「岡山県」のニュース (620件)
-
漢字で書けない都道府県1位はどこ? 2位に「茨城県」、3位に「新潟県」が入る
gooランキングは2月25日、「ぶっちゃけ漢字で書けない都道府県ランキング」を発表した。調査は2月中旬にネット上で実施し、20~40代の男女500人から回答を得た。1位に輝いたのは「ぎふけん(岐阜県)...
-
岡山県津山市のグリーンヒルズ津山で噴水が人気に
連日猛暑となる今年の夏、岡山県津山市のプール併設スポーツ施設「グリーンヒルズ津山」の噴水が人気となっている。同施設は大手スポーツ用品メーカーのミズノによる大型施設だ。(参照:那須りんどう湖ファミリー牧...
-
便入り検体を投げつけも 価値と着用義務が高まる中で…2020年下半期マスクを巡る事件
2020年、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、その価値が世界的に高まったのがマスクだ。3月以降、公共交通機関や商業施設など、ありとあらゆる場所でマスクの着用が義務付けられ、一時は店頭から姿を...
-
無理ゲーすぎる!就職氷河期世代の公務員採用 倍率数百倍という現状に救いはあるのか
バブル崩壊後の景気後退により、1990年代半ばから2000年代前半にかけて、就職難に直面した就職氷河期世代も現在は40歳前後になっている。転職を繰り返した、長く不正規雇用に従事した、などの理由から、平...
-
“令和”特別企画「天皇125代」その謎と真実(2)崇峻天皇暗殺の裏にあったリアル
さて、歴代天皇の中には、暗殺された天皇がふたりいるとされる。その一人が、5世紀後半に活躍した第20代の安康(あんこう)天皇だ。「安康天皇は宋に使者を派遣し『倭国王興』の称号を受けた天皇でしたが、臣下に...
-
今川焼き、回転焼き、大判焼き……あの争いに「バンダイ」も参戦!?
先日、「あのお菓子」の名前が「33種類もあるの?」と書いた(関連記事参照)……ばかりなのだが、なんとその争いに、あのバンダイが「まんまる焼き」という新名称を引っさげて参戦したことがわかった。かねてより...
-
海自の次代を担うか 新型護衛艦「くまの」三菱重工玉野で就役 横須賀へ配備
従来の自衛艦と異なる匂いがプンプンしてます。もがみ型護衛艦のなかで最初に就役防衛省は2022年3月22日(火)、三菱重工マリタイムシステムズ玉野本社工場(岡山県玉野市)にて、護衛艦「くまの」の引渡式お...
-
「5人家族で食費2万円台」への反発理由に「節約しろという圧力」
ESSEonlineが7月中旬に配信した記事「子ども3人でも食費2万円台。節約上手のスーパーの回り方」という記事に、ネット上で反発の声が相次いだ。記事の内容は、夫婦と子ども3人の5人家族が予算5000...
-
違法! 昭恵夫人が自民党の選挙応援に夫人付き職員を随行させていた! 森友口利きサポートに続き、官僚を私物化
安倍昭恵夫人に財務省へ掛け合ってもらうべく電話をした籠池泰典・森友学園理事長(当時)の留守電メッセージに対し、総理大臣夫人付の官僚である谷査恵子氏が折り返しの電話を入れ、書面の送付を依頼していた──。...
-
パワハラ上司への復讐を目論む20代女性「数か月後に裁判所へ引きずり出すため社畜のふりをしています」
誰にでも、大なり小なり秘密はあるものだろう。例えば、サラリーマンが会社の規則をきっちり守っているとは限らない。本当は許されていないことでも、「こっそりしている」という人はいるはずだ。キャリコネニュース...
-
バス事業者「共同経営」第2号は岡山 「独禁法の特例」熊本に続き
バス会社で「示し合わせる」ことで、利便性そのままに無駄をなくせるように。重複路線の効率化や待ち時間の平準化岡山市内のバス事業者が一部路線を共同経営へ(画像:両備バス)。岡山県のバス事業者2社が、202...
-
「世帯年収1000万円ですが、ユニクロだって高く感じます」と語る50代女性
「世帯年収1000万円を超えていますが、その実感はありません」。そう切り出したのは、夫婦共働きで世帯年収1000万円の50代女性(サービス系/正社員)だ。子どもは独立しており、女性夫婦は2人で岡山県の...
-
皇太子様が岡山県の後楽園を訪問
2013年7月26日、皇太子様が岡山県岡山市の後楽園や県指定の史跡「倉安川吉井水門」を訪問し、歴史遺産を見学された。(参照:天皇陛下が皇居の水田で恒例の田植え)Imagefromのぶ後楽園では芝生が青...
-
菅首相の号令で始まる「地方銀行」再編時代に生き残る条件
「地方の銀行について、将来的には数が多すぎる」。菅首相のそんな言葉で現実味を帯びた地銀の再編。はたして、どう備えるべきなのかーー。 「菅義偉首相が進める経済政策の根底には『地方銀行も企業も、...
-
岡山県、荒行の寺ゆかりの「お滝祭り」で御利益ある水しぶき
7月28日、岡山県岡山市北区下足守の最上教本山龍泉寺にて、「お滝祭り」が行なわれた。(参照:岩手県岩泉町で恒例の「龍泉洞みずまつり」開催2013年1月13日)Photofrom岡山県観光連盟龍泉寺はも...
-
セブン-イレブン会長&社長を直撃! "加盟店いじめ"をどう見ているのか?(前編)
ここ数カ月、コンビニ業界最大手のセブン-イレブン周辺が騒がしいのはご存知だろう。セブン-イレブン本部による加盟店への"締め付け"が次々に表面化、それに対して、加盟店も労働組合を結成するなど抵抗を開始し...
-
8月の熱中症による救急搬送人員 昨年より6,000人ほど多かった
今月29日に総務省消防庁が発表した今年8月の熱中症による救急搬送状況によると、救急搬送人員は、昨年8月に比べておよそ6,000人多くなりました。8月の熱中症による救急搬送人員今月29日に総務省消防庁が...
-
中国地方 ヒノキ花粉の飛散は終盤を迎えたか
図は、日本気象協会中国支店(広島市中区)で観測した、ヒノキ花粉の今年の個数を例年と比べたものです。今年は2月以降、平年に比べてかなり気温の高い日が多く、桜をはじめ植物の生育は全般に早まっています。ヒノ...
-
安倍首相が豪雨災害66時間放置をなかったことに!和田政宗は朝日のただの被災地支援検証を「政権攻撃」と封殺
ここまで醜態は晒せるものなのか──。西日本豪雨の初動対応の遅れに批判が集まっている安倍首相だが、昨日、甚大な被害を受けた岡山県を訪問。そこで初動対応が遅れたという指摘が出ていることについて記者から質問...
-
ガッツ石松のOK偉人牧場<最強の剣豪>(1)宮本武蔵は「本当にここで生まれたのか」
そもそも実際に存在した人物なのか。そんな疑問からスタートする剣豪の「生まれ故郷」を訪ね歩き、「兵法書」をしたためたという洞窟に入ってみる。そうしてガッツ流の実地検証と考察を経て、導かれた結論とは──。...
-
2021年 第2回「紅葉見ごろ予想」 日本気象協会発表 見ごろは全国的に平年並み
日本気象協会は2021年10月14日に第2回「紅葉見ごろ予想」を発表。今年の紅葉の色づきは、全国的に平年並みの所が多い予想です。全国各地の紅葉見ごろ予想紅葉の見ごろは、秋(9~11月)の気温が低いと早...
-
鳥取で震度6弱 20年東京五輪までに大地震!?
21日午後2時7分ごろ、鳥取県中部の倉吉市や湯梨浜町、北栄町で震度6弱(M6・6)の地震が発生した。一夜明けた22日も分刻みで余震が続いており、さらに午前3時33分ごろには大分県佐伯市で日向灘を震源と...
-
台風20号接近で岡山県総社市、ペットと飼い主が一緒に避難できる避難所を設置 収容人数は40~50人
台風20号が四国・中国・近畿地方に接近する中、岡山県総社市の片岡聡一市長は8月23日の14時過ぎ、市役所内にペットの避難所を設けると発表した。「今夜、台風20号による避難勧告を発令した場合、ペット避難...
-
ひきこもりは殺人者になるのか 人間が事件を起こしてしまう5つの条件|川崎・登戸カリタス小殺傷事件考察
登戸での事件での多数の被害者の方々への冥福を祈りたい。僕はこれまで津山事件などの大量殺人事件の取材をしているうえ、実は最近では長期ひきこもりの支援をしており、年間800回以上の家庭訪問を重ね、その数は...
-
コロナ禍で「東京差別」充満、次に起こる“仕打ち”…“東京で感染したのかも”報道の危険さ
「東京出張直後の感染」例が続出東京が、日本中から嫌われている。新型コロナウイルス感染症がじわじわと流行し、4月12日現在、東京23区は我が国最大の「新型コロナウイルス感染発生地帯」となっているためだ。...
-
中国地方 来週火曜から夏空と猛暑 急な暑さ 熱中症のリスク高まる 対策を万全に
中国地方に夏空が戻るのは、来週26日(火)からとなる見込みです。山陰や山陽北部を中心に最高気温が35度以上の猛暑日となる所もあり、暑さが厳しくなる見込みです。万全な熱中症対策が必要です。22日(金)午...
-
小さなまちでも世界で戦える!ポテンシャルを引き出す「ホントの地方創生」とは
2014年に200万7千円だった高知県須崎市へのふるさと納税寄附額を2021年に21億4千万円にまで増やした地域創生請負人・守時健氏。守時氏が代表を務める地域商社「パンクチュアル」が行う地方活性化、目...
-
中国地方 台風11号6日朝から昼前に最接近 山口県は今夜から線状降水帯発生の恐れ
台風11号は6日朝から昼前に中国地方に最接近するでしょう。台風は大型のため広く暴風が吹き、高波、高潮に警戒が必要です。西部を中心に局地的に大雨が降り、山口県は今夜からあす6日の午前中にかけて線状降水帯...
-
高齢者の健康維持にも有効!「栄養改善加算」活用には何が必要か
算定率が低迷する栄養改善加算デイサービスの算定率はわずか1%未満2021年介護報酬改定では、高齢者の食事を改善し、生活機能の向上やコミュニケーションの回復などを図るため、口腔ケアや栄養関連項目の加算が...
-
中国地方 あす14日は久し振りの雨 台風と前線が去り季節外れの暑さ おさまる
初夏のような暑さが続く中国地方ですが、あす14日は久し振りのまとまった雨になりそうです。前線や台風1号が去ると、この時季らしい空気に覆われて、季節外れの暑さは落ち着く見込みです。きょうも25℃以上の夏...