安定 北陸や東海、中国地方を中心に所々で激しい雨
きょう1日(木)は、秋雨前線や、南からの湿った空気の影響で大気の状態が不安定。今朝にかけて北陸や東海、中国地方を中心に所々で激しい雨が降りました。日中から夜にかけても雨雲の発達しやすい状況が続くでしょ...
-
東日本・西日本で大雨の恐れ 土砂災害などに警戒 沖縄は台風による暴風に厳重警戒を
東日本や西日本を中心に大気の状態が非常に不安定となっています。あす2日にかけて局地的に非常に激しい雨が降る予想で、土砂災害などに警戒が必要です。また、台風11号が接近している沖縄では、暴風や高波に厳重...
-
大雨特別警報から一夜 岐阜県や長野県 土砂災害の危険度が高いまま
昨日「大雨特別警報」が発表された岐阜県や長野県では、総雨量が平年7月の2倍の所も。9日も、所々で、土砂災害の危険度が高くなっています。9日午後から10日にかけても、局地的に激しい雨が降り、新たな災害が...
-
梅雨最盛期の「記録的な大雨」 いつまで続くのか?
3日から九州では記録的な大雨となり、岐阜県や長野県でもこれまでに経験したことのないような大雨となりました。週末にかけて梅雨前線の活動が活発な状態が続くでしょう。岐阜県や長野県も記録的な大雨梅雨前線の活...
-
ふるさと納税で被災地支援!熱海の土石流には2億円の寄付が
「7月3日に起きた静岡県熱海市の土石流災害には、心を痛める方も多いでしょう。今、私たちにできるのは、お金を寄付して支援することではないでしょうか」と話すのは、経済ジャーナリストの荻原博子さん。そこで、...
-
高齢者の熱中症 陥る背景と防ぎ方
日本列島は6日、東海を中心に気温が上がり、気象庁によると、午後には岐阜県下呂市で国内2位タイの記録となる41・0度を観測した。先月から続く酷暑の中、東京・板橋区の集合住宅で5日、熱中症で死亡したとみら...
-
熱中症に警戒 午前中に35℃以上の猛暑日 すでに全国のアメダス約7割で30℃以上
20日は、強い日差しが照りつけている所が多く、気温の上がり方が早くなっています。午前中に京都市などで、35℃以上の猛暑日になりました。万全な熱中症対策が必要です。京都市など午前中に35℃以上の猛暑日2...
-
「俺は失うものはねえんだから」市職員の男、元勤務先に退職金の支払いを強要し逮捕
岐阜県下呂市役所観光商工部観光課の34歳職員が、以前勤務していた法務省名古屋保護観察所に電話をかけ、退職金の支払いを迫ったとして強要未遂の疑いで逮捕された。男は2018年12月から2019年1月にかけ...
-
九州~東北の大雨 岐阜県では降り始めから700ミリ超に
活動が活発な梅雨前線は大雨をもたらし、岐阜県や長野県で記録的な雨の量となりました。雨が小康状態になっても土壌の中には水分が多く含まれるため、引き続き土砂災害に厳重な警戒が必要です。岐阜県では平年1か月...
-
九州や東海を中心に「記録的な大雨」 総雨量1000ミリ超えも
ここ1週間の大雨は、記録的です。九州は、降り始めからの雨量が1000ミリを超えた所もあり、特に、昨日までの3日間で、雨量がグンと多くなりました。総雨量1000ミリ超え平年7月の3倍以上も本州付近に梅雨...
-
大雨長期化 10日をピークに新たに災害級の大雨の恐れ
この先も活動が活発な梅雨前線の影響で、大雨が続く予想です。10日(金)をピークに雨量が多くなり、新たに400ミリもの雨が降る恐れもがあります。雨量1000ミリ超えも3日から活動が活発な梅雨前線の影響で...
-
今回の記録的な豪雨 理由と今後の見通し
球磨川や筑後川、飛騨川の氾濫や土砂災害など大きな被害をもたらしている「令和2年7月豪雨」。記録的な大雨になった理由と今後の見通しをまとめました。「令和2年7月豪雨」球磨川や筑後川、飛騨川の氾濫、土砂災...
-
岐阜県下呂市萩原などで激しい雨を観測 3日からの雨量は平年7月の2倍超
きょう11日も梅雨前線の活動が活発な状態が続いています。岐阜県にはまた活発な雨雲がかかり、下呂市萩原などでは激しい雨を観測しています。激しい雨を観測きょう11日も梅雨前線の活動が活発な状態が続いていま...
-
酷暑と台風多発の8月 9月は?
8月も猛烈な暑さが続き、最高気温は40度を超えた所も。また、台風が多く発生しました。9月の天候は?40度超え続々8月も暑すぎた7月は埼玉県熊谷市で国内の歴代最高気温を更新するなど、記録的な暑さとなりま...
-
あす朝までに更に100ミリ以上の雨の所も
九州や四国は強弱を繰り返しながら雨が降り続き、東海も昼前までは局地的に非常に激しい雨が降るでしょう。予想雨量と防災上の注意点きょう8日(日)午前6時30分現在、大雨特別警報が発表されているのは岐阜県、...
-
空気はカラカラ 広く「乾燥注意報」発表中 最小湿度 10パーセント未満の所も
きょう6日は、広く空気が乾燥していて、最小湿度が一桁の所もあります。乾燥注意報の出ている所も多く、今夜にかけて火の取り扱いに注意が必要です。空気乾燥中お休み前に火の元の確認をきょう6日は、東シナ海に中...
-
空気カラカラ 最小湿度ひと桁も 千葉市は統計開始以降もっとも低く
きょう22日も本州付近は空気が乾燥しています。千葉市の最小湿度は統計開始以来、もっとも低くなっています。空気カラカラきょう22日も本州付近は乾いた空気を持つ高気圧に広く覆われています。九州から北海道は...
-
八王子で暴風 史上1位を更新
大型で強い台風24号は1日0時現在岐阜県下呂市の東南東を北東に進んでいて、関東地方も台風の暴風域に入りました。東京都八王子市では最大瞬間風速45.6メートルを観測し、2008年の統計開始以来の1位の記...
-
各地で空気カラカラ 火の取り扱いに注意 花粉対策も万全に
きょう17日は、太平洋側では晴れて空気が乾燥し、関東甲信では、最小湿度がひとケタの所も。あす18日にかけて、空気の乾燥した状態が続くため、火の元に注意が必要。また、花粉が飛びやすい条件が揃うため、花粉...
-
岐阜県下呂市金山で41.0℃
きょう(6日)は東海を中心に猛烈な暑さで、岐阜県下呂市金山では午後2時頃に気温が41.0℃に達しました。41度以上は熊谷に続き今年2度目きょう(6日)は甲信地方や東海から九州にかけて猛烈な暑さとなって...
-
岐阜県で記録的短時間大雨が次々と
岐阜県七宗町付近、岐阜県下呂市金山付近、岐阜県白川町付近で「記録的短時間大雨情報」が発表されました。岐阜県では24時間雨量が300ミリ超えの所も【追記】気象レーダーの解析で、岐阜県下呂市下呂付近では8...