「岐阜県」のニュース (1,530件)
-
異国情緒あふれる陶器も…純利益を福祉事業に役立てる美術作品の展示即売会 名古屋栄三越で始まる
美術作品のチャリティー展示即売会が、名古屋市中区のデパートで始まりました。名古屋栄三越の会場には、主に東海地方で活動する作家300人が手掛けた絵画や陶芸品など、およそ320点が並んでいます。岐阜県多治...
-
19日 お帰り時間の傘予報 西日本は太平洋側を中心に雨 北陸以北は雪や雨
今日19日の夜、西日本で広く雨。九州は平地でも大雪となる所があるため、足元にご注意を。北陸は断続的に雨や雪、東北や北海道の日本海側はふぶく所もありそう。西日本は広く雨九州は平地でも大雪のおそれ今日19...
-
今日20日の天気 日本海側は雪や雨 太平洋側は日差し 関東は寒さ和らぐ
今日20日は、日本海側は雪や雨が降るでしょう。北海道は吹雪く所も。北陸は落雷や突風、ひょうに注意。九州も夜は北部を中心に雪が降りだすでしょう。太平洋側は日差しが届き、関東は寒さが和らぎそうです。日本海...
-
2週間天気 21日~23日は最強寒波で大雪・厳寒 年末年始は高温傾向に
21日(木)から23日(土)は、今季最強寒波の影響で、北海道から九州の日本海側を中心に大雪となるでしょう。厳しい寒さとなりそうです。その後は寒気は撤退。年末年始はこの時期としては暖かくなりそうです。今...
-
道路の気象影響予測 日本海側は大雪 西日本太平洋側の平地も積雪や路面凍結に要注意
冬型の気圧配置が強まり、明日22日(金)をピークに23日(土)にかけて広い範囲に活発な雪雲がかかる予想。日本海側は、北陸を中心に大雪の恐れ。東海や、西日本の太平洋側の平地でも雪の積もる所があり、道路へ...
-
道路の気象影響予測 明日21日から日本海側で広く大雪の影響大 九州も積雪
明日21日(木)は冬型の気圧配置が強まり、23日(土)にかけて、この冬一番の強い寒気が流れ込む見込みです。日本海側では広く雪が降り、短時間で積雪量が急増するところもあるでしょう。普段雪が少ない九州でも...
-
21日~23日 今季最強寒波やJPCZで警報級の大雪の恐れ 西日本で積雪も
21日(木)から23日(土)にかけて今季最強の寒波が襲来し、北日本から西日本で日本海側を中心に大雪の恐れ。ポーラーロウやJPCZの影響もあり、降雪量が多くなりそうです。今季最強寒波が襲来日本付近は21...
-
日本海側を中心に積雪増 北日本で最大瞬間風速30メートル超 大雪や猛吹雪に警戒
今日17日は、冬型の気圧配置が強まり、日本海側を中心に雪が降り、積雪が増えています。また北日本を中心に風が強まり、最大瞬間風速30m/s以上を観測した所があります。日本海側を中心に積雪増今日17日は冬...
-
東海 週末から断続的に寒気流入 17日から真冬の寒さが到来 来週後半は一段と寒く
東海地方は、17日(日)から一気に寒くなるでしょう。来週にかけて次々に寒気が流れ込むため、厳しい寒さがしばらく続きそうです。これまで雪が降らなかった地域でも、雪の降る所があるでしょう。寒さや雪への対策...
-
東海地方 2週間天気 気温変化大 今週末から本格的な冬の寒さ到来
東海地方は、16日(土)まで気温は平年より高いものの、17日(日)からは気温が急降下し、本格的な冬の寒さとなるでしょう。その後も気温の低い状態が続き、クリスマスにかけて厳しい寒さが続きそうです。2週間...
-
東海地方 週末は季節外れの暖かさ 日曜は名古屋で20℃予想 しばらく暖かさが続く
この土日は、東海平野部は最高気温が20度を超える見込みです。特に日曜日は気温が高く、20℃以上の所が多くなるでしょう。名古屋の20℃は11月上旬並みです。昼間は上着いらずの暖かさで、行楽日和になるでし...
-
東海 師走らしい寒さ続く 5日は広く雨 静岡県東部や伊豆の山間部は雪の可能性も
東海地方では、この土日も太平洋側の地域は広く晴れて、師走らしい寒さが続くでしょう。次に広く天気が崩れるのは5日(火)となりそうです。普段雪があまり降らない、静岡県東部や伊豆の標高の高い山間部は、雪の可...
-
東海地方 寒気居座り この時期らしい寒さが続く 飛騨地方を中心に積雪に注意
東海地方は、寒気が居座るため、この時期らしい寒さが続きそうです。飛騨地方を中心に、12月3日(日)頃まで雪や雨が降りやすく、積雪となる所もあるでしょう。2週間天気前半:29日(水)~12月5日(火)日...
-
30日 全国の天気 北陸で大雨 北海道はふぶき・大雪による交通障害に注意
今日30日は、日本付近は冬型の気圧配置が続き、日本海側では雨や雪となるでしょう。特に北陸では大雨となる所がありそうです。北海道では、ふぶきや吹きだまり、大雪による交通障害、強風、高波にご注意ください。...
-
23日(勤労感謝の日)の天気 日本海側から天気崩れる 太平洋側は晴れて小春日和に
きょう23日(勤労感謝の日)は、西から低気圧や前線が近づき、北海道や東北、北陸など日本海側から天気が崩れるでしょう。関東から九州は、太平洋側を中心に晴れて小春日和となりそうです。きょうの天気図西から低...
-
東海 25日は師走並みの寒さと飛騨北部は積雪に注意 来週は寒気居座り本格的な寒さ
東海地方は、あす25日が寒さの底で、各地で師走並みの寒さとなるでしょう。寒気はすぐに抜けるものの、来週半ばから再び寒気が入り、しばらく居座る見込みです。本格的な寒さの前に、暖房器具など冬支度がまだな方...
-
東海地方 週末は師走並みの寒さに 飛騨北部は積雪に注意 来週の見通しは?
きょう17日の東海は、朝は土砂降りの雨になりましたが、まとまった雨雲は昼には東へ抜けていきました。午後は一部に雨が残るくらいで、晴れ間が戻っています。今夜からあす18日にかけては、木枯らしが吹いて、一...
-
東海地方 今夜は急な強い雨や雷雨に注意 週末も山間部を中心に不安定
北陸地方から近畿地方にかけて活発な雨雲が延びており、きょう27日午後になって、その一部が岐阜県にかかってきました。今夜にかけて、広く大気の状態が不安定となる見込みです。天気の急変に注意してください。今...
-
20日の全国の天気 日本海側は雨や雪 太平洋側は晴れて日差し暖か
きょう20日は西高東低の気圧配置になるでしょう。北海道や東北など日本海側は、雨や雪でこの時期らしい寒さに。一方、関東から九州にかけての太平洋側はおおむね晴れて、日差しが暖かく感じられそうです。きょうの...
-
東海 17日午前中は大荒れの天気 週末は気温低下で寒さ増す 飛騨地方は雪に注意
東海地方は、あす17日未明から昼前にかけてが雨のピークで、バケツをひっくり返したような雨や滝のような雨の降る所があるでしょう。雨の後は気温が急降下し、飛騨地方の峠道では再び積雪に注意が必要です。あす1...
-
きょう17日 風や雨が強まる 滝のような雨も 西日本は黄砂飛来か 夜は山で雪に
きょう17日(金)は、全国的に風や雨が強まる。交通の乱れに要注意。南西諸島や西日本には季節外れの黄砂も。夜は西から冷たい空気が入り、西日本の山や峠で雪に。前線や低気圧に伴う活発な雨雲が通過風も強まるき...
-
あす17日は全国的に荒天 台風並みの暴風に警戒を あさって18日は西日本で雪も
あす17日は全国的に雨・風が強まり荒れた天気となりそうです。「非常に激しい雨」や台風並みの暴風に警戒が必要です。あさって18日にかけては西日本の山沿いを中心に雪となるため、交通への影響にも注意してくだ...
-
雪道対策「チェーンあればOK」は危険? 存在する「一部チェーン使用禁止」区間 こまめに脱着できますか?
スタッドレスタイヤに履き替えず、たまに積雪地へ行く際にチェーンを使うという人もいるかもしれません。しかし、チェーンでは不利なところが増えている側面もあります。「一部チェーンは使用禁止」の区間とは?20...
-
冬型の気圧配置に 札幌をはじめ 北海道から初雪の便りが続々と
日本付近は西高東低の冬型の気圧配置に。昨夜から今朝(11日)にかけて、北海道に雪雲が流れ込み、稚内や札幌、室蘭、函館から初雪の便りが届きました。稚内・札幌・室蘭・函館で初雪日本付近は西高東低の冬型の気...
-
西日本の日本海側で警報級大雨の恐れ 落雷・竜巻・ひょうにも注意 山では雪交じりに
西日本では、晩秋らしい肌寒さとなっています。これからあす13日にかけて、日本付近は冬型の気圧配置が強まり、上空には一段と強い寒気が流れ込む見込みです。あちらこちらで雨雲が発達し、日本海側では警報級の大...
-
東海 週末から一気に寒く 飛騨北部の雪雲の流れ込みはいつまで? この先もヒンヤリ
東海地方では、週末から一気に気温が下がり、きょう13日の午後は晴れていても、風が冷たく感じられます。この先、平野部でも最低気温が一桁まで下がる日が多く、朝の外出時はコートが手放せない寒さが続きそうです...
-
東海 雨の後は気温が急降下 13日は今季初めて雪の積もる所も 早めの冬支度を
東海地方は、この雨の後、強い寒気が流れ込む見込みです。飛騨北部の標高の高い山間部では13日(月)は、積雪となる可能性があります。今季初めて雪の積もる所もあるため、早めに冬支度を進めておきましょう。東海...
-
あす10日 前線通過で局地的に大雨 雨のピークは? 雨のあとは寒気 冬の空気に
あす10日は前線や低気圧の影響で、全国的に雨。雨のピークは数時間でも、局地的に激しい雨が降りそう。雨のあとは冬の空気に入れ替わり、北日本は平地で雪の所も。シーズン初めの雪には十分注意を。あす9日前線通...
-
東海地方 静岡市で11月の最高気温を更新 この先の天気と気温は?
荒れた天気をもたらした雨雲は東海地方から遠ざかり、きょう7日の午後は広く日差しが戻っています。特に、静岡県を中心に気温が上がり、14時30分現在、静岡市清水区で28.2℃を観測し、11月の最高気温を更...
-
午前から真夏日続出 岐阜県で年間真夏日の日数最多記録更新 熱中症や食品管理に注意
きょう29日(金)も季節外れの暑さが続きます。すでに、関東~九州、沖縄では、午前から最高気温30℃以上の真夏日続出。岐阜県多治見市では、年間真夏日の日数が、きょう29日(金)で100日と、統計開始以来...